関税(かんぜい、英: tariff)とは、広義には国境または国内の特定の地域を通過する物品に対して課される税。狭義には国境関税(外部関税)のみを指す。国内関税がほとんどの国で廃止されている現代社会では、国内産業の保護を目的として又は財政上の理由から輸入貨物に対して課される国境関税
23キロバイト (3,362 語) - 2025年2月3日 (月) 13:38

(出典 senken.co.jp)


武藤経産相の発言は、米国との関係に新たな挑戦をもたらす可能性があります。一方で、報復関税の導入が国内経済に与える影響を考慮すれば、慎重な判断が求められると感じます。特に、企業側の訴えや消費者への影響をしっかりと見極める必要があります。

1 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/04/03(木) 20:15:46.17 ID:LXQFFN7n0● BE:662593167-2BP(2000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c3e0ea0b1979eac5236f0e9976058b80e6bc61c


(出典 i.imgur.com)

トランプ米大統領が発表した相互関税について「極めて遺憾だ」などと語った武藤容治経済産業

 武藤容治経済産業相は3日の記者会見で、トランプ米大統領が米国に高率の関税を課す国に同程度の関税を発動する「相互関税」に対する報復関税措置について「正直言って難しい。あらゆる選択肢の中で、何が一番効果的なのか、冷静に判断していきたい」と述べ否定的な考えを示した。

 また、武藤氏は3日未明の相互関税の発表前に行ったラトニック米商務長官とのオンライン協議で、日本に24%の関税を課す方針など具体的な説明はなく、ラトニック氏からは「数時間後に発表するからよく見てくれ」と伝えられたことを明らかにした。

 協議ではラトニック氏から「(日本の)今までの貢献はよく分かる。ただ、新たな米国を作っていくなかでの対応だ」との話があり、相互関税の必要性を強調されたという。武藤氏は「米国経済に悪影響を与えるのではないか」と懸念を伝えたとしている。




2 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] :2025/04/03(木) 20:16:57.09 ID:XdBKLMYW0
簡単なことしか出来ないのね

3 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2025/04/03(木) 20:16:59.53 ID:RG4oKhsa0
私は1976年生まれの中卒だけど別に苦労した記憶はないかな。
近所の町工場だったら月25万とかで普通に正社員募集してたし
当時でもブルーカラー企業だったら職探しには困らなかったから
私は品川区内で中古戸建を35年ローンで購入して28才で結婚して
現在は国内外に飲食店5店舗と食品加工会社と個タクやってます。
子供は2人とも高校生です。

4 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/03(木) 20:17:47.05 ID:EMTQrF1Y0
ひよってんじゃねえよ
貿易戦争はじめようぜ

5 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] :2025/04/03(木) 20:18:02.89 ID:yfPoZcwq0
いやこっちに悪影響与えられてんのに

21 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/04/03(木) 20:25:32.77 ID:GA8eBZH40
>>5
天下りを雇ってない国民に口出しする権利はないよ。

6 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/03(木) 20:18:36.96 ID:PhruVBVv0
トヨタ様の言いなりですよ

7 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] :2025/04/03(木) 20:18:46.68 ID:yfPoZcwq0
誰も傷つかない報復関税などないのでは?

8 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/03(木) 20:19:15.48 ID:eNs+7jOC0
自分たちが好きに決めれる国内の事すらまともに差配ができないんだもの。相手が居る外交なんてとてみとても。

9 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2025/04/03(木) 20:20:06.19 ID:8wTLFbuO0
言いなりじゃねーか

10 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] :2025/04/03(木) 20:21:03.76 ID:gC88ELaq0
こりゃ報復増税やろなあ…

14 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR] :2025/04/03(木) 20:22:50.75 ID:lWrvzqFe0
>>10
有り得るwww

28 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/04/03(木) 20:26:49.51 ID:IlYIey8N0
>>14
そういや消費税は関税だと言ってたな

増税!増税!消費税増税は報復関税!

22 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] :2025/04/03(木) 20:25:58.60 ID:PGlOxiIy0
>>10
トランプの理屈なら消費増税は報復関税になる

45 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] :2025/04/03(木) 20:34:22.79 ID:x0z9fn2m0
>>10
景気冷え込んだら税収下がるからね

11 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] :2025/04/03(木) 20:21:07.14 ID:fAOg5B6M0
石破構文
「それはどうあるべきなのか・・
それがどういう意味なのか・・
ほんとうにそれでいいのか・・
それがどういう影響を及ぼすのか・・

よって 打つ手無しです 」

12 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/04/03(木) 20:22:04.55 ID:YkQxgYHr0
スタグフレーション中に報復関税でさらに物価上げたら大惨事になるだろうな

13 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/03(木) 20:22:48.90 ID:xFc/YS8q0
ゆうて関税払うのお前らやで

15 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR] :2025/04/03(木) 20:24:02.46 ID:lWrvzqFe0
>>13
アメリカ国民は理解してるのかな?
輸入品がスゲー高くなるんだけどな

16 警備員[Lv.1][新芽](庭) [HK] :2025/04/03(木) 20:24:05.89 ID:pv0lgBZM0
車に関しては関税なくても今と変わらず全く売れないのを理解しないするところから始めようか

17 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/03(木) 20:24:18.63 ID:DTzrh5P40
もうね。四年間戦争したつもりで、トランプ辞めるまでがまんしようや

18 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/04/03(木) 20:24:33.68 ID:IlYIey8N0
米に100%の関税かけてやれ

コメな!

19 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/03(木) 20:25:06.42 ID:WrFVK8uv0
いや良いけど報復関税したところで単にアメリカ産のものが高くなるだけやで

61 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] :2025/04/03(木) 20:45:52.94 ID:xPH8VWOS0
>>19
内需拡大すれば良いだろう。アメリカ製品を数年間買わなくても死ぬ人は一人もいない!

20 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/03(木) 20:25:31.09 ID:eNs+7jOC0
アメリカの白人低所得層は案外トランプに絶大な支持を寄せているのかもな。

お前らが山上を神格化するのと同じように、ただの暴挙を突破者と錯誤して神格化するのはよくある事だし。

39 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/04/03(木) 20:29:58.49 ID:tEJQYAx10
>>20
他の国の金持ちやエリート没落すればワンチャンあるから支持するのは妥当な賭けだよ
欧州は確実に6割人口減で奴隷制度復活して白人奴隷が量産されるのは間違いない

23 反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪(庭) [US] :2025/04/03(木) 20:26:16.01 ID:XkS+G5Pw0
日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ [178716317]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743577596/

【政府】バングラデシュに858.19億円供与、インフラ整備に
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_01942.html

【政府】カンボジアに71億円供与、インフラ整備に
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_01943.html

【政府】ウガンダに49.39億円供与、インフラ整備に
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_01946.html

24 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] :2025/04/03(木) 20:26:28.94 ID:99i/pplQ0
GoogleAppleに課税しろや

25 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/03(木) 20:26:32.06 ID:3zIB4+s40
やれよ!

アメリカ人を見つけ出してガソリンぶっかけて皆殺しにせよ!

26 山下(庭) [ニダ] :2025/04/03(木) 20:26:34.67 ID:bIh9ygOQ0
関税払うのはアメリカ国民なんでお好きにどうぞ
鋼板や部品にも関税だしアメリカ企業にも負担がかかるが分かってんのかな

27 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] :2025/04/03(木) 20:26:46.80 ID:XdBKLMYW0
ジムビームが高くなるのは困るので
そこだけはお目こぼしいただけたら

29 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] :2025/04/03(木) 20:27:20.02 ID:c2eCaSdU0
30 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/03(木) 20:27:37.95 ID:KTZaOZUj0
何も出来ない無能です!って事だな?

31 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] :2025/04/03(木) 20:27:40.61 ID:HLCgEgf30
アメリカ製品関税かけたらiPhoneって対象?中華だから対象外?

32 名無しさん@涙目です。(光) [SI] :2025/04/03(木) 20:27:41.66 ID:buzxUMAB0
得意技「遺憾」

33 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/03(木) 20:28:09.46 ID:eFvMYhIY0
デジタルサービス領域でガッツリ

34 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/03(木) 20:28:20.42 ID:mNjEVMMp0
日本は自由貿易で利益得る側だからな

35 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] :2025/04/03(木) 20:28:37.48 ID:6hcIeW0k0
堂々の敗北宣言
また株価下がるな

51 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/03(木) 20:38:31.93 ID:WrFVK8uv0
>>35
報復関税するって言ったほうが下がるぞ

36 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/03(木) 20:28:38.72 ID:DTzrh5P40
もうOSとか半導体関連、兵器に至るまでアメリカには頼れんことがわかったし、少しでも自立の道を探ろう。
アメリカは敵

37 警備員[Lv.58][苗](岐阜県) [EU] :2025/04/03(木) 20:29:38.99 ID:ONJB/RJY0
本音を言うなよ
この大臣大丈夫か?

38 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/03(木) 20:29:50.88 ID:quBOkNzr0
ノーガード戦法

40 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/04/03(木) 20:30:14.62 ID:QYL12Jo70
売るばかりで買ってやってないからな

普通なら嫌われるぜ

41 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/04/03(木) 20:31:40.59 ID:w7TME/E30
植民地だからな

42 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] :2025/04/03(木) 20:32:19.84 ID:drH2fKwY0
自由貿易がーとかいう馬鹿財務省官僚は日本は消費税下げげろ!

43 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/03(木) 20:34:11.18 ID:jnjyU0Qm0
消費税3%下げるだけで良い
早くしろ

44 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU] :2025/04/03(木) 20:34:16.27 ID:nhCQINTG0
中日ドラゴンズと石破内閣は似てるよ。どこが似てるか説明できないんだが、なんか似てるんだよ。ダメな感じが。

46 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE] :2025/04/03(木) 20:35:00.00 ID:UJY6nfNu0
700%の米のカードがあるだろ

47 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/03(木) 20:35:03.42 ID:ZLMPSFO00
米に報復関税出来ないのなら、他の国の
関税下げて優遇位してやれ
米国の買わない様に仕向けろよ

48 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] :2025/04/03(木) 20:35:47.30 ID:x0z9fn2m0
>>47
国内産業見捨てて泣ける

49 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2025/04/03(木) 20:35:48.18 ID:KZCACG4U0
安倍が了承してたから既に決定事項

50 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES] :2025/04/03(木) 20:38:22.44 ID:3qyA8Ima0
コメの関税で報復しそうw

52 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2025/04/03(木) 20:41:19.46 ID:f5zpFFpZ0
事実上の日本自治区だからな

53 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/04/03(木) 20:42:01.61 ID:BhyHpvmW0
報復で消費税増税だろ
アメリカに屈するんけにはいかん

54 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/04/03(木) 20:43:20.56 ID:KSvHPdi40
何も交渉しない、やられたらやられっぱなし
日本経済の危機に石破はなぜアメリカに行かない?ダメ元でも国民に見せるべきだろ?

情けないクズ自民党共が

55 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/03(木) 20:43:46.52 ID:Bja3UVgv0
小麦と肉に関税かけろよ。

56 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] :2025/04/03(木) 20:43:51.61 ID:zicnmtO80
その関税払うのは日本人やし、これでキレてる奴、マジでアホやろ

57 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] :2025/04/03(木) 20:44:06.58 ID:b2oHedQk0
無能経産相

58 名無しさん@涙目です。(奈良県) [JP] :2025/04/03(木) 20:44:33.41 ID:COEXZvYg0
アメリカにも中国にもこびへつらうことしかできない自民党

こういう八方美人なやり方は今の国際社会じゃ通用しないのにな

59 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/03(木) 20:44:42.86 ID:ZrBObyO60
トランプと愉快な仲間達には約四年間高額関税の我慢大会学芸会だもんなあ

60 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] :2025/04/03(木) 20:45:42.54 ID:HmOI8ecG0
米とかの関税やめてやめてもらえないの?

62 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IE] :2025/04/03(木) 20:46:00.50 ID:LMb269m80
アベノミクスぶっぱで最初から輸出企業で儲けてるのにアメリカからいるものあるか?
トマホークに関税掛けてみるか? 誰が買うねん! て買わされるねw

もうあれ、議論するだけ無駄。黙って関税30%受け入れろ




全世界株式インデックス(ぜんせかいかぶしきインデックス)は、先進国から開発途上国までをカバーしている時価総額加重平均型の株価指数のこと。先進国のみは先進国株式インデックスを参照。 FTSE グローバル株式インデックスシリーズ FTSE オールワールド・インデックス - 47カ国、大型株と中型株を対象にしている。…
10キロバイト (983 語) - 2025年1月2日 (木) 03:22

(出典 cdn.tomotaqu.com)


この状況は予想外でしたね…NISAがこんなに影響を受けるとは。今後の投資方針について再検討が必要かもしれません。みんなで情報共有しながら乗り越えていきましょう!

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:27:53.528 ID:ZwSQiQ570.net
終わったwwwwwwwwwwwwwwwww




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:28:36.533 ID:84X0Yz3xr.net
こういうのって10年単位で見るようなもんじゃないの?

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:33:44.116 ID:1EMzB8gW0.net
>>2
10年単位で物考えらる人が
新NISAみたいな政府オススメゴリ押しの怪しいことやるわけないじゃん

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:34:36.053 ID:kyDHmK2wr.net
>>11
元々NISAってそんなもんじゃないの?
毎朝上がった下がったとか大騒ぎする人向けじゃなくね

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:35:59.884 ID:LcLkUvgOr.net
>>12
今回はアメリカ関税のせいなので戻りませんよ

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:36:55.308 ID:yBB4aW8jr.net
>>13
アメリカ関税って永遠に続くの?

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:39:21.981 ID:wHZ2+NCda.net
>>15
消費税は永遠に続くと思う?

かんがえてみよっか?

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:40:39.130 ID:LcLkUvgOr.net
>>15
トランプが選挙落ちるか落ちそうになってノーと言うまで続く
ちなみに彼は法律変えてロシアのように3期目4期目までやるつもりみたい

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:41:25.463 ID:ESCoyyezr.net
>>19
ジジイのトランプより俺のほうが長生きだから余裕だろ

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:17:38.537 ID:dhLv9Md00.net
>>13
戻るぞ
どうせ共和党は次の選挙ボロ負けするからな

でトランプの関税は撤回される
バイデンの時のように

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:19:29.735 ID:kUiosAbx0.net
>>67
アメリカの経済次第だろ

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:21:36.046 ID:dhLv9Md00.net
>>69
経済政策由来の下げだから
経済政策が戻れば株価も戻るだろ

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:22:31.893 ID:kUiosAbx0.net
>>71
でもアメリカは予算通すのに苦労しまくってんじゃん
ふつう戻さなくね?

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:23:40.178 ID:dhLv9Md00.net
>>73
いつの話?

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:31:14.185 ID:kUiosAbx0.net
>>75
いつだろーね

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:36:49.495 ID:dhLv9Md00.net
>>76
いつの話かも分かってないのになんで予算通すのに苦労してるとか分かるの?

それとも常にってこと?
それならトランプ政権で通せたのに民主党で出来ない道理がなくね???

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:35:35.007 ID:n4dg9kFu0.net
>>11
なにが怪しいの?

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:39:45.325 ID:bC7/Qtj60.net
>>11
アホがいたwww

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:41:18.749 ID:MEpDrU540.net
>>80
クールジャパンとか好きそう

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:06:57.698 ID:OUTMB1Ag0.net
>>2
10年単位でおかね減らすつもりなら

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:28:46.416 ID:J91/Rzox0.net
なーに20年後だから(震え)

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:28:49.907 ID:1VqYiMBK0.net
むしろ買い増しのチャンスでは

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:29:56.723 ID:tKCEUK830.net
うれいうたやろ

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:31:12.328 ID:QAwm8ZTN0.net
トランプってコロナ並みの破壊力だな

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:31:38.202 ID:Uu//JK4cH.net
新ニーサン売り切れちゃったんですよw

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:32:08.659 ID:q6SUPGd/a.net
損切りだああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:32:52.500 ID:fQO3a03H0.net
シンゾー助けて😨

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:33:14.417 ID:SdtwXEZz0.net
買え

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:36:37.644 ID:Gpi19ZnxM.net
まあトランプ時代は下がり続けて
トランプ終わって元に戻るのが10年ぐらいなんじゃね?

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:38:57.564 ID:FHsZkCjn0.net
真っ赤になり始めた

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:39:43.515 ID:5OQ2+ScT0.net
毎朝とかそんなレベルじゃなくアメリカの政策が変わってきてるんですが?
歴史の教科書載るレベルのことですよ?
馬鹿は黙ってて

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:41:19.356 ID:FHsZkCjn0.net
ブラックサーズデイだああああああああああああああああ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:41:54.745 ID:yblISNd30.net
だから値上がりしたら売って、個別株に買い替えろとあれほど

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:42:51.902 ID:IdoGIYlu0.net
これで損切り2回してるわ……
もう次はやめる

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:44:39.066 ID:AzXgdDBPa.net
>>23
境界知能の正解は「貯金」だからな

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:43:38.407 ID:pSvXPn/t0.net
信用出来ないアメリカに投資続けるのってどんなきもち

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:45:15.363 ID:jUGJvLC3a.net
さすがにVIPにNISAやってる馬鹿はいないだろ
やってるフリしてる奴は居るだろうが

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:45:20.837 ID:3pHIeh9o0.net
これ怖いのはインフレ圧力かかる事なんだよね
だから機動的に金融緩和や財政出動行って株買い支える事が出来ない

そもそもインフレ関係なく債務多すぎてQE出来ないだろうからどちらにしても詰んでる

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:45:44.485 ID:F27BKy7+0.net
NISAで損切りは馬鹿とか下がってる今が買い時みたいなことをVIPとかSNSで聞き齧った知識で言ってる人が多すぎてな
そろそろ気付けよ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:49:13.937 ID:0ZVyc+TT0.net
>>28
そういうこと言ってる奴総じて暴落経験したことないにわかなんだよな
騙されてる奴可哀想

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:50:58.803 ID:U0GcN3qzr.net
>>33
暴落しても今は上がってんじゃないの?

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:02:52.429 ID:0ZVyc+TT0.net
>>36
少なくとも2020年以降の下落は暴落には入らない
日本のバブル崩壊なんて30年株価が戻らなかったけど
数百万数千万を投資したところから年単位の暴落が来たら
にわかたちは果たして積み立て続けることができるのか?ってこと
歴史をちゃんと知っていればそれがほぼ不可能なことは知ってるはずなんだよね

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:46:23.865 ID:AzXgdDBPa.net
健常者の正解は長期分散積立投資(新NISA)

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:46:42.288 ID:nFgBNpNF0.net
やっぱデイトレが正義よ

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:46:55.466 ID:jUGJvLC3a.net
せめてバブル弾けたあと買えばいいじゃん
半額以下で買えるだろうし

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:48:15.536 ID:AzXgdDBPa.net
ハイアイキューの正解はハイレバレッジ

(ただしIQ130以上ないとすぐ溶ける)
勘違いくん注意

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:49:15.742 ID:xPSq8mtg0.net
>>32
じゃあ一応俺は大丈夫ってことじゃん

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:50:51.532 ID:AzXgdDBPa.net
>>34
能力はあるならあとは運と努力でガチれば爆益余裕

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:51:49.940 ID:TM+jznqZ0.net
上がってるじゃねぇか

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:53:54.707 ID:AzXgdDBPa.net
>>37
それ現物だろ

CFDは死んでるぞ

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:54:23.902 ID:U0GcN3qzr.net
>>39
日本語でおk

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:56:27.493 ID:AzXgdDBPa.net
>>39
数時間後日経平均が死ぬ
夕方欧州が死ぬ
夜間に米国株が死ぬ


今日はこれだけ覚えとけば良いぞ

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:52:32.359 ID:/TaIAAML0.net
積立Nisaなら下がったらその分買う口数増えて万々歳やんけ。
オルカンとかの投資信託なら、中の銘柄組み替えは中のエライ人がやってくれるからな。

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:56:34.440 ID:JUOcoJmE0.net
>>38
この考えがやばいんよなぁ
投資系SNSって本当に害悪だな

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:57:19.957 ID:zE1I6uge0.net
>>44
note売ります!

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:54:47.437 ID:tfo+5eZp0.net
昨日が底だと勘違いしてここで買えるやつが〜みたいにやらかした初心者結構いそうだな

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:57:57.730 ID:AzXgdDBPa.net
>>41
VIPでナンピンしようとしたやついたから
やめとけって言っといたわ

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:00:38.954 ID:xPSq8mtg0.net
>>47
インデックスで下がってる時に追加購入するのは個別株のナンピンと違ってそこまで悪いことではないぞ
そこまで知ってて止めたのか?

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:03:27.418 ID:AzXgdDBPa.net
>>51
それはそうだが
レバレッジ型だったし
まだ下落余地が残されてるところでナンピンは握手だよ
ナンピンするなら底打ちくらいは確認しないと

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:06:46.559 ID:xPSq8mtg0.net
>>54
ああ、レバか
それなら仕方ないな

なおインデックスの場合だったら底打ちの確認すら必須じゃないし、そもそも今が底かなんかそうそうわからん
早く突っ込んだ方が勝ち

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:10:14.554 ID:AzXgdDBPa.net
>>56
下がるたびに突っ込んで資金ショートしたのか残り50万くらいしか突っ込まないって言ってたわ
なんか危なそうだったから

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:56:13.911 ID:07HhuIwz0.net
いうほど日単位で売り買いするか?

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:56:57.142 ID:3pHIeh9o0.net
米国の株価が過去暴落しても戻るどころか更に上がっていった理由はたった一つのシンプルな答え。「金利を下げてお金を刷った」から。
今後はそれができない(債務を増やしすぎた)。今のトランプのなりふり構わない政策はそれを示唆しているもの。いわば米国経済の断末魔。

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:58:57.084 ID:kUiosAbx0.net
昨日より上がってるけどどのNISAよ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:59:24.046 ID:V0fCa7uT0.net
お前らどこ見てんの?
今日ダウプラスで終わってるから日経も反発するぞ?

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:00:11.161 ID:AzXgdDBPa.net
>>49
だからそれ現物だろ

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:03:55.801 ID:V0fCa7uT0.net
>>50
すまんチャート見てなかった
なんでメリケンってマーケット終了後にでかい発言するんだろうな
夕方だよ

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:07:30.266 ID:VSRQUPLq0.net
毎日がマンデー

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:07:59.298 ID:8LKYXgbtM.net
今の為替水準でドル転して米国債買うのありだと思いますか?

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:08:39.561 ID:kUiosAbx0.net
>>59
安い時に買って高い時に売る

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:09:53.192 ID:h0Cl5CB/0.net
大損する前に売るしかない

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:10:57.880 ID:AzXgdDBPa.net
突っ込めない

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:12:17.819 ID:VSRQUPLq0.net
本日もマイナス1500か

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:14:22.252 ID:K/aWI2Pmd.net
今後株式はインフレに負ける資産になる。
下手すると現金よりもインフレに弱くなる

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:15:53.832 ID:kUiosAbx0.net
やっぱ金だな

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:18:36.951 ID:BM2ezcKW0.net
数ヵ月の上がり下がりで一喜一憂してるアホなんなの
NISAなんてやめた方が良いぞ

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:21:23.955 ID:K/aWI2Pmd.net
一喜一憂でなく大局の変化、パラダイムシフト。
長期投資勢こそ今後の長期的リターンに影響するのでシビアになるべき

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:21:42.547 ID:XykWD0WKr.net
新NISAだの進兄さんだの

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:22:37.948 ID:kv0h72jp0.net
100年単位だろ

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:37:22.541 ID:OC9XOt/F0.net
いやぁ今日の下げは新NISAやってる人ほぼ全員がマイナスになっただろうね
ここまで下がるとは

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:41:07.333 ID:bC7/Qtj60.net
>>79
まだ17万プラスだけど
新NISAだけで

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:46:45.581 ID:5bQD2alM0.net
>>81
主要な投資対象はどれも新NISA開始以後で最安値だけど
お前は何に投資してるんだ?

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 09:11:52.433 ID:bC7/Qtj60.net
>>84
オルカンとS&P500がメインだな

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 09:13:29.869 ID:j1S3exvP0.net
>>99
よう
アホ

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 09:04:16.573 ID:3OrUIr0jd.net
>>81
悲しいなぁ

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 09:04:57.039 ID:j1S3exvP0.net
>>81
こいつ何もわかってなさそうだな

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:46:00.925 ID:H0ffHnikM.net
なんで最近始めた人の話してるの?
日経2万前後のころからやってる人らからみたら絶好の買い場なんよね

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:47:12.248 ID:5bQD2alM0.net
>>83
そのころから買ってる人はとっくに売ってます
俺のように

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:48:15.920 ID:P2Vbe8MK0.net
まいったなあ、って思ってるんだけど呑気か?

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:53:17.056 ID:vDRMgTwe0.net
終わりや

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:56:17.967 ID:Ckuc69GM0.net
買い増したぞwwww
とりあえずお前らの逆へ逆へいく事にしてる

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:59:07.962 ID:rabm6U+r0.net
>>88
逆いくならNISAなんかやらないのが正解だが

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:59:15.050 ID:UuYmPiXOa.net
>>88
現物なら昨日か?
一瞬で日経平均マイナス2000行ったぞ

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 09:05:33.597 ID:q6SUPGd/a.net
>>88
今すぐ損切りしろ!どうなっても知らんぞ!!!!

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 09:08:21.451 ID:SkpnpAPG0.net
>>88
底ついてから買うなら分かるけどさあ…

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 08:56:22.272 ID:1kXPVRqP0.net
NISAは大丈夫!って自分に言い聞かせないとやってられない気持ちはわかるよ…

92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 09:01:15.975 ID:TLGaP+dxr.net
ニーサやるw

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 09:08:48.691 ID:1t7otcQ2a.net
10年20年スパンと言ってはいるが、流石に情勢考えたら不安よな
結果アメリカの餌でポンジスキームに引っかかるみたいな感じか

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 09:11:47.078 ID:yP2YburE0.net
10年20年スパンとか言ってるやつは出口のことはなーんも考えてない




関税(かんぜい、英: tariff)とは、広義には国境または国内の特定の地域を通過する物品に対して課される税。狭義には国境関税(外部関税)のみを指す。国内関税がほとんどの国で廃止されている現代社会では、国内産業の保護を目的として又は財政上の理由から輸入貨物に対して課される国境関税
23キロバイト (3,362 語) - 2025年2月3日 (月) 13:38

(出典 www.asahicom.jp)


石破氏の努力が水泡に帰した背景を考えると、日本の農業と製造業を守るための政策がどれほど重要であるかが見えてきます。しかし、それが他国との貿易において不利に働くというジレンマも抱えています。特に、コメや自動車の過度な保護がEUに比べて重い関税を招いている事実は、今後の日本の経済戦略を見直す必要があることを示唆しています。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:22:06.326 ID:0JCyLc79M.net
レビット大統領報道官によりますと

相互関税は表面的な関税だけじゃなくて
各国独自の規制・補助金・関税以外の税金などの「非関税障壁」も考慮されるとのこと

日本の場合はコメと自動車が引っかかる模様




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:23:10.447 ID:49dQlc0C0.net
中国34%、日本24%、EU20%

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:26:26.105 ID:0JCyLc79M.net
>>2
トラップに媚びなかったフランスのマクロン大統領と
トランプに媚びまくった日本の石破総理・・・w

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:24:03.581 ID:0JCyLc79M.net
自動車は消費税還付問題がアメリカにバレてるからな
あれは自動車産業の保護だってトランプ政権は見ている
日本人は消費税の本当の意味を理解してないからなぜ還付金なんて制度が存在してるのか分からない人多いが

日本人は騙せてもアメリカ人は騙せないんだぜ?

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:35:28.608 ID:WIqA2zRF0.net
>>3
取りすぎた税金を返してるだけ
保護だって根拠がなけりゃただの妄想

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:39:42.950 ID:0JCyLc79M.net
>>16
消費税は付加価値税ではない
最高裁では付加価値税となってるが
実際の会計処理は預かり金計上のような処理になっている
付加価値税として処理したら自動車産業への還付金が発生しなくなるから

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:44:10.764 ID:WIqA2zRF0.net
>>24
具体的に言って


>>26
だとしても最低限は残して他は潰れてくれた方がいいよ
インバウンドに関わる人間が他の産業に移った方が日本が豊かになるから

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:47:58.860 ID:nCWpuXcs0.net
>>3
外資だと還付されないの?

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:25:24.741 ID:2R65/TFO0.net
シンゾー・アベ連呼してて笑った
石破どんだけトランプおじさんに嫌われてんだよwww

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:28:09.815 ID:0JCyLc79M.net
コメも日本は規制と補助金で訳のわからないことになっている
実質800%なんじゃないの?ってアメリカは言ってるが
日本人は本質ではなくて表面的なことでしか物事を見れないのでコメの関税はそんなに税率は高くないというけど

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:28:33.642 ID:1YtBlvb40.net
農業は補助金100%にしないと20年以内に詰む、国が

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:29:47.009 ID:Xf8QMlon0.net
>>9
国が詰むことより献金とお友達企業の方が大事だし

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:34:01.662 ID:wvwTvDPKd.net
>>9
それを理由に助成金を水増しして中抜きしてる連中がいるのが問題

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:29:23.467 ID:a/9C6FYDx.net
実際そうなんだから文句言えないだろ

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:33:06.551 ID:wvwTvDPKd.net
米、牛肉、バター

JA、在日、ホクレン利権をぶっ壊せ

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:33:16.204 ID:DRYO2xaY0.net
石破が無能だからしょうがない
ムンみたいな政策オンチの石破では日本でなければ今頃は韓国みたいになってる

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:34:05.428 ID:SWi3alYe0.net
この前来日したヘグセス国防長官の発表によると、在日米軍を統合軍司令部として再編するのに着手したらしく、台湾有事等の際に米軍は指揮だけで実働は自衛隊だけになって完全に代理戦争の形になる可能性が高まった

一応台湾海峡の平和を望むとは言ってるけど、フーシ派を空爆したトランプ政権がどこまで本当に平和主義なのかは疑わしい

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:35:34.593 ID:wvwTvDPKd.net
>>15
台湾有事に米軍が動かないとして、自衛隊が動く理由ないじゃん

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:36:37.568 ID:SWi3alYe0.net
>>15に肝心なこと書き忘れた

それで日本への関税は、対中国政策で日本をコントロールするための道具になる可能性がある

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:39:00.667 ID:9P3e+pt00.net
>>19
日本はアメリカの敗戦国の時点でコントロールされてるよ

ただし今までのアメリカは国際的世間体を見て独立国として日本を尊重してた部分をトランプが均衡を崩しただけ
崩すも崩さないもアメリカしだい

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:44:05.355 ID:SWi3alYe0.net
>>23
そんな常識は当然知ってる
アメリカが今後関税を使って日本に対して駆け引きしてくる可能性が高いって言ってんの

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:35:33.899 ID:9P3e+pt00.net
トランプ関税により円高が進むと日本の主要産業が厳しくなる

更にインバウンドも円安だから外国人が来てた訳で来なくなって厳しくなる

しかも円安だから日本に不動産投資していた外国人投資家も減って投資目的を狙ってた例えばマンションが空室だらけになる可能性がある

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:37:26.894 ID:wvwTvDPKd.net
>>17
それは良い事では?

不動産バブルなんてバブル弾けた中国を見れば最悪の結果が既に実例として出てるし

円安誘導が国民の生活費激増の原因の愚策だし

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:38:27.003 ID:WIqA2zRF0.net
>>20
円安誘導なんかしてねーよ

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:56:48.157 ID:wvwTvDPKd.net
>>22
してるからコソの今の観光立国政策じゃん(´・ω・`)

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:59:10.156 ID:WIqA2zRF0.net
>>34
してないよ
前にも利上げしたしね

1ドル150円の円安は過剰で政府も嫌がってる

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:02:14.183 ID:wvwTvDPKd.net
>>36
140円あたりで安定させようとしてるのは円安誘導じゃないの?

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:08:20.195 ID:a/9C6FYDx.net
>>38

利上げって

具体的に言えば市中金利が下がるまで国債を買う事、無担保即日で貸金をバラまく事だからな
日銀が金出せば出すほどに需要部分ばかり上がり金利は勝手に上がってしまうし、財務省が売る時に国債の金利も上昇してしまう

リスクがあって日銀が何も出来なくなれば金利は上がる
どれだけ格好つけた所で円安誘導をしててそれ以上出来なくなったのが現状で
利上げするとか行った所でその主体性は円安誘導が基本で逆の意図はないと思うよ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:13:24.317 ID:WIqA2zRF0.net
>>39
いや普通に考えて政策金利の話だろ
しかもなんかめちゃくちゃ飛躍してるし

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:24:39.672 ID:a/9C6FYDx.net
>>42
だから政策金利の話だよ
もっと言えば実質金利の話

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:10:20.311 ID:WIqA2zRF0.net
>>38
なんで140円だと思ったの?
政府がなって欲しいのは125円程度だと思うよ、そのくらいが日本が1番利益あるし

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:15:48.678 ID:i4XL6Aijd.net
>>40
125円とか現在と懸け離れてるやん

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:17:31.521 ID:WIqA2zRF0.net
>>45
そうだね
でもだからって日本政府にはどうにもできないんだよ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:18:55.613 ID:i4XL6Aijd.net
>>48
えっ?為替介入で円安誘導してるのが今の政府だよ?
125円にする気が無い

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:22:14.851 ID:WIqA2zRF0.net
>>49
今日本がやってる為替介入はドル売り円買いなんだから円高誘導だろアホか

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:40:18.822 ID:9P3e+pt00.net
>>20
でも廃墟になったマンションオーナーはどうするの?
ゼネコンとかヒーヒー言う事になるかもしれないよ

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:58:26.820 ID:wvwTvDPKd.net
>>25
損切り
不動産バブル崩壊してボロボロの中国化する前に
終了出来た事を幸せに思わないと

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:38:03.080 ID:WIqA2zRF0.net
>>17
関税は問題だけど円高で別に主要産業は厳しくなったりしないよ、民主党政権の時みたいな過度な円高は問題だけど
150円が120~130円くらいになるのならむしろ日本の利益

あとインバウンドは別に減ってもいいよ生産性低いし

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:41:01.878 ID:9P3e+pt00.net
>>21
インバウンドは日本の2番目に大きい産業なんだけど

しかもどこの市区町村も今外国人マネーを頼りに投資して街づくりとかしてるのに

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:42:11.539 ID:0JCyLc79M.net
んで消費税の計算式をマイナスにするために0%課税という仕組みがある
マイナスになったら還付金が受け取れると言うこと

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:48:54.482 ID:WIqA2zRF0.net
フランスくらい圧倒的な観光客を呼び込めるのなら別だけど

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:49:58.834 ID:9P3e+pt00.net
>>31
エジプトも凄いよ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:54:15.130 ID:rb+vvCyF0.net
石破が何の努力を?🤔

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 06:59:41.766 ID:a/9C6FYDx.net
>>33
さぁ?

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:13:05.538 ID:WIqA2zRF0.net
今の円安ってロシアがウクライナに侵攻したせいだからな
それで他国が利上げして国債の多い日本は利払い増加を恐れて上げられずという

本来なら110円とかそこらのはずだよ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:13:50.460 ID:o7pjgj8FH.net
国策だからで許されない時が来てる訳なんだが
何にも日本としては変えられなさそう

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:16:17.015 ID:WIqA2zRF0.net
>>43
許されないというか無知なトランプ陣営に我儘押し付けられてるだけだよコレ
コメの話も日本は無関税枠設けてるしまず700%とか大嘘だしな

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:15:13.288 ID:rb+vvCyF0.net
110円くらいの時何が悪かった?
今よりよほど暮らしやすかったやろ

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:16:19.099 ID:i4XL6Aijd.net
>>44
ホントそれ

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:23:25.727 ID:WIqA2zRF0.net
で、円高誘導をなぜ 125円までやらないかというと金利の問題が解決されてない以上やってもどうせすぐ戻るから

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:28:35.272 ID:0JCyLc79M.net
各国の関税


(出典 i.imgur.com)

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:39:31.778 ID:Xf8QMlon0.net
>>53
あら、イスラエルにもお気持ち程度の関税かけるのね

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/03(木) 07:52:10.807 ID:a/9C6FYDx.net
一応説明すると
金利には名目金利、実質金利があってさ

名目はそのまま額面に書かれた金利を言う

実質は物価高騰に伴う市中金利の上昇につられ大きくなって行く
具体的には国債の価値が下がり満期の償還による価値が多くなる

額面金利は売る時に実質金利につられるんだ
政策金利は長期国債金利の短期目標値で

コレを下げるのにも国債の需要とインフレっていう限界がある
中央銀行はその限界に到達すると国債が買えなくなって政策金利を上げざる得なくなるんだよ




ビットコインのサムネイル
ビットコイン)」「bits (ビット)」「satoshi(またはSatoshi。読みはサトシ)」などが存在する。satoshiはビットコインの作者であるサトシ・ナカモトを記念してつけられたビットコインの最小単位で、1億分の1ビットコインにあたる。Bitsは100万分の1ビットコイン
138キロバイト (16,824 語) - 2025年3月23日 (日) 03:22

(出典 www.coindeskjapan.com)


このブログでは、石破氏が米をビットコイン化するという大胆な決断をした理由について詳しく解説しています。デジタル通貨が主流になる中で、伝統的な資産がどのように変化しているのかを考察することは、今後の投資戦略にも影響を与えるでしょう。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 02:50:12.426 ID:SdYpUQvl0USO
スーパーで販売されるコメの平均価格は12週連続で値上がりしています。

 農林水産省がまとめた全国のスーパーおよそ1,000店舗を対象にした調査では、今月23日までの1週間のコメの平均価格は5キロあたり4,197円でした。

 去年の同じ時期と比べると105%【2.155円】の増加となりました。




2 志位和夫 :2025/04/01(火) 02:51:08.687 ID:vBa+jBaC0USO
2円か~

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 02:51:54.586 ID:ZBWYIjUmdUSO
石破じゃないやん

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 02:52:29.869 ID:1aa3HbVf0USO
去年の倍かよ

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 02:52:48.238 ID:D051ALP90USO
米に先物取引
作ったのが誰か考えたら分かるよ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 02:53:21.362 ID:21QEhMXc0USO
言うほどお前ら米食ってんの?年間消費量ゴリゴリ減ってたのに

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 02:54:09.652 ID:D051ALP90USO
>>6
米とふりかけしか食ってねーよ

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 02:55:58.804 ID:3PXwm7idaUSO
国産米は生産から流通まで政府がガチガチに介入してるからな
いわば社会主義なんだよ
こんな状態で先物やっても意味ないだろ

社会主義の米
資本主義の小麦

この差だな

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 02:57:05.137 ID:D051ALP90USO
>>8
分かってるよ
でもな
米の先物取引はガチだから

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:00:39.146 ID:3PXwm7idaUSO
>>9
まあでも先物は資本主義だから悪ってことにして叩きたいのは分かる
そうすればもっと国が介入しろって口実ができるし
つまり国民の後押しで利権が作れるからな
その口車に乗せられてるんだよ

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:01:51.305 ID:D051ALP90USO
>>11
ちゃうって
もう米農家が引退しまくってて作り手いないから
金儲かりますよってことで米作りに回す人増やしてる段階やと思うんよ

違うん?

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:00:26.468 ID:ZBWYIjUmdUSO
>>8
米が100%資本主義化したらおれらが食える米なくなるからなあ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:02:37.420 ID:3PXwm7idaUSO
>>10
米より資本主義的で先物市場も巨大な小麦はウクライナ侵攻以降価格下がりまくってるけど

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:07:48.935 ID:ZBWYIjUmdUSO
>>14
日本の米って書いたらわかるか?
庶民は買えなくなる

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:08:13.001 ID:D051ALP90USO
>>19
プラ米はいらんから

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:11:50.480 ID:3PXwm7idaUSO
>>19
だからこのまま社会主義の状態を継続して資本主義化"しない"と価格高騰するし庶民は買えなくなるんだろ
文章読めてるか?

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:12:58.222 ID:D051ALP90USO
>>26
無理じゃね?
中抜きが凄すぎるから高高騰に対抗できん

例えばパチンコとか

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:14:42.744 ID:ZBWYIjUmdUSO
>>26
資本主義にしたらインフレしてる外貨じゃなきゃ買えなくなるんだが…

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:15:50.377 ID:D051ALP90USO
>>31
米って高いか?
適正価格じゃないの?

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:18:17.364 ID:ZBWYIjUmdUSO
>>34
まだくそやすい

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:19:20.824 ID:D051ALP90USO
>>37
いくらまで見てる?
オイラは10kg2万は行くだろうなとは見てる

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:20:21.473 ID:ZBWYIjUmdUSO
>>39
先に米の流通止めるからそんないかないとおもう

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:01:45.474 ID:576mDmyJMUSO
元々はお前らが米を食わなくなったせいて売れなくなったからなんだけどな

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:02:51.986 ID:D051ALP90USO
米農家の平均年齢68歳やったと見た事あるけど

もうやばくね?
死ぬぞそろそろ

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:04:19.137 ID:576mDmyJMUSO
>>15
30年前からヤバいって言われてたんだけどなんも対策取ってなかったんでもう遅いよ

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:06:03.666 ID:D051ALP90USO
>>16
JAの唯一の取り柄

いつでも出来るという農機具修理や農機具購入のために

農機具メーカーに儲けを与えるために農家にローン組ませる

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:11:04.134 ID:576mDmyJMUSO
>>18
なんなら補助金の窓口でもあったぞ
まあお前らが嫉妬で散々農家への補助に反対してた結果がこれだよ喜べよ

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:11:34.803 ID:D051ALP90USO
>>23
なんで俺に名指しで(´・ω・`)

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:04:45.011 ID:D051ALP90USO
コメ食いたくて農家になってコメ作っても

国家緊急事態法?で名指しで貶される運命が待ってる

農地を都市部と同じ固定資産税で払って家庭菜園にする以外道はない気がする

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:09:34.727 ID:D051ALP90USO
作物作る手間より
プラスチック成形する手間の方が楽ということで

合成食糧増えていくってよ

アメリカでは腐る過程を紹介したファストフードがcmになるくらいのものだしね

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:10:13.293 ID:ZBWYIjUmdUSO
プラ米食べるやつ…?

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:11:07.896 ID:D051ALP90USO
>>22
売り手の良心に任せられるからね
怖いよ((((;゜Д゜)))

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:12:36.098 ID:ZBWYIjUmdUSO
>>24
食べないからプラの原料にしよ
がプラ米だぞ

プラッチックで作る米じゃないよ?

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:13:17.380 ID:D051ALP90USO
>>27
違うの?

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:15:15.924 ID:ZBWYIjUmdUSO
>>29
うん

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:14:41.532 ID:D051ALP90USO
どれだけ個人と個人の取引量が増えようが
パチンコで毎年50兆近く中抜されてるんだから

そりゃあ残るものも残らないよ

と誰かが言ってた
ワイでは無い

けっしてワイでは無い

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:15:00.134 ID:3PXwm7idaUSO
これ貼るとすぐスレ止まるっぽいけど簡単ではないよ

こんな規制と補助金で雁字搦めの状態をどうにか資本主義化すするのは至難の業ではある
多分無理だろうな

(出典 pbs.twimg.com)


(出典 pbs.twimg.com)


(出典 pbs.twimg.com)


(出典 pbs.twimg.com)

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:17:58.102 ID:ZBWYIjUmdUSO
>>32
だからまだ金のない日本人が食えるんだが
日本人は金持ちしか米食えなくなる
中華圏で全部買われるよこんな島の生産量

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:18:00.898 ID:We/fRMfj0USO
そういや消えた21トンの米って結局どうなったの?

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:18:39.426 ID:D051ALP90USO
>>36
袋に入れてるよ

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:20:06.132 ID:We/fRMfj0USO
>>38
見付かったってこと?

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:21:55.798 ID:D051ALP90USO
>>40


ニュースでやってたよ
特定の柄の小売用の袋に入れてて
値段は高騰のままの据え置きで流されるって

やってた気がする
うろ覚え

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:22:58.379 ID:We/fRMfj0USO
>>43
見付かったっ事なのね?
なんだ

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:20:17.089 ID:D051ALP90USO
五穀米食ったことあるけど
アワとかヒエとか美味しかったよ笑

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:23:22.432 ID:D051ALP90USO
とりあえず
8月頃にはまた米がなくなると思うので80kg位は既にストックしててローリングストックしてる

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:24:11.847 ID:D051ALP90USO
精米後の米しか手に入れられない都心部カワイソス

俺もカワイソス

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:31:58.066 ID:tQeSP1nFHUSO
世界各地で日本種のお米を激安で生産してるわ
輸入すればOK
お口に合わない、主義主張があり受け入れられない人は国産米を食えば良い

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:43:40.202 ID:ZBWYIjUmdUSO
>>47
このまま行くとそうなるよな
日本の米はブランド品として海外へ
おれらはその金で海外の安い米を買う

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:42:43.176 ID:/GhyF/ZM0USO
転売ヤーとすぐ焦って買い占めるアホが悪い

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 03:45:10.733 ID:ZBWYIjUmdUSO
大量生産に行けないんだからそうならざるを得ない

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 04:02:14.918 ID:i9OagktlaUSO
キアヌ輸出して自分らは食えない国どこだっけ

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 04:02:50.917 ID:i9OagktlaUSO
キヌアだったてへへぺろ

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 04:08:40.643 ID:yHhm1IeL0USO
徳川時代の米本位制に近づきつつある
日本は前近代なみに貧しくなったのか

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 04:10:12.730 ID:Qm4FbilS0USO
飲食店が可哀想なんだよな

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 04:18:10.925 ID:AD9wDc+30USO
米って別に無いならないで困らないだろ

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 05:15:18.865 ID:XD0ONsM20USO
小麦は負け犬の食い物

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/01(火) 05:24:50.616 ID:7/F2pqsNHUSO
なぜマスクみたいに規制しないのか不思議でならない




アメリカ合衆国ドルのサムネイル
アメリカ合衆国ドル(アメリカがっしゅうこくドル、英語: United States Dollar)は、アメリカ合衆国の公式通貨である。通称としてUSドル、米ドル、アメリカ・ドルなどが使われる。アメリカ合衆国ドルは、その信頼性から国際決済通貨や基軸通貨として、世界で最も多く利用されている通貨である。…
56キロバイト (6,733 語) - 2025年3月13日 (木) 06:58

(出典 tk.ismcdn.jp)


最近の市場動向を見ていると、有事の際には円が買われる傾向が強まっています。特に、ドルよりも安全な資産と評価される円は、投資家のリスク管理の観点からも注目されています。このような状況では、円高が進行する可能性が高まるため、投資戦略を見直すことが重要です。

1 もん様(みかか) [ニダ] :2025/04/02(水) 06:30:24.65 ID:pTXWeagw0● BE:421685208-2BP(4000)
NY外為市場=円が上昇、米「相互関税」への警戒で安全資産に買い

ドルよりも安全な資産と見なされる円に買いが入っている。

トランプ大統領は2日、米国より高い関税率を課す国・地域に同水準の関税を課す「相互関税」を発表する予定。トランプ氏が掲げる関税措置で米国の経済も被害を受けるとの見方から安全資産と見なされる円が買われ、円は対ドルで0.37%高の149.41円、対ユーロで0.65%高の161.14円となった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/08f77d79ddf00bc8c9bbf18278fdfbb4ec9f2d96&preview=auto




40 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/02(水) 07:23:43.68 ID:iOBG9BMH0
>>1
日本は世界一の資産大国!・・・増税、負担増の要なし!
https://youtube.com/shorts/1PouxN37dys?si=RfSyHCRNA7e5pPbv

2 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/04/02(水) 06:32:52.91 ID:NFfAGlql0
自動車関税25%になったら日本の輸出は壊滅的な打撃を受け
貿易赤字拡大で外貨減少ターンになるのにな

8 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2025/04/02(水) 06:41:25.61 ID:5xEfFScp0
>>2
素人の考えだな
トランプと同じw

21 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/04/02(水) 06:50:51.86 ID:NFfAGlql0
>>8
みんなー
玄人さんがこれからの為替や経済のお話してくれるってよー

はい、どうぞw

26 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/02(水) 06:58:19.77 ID:V02rUv6v0
>>21
ワクワク

51 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] :2025/04/02(水) 07:43:53.14 ID:97v4pYqj0
>>8
トランプのブレーン連中は金融のプロ中のプロなんだが

もしかして知らなかった?

53 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/02(水) 07:45:58.42 ID:JhNW5bN60
>>51
プロ中のプロってwww

3 名無しさん@涙目です。(富山県) [ZM] :2025/04/02(水) 06:34:54.82 ID:pTIACO4M0
怒濤の円買いの結果が149.64円?

81 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/02(水) 09:12:06.75 ID:dL6joaMC0
>>3
年末まで1ドル158円くらいだった
それもさらに円安に行きそうな状況になっていた
トランプが何もしていなければ160円台か170円台になっていたかもしれないのに怒涛の買いがあったからこそ149円なのだ

4 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/04/02(水) 06:35:48.64 ID:NFfAGlql0
こうなると安全な通貨なんてない、逃げるならば金を買っとけ

50 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/02(水) 07:43:45.37 ID:lca3JOxM0
>>4
ゴールド、どうせほとんどはデータ上の所有で全員が同時に現物を希望しても行き渡る気がしない

57 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/02(水) 07:52:58.29 ID:4/tCWfJt0
>>50
わかる
ほんとに全員分の現物って存在してんのかね?

59 hage(ジパング) [RU] :2025/04/02(水) 07:57:40.69 ID:rwTkcOW40
>>57
中央銀行が金兌換を停止できたんだから、田中貴金属が金兌換を停止しても自由なのでは?🤔

63 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/02(水) 08:01:44.67 ID:4/tCWfJt0
>>59
そんなIRでたらくっそ笑う

73 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/04/02(水) 08:20:55.54 ID:Fkgv/c3F0
>>57
オマイの脳内はいまだに金本位制なの?

61 (長野県)(茸)(茸) [US] :2025/04/02(水) 07:59:10.03 ID:XpxlgiMv0
>>50
豊田商事再び

5 名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP] :2025/04/02(水) 06:36:27.37 ID:O5UaO8wo0
米国向け製造業でフワフワしてるのは昭和の爺達で終わってるからなぁ
「米国以外」が改めて重要視されるタイミングだわな

39 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/04/02(水) 07:19:07.53 ID:Fkgv/c3F0
>>5
米国以外?
どこなの?
まさか中国?www

41 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/02(水) 07:23:56.78 ID:3KUhR0A10
>>39
総悲観のドイツが買いの穴場かな?

44 警備員[Lv.20](日本のどこか) [ニダ] :2025/04/02(水) 07:41:17.03 ID:MvacQ1Qv0
>>41
モーサテ見てただろ

56 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/02(水) 07:51:48.10 ID:3KUhR0A10
>>44
なにそれうまいの?
>>46
アメリカが死ぬならマシな代わりってドイツと日本位じゃね?

46 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/04/02(水) 07:41:32.08 ID:Fkgv/c3F0
>>41
それ、「アメリカの代わり」になるの?

6 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] :2025/04/02(水) 06:37:02.59 ID:luLsFgDj0
80円、まだー?

13 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/02(水) 06:43:33.66 ID:q45/ObLr0
>>6
もう勘弁して…
でも120~130円くらいにはなって欲しい

7 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/04/02(水) 06:37:56.90 ID:au0E3ts70
逆w

米ドルがこれだけ売られてるのに
ほとんど円高にならない…

どんだけ日本に価値なしと思われとんねん

31 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/02(水) 07:05:45.59 ID:ZOtODO7e0
>>7
ユーロに対しても円高やんけ

78 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/04/02(水) 08:39:56.95 ID:au0E3ts70
>>31
ほとんどって書いてるだろアホ

これだけ米ドルが投げ売りされてるなら
もっともっと円高になるのが先進国として普通なんだよアホ

79 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA] :2025/04/02(水) 08:46:31.17 ID:ztbnYxvk0
>>7
俺ら日本人こそが諸悪の根源

糞ゴミ金利の日本円売ってるのは俺ら日本人w

9 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] :2025/04/02(水) 06:41:38.29 ID:txe59p/C0
この国の未来を見限ってオルカン買い漁ってる日本人自身が一番の売り手だから

24 hage 警備員[Lv.7](みかか) [CL] :2025/04/02(水) 06:55:49.26 ID:xA9dBQZQ0
>>9
オルカン(除く日本)な

64 hage(ジパング) [RU] :2025/04/02(水) 08:03:16.22 ID:rwTkcOW40
>>9
新NISAでオルカン、SP爆増中だからねえ
あと10年は円安続くんじゃね

66 hage 警備員[Lv.8](みかか) [CL] :2025/04/02(水) 08:08:27.08 ID:xA9dBQZQ0
>>64
まだ為替影響するほどではない購買力だからな
投資する人もっと増えたらずっと円安になるね

72 hage(ジパング) [RU] :2025/04/02(水) 08:19:06.14 ID:rwTkcOW40
>>66
10年後、投資長者が増えれば人手不足が加速してスイスみたいな感じになるワンチャンあるかもよ

10 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PS] :2025/04/02(水) 06:41:54.69 ID:0eeMwXvG0
全然円買われてないけど?

11 名無しさん@涙目です。(山口県) [KR] :2025/04/02(水) 06:42:04.07 ID:nRfv97EH0
有事の円買とかもう昔の話よな

62 hage(ジパング) [RU] :2025/04/02(水) 08:01:23.08 ID:rwTkcOW40
>>11
というか、有事(災害時)には損保会社とかが海外資産売って保障の資金にしてるから円高になるだけ
特に東日本大震災の時にその傾向が強かったから、「悪夢の民主党」と誤認してみんな印象に残ってるだけ

12 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] :2025/04/02(水) 06:42:40.92 ID:vjXONX7k0
日本政府が円売ってんだよw

14 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/02(水) 06:44:54.10 ID:7Pf66qpm0
円高150円

15 名無しさん@涙目です。(東京都) [IE] :2025/04/02(水) 06:44:54.38 ID:1Mhr/TJG0
トランプになって円高に向かうかと思ったら未だ対ドル150円近辺で
流石に日本やばいんじゃね?と皆が気付きだした

16 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/04/02(水) 06:46:30.55 ID:GpaonWl20
当たらねぇな円買うくらいなら金買うわ

17 もん様(みかか) [ニダ] :2025/04/02(水) 06:47:48.52 ID:pTXWeagw0 BE:421685208-2BP(3000)
(´・ω・`)これからは日本が世界をリードしてかないと

18 名無しさん@涙目です。(東京都) [TR] :2025/04/02(水) 06:47:53.61 ID:xVVQtgvh0
円を買い戻して返済してるだけだろ

19 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] :2025/04/02(水) 06:50:09.03 ID:0B+x84540
すっかりゴミ通過として定着したな
これからも給料上がるペースの5倍くらいのスピードで物価上がるから覚悟しとけよ

48 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/04/02(水) 07:42:23.56 ID:Fkgv/c3F0
>>19
根拠は?

20 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/04/02(水) 06:50:09.73 ID:Cy7y/Dhu0
うっせー 90円にでもしてみろ

22 hage 警備員[Lv.7](みかか) [CL] :2025/04/02(水) 06:54:09.17 ID:xA9dBQZQ0
149円が円高の時代かよ(´・ω・`)
ジャップコインもうダメだな

23 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] :2025/04/02(水) 06:54:27.63 ID:Sq9XYoVJ0
明日は150円に戻ってます

25 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] :2025/04/02(水) 06:58:11.12 ID:0DRlYKQe0
衰退国通貨アベコインと言ってたパヨパヨさんの立場が

27 名無しさん@涙目です。(庭) [EG] :2025/04/02(水) 06:58:28.51 ID:Jqo0jvGa0
100円切ってた時代が
信じられんなあ

日本は落ちぶれた

28 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] :2025/04/02(水) 07:01:58.22 ID:fUKOdHOa0
\120/$ きぼん

29 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/02(水) 07:02:14.97 ID:V02rUv6v0
食料輸入国家が円安だと、買い負けて入ってきてません。
ジワジワと昔の食糧事情に戻りつつあります。
健康的ではあるな。

30 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] :2025/04/02(水) 07:05:17.02 ID:0DRlYKQe0
>>29
食糧輸出国のアメリカめっちゃ高いけと買い負けてるの?

38 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/02(水) 07:19:05.36 ID:V02rUv6v0
>>30
銀むつって魚がおるねんな、身は米中、しっぽとカマしか日本は買えない

他にも水産 畜肉は惨めな状況、国産魚種も海外に売った方がもうかるから、バリバリ流出+戦後最高値更新 生食ホタテなんか国内向け壊滅 マジで無い

野菜はしらん、管轄外

32 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/02(水) 07:09:17.68 ID:IPefKKJy0
円高って
せめて90円台になってからやろ

33 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/02(水) 07:10:30.74 ID:sQWdoRG50
ドルの価値が下がってるような気がする

34 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/04/02(水) 07:14:53.54 ID:m7r/wjZP0
安全な資産なのに財務省は破綻ガーを繰り返し増税

35 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/02(水) 07:15:37.81 ID:UhxrWkdN0
外人ヘッジファンドがサンキュー黒田言って
黒田に感謝してたの忘れない
外人の感謝はつまり売国であろう

52 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/04/02(水) 07:45:12.59 ID:Fkgv/c3F0
>>35
それソースあるの?w

36 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/02(水) 07:17:11.05 ID:3KUhR0A10
海外円買い勢 vs 国内NISA SP500勢
レディー ファイ!

37 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL] :2025/04/02(水) 07:18:25.23 ID:0Pa06Hi/0
1銭でも上がれば円高方向って意味じゃないの

42 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR] :2025/04/02(水) 07:36:20.32 ID:6T4HoCS10
120円台に入ったら起こしてや

49 名無しさん@涙目です。(山口県) [PL] :2025/04/02(水) 07:43:14.47 ID:uR14Vfwu0
>>42
一生寝とけ

43 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] :2025/04/02(水) 07:40:31.89 ID:qLJkNTAr0
145円くらいまで進んだのかなとおもったら149円だいやんけ
全然円高じゃねえよ

45 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/04/02(水) 07:41:30.13 ID:vp5B1FQj0
こんなペースでトランプが欲しがる
為替レートが達成出来るのか?

47 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] :2025/04/02(水) 07:41:49.01 ID:u0YVwulo0
120円まで円安なんだよ

54 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/02(水) 07:48:07.08 ID:JhNW5bN60
金融や株で外国人を儲けさせてる金額に比べたら
外国人の生活保護とか医療費とかちいせえな

58 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/04/02(水) 07:54:56.78 ID:Fkgv/c3F0
>>54
オマエも儲ければいいんじゃないの?www

55 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] :2025/04/02(水) 07:51:18.52 ID:dxZMQ11W0
80円切らないとな

60 名無しさん@涙目です。(関東地方) [US] :2025/04/02(水) 07:58:39.74 ID:/sDeQLJP0
いやいやいやいやたった5年で60円安だぞ今の何処が円高だよ

65 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU] :2025/04/02(水) 08:07:08.24 ID:K6vluiiF0
コメは対EUでは更に強硬姿勢なんだろ?
対米が主軸としながら、ASEAN、EUとの防疫強化の良い機会じゃないかと思う

67 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2025/04/02(水) 08:10:31.04 ID:jygb25Ww0
25%で済まないと思うよ来年には50%とかなる

68 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/02(水) 08:11:23.33 ID:rQRW6p7o0
100円になって欲しい

69 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] :2025/04/02(水) 08:11:28.74 ID:1kSTQLJ70
円が安全通貨とかいつの話だよ。半世紀前から四半世紀前までの話だろ。
米がドル安政策とってるからだけど、日本の実力から考えれば安全なんてとても言えんわ。
かといってユーロはオワコン。
今や、そして当面、安全通貨なんてない。金は動き回る。

71 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] :2025/04/02(水) 08:17:56.28 ID:Fkgv/c3F0
>>69
じゃあオマイは資産を何に変えてるの?

70 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] :2025/04/02(水) 08:16:42.04 ID:pXuXTkrj0
こんなん円高とは言わんw

74 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] :2025/04/02(水) 08:28:15.34 ID:+OlWug8r0
ドルインデックスはヨコヨコにも関わらずドル円は上昇しとるよ
つまり円売りってことさ

75 警備員[Lv.16](ジパング) [MX] :2025/04/02(水) 08:29:30.41 ID:fJdjOTDc0
ちょっと介入してくるわ

76 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/02(水) 08:36:47.21 ID:dL6joaMC0
昔は有事の際のドル買いと言われていたのに

77 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/02(水) 08:37:44.17 ID:4/tCWfJt0
ユージの円買い

82 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] :2025/04/02(水) 09:14:56.93 ID:IXRxBLTO0
>>77
ヘイジさんがドル買いしてバランス取るんよ

80 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] :2025/04/02(水) 09:02:48.80 ID:8QzGkRQH0
どれだけ進んでるのかとスレ開いたら
149円って

83 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/02(水) 09:18:32.85 ID:3KUhR0A10
>>80
ほんとこれ
NISA含み損にビビってるザコなのかな?

84 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2025/04/02(水) 09:52:05.16 ID:QwDB1OnX0
分散投資がいいとは思うが、ドルは強いんだと思う

85 名無しさん@涙目です。(岡山県) [JP] :2025/04/02(水) 10:13:12.30 ID:A9vtFjoD0
最近ネトウヨが大人しくなったのは安倍がくたばってバラマキしてもらえない上にインフレが酷くなったせいだよな
流石にg20トップレベルのインフレになって我慢しろとは言えないもんな

87 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] :2025/04/02(水) 10:17:31.46 ID:qxb35raa0
>>85
トランプはネトウヨでもないし
斉藤知事もネトウヨでもない
フジテレビを倒したのもネトウヨでもなければ
国民民主党だってネトウヨでもないし自民党もネトウヨでもない

だってお金無くて動けないんでしょ?ネトウヨは

90 名無しさん@涙目です。(庭) [AT] :2025/04/02(水) 10:48:26.25 ID:f/RoJhNX0
>>85
日本のインフレはそこまでじゃない
他の国はもっと前からインフレしてる

86 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MX] :2025/04/02(水) 10:14:30.21 ID:T4KrzA0E0
130円はよ

88 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA] :2025/04/02(水) 10:18:23.89 ID:fMxiPGd/0
俺がチベット2か月旅行してた時よりまだ50円安い

89 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/04/02(水) 10:21:53.75 ID:O8HSaEHc0
以前は安全資産じゃなくて他の通貨が軒並み金融緩和してるのに円だけ金融緩和してなくて価値が変わらないから何か危機が起こると買われてたが今は日銀がじゃんじゃん金融緩和してるから大して買われないよ

91 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/02(水) 11:00:56.95 ID:jQy/cs1W0
ハイパーインフレガー 預金封鎖ガー

92 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/02(水) 11:44:17.43 ID:JhNW5bN60
日本の上流階級や官僚たちはドルにも分散してるから

93 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] :2025/04/02(水) 12:50:23.01 ID:He04CZ+L0
各国中央銀行の政策スタンス以外で為替を説明しようとする奴はクルクルパーの経済音痴

94 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/02(水) 12:53:07.44 ID:iBHO0osg0
4年前は100円だったのにここ数年でどんだけ円安なったと思ってるんだ
この程度で円高とか抜かすなよ

95 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/02(水) 13:42:21.36 ID:EfVI4dNl0
140円切ったらドル預金するわ

97 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] :2025/04/02(水) 20:00:54.18 ID:l1hDNm7A0
過去5年のチャートみたら分かるけど、誤差だよね。130円台が見えたら騒げよ



このページのトップヘ