日米関係 日米友好通商航海条約 日米貿易摩擦 日米構造協議 日米貿易交渉 (2018年-2019年) 日本国とアメリカ合衆国との間の貿易協定(略称:日米貿易協定) - 外務省 日米貿易協定:酒類の合意概要 (PDF) - 財務省 日米貿易協定について - 農林水産省 日米貿易協定、日米デジタル貿易協定に関する合意結果について…
73キロバイト (10,283 語) - 2025年2月13日 (木) 15:14

(出典 user0514.cdnw.net)


日米通商協議が進展し、円高が影響を及ぼす中、トランプ政権が日本に対する関税引き上げを見送る可能性が高まっています。この動きは、貿易関係をより良好に保つための重要な判断と言えるでしょう。円高が進むことで、日本の輸出競争力が一時的に落ちる可能性がありますが、長期的には貿易業界にとってもプラスの影響をもたらすかもしれません。皆さんはこの動きにどのように感じていますか?

1 お断り ★ :2025/04/22(火) 21:49:59.33 ID:MMnqontn9
日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ
米国は1ドル=100円が念頭の可能性も、120円前後が現実的-シティ
円はドルに対して上昇すると、シティグループは予想する。
米当局は今後の通商交渉に、円安への対応についても盛り込みたい考えだ。
日銀が正常化で円を押し上げる代わり、米国は対日関税見送りの公算
加藤勝信財務相兼金融担当相とベッセント米財務長官は週内に予定が伝えられる会合で、会談する見込み。シティによると、日本銀行が政策正常化に取り組み、円を押し上げる見通しを踏まえ、トランプ政権は日本に対する関税引き上げを見送る公算が大きい。
詳細はソース 2025/4/22
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-22/SV458TDWX2PS00




2 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:50:47.40 ID:GbqOy/X/0
キタコレ

3 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:51:02.35 ID:c28qhOjo0
これはさすがにどうかと思うわ

14 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:52:48.53 ID:fH2aUkYr0
>>3
アメリカの立場なら妥当だと思うわ

4 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:51:05.45 ID:NKoWrHha0
売りオペ&利上げか

5 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:51:07.08 ID:fMeTSpdj0
ありがとうトランプ兄さん!
(´・ω・`)

6 警備員[Lv.5][新芽] :2025/04/22(火) 21:51:14.03 ID:+tePPquP0
思うように円高にならない投機筋が流してるデマ

7 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:51:26.33 ID:xMdVtZGo0
きたー

8 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:51:49.49 ID:H6Mmxs/40
完璧だ!!
俺ドル円ショートしてるし、これやろうぜ

19 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:53:31.89 ID:49siNO1C0
>>8
何年FXやってるんだ? 本当にそうならニュースに流すわけないだろ
ショートさせて根こそぎもっていくつもり

35 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:54:37.23 ID:H6Mmxs/40
>>19
一昨日から

9 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:51:51.69 ID:7ELD4Jsv0
石破ありがとう

10 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:52:07.06 ID:7ZmeIOl00
便乗値上げしまくったクソ企業共値下げしろや

11 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:52:13.92 ID:fH2aUkYr0
トランプは円高なら許すって話か

12 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:52:20.00 ID:CFlF+HxX0
円高になったらアメリカさらにインフレになるやんw

13 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:52:26.19 ID:fLg29YHn0
>トランプ政権は日本に対する関税引き上げを見送る公算が大きい。

まあ異常な円安だったもんなあ
輸出企業大儲けっていう

15 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:53:08.90 ID:CU6fUu9N0
トランプっていい奴なんじゃね

16 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:53:09.58 ID:J3Id9UHm0
日本から外人が早く消えるといいな

17 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:53:13.16 ID:K33L37l+0
これでいいなら何の問題もない
120円にするようにアメリカが為替操作しろよ

18 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:53:25.84 ID:qkKD7Ptd0
トランプが失政続けていたら自然にドル安円高になりそうではある

20 警備員[Lv.34] :2025/04/22(火) 21:53:36.19 ID:i96ItJ2Z0
え?

つまり、誰かが円高誘導してるってことですか?

21 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:53:42.64 ID:OyTyLr/r0
120円て超妥当やな
アメがインフレ対策で金利上げたから円安なっただけでよ

22 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:53:43.77 ID:+dd8iOuF0
年末は100円~120円だろうね
宗主国様であるアメリカ様の要請は絶対だからな
いち庶民としては大歓迎だよ
トランプさんありがとう!

23 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:53:49.70 ID:WEhotB9B0
トランプって
神様みたいだな
日本にとって

24 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:53:56.44 ID:xTtGhP2q0
アメリカさんピンチ

長年、米国株が下落すると外国株も下落しました。しかし今夜は、米国株が急落したにもかかわらず、ほとんどの外国株が上昇し、多くの銘柄が52週高値を更新しています。これは、資金が米国株から非米国株に流れているためです。これが新たな常態です。

25 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:54:03.42 ID:LFHxusIz0
合意したならいいだろ。120円jはよ。

26 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:54:03.70 ID:dgvksH6Y0
そりゃそうだろ、最大のパトロンを追いやってどうすんのって話

38 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:12.99 ID:+dd8iOuF0
>>26
パトロンじゃなくて植民地
勘違いするなよ

58 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:31.26 ID:fLg29YHn0
>>38
米ミンスは日本をそういう扱いしてたよね

27 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:54:11.98 ID:2fIyot1Q0
でもガソリンは下がらないのだろうな

28 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:54:12.39 ID:99/aMfLI0
トランプ、狂う!「私は(関税を)これ以上高くしたくないかもしれないし、(予定)水準まで引上げたくないかも。低い水準にしたいかも」 [219241683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745325490/

29 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:54:22.52 ID:hu4q8D300
1ドル100円でもええんやで

30 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:54:24.39 ID:mcn8GTNa0
石破最高の総理なんじゃね
YouTubeにおる石破アンチ保守共憤死😁

31 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:54:26.14 ID:DAmHyifv0
それはドル安誘導以外のなんなんだ?

32 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:54:29.08 ID:jEC0HIwt0
インバウンド客は一刻も早く帰った方がいい

34 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:54:36.71 ID:UTnP5fy10
ビッグマック平価使ってドル90円くらいでいいよ

36 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:54:43.70 ID:KLErlzLe0
うんこれはあかんわ

37 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:10.08 ID:8i/yhq8r0
これで妥結出来るなら勝ちやん
物価も下がるし観光客も減るし
他国は大変やなあ~

39 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:16.02 ID:pccNSOu00
中国にとっては最悪な状況か

40 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:20.54 ID:9mPotsS50
つ海外旅行

41 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:20.71 ID:OiId4+x50
黒門市場の惨劇再びか?
結構なことだ

42 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:22.82 ID:58uDIQ+L0
な、閣下だろ

43 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:24.26 ID:80L/pAoG0
トランプのおかげでやっと円高時代に戻れるのか
それでもまだまだ安いけど

44 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:25.32 ID:t5+aFbEQ0
トヨタは儲け過ぎた

66 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:54.86 ID:LFHxusIz0
>>44
円安利用してめっちゃ稼いでたもんなぁ。連続世界一。
そしてトヨタから日本に恩恵は無し

45 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:25.73 ID:bB5I3Rh50
一ドル80円辺りで製造業中国移転加速したけど
その結果が今だもんなー

76 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:08.51 ID:4D3C9d6s0
>>45
アメリカは通貨高でも経済成長してた。
日本は付加価値を生み出すと言う努力をしなかったのが悪い。
通貨高になったら海外株買えまくりで企業も個人もおいしいんだが

46 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:52.73 ID:jEC0HIwt0
安倍さん、天国から見てますか?

47 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:53.57 ID:Re7FlUCp0
100円にしたらあ!

48 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:53.77 ID:VFAEZfbj0
50円の世界を見せろよ

49 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:55:59.90 ID:GlS5eK3P0
本当なのかよってのと
トランプ政権の言うことはコロコロ変わるからなんとも言えんが
異次元の金融緩和は実質的に為替操作だったしな

80 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:17.79 ID:+dd8iOuF0
>>49
「円が300円になったらトヨタの車が3分の1で売れる。
日本の製品の価格が3分の1になる。
日本への旅行費も3分の1になる。
そうすればあっという間に(経済は)回復していくという考えはどうか」

ここ数年は、トヨタの売り上げ水増しの為に
庶民が超円安インフレ物価高に耐えてる構図

50 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:56:08.69 ID:bW/G5jJ30
大学の食堂で国際情勢のニュースを見るたびに(主に関税関連)

「それが世界の選択か・・・」と寂しそうに呟き、携帯で電話するフリをして

「俺だ、トランプはどうやら俺達とやる気らしい・・・」等とほざいて

「あぁ、わかってる。あいつなりの考えだな。ラ・ヨダソウ・スティアーナ(別れの合い言葉、意味はない)」

と電話を切り、寂しそうに飯を食う。というまわりの奴らに脅威を与えるのをやってた。

99 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:40.67 ID:2fIyot1Q0
>>50
古いネタだな

51 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:56:16.78 ID:4D3C9d6s0
トランプは日本人とって神だろ

52 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:56:24.56 ID:OSpiWmIo0
石破さんすごいンゴ

53 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:56:51.87 ID:LbL829GN0
欧州「日本はモルモットw」

モルモット大勝利勝ち逃げ!

54 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:02.46 ID:sEnwkIl80
トランプ石破さいつよタッグだわ

55 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:03.26 ID:+QR1mcRw0
安いからという理由だけで旅行に来る不良外国人早く減って欲しい

56 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:04.95 ID:2xbHcRVU0
えっ?そうなの?

57 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:19.39 ID:AEsXm9VW0
これは酷い
もうオワコン国家だぞ

59 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:34.93 ID:KYOOQ70D0
マジ?
関税戻るし俺は海外旅行しやすくなるし良い事しかないんだが

60 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:40.16 ID:9XWwgmVi0
でも中国が日本を中継地点に使うやん

61 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:40.91 ID:OyTyLr/r0
パウエルが2年かかってどうもならんかったインフレも一撃で止めそうやし
トランプて天才じゃないのか?

62 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:41.12 ID:0nOKXFdw0
ヨッシャー

63 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:45.80 ID:ZuqmiON/0
現実問題としてどうやって為替操作できるんだ?
機敏に動ける投機筋にやられるだけだろ

71 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:58:38.30 ID:H6Mmxs/40
>>63
とりあえず日銀が3%まで利上げする

72 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:58:44.02 ID:NgE3sGJv0
>>63
日銀からしたら利上げと増税しかないだろ。

64 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:48.78 ID:K33L37l+0
問題はこれを日本が金出してやる必要はないってことだな
やるのはアメリカの金で金融政策でやれってこと

65 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:49.52 ID:KLErlzLe0
GDPを上げる目を潰してきたな
またデフレギャップに逆戻りか

67 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:56.86 ID:jEC0HIwt0
これでカルローズ米も下がるな
くたばれJA

68 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:57:57.80 ID:FLa5Mxyu0
iPhone が2割引で買えるようになるのか 胸アツ

69 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:58:07.76 ID:I44A2AF70
円高にするのか

70 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:58:26.97 ID:dgvksH6Y0
ヤったぜ!日本がいち抜けた

73 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:58:54.90 ID:4szHl5FT0
チャンピオン円高

74 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:58:59.39 ID:+OkK5uey0
日本は特別な事やってないのにトランプの自爆で国力回復しそうで草

86 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:40.04 ID:NgE3sGJv0
>>74
GDPは500兆割れするよ。

75 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:04.03 ID:X87ppL9D0
円安是正してくれて更に関税も免除、トランプ神だな

77 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:10.14 ID:ZwB6P2o10
円高になれば牛丼が安くなるか?

87 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:47.46 ID:4D3C9d6s0
>>77
なる

78 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:13.93 ID:gEmiwD/M0
日本の金融緩和は、高齢化と民主党政権の失政で弱った現役世代の消費を支えるためのもので
輸出産業が日本の内需を支えられるようになるまでの間の対処法だよ。

高齢化によるデフレで、民主党政権によって壊された輸出産業が復活していない現状で

金融緩和がなければ、現役世代の消費が少なくなって日本経済の消費は減る(アメリカの貿易赤字も酷くなる)よ。

いま円安なのは、アメリカがコロナ経済対策をやり過ぎて酷いインフレになっているのを、金利を上げて鎮めようとしているから。
アメリカが日本の円安を批判するのなら、アメリカが金利を下げるべきだよ。>>1

79 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:17.60 ID:0nOKXFdw0
つーか、130円ぐらいで良くね?
いきなり下がるのも不気味だよ

81 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:28.76 ID:HnlN7bRR0
120円は日本にとって都合よすぎない?

82 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:30.78 ID:z5nbYaep0
この状況で円高のために日本が急激な利上げしたら死屍累々だろうな

83 警備員[Lv.9][芽] :2025/04/22(火) 21:59:31.65 ID:yvuOGEDW0
$1=¥100
これで米国も日本もwinwin

84 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:38.67 ID:VyARkXp00
タクローモリナガが言ってたな
円高に振りだしたら止まらなくなると
120円になるようならもっと下まで加速するだろうよ
そして日経3000円へ

95 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:22.50 ID:NgE3sGJv0
>>84
3000円はない。
27000円まで下がる

85 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 21:59:39.91 ID:ePBvVSqV0
為替で誰でも儲かる局面か

為替取引、チャレンジしてみるか(´・ω・`)

88 警備員[Lv.6][芽] :2025/04/22(火) 21:59:57.06 ID:jAZVrKTS0
観光客も減るしええやん。

89 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:02.10 ID:G+FV4KRF0
なんだよトランプは救世主か?

90 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:02.60 ID:0nOKXFdw0
1ドル100円はやだな。民主党政権を思い出す

91 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:04.43 ID:xMdVtZGo0
玉木国民代表、1ドル=140円割れなら日銀は金融緩和を検討する余地
https://news.yahoo.co.jp/articles/9056424e292db77d1914bd43e2ece77b3ecf69d4

92 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:11.54 ID:vE2KdOt30
肝心の車の関税は別だろ

93 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:17.21 ID:hojkt8eH0
これ明日は自転車が止まるな

94 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:22.45 ID:CU6fUu9N0
円高になれば庶民にとっては良いことしかない。

96 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:25.30 ID:882tXzfo0
玉木国民代表、1ドル=140円割れなら日銀は金融緩和を検討する余地

国民民主の玉木雄一郎代表は22日の記者会見で、ドル・円相場が1ドル=140円を割り込めば、日本銀行は正常化という名の金融引き締めよりも金融緩和を検討する余地が出てくると述べた。

97 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:33.64 ID:ZHj+HWN40
トヨタも経費つかいきれなくて
ITインド人集めて変な街作ったりしてたけど
そもそも自動車関税はそのまま維持だぞおい

98 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:38.47 ID:A9yNUFGx0
日本の金利を上げろって事でしょ
変動ローンある人は大丈夫?

100 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 22:00:41.24 ID:RawTY5mz0
これでWindows10サポ切れ前に安くなったRyzen買えるー?
iPhoneはー?




トランプ氏が関税の影響について言及し、上げると人々が商品を買えなくなると認識。彼のビジネスマン経験に疑問が投げかけられている。
関税(かんぜい、英: tariff)とは、広義には国境または国内の特定の地域を通過する物品に対して課される税。狭義には国境関税(外部関税)のみを指す。 国内関税がほとんどの国で廃止されている現代社会では、国内産業の保護を目的として又は財政上の理由から輸入貨物に対して課される国境関税
28キロバイト (4,008 語) - 2025年4月20日 (日) 00:28

(出典 www.sbbit.jp)


トランプ元大統領の発言は、経済政策に対する新たな視点を提供しています。特に、関税が消費者に与える影響についての認識は重要です。彼のこの認識が、今後の経済政策にどのような影響を及ぼすのか、注目していきたいと思います。

2 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:46:34.89 ID:yK1NR2Ah0
ぐうかしこい

3 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:47:26.99 ID:rasBH0GV0
そこに気づくとはやはり天才か

4 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:49:15.48 ID:Se+jXMNCH
バイデンよりボケてる

5 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:49:44.72 ID:ufCtdl2X0
この人ビジネスマンじゃなかったの?

52 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:30:17.67 ID:9MN3S9aJH
>>5
6回も破産しとるビジネスマン()やぞ

75 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 02:16:38.26 ID:DravkpjF0
>>52
凡人には一回もできないことを六回もしているなんてさすがトランプだぜHAHAってアメップは考えてそう

6 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:51:21.11 ID:pMJYecvIH
一人でコントやってんの?

7 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:51:35.74 ID:pMJYecvIH
一人でコントやってんの?

8 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:51:38.16 ID:VaLqbgM70
俺たちはなろうのモブか?

9 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:51:57.73 ID:6qtICwx1H
一人でコントやってんの?

10 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:52:33.99 ID:FuCvBLmWH
そろそろ韓国的なデモがホワイトハウス前で起きるんじゃないか

11 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:53:32.46 ID:lnuBMXgdH
学びを忘れてないな😤

12 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:54:32.28 ID:FUmHBifM0
外国製品買ってほしくないから関税掛けたのでは?

13 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:55:41.56 ID:aEpwY9580
すげえ!

14 それでも動く名無し :2025/04/22(火) 23:56:28.55 ID:WdpuGHAXH
トランプちゃん賢い

15 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:00:12.74 ID:uyFZsrAh0
おやびーーーんwwwwwwwwwwww

16 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:02:03.48 ID:o6D8arnV0
天才か?

17 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:02:24.54 ID:ZV8ISJFHH
これトランプもトランプのブレイン馬鹿すぎて終わっとる

18 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:02:28.09 ID:597njvUA0
この人ビジネスマンじゃなかったの?

19 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:03:38.60 ID:tZF46GmX0
政治家の定年70歳にしろ
少なくとも75歳にしろ
ボケ老人に権力を持たせるな

20 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:04:56.77 ID:ou7Sn0arH
こいつ、やっぱ凄いわ

22 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:05:31.67 ID:Yzq+igX10
こんな顔だったっけ

23 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:06:19.00 ID:/vdhwWOB0
闘いの中で成長するタイプか

24 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:07:38.56 ID:/En2C0vJ0
>>23
今日イチ笑ったわ

25 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:10:35.35 ID:oF0WqIyU0
えらい

26 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:18:09.05 ID:mYmRWC8w0
大学も潰そうとしてるしトランプって天才だわ

27 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:32:38.11 ID:Z1kvphyS0
なんと、そんな隠れた法則があるとは

28 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:35:42.22 ID:DxH43A5+H
ここだけの話やけど実はワイらはシムシティの中の住人なんやで

29 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:38:56.61 ID:/EEqfG7D0
おやびんは進化している

30 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:40:58.73 ID:o+u9nMcq0
他国のことやから笑えるけどアメリカの奴らは自分らの選んだトップがこんなんとか真顔にならなあかんやろ

と思ったけどわーくにはもっと酷いのがずっと続いとったわ

41 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:01:48.46 ID:wO1MFRB1H
>>30
日本の場合首相が無能であっても痴呆ではないからな

31 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:41:01.46 ID:HXlrZ/kL0
賢くなってえらい

32 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:43:11.15 ID:kkH10RMaH
これ以上上げない理由をわかりやすく説明しただけ

33 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:43:21.78 ID:ULvXPOgk0
コメの関税700%撤回を要求する😡

34 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:43:50.17 ID:wpztPkly0
あれ?消費者や輸入業者が負担するわけではないはずなのに何故?

35 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:46:59.53 ID:3sZDE02ZH
あたまいい

36 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:48:43.75 ID:OSeqeuTk0
ビジネスマンは視点が違うな

37 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:50:42.67 ID:Lokzqz5c0
学習する天才

38 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 00:56:46.59 ID:0sINNtY00
もう十分お友達は儲かったやろうしな

39 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:00:24.34 ID:wO1MFRB1H
「耐え抜け」って言ってたのは何だったの?

40 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:00:50.86 ID:eXGqDj3u0
これ日本にだけ無理難題ふっかけられてこの馬鹿話が終わるパターンか?

42 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:06:28.80 ID:0vojACP6H
インサイダー取引したかっただけやろこいつ
何千億儲けたんや?

43 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:11:31.82 ID:Si/TnVbgH
ドル安になったら人々はもっと買えなくなることに気づくやろか

44 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:13:46.18 ID:1m3rOC0/H
USA!USA!

45 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:15:36.22 ID:3EP7wOKe0
ナバロ失脚かな

46 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:15:50.94 ID:Bi1fQsXp0
金持ちは気にせず買えて羨ましいな

47 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:16:55.61 ID:/En2C0vJ0
無知の知ってこういうことちゃうやろ

48 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:19:46.28 ID:qWm9re/zH
とうとうバレたか

49 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:24:16.64 ID:97l+bPYjH
ほんま何から何まで78歳児

50 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:27:58.21 ID:uyFZsrAh0
太郎…😭

51 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:28:18.56 ID:vopZBbCaH
でも信者にとっては全部計算通りなんでしょ

53 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:33:12.48 ID:2Jm7AtbpH
一応、間違いは認められるんよな

54 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:33:22.62 ID:TXtgK/WAH
えぇ、、、
ドル殺せよ

55 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:33:33.29 ID:2Jm7AtbpH
一応、間違いは認められるんよな

56 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:39:01.86 ID:W/+l2ySX0
美味しいけど美味しいやんけ

57 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:41:08.37 ID:W2PUjclAH
大統領が障害者雇用の国

62 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:49:29.14 ID:ESKrAyqL0
>>57
知的と精神どっちよ

58 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:41:41.95 ID:W2PUjclAH
大統領が障害者雇用の国

59 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:47:38.72 ID:P4al3EeiH
私はバカですに等しいな

60 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:48:45.71 ID:uUtfwwMkH
こんなのそこら辺の子供でも分かってたことだろ
気づいてなかったのはトランプと馬鹿なアメリカ人だけ

61 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:49:03.67 ID:uUtfwwMkH
こんなのそこら辺の子供でも分かってたことだろ
気づいてなかったのはトランプと馬鹿なアメリカ人だけ

63 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:49:29.61 ID:uUtfwwMkH
こんなのそこら辺の子供でも分かってたことだろ
気づいてなかったのはトランプと馬鹿なアメリカ人だけ

64 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:52:08.17 ID:4PgQpYyiH
タコと同レベルの知力

65 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:55:09.37 ID:LpP7+nbsH
上級に庶民の生活がわかるわけないよね

66 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:57:32.98 ID:I2JO+T6RH
ちょっと前まで
耐えるしかないとか
分かってた風に言ってたのはなんやったんや

67 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:58:49.59 ID:I2JO+T6RH
こうやってわかってなかった風に装って
インサイダー疑惑乗り切るつもりなんやろ

68 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 01:59:08.69 ID:vFQrglHaH
頭ジンバブエか?

69 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 02:00:33.95 ID:uyFZsrAh0
USA!USA!USA!
USA!USA!USA!
おやびーーーんwwwwwwwwwwww

70 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 02:03:19.93 ID:7XNNFngc0
この歳で今だに成長できるとか凄い

71 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 02:05:04.11 ID:zGljMgwm0
天才か?

72 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 02:05:11.01 ID:fyH2jJhKH
外国製を買わせなくするのが目的なんだから買えなくなっていいのでは?

73 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 02:06:44.16 ID:K4graiEl0
関税と価格に因果関係の発見って世紀の大発見やろトランプに何か賞やらなアカンな

74 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 02:16:23.28 ID:CPxsxx/G0
結局でかいこと言うだけ言って最後には日和るトランプおやびんのまんまやんけ

76 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 02:43:47.75 ID:aSt4brXh0
77 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 02:45:27.93 ID:aSt4brXh0
トランピアンは壺

及川は履歴からしてカルトでシオニスト
カナダ人ニュースは統一
アメリカ警備員ゆりはただのアホで商売

78 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 02:46:30.60 ID:JyJCj1p50
トランプ かしこい

79 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 02:52:58.89 ID:NnHuMwQY0
流石安倍晋三と仲がいいだけはあるな

84 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 03:20:02.51 ID:qWm9re/z0
>>79
日本もこいつをバカに出来るような立場ではないな政治に関しては

80 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 03:05:23.71 ID:SLz3AVf20
そこに気づくとはお前

81 警備員[Lv.16] :2025/04/23(水) 03:15:21.62 ID:O4pOKL560
このおやびんが投票で選ばれた(2回目)という事実

82 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 03:16:03.01 ID:keorZPig0
こんな痴呆老人が世界で一番権力を持っていると言う人類の悲劇
いや喜劇か

83 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 03:19:50.28 ID:c+US609t0
よく暗殺されないな

85 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 03:22:00.56 ID:kGSAZX9X0
86 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 03:31:18.02 ID:TBFlexvH0
かもしれないのかもしれない

87 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 03:31:20.75 ID:Z1kvphyS0
おおなんという大発見

88 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 03:35:16.99 ID:CaQdlVt50
支持率あんま下がらん所を見るとこんなんでもリベラルよりはマシと思われてるんやな

89 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 03:39:35.16 ID:oDY96SqO0
まじでなんなんだよこいつ

90 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 03:45:06.14 ID:RRwBGt8l0
国を売ってインサイダー

91 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 03:47:40.26 ID:B4QLDaLU0
顔がほんとボケ老人みたいになってんな
いかんでしょ

92 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 04:02:58.37 ID:zacyIwaha
全世界の関税カツアゲはやめにする
なお「関税上げないでください!武器買いますから!」
と大量購入を約束したジャップの契約は有効とする

93 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 04:10:27.88 ID:g30t1WRCa
そしてダウか1000ドル以上の爆上げ
大統領自らインサイダーやめろよ

94 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 04:13:40.71 ID:L0Z8B0te0
中学生かな?

95 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 04:14:47.68 ID:5DB87e6I0
学習できて偉い👏

96 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 04:21:45.45 ID:o1+390tQ0
もともと関税は何の目的であげるつもりだったんだ?

97 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 04:22:59.83 ID:WMktwuS10
>>96
アメリカ国内の製造業復活のため

99 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 04:34:23.17 ID:0JJyVjwY0
>>96
元々中国へ関税をかけるための口実作り

98 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 04:23:10.16 ID:/GLCJ3Pm0
下手な中国のスパイよりよっぽど有能やな

100 それでも動く名無し :2025/04/23(水) 04:38:37.48 ID:xixl6p8/0
上げたくないかもしれない
こいつ変な電波受信してるだろ




日本政府が米国産コメの輸入を6万トン増加させる方針を検討。関税交渉での譲歩が影響。
関税(かんぜい、英: tariff)とは、広義には国境または国内の特定の地域を通過する物品に対して課される税。狭義には国境関税(外部関税)のみを指す。 国内関税がほとんどの国で廃止されている現代社会では、国内産業の保護を目的として又は財政上の理由から輸入貨物に対して課される国境関税
28キロバイト (4,008 語) - 2025年4月20日 (日) 00:28

(出典 www.komesho.co.jp)


最近のニュースでは、米国産コメの輸入が6万トン増加する見込みだと報じられています。この政府の決定は、農業界にとっても大きな影響を及ぼすでしょう。関税交渉での譲歩が検討されているとのことですが、国内農家の反応にも注目したいですね。

1 蚤の市 ★ :2025/04/22(火) 20:00:00.15 ID:bTMwImMl9
 日米関税交渉で、政府が米国産のコメ輸入の拡大を検討していることが22日、分かった。政府が関税をかけず輸入するミニマムアクセス(最低輸入量)約77万トンの範囲内で、実質的に米国向けの枠を設定する案が出ている。数量は6万トン程度が軸になるとみられる。政府はこれまでの貿易交渉でコメを保護してきたが、米関税政策からの除外を得るため一定の譲歩が必要と判断。国内の価格高騰で、割安な輸入米を求める声があることも後押しとなった。

 最低輸入量の範囲内で対応するため国内農家への影響は抑制できると分析しているとみられる。ただ、食用米の輸入増で価格が下がれば農家の経営に打撃となる懸念もある。夏の参院選も見据え、交渉打開に向けた有効策となるかどうかを見極めて判断する。交渉を担当する赤沢亮正経済再生担当相は月内にも2回目の交渉に臨む。

 政府は、関税がかからない最低輸入量約77万トンのコメを受け入れている。これ以外で輸入する場合は1キロ当たり341円の関税がかかる。

2025年04月22日 19時17分共同通信
https://www.47news.jp/12482003.html




23 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:05:05.39 ID:9UaFY5250
>>1ふざけんな

79 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:13:51.55 ID:IxtSv8kJ0
>>1
50万トンくらいよこせや

93 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:16:13.67 ID:Ddk4Bjja0
>>1
ミニマムアクセスの範囲内ってことは輸入先がアメリカに変わるだけで量は今までと変わらんの?

2 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:00:52.97 ID:LFHxusIz0
この野郎辞めろ売国奴!!

38 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:07:38.48 ID:tup5antR0
>>2
は?

米不足か知らんが、備蓄米放出しようが値段が下がらないんだから
外国産の米をどんどん輸入して関税も下げて、店頭価格が下がるようにするべきなんだよ

庶民が人口の大半でその庶民にとって米の価格が下がることは良いことなんだから、全然売国奴じゃねぇわ

46 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:08:57.58 ID:LFHxusIz0
>>38
その答えは来年度、どうするかだな。
一応政府は米は足りてると言ってる。それなのに緊急枠を使ったからね。

65 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:11:34.44 ID:tup5antR0
>>46
米の価格が戻れば関税も元に戻せばいいんだよ

あと米の価格が戻って外国産と国産の米の値段がほとんど変わらなくなったら
当然また国産を買うわ

76 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:13:24.92 ID:LFHxusIz0
>>65
今回関税はいじってないよ。
緊急枠、つまりいつでも使えるし辞めれるミニマムアクセス枠を使っただけ。

3 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:00:57.35 ID:z7iGRc4T0
いいぞいいぞ
東南アジアからも輸入して日本の米農家を潰してしまえ

15 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:03:03.52 ID:nR1ZMmZa0
>>3
更に自給率下げてどうするんだ?
日本は更に海外に頭が上がらなくなり奴隷になるぞ

21 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:04:48.13 ID:z7iGRc4T0
>>15
それは農水省とJAが考えれば良い
そもそも米余りなのに米価上昇させたのはそいつらのせいだし

27 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:05:15.57 ID:VDvcmymm0
>>3
半島に帰れよ工作員

30 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:05:45.15 ID:z7iGRc4T0
>>27
黙って吊ってろJA関係者のゴミ

34 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:07:10.06 ID:VDvcmymm0
>>30
さすが半島人はクチが汚いのでバレバレ
日本から出ていけ

56 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:10:07.11 ID:tup5antR0
>>3
潰してしまえとは思わんが、
米農家のために大多数の庶民の食生活が苦しめられるのは納得いかんし、
備蓄米放出してもまったく下がらないんだから、
どんどん外国産の米を輸入して関税下げて店頭価格さげて価格競争させるべき

今のままじゃ、価格釣り上げられたまんま
まぁJA含め、転売業者にとっては都合悪いだろうけどな

69 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:12:26.68 ID:EKoXpTjf0
>>56
日本の米農家が駆逐されて海外頼みになったら
それこそ将来いくら価格を釣り上げられても文句言えなくなるぞ
少しは頭使え

4 警備員[Lv.34] :2025/04/22(火) 20:01:15.42 ID:i96ItJ2Z0
全然足りへんわー

もっと、輸入せんと。

もちろん関税ゼロやでw

6 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:01:30.77 ID:+pJutvWA0
このために米隠したんだな

8 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:01:59.70 ID:hEAyz2kr0
winwin?
ちょうどお米ほしかったし

9 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:02:04.63 ID:LFHxusIz0
てか、緊急だって事は減反の失敗認めてるなこれ

10 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:02:10.92 ID:IJxj0zW30
貧乏人は米米を食え

11 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:02:30.87 ID:SftlkIL30
いいんだがタイ米輸入の時も慌ててやったからその後で余剰米が問題になった
デザイニングしっかりしないと絵に描いた餅になる

13 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:02:45.72 ID:TP7jd5Ac0
譲歩て何も勝ち取る気はないと?(笑)

20 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:04:14.59 ID:cU+vFU9w0
>>13
農業でトランプ政権の要求に答えて
自動車関税を何とかして欲しいってさ
報道されてた

29 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:05:26.99 ID:LFHxusIz0
>>20
食えないクルマなんか守るなよなぁ。トヨタ経団連の犬政府め

14 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:03:01.10 ID:dXP/0D1s0
こんな少量で許される訳なかろうに
正気かよ

16 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:03:10.13 ID:StpBOz7O0
作戦通りかよ利権のためか誰も信じられないな

17 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:03:37.06 ID:Gf/uN2Fh0
またケケ中


(出典 Youtube)

&t=1568s

18 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:03:51.13 ID:R+eJO//T0
もっとダブつくくらい入れろよ

19 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:04:13.78 ID:jD0V03BS0
さすがにケチすぎて、これではトランプ騙せないだろ
60万トンならともかく

22 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:05:03.89 ID:7Cs0maAw0
なるほど 米騒動を指示した犯人わかっちゃったね

24 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:05:08.33 ID:KMqC9+Ge0
www
トランプ激怒だろw

25 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:05:12.41 ID:25v9Zizv0
今回の交渉で絶望的なのは日本に有利な面が全く無いこと
アメリカの要求を飲むだけの交渉
今後もアメリカの要求を一方的に飲まされ続けて日本がどんどん苦しくなっていくだけなのが確定した

39 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:07:39.94 ID:LFHxusIz0
>>25
ミニマムアクセス分は元々ある緊急枠の利用。米が足らないからいいけど、
米が足りれば緊急枠は無し。つまり来年度は白紙。結構有利だった。

47 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:09:01.47 ID:xMdVtZGo0
>>25
NZ首相がTPP諸国とEUで連帯して交渉する事を提案したのに
石破はTPPは安倍案件だから無視

26 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:05:14.29 ID:fNBp39dr0
あびらうんけんそわか

28 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:05:21.34 ID:z1AsPhN40
77万トンから6万トン増やす?
寝言は寝て言え、まず60万トンからだろ

36 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:07:24.55 ID:9UaFY5250
>>28
総量は増やさず比率を変えるという話

31 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:06:08.36 ID:Pnk6NVJc0
国産米保護とトヨタなら米のほうが大切だろ
自給率下げてどーすんのよ

32 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:06:43.57 ID:knpDtZXb0
米産米ってどんなの?

33 警備員[Lv.27][苗] :2025/04/22(火) 20:07:02.12 ID:XG3aTBte0
1000万トンくらいないと一瞬でなくなる
意味ないレベルや

35 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:07:16.45 ID:xMdVtZGo0
これウインウインじゃなくね?

41 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:08:04.05 ID:9UaFY5250
>>35
そもそもミニマムアクセスというのが不平等

53 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:09:58.12 ID:KMqC9+Ge0
>>35
貿易赤字がある以上仕方ないよ

これで済むと思えんw

63 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:10:48.52 ID:LFHxusIz0
>>53
トヨタ売るな馬鹿野郎
経団連の犬め
命を売るな

37 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:07:29.68 ID:DPGzX85/0
米が安くなるなら歓迎
海外に転売するなら、海外から輸入しろ

40 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:07:44.13 ID:atVK2Igp0
農水族議員 「家畜飼料として処分するから いくら増やしてもエエで」

42 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:08:17.19 ID:fNBp39dr0
何かがうおくうあすうい

43 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:08:18.93 ID:9zif/q/C0
6万トン程度では今の価格高騰には焼け石に水

44 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:08:25.00 ID:+xC1EhNX0
トランプにもコメの価格にもほとんど影響与えないほどの数量だなw

45 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:08:38.57 ID:mCOZwwIg0
こんなん提案したらトランプ怒って関税7000%くるぞ

48 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:09:01.66 ID:rho4Csaq0
購入したからって全部市場に流さなくてもいいので
価格調整と、給食とか貧困対策とか災害用の備蓄とかに使えばいい

60 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:10:28.24 ID:9UaFY5250
>>48
一時的な話ではなく恒久的な話だと思うぞ

80 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:14:07.41 ID:rho4Csaq0
>>60
うん、恒久的にそうすればいい
金じゃなくて物で補助を出すように転換していくべきだ

90 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:15:53.10 ID:9UaFY5250
>>80
それならその都度相手を選べる方が良かろう。アメリカ縛りが恒久的になってしまう

49 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:09:02.89 ID:bJBZDQcc0
急に米が高騰してからアメリカが米の輸入を要求してきた

偶然にしては出来過ぎか?

58 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:10:21.87 ID:rho4Csaq0
>>49
出来過ぎにしちゃ遅すぎ

64 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:11:20.32 ID:nSnj/bYS0
>>49
トランプ的には自動車を入れたかったが難しそうなので今、一番日本の国民にも受け入れられそうな米に目をつけたのでは
これを皮切りに農産物から次々にやる気だよ

87 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:15:36.31 ID:+xC1EhNX0
>>49
というか、日本が関税で譲ってないめぼしい分野って米と乳製品ぐらいしか残ってない
工業品はゼロだし、肉類も関税下げていく協定結んでるしな

50 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:09:36.69 ID:nSnj/bYS0
6万トンじゃとてもたらん、その十倍の60万トンぐらい入れろ、そうしたら米の値段はさがるだろ

51 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:09:48.23 ID:/rClMLar0
どうせ入札にかけて高値ででまわるだけなんだろ

52 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:09:55.20 ID:VDvcmymm0
この増6万トンぶんは
今年の備蓄米に回されるだけ

基本、輸入米の大半は備蓄米に回されると予想

何故なら、今年は備蓄米作る農家が激減中w

67 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:11:56.99 ID:H6HnbH2l0
>>52
飼料米にしてウシや鶏をアメリカに輸出せい

54 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:10:02.55 ID:nhI9OQM/0
自民党の票集めのために高値で買わされる日本国民w
しかし老人国家は革命するパワーは残ってなかった
チ~ン

55 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:10:02.57 ID:3K5SQpl20
相手にされないな
交渉下手にもほどがある

57 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:10:18.34 ID:p8BXn2ua0
自給率下げてもトヨタを守りたいんだね

59 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:10:23.28 ID:y/N15Lhd0
これが実現したら日本の消費者にとっては勝利
あとは政府とJAに責任を取らせてめでたしめでたし

61 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:10:31.41 ID:WbUfflhX0
消えた備蓄米より全然少ない…

75 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:13:20.55 ID:shlqIBW50
>>61
でも一切出回ってないそうやん
この量で関税撤廃されたらインチキ釣り上げ価格も崩壊して買いやすくなる

62 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:10:48.34 ID:tIXToAqQ0
米は主食なんだから、関税は撤廃しろよ

66 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:11:35.94 ID:VDvcmymm0
いままで、この77万トンは
外食チェーン店などに卸されていたが
今年は備蓄米に回されるだろう

68 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:12:18.31 ID:k/bVO4yz0
トランプに数字なんか分からんだろと
これで騙せると思ったん?

70 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:12:28.46 ID:WUXYxJVx0
たったの6万トンw
庶民に
食わせる
コメはネェ!

さすが自民党だぜ

71 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:12:44.74 ID:wf+uppUh0
去年比で2倍くらい高くなっても農家は儲けてるわけではないって言ってるのに価格が安くなったら農家の経営に打撃って意味わからん

72 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:12:54.30 ID:xMdVtZGo0
ミニマムアクセス辞めて関税下げればいいだろうに

85 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:14:43.94 ID:nSnj/bYS0
>>72
関税下げるよりミニマムアクセス米を増やす方が楽なのでは

73 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:12:56.36 ID:9UaFY5250
どうせ対米輸出は減る。輸出産業の人員が余るから、適正のある者には農家やってもらえばいい。新自由主義で国内産業売ったら、受け皿がなくなるし、そのそも購入用の外貨をどうやって稼ぐかも考えなきゃならん

74 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:13:16.75 ID:a5jI6Bh30
食べ物のスレって
バーガーキング、マクドナルド、サブウェイ、モスバーガー、ラーメンだけだから
お前ら米には興味ないと思ってたけど
お米が大好きだったんだな

77 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:13:29.67 ID:x9x4qV6n0
自国の主食の米
まともに流通させなくてこれ
終わってるわw

78 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:13:50.55 ID:5lattooX0
輸入して価格を下げたい
でも下げたら農家が怒る
どちらにせよ批判される選択肢

81 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:14:11.45 ID:EA85cAtK0
カルローズも最初は安かったけどもう4000円近い

91 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:16:05.16 ID:nSnj/bYS0
>>81
カルローズが値段をあげる要素がないからたぶん商社がボリだしたんだろうな

82 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:14:27.78 ID:487Q7ZfG0
なにーアメリカの6万トン輸入するが、価格が下がって農家が困るので、市場じゃなくて
政府が備蓄米として買う
こういう理解でいいかな?

83 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:14:30.33 ID:shlqIBW50
それにアメリカ以外も追随する事になれば更に解決

84 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:14:40.97 ID:LFHxusIz0
これではっきりしたな。
トヨタ経団連がクルマ売る為に
日本の米自給をやめさせようとしてる。

日本の食の敵はトヨタだ!

86 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:15:19.51 ID:LFHxusIz0
日本の食を守りたい者はトヨタ不買をせよ!!

88 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:15:43.46 ID:lnEESVG70
おーい。消えた米の行き先が判明したぞ・・・
どうしてコメ不足が発生してるか?アメリカに日本米を輸出してた。しかも5kg2980円程度で
日本で売るより安い価格。輸送コスト掛かってるのに。マジで国やばくないか?さすがに失望を禁じえない

89 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:15:44.22 ID:oAQh8HGM0
輸入じゃなくて日本の米農家の支援だろ
アホか?

92 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:16:05.79 ID:1j0qaYz/0
備蓄米の放出でブレンド米にしたのは将来的に外国産米に置き換えるためだろう

94 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:16:23.93 ID:WUXYxJVx0
【悲報】備蓄米“9割超”は流通せず…スーパーなどには0.3%

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0a605ada6e413ac55802d310efcba64b4b12723

99 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:17:57.07 ID:y/N15Lhd0
>>94
9割買い占めたJAとかいう組織w

95 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:16:59.23 ID:nSnj/bYS0
アメリカ米より台湾米やベトナム米のほうが評判がよくねえか

96 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:17:13.02 ID:/lGa5e180
ミニマムアクセスそのものを拡大するのではないのね

97 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:17:16.65 ID:LFHxusIz0
何で石破は黒字辞めますと言わずに米を買いますなのか?
経団連の儲けの為に米自給権売りますって事だ

98 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:17:42.14 ID:8V7ISasw0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

100 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 20:18:23.94 ID:xMaP+lNM0
日本の米農家を潰す目的で米価吊り上げてなし崩し的に輸入米増やす感じだな
コメが弱者ビジネスの最強ネタになっちゃってるからまず米を隠してるやつを米価暴落させて倒産虐殺しないと
これからずっと政治のネタにされる

動物の家畜化って採餌行動の管理だからな 自分で食い物を確保できなくさせるのが家畜化の基本
家畜人間にするには食料確保能力をはく奪すること




1977年度の道路整備五ヵ年計画の財源不足に対応するために、1974年度から暫定措置として「租税特別措置法」第89条2項により、揮発油1キロリットルにつき、揮発油税が48,600円、地方道路税が5,200円と、本則税率(本来の税率)と同額の暫定税率が適用され本来の2倍の税率となっている。…
9キロバイト (1,471 語) - 2024年12月17日 (火) 15:37

(出典 www.goo-net.com)


石破首相の発表、特にガソリン価格の1リットルあたり定額10円引き下げは、ドライバーにとって大きな朗報です。これにより、日常の移動費用を少しでも抑えることができるでしょう。今後の経済全体への影響にも期待が寄せられます。

1 ぐれ ★ :2025/04/22(火) 19:45:11.58 ID:zcWsIc5D9
※04/22 19:41
NHK

物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、与党からの提言を踏まえ、来月22日からガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる措置を講じると明らかにしました。

ソースは↓
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786421000.html




2 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:45:41.01 ID:wXd+CDQf0
>>1
来月末とかふざけんなよ

26 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:44.24 ID:LZVCM/Vg0
>>1
どケチ

37 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:49:26.94 ID:IxtSv8kJ0
>>1
半端だな
思い切りの無さが露呈して票取りも逆効果だろ
マジで無能なんだな

3 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:46:06.15 ID:f/fcbNxA0
良かったぁ
ありがとう石破さん

4 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:46:17.05 ID:KMqC9+Ge0
だったら暫定分廃止しろよ

5 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:46:22.19 ID:686mpxov0
それより税金なくせよ

6 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:46:23.14 ID:5FacLY4R0
10円て。。。
今いくらかわかってんのか。。。

7 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:46:26.51 ID:lAMjfqsI0
いらねー

8 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:46:31.46 ID:CXwSzegp0
財源は?

92 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:54.01 ID:XttPv5TF0
>>8
道路にしか使えない税金だから道がボロボロになるだけですw

9 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:46:38.33 ID:BkFFj87T0
二重課税なくすことを先ずは重視しろ

10 警備員[Lv.35] :2025/04/22(火) 19:46:48.56 ID:5YCyAVqi0
一か月後…w

11 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:46:59.06 ID:gsyvk75z0
アホちゃうか?

12 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:47:10.13 ID:ZFqQ2Xy90
暫定税率の件は忘れました

13 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:47:14.35 ID:mg1tuFlh0
ず、ずぅえんwwwww

14 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:47:30.19 ID:CU6fUu9N0
まあでもありがたい

18 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:47:51.69 ID:gsyvk75z0
>>14
アホちゃうか?

15 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:47:43.73 ID:UPTC9aQp0
ハイハイ選挙対策選挙対策

84 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:13.14 ID:JC8RnO3r0
>>15
10円値引きの恩恵を受けつつ国民民主に投票すればカンペキや

95 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:55:16.56 ID:mU+367T/0
>>84
国民民主党=第2維新

16 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:47:43.83 ID:Y1EsYE2M0
元売り「諸々を鑑みて八円値上げ致します」

17 警備員[Lv.35] :2025/04/22(火) 19:47:45.31 ID:5YCyAVqi0
報道見てガソリン入れに行って絶望した奴結構いそうw

19 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:06.21 ID:zWPCmuMK0
じゅじゅじゅじゅじゅ10円wwwwww
210円が200円になってもなんもかわらんわwwwwwww

20 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:07.33 ID:yawMx4dq0
暫定税率廃止しろよ

21 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:15.18 ID:mzB1vRj40
ガソリン税はむしろ上げるべき

22 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:16.94 ID:pJihGntj0
嫌でも廃止しない自民党

23 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:17.09 ID:mNYLZpV00
国交省の特別会計は草加利権

24 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:18.41 ID:IiFUmCYT0
クソ車乗りの為に増税だな
死ねばいいのに

25 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:40.30 ID:/kaPpCry0
業者「つりあげといてよかったー
またつりあげたろ」

27 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:45.93 ID:VzAdSBEg0
買い控えで混乱が発生する!

50 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:16.78 ID:KMqC9+Ge0
>>27
50でも500円だぞw

俺も半分あれば直前は回避するけどさw

28 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:48.08 ID:BPTVln+F0
月60リットルいれるから600円もお得だわ。ありがてえよお

48 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:08.86 ID:e2AQVaTC0
>>28
どうでもよすぎるな
おおげさなニュースにする価値なし

29 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:48.70 ID:C/CXD0HG0
だからさ
給付金貰ったほうが良かっただろ

30 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:48:52.82 ID:16dcTMh20
しょぼっ

31 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2025/04/22(火) 19:48:54.72 ID:WWDo54Wz0
10円\(^o^)/

32 警備員[Lv.7][新芽] :2025/04/22(火) 19:49:00.21 ID:CnjKGC6I0
何十年先まで暫定なんだよ

33 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:49:13.65 ID:LZVCM/Vg0
増税政党だからしゃーない

34 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:49:19.48 ID:+V5lXVhc0
30円は下げんと意味ないわ

35 警備員[Lv.4][新芽] :2025/04/22(火) 19:49:23.85 ID:WtDPw24a0
選挙のための小銭配りとか
昔の石破の発言探せば絶対批判してる

36 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:49:23.92 ID:JM//Q5i10
10円値上がりしとこ

38 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:49:35.70 ID:LSKG/IIU0
参院選が楽しみだわ

39 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:49:39.87 ID:jVC7skN30
トリガー条項は?
ふざけんなゲルゾー!

40 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:49:49.29 ID:xM+Zo1xB0
さすが移民党
政治家のための政治しかしない

41 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:49:49.88 ID:C/CXD0HG0
おまいらが減税の方が良いとか物価をどうこうしろ、とか言うから
こんなしょぼい策で、誤魔化されるという…

42 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:49:50.87 ID:mCOZwwIg0
10円それも来月からってw

43 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:49:58.35 ID:Acx6P4IO0
10円ww

しね自民党

44 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:01.03 ID:TDacHxID0
10円でも現金をいいから配れよ

45 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:02.97 ID:Ygnhz5H90
170円でも、高いやろがい!

46 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:03.46 ID:mNYLZpV00
円高原油安ですけど何故かボッタクリ値上げしてる奴がいる

47 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:08.84 ID:mzB1vRj40
下級はほんとに金がなくて車離れしてんやろ
ならばガソリン税を上げまくって上級からたくさん取ってやったらいいのに

49 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:11.40 ID:jD0V03BS0
コメの価格を下げろよ

51 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:20.42 ID:dCWZ06vg0
来月22日

52 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:22.20 ID:k/bVO4yz0
自分で給油なんかしたことないんだろなこのお坊ちゃま

53 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:22.27 ID:rRe+VFe20
暫定税率25.1円/L廃止の代わりが10円引き下げはやる気ねぇだろ!
さっさと廃止しろよ!!

54 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:27.31 ID:LcvYOtzK0
アメリカ様のご希望通りさっさと1ドル100円に下げればいいだけ

55 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:28.13 ID:XoFhVdG+0
予備費の残りだから10円しか下げられないのよね
国民の事を全く考えてない

56 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:31.69 ID:C/CXD0HG0
あー、逃がした魚は大きい…

なくなった給付金が恨めしい…

あーあー

58 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:38.83 ID:BX76xr+u0
玉木が顔真っ赤で批判してて草

61 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:50:51.76 ID:NhSyIdk80
おせーよバーカw

もう自民には入れませんからwww

63 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:51:01.70 ID:C/CXD0HG0
おまいらが余計なこと言うから
俺みたいな貧乏人は余計貧乏になる…

64 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:51:04.75 ID:FvFVYgKb0
うまい棒も買えないなんて

65 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:51:22.76 ID:mjwQXETz0
選挙終わればそれ以上に増税

66 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:51:55.99 ID:IiFUmCYT0
日本国民を貧しく苦しませる出世の為にだけ搾り取ることだけを考えてる売国奴死ねばいいのに
死んでしまえばいいのに

67 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:52:00.74 ID:aKT856go0
一応対策はやるんだな

68 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:52:04.40 ID:C/CXD0HG0
やはり給付金なんだよ
現金でなくてもポイントでもクーポンでもいいよ
今からでも考え直して

69 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:52:11.58 ID:2kPkkx2P0
現金給付の方が良かったな
そんなもんいらんからガソリン安くって言ってた奴ら良かったな本当に嬉しいのかこれで

76 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:53:29.38 ID:C/CXD0HG0
>>69
ほんと、アイツラのせいでな

70 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:52:38.56 ID:KLErlzLe0
100円下げろカス

71 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:52:44.59 ID:LPPB7My90
役に立たない男だな
総裁選に何度も立候補してたから政策に自信があると思ってたわ

72 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:52:57.39 ID:pj7oM8Px0
この豚、石油卸売りに弱みでもにぎられてんの?

73 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:53:03.58 ID:C/CXD0HG0
仲間には10万商品券配ったクセに
庶民にはたったの10円w値下げw

74 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:53:08.53 ID:X4KQM3Ob0
99円になったら起こして

75 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:53:10.89 ID:kfU1tN4V0
10円下げても自民から逃げ変らんわ

77 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:53:56.93 ID:G2w1RWWZ0
10円なんか便乗値上げされたら終わりだろ。

78 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:53:57.94 ID:Z0WvW/7N0
GWチューチュー

79 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:53:59.05 ID:64qLQ8Jm0
車使ってる奴した恩典ないよな
物流コスト下がろうが値下げしないし

80 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:06.21 ID:tJGN69eM0
また業者が10円吊り上げるだけじゃねーか
ばっかなのこいつ?
何の仕事もしなくていいから現金配れや

81 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:07.70 ID:106H+w3m0
いや暫定税廃止はどうなったの?

82 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:08.95 ID:VuPcwGhe0
50年も続けた謎税どうすんだろ
いい加減にして欲しい

83 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:12.82 ID:Q8L7fOus0
石破「ガソリン企業に補助金を配って、裏金をもらいました」

85 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:27.28 ID:6C+shsTq0
つか、原油先物下がって、円高になってきてるのに下がらんのな。

86 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:28.22 ID:mU+367T/0
トリガー条項で25円下がる約束やろ

87 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:29.23 ID:37zSbgJQ0
どう考えてもこんな物で国民支持は得られない。次の選挙で自民党の大敗はほぼ確定かな

89 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:41.57 ID:C/CXD0HG0
政府が10円補助したって、販売者が都合で50円上げますといえば意味なかろ?

90 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:42.03 ID:BVVZScwK0
原油価格下がりまくって円高にもなってるのに
なんでこんなにガソリン高いの?

91 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:54:49.07 ID:N5KI3lcz0
選挙対策の為の買収じゃん
選挙が終わったらまた爆上がり

93 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:55:05.62 ID:C/CXD0HG0
商売人なんて、儲けを出すことが仕事なんだからな

94 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:55:10.12 ID:kfU1tN4V0
コメを元に戻せや能無し

96 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:55:21.53 ID:fA2tTdS40
米も補助金出せよ
主食だぞ?

97 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:55:24.04 ID:106H+w3m0
暫定税率廃止は国民民主党との約束でしたよね?
国民の声だけでなく政党との約束も有耶無耶にするんですか?

98 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:55:24.71 ID:mmr8YKYu0
先週177円で入れたスタンドが今週は168円になってた。
円高が更に進んで10円下げたら100円前後になったりして?
まあ、それくらい安くなったら暫定税率廃止も辞めるんだろうけど。

99 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:55:26.09 ID:tJGN69eM0
180円→補助金開始→180円(10円値上げ)→補助金終了→190円

100 名無しどんぶらこ :2025/04/22(火) 19:55:35.29 ID:C/CXD0HG0
10円下がったところで、物流には影響なかろ




中国が石破首相にアメリカとの縁を切るよう呼びかける親書を送った。米中関税対立の中で、日本を引き寄せたい意図がある。
関税(かんぜい、英: tariff)とは、広義には国境または国内の特定の地域を通過する物品に対して課される税。狭義には国境関税(外部関税)のみを指す。 国内関税がほとんどの国で廃止されている現代社会では、国内産業の保護を目的として又は財政上の理由から輸入貨物に対して課される国境関税
28キロバイト (4,008 語) - 2025年4月20日 (日) 00:28

(出典 upload.wikimedia.org)


最近、習近平氏が日本に向けた親書でアメリカとの関係について触れたことが話題になっていますね。アメリカからの関税や経済的な圧力が増す中で、中国がどのように日本との関係を築こうとしているのか、注目すべきポイントが多いです。特に、習近平氏が提案した中国への接近の意義や影響、コストとベネフィットについて、今後の展望を考える必要があります。

1 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] :2025/04/22(火) 20:08:55.96 ID:hyZpZ6tm0● BE:662593167-2BP(2000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/467409716ec82babbcd0e176e566fe8caa2fce99

中国政府がトランプ米政権の関税措置を巡り、石破茂首相に協調を呼びかける親書を送っていたことが分かった。関税措置を巡る米中対立下、中国側には日本を引き付けたい思惑があるとみられる。日本政府関係者が22日、明らかにした。




2 名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN] :2025/04/22(火) 20:09:54.69 ID:PyLynKbf0
嫌どす(´・ω・`)

3 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] :2025/04/22(火) 20:10:43.95 ID:+Sk6c5OL0
支那は平気で裏切るから信用できん、
まあ、アメリカも平気でハシゴ外してくるけど。

43 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2025/04/22(火) 20:50:36.06 ID:Oxo1IkLs0
>>3
石破の背中撃ちスキルをなめんな

4 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR] :2025/04/22(火) 20:13:06.65 ID:lag7GHVu0
中国が日本の子分になってアメリカに戦争を仕掛けろよ

5 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ] :2025/04/22(火) 20:13:35.96 ID:G+k7envF0
功夫貿易アル!

6 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2025/04/22(火) 20:13:39.67 ID:AwSZD7oP0
ただでさえやばかったのにアメリカとの殴り合いでボロ負けするでしょ

7 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/22(火) 20:14:21.25 ID:Qc2uMNHX0
石破「はい」

40 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2025/04/22(火) 20:48:01.97 ID:LPID4sYS0
>>7
じっくり精査して検討して判断するんじゃないのかよwww

49 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/22(火) 20:55:21.41 ID:nhB6AjkG0
>>7
やりそうだからこわい

8 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] :2025/04/22(火) 20:14:53.62 ID:v3X1yUen0
いつの間にか主要プレイヤーだった日本が韓国と同じで大国(クジラ)に挟まれたエビになっちゃったよ

9 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2025/04/22(火) 20:16:42.18 ID:gouv93CR0
今度の公明党と森山幹事長の訪中は
その答えってわけですね
トランプと記念写真とった赤沢の満面の笑み
が虚しくなるな
トランプとこの先、どう交渉していくつもりなのだろうか?
バカなの?

10 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ヌコ] :2025/04/22(火) 20:16:48.49 ID:JysPSzdc0
ホタテのウラミ

11 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2025/04/22(火) 20:18:02.53 ID:hpoUc7Gp0
こういう時にこいつらを競わせて漁夫の利を手に入れるのが本当のディールであり政治なんだがな

12 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] :2025/04/22(火) 20:18:18.40 ID:mN0Qv/+c0
恫喝使えないと交渉下手すぎだな小中国

13 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/22(火) 20:19:44.68 ID:v49h8WrZ0
今の状況で漁夫の利になるのはロシアやEU

14 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2025/04/22(火) 20:20:46.43 ID:rTYWVJD80
インドみたいなコウモリでいけ

15 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/04/22(火) 20:20:50.65 ID:2HsUyLPM0
抵抗は無意味だ

16 警備員[Lv.1][新芽](福岡県) [CN] :2025/04/22(火) 20:21:27.33 ID:8bYks2Ty0
岩屋だけで満足しておけよ

17 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] :2025/04/22(火) 20:22:11.23 ID:v7Nkgw/50
それではまず米軍を追い出してください

18 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EE] :2025/04/22(火) 20:25:33.89 ID:dH9lzKxU0
仰せのままに…

19 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/22(火) 20:25:55.12 ID:ArK+azRU0
石破マジで普通に属国にしそうだな

20 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] :2025/04/22(火) 20:26:20.77 ID:7k4zoi590
嫌だよ尖閣諸島は渡さん

21 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/22(火) 20:28:31.30 ID:pCQ5AYyS0
石破岩屋「はい!喜んで!」

26 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/22(火) 20:33:42.18 ID:/1vNjumS0
>>21
そう考えるのは境界知能のパヨクだけだよ

22 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/04/22(火) 20:30:48.94 ID:wpH4x75w0
「馬鹿め」と言ってやれ

23 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/22(火) 20:31:22.93 ID:qFwxORzf0
台湾問題で中国父さん側へ行くのも

24 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/22(火) 20:32:57.95 ID:/1vNjumS0
中国はまず在日韓国人引き取って処分しろよ
話はソレからだ

25 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/22(火) 20:33:40.37 ID:U7QJKzhz0
中国もBRICSも、沈み始めた泥船だからな

27 警備員[Lv.67](庭) [US] :2025/04/22(火) 20:35:12.22 ID:hp1+gDD90
必死すぎワロタ

28 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] :2025/04/22(火) 20:36:50.68 ID:ckedygGB0
攻撃してきてる相手の同盟国に何言ってんのよいよいよ追い詰められてるんか?

29 名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN] :2025/04/22(火) 20:36:58.94 ID:PyLynKbf0
不幸の手紙だろ

30 名無しさん@涙目です。(茸) [GH] :2025/04/22(火) 20:37:05.52 ID:gTyHObar0
馬鹿で無能な石破ならやりかねん

31 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NL] :2025/04/22(火) 20:38:03.84 ID:X1XBOi2U0
ベトナム→却下

マレーシア→却下

ブルネイ→却下

キンペーの明日はどっちだ?

32 名無しさん@涙目です。(奈良県) [RS] :2025/04/22(火) 20:38:22.64 ID:4R1jUThm0
アメリカの靴舐める日本の靴舐めてて草

33 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] :2025/04/22(火) 20:40:21.96 ID:TlpUg/cH0
世界の今後4年の命運がゲルにかかっている

36 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] :2025/04/22(火) 20:43:07.52 ID:ndyXxssf0
いい歳こいて世界の半分をお前にやろうとか、我の下僕となれ、とか
厨房みたいな悪のヒーロー願望抱いてんじゃねぇよ

39 名無しさん@涙目です。(みかか) [KH] :2025/04/22(火) 20:46:03.56 ID:aF4FVQVu0
米国による抗癌剤戦略だからなあ
全体的に弱るけどターゲットが一番先に死滅すればOK、それまで耐え抜けっていうね
ちゃんと中国だけを潰せればいいけど

41 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] :2025/04/22(火) 20:48:30.72 ID:0uWglRvd0
近平「韓国をくれてやる、有り難く受け取れ」

42 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/04/22(火) 20:48:44.64 ID:V307hcNW0
アメリカはトランプじゃなくなれば戻るかもだけど中共は変わらんだろw

45 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] :2025/04/22(火) 20:51:50.81 ID:DqK64abL0
今こそTPPが団結するべきじゃないの?

46 名無しさん@涙目です。(三重県) [TR] :2025/04/22(火) 20:52:18.15 ID:wwXgajuP0
ならまずは日本の領海侵犯等の敵対行為をやめろ
敵国の分際ですり寄ってくるんじゃねえ

47 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] :2025/04/22(火) 20:52:35.63 ID:XWEw4/wz0
ぶっちゃけ
アングロサクソンより黄色人種のほうが気持ち分かるよね。

48 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [HU] :2025/04/22(火) 20:53:47.87 ID:UwmEIwTl0
トヨタは中国無しには日本で単独で生産できない
もう中国と別れることは不可能



このページのトップヘ