ふるさと納税(ふるさとのうぜい)とは、日本で2008年(平成20年)5月から開始された、都市集中型社会における地方と大都市の格差是正・人口減少地域における税収減少対応と地方創生を主目的とした寄附金税制の一つ。法律で定められた範囲で地方自治体への寄付金額が所得税や住民税から控除される。… 137キロバイト (19,173 語) - 2024年10月23日 (水) 11:02 |
NISAやふるさと納税は、確かに投資や寄付としてのメリットがありますが、それだけでは本質的な経済的安心感を得ることは難しいかもしれません。現代の投資環境では、長期的な視野を持った資産形成や、自分に合った資産運用の戦略を構築することが重要です。単なる制度の利用だけに依存せず、自己のファイナンシャルリテラシーを高める必要があります。
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:16:21.336 ID:cu2UJEwR0
働いて物やサービスを生み出さないと本質的な価値は生まれない
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:16:59.394 ID:Nxeml94t0
働け
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:17:03.901 ID:kwBoYnGvM
俺らには関係ない事
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:17:17.527 ID:P/RIWxFV0
すまん、得してるから意味あるぞ
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:17:51.727 ID:cu2UJEwR0
>>4
トータルでは得してないが
富が移転しただけ
トータルでは得してないが
富が移転しただけ
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:18:38.707 ID:P/RIWxFV0
>>6
自分は得してるからいいよw
自分は得してるからいいよw
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:19:29.522 ID:cu2UJEwR0
>>7
お前個人のことなんかクソどうでもいいわ
お前個人のことなんかクソどうでもいいわ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:21:00.540 ID:P/RIWxFV0
>>9
個人の得かどうかでいいだろ
そんな大局で見るのは俺らのするべきことじゃない
個人の得かどうかでいいだろ
そんな大局で見るのは俺らのするべきことじゃない
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:21:44.392 ID:cu2UJEwR0
>>12
国の制度なんだから国全体で考えないと意味ないわ
国の制度なんだから国全体で考えないと意味ないわ
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:41:57.795 ID:P/RIWxFV0
>>13
国のことなんて1個人が考えても仕方ない
今ある制度をフル活用するのが賢い生き方だぞ
日本がダメになるんだったら脱出すれば良いだけ
国のことなんて1個人が考えても仕方ない
今ある制度をフル活用するのが賢い生き方だぞ
日本がダメになるんだったら脱出すれば良いだけ
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:17:46.181 ID:uWDv4ADc0
主観やん
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:19:10.640 ID:P/RIWxFV0
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:20:16.751 ID:cu2UJEwR0
事務コストがかかってるからむしろトータルではマイナス
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:22:56.006 ID:cu2UJEwR0
NISAも新株発行による公募増資に応募する形で投資したら非課税とかにしないとただ金を右から左に流してるだけでなんの意味もない
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:23:37.413 ID:jYK+HOAe0
労働者が働いて 資本家が儲かる
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:26:27.636 ID:tA59gJX+0
仲介業者だけが潤ってるのひでーよな
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:27:03.809 ID:tqqBOgeF0
俺も詳しくないけど信用創造的な発想で金増やすためだと思う
言ってる通り本質的な価値は変わらないけど余剰的な価値は上がるみたいな
株価やらの時価って思い込みの部分かなりあるしそもそも本質的な価値で取引されてるわけじゃないしさ
言ってる通り本質的な価値は変わらないけど余剰的な価値は上がるみたいな
株価やらの時価って思い込みの部分かなりあるしそもそも本質的な価値で取引されてるわけじゃないしさ
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:28:52.392 ID:cu2UJEwR0
>>18
信用創造は銀行の仕事
銀行からお金を引き出して投資したら銀行が信用創造できは余地はむしろ減る
信用創造は銀行の仕事
銀行からお金を引き出して投資したら銀行が信用創造できは余地はむしろ減る
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:30:35.497 ID:BXMGWCqI0
税金は自治体に納めるもんだと思ってるからふるさと納税やったことないけど間違ってないよね
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:31:41.848 ID:TnqOR7KB0
>>20
俺もそう思う
俺もそう思う
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:31:35.876 ID:cu2UJEwR0
NISAとかふるさと納税とかやるくらいならセブンイレブンでバイトした方がよっぽど意味がある
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:32:35.903 ID:C83zGgr1d
故郷に仕送りみたいな制度だったのに物で釣りだしたからおかしくなった
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 16:59:21.665 ID:bdbo48wU0
本質的な価値を生み出さなくても、俺自身の収入を生み出してくれたら俺にとっては価値が高い
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/12(火) 17:03:47.088 ID:U9NG/lA+d
ふるさと納税はあまり金がない地方の都市に寄付という形で金が行くことによって
福祉や教育など行政に活用されるから住民にとってもプラスなんじゃね
返礼品を請け負う企業はその分潤うだろうし単純に個人だけに得って訳でも無いと思うが
NISAにしても投資が促進される事によって企業は資金を得て生産性が上がって経済にも良い影響が出るんじゃね
もちろん個人が積み立てや運用による収入増による将来の安心感を得られて消費活動に良い影響を与えるという事も考えられるんじゃね
福祉や教育など行政に活用されるから住民にとってもプラスなんじゃね
返礼品を請け負う企業はその分潤うだろうし単純に個人だけに得って訳でも無いと思うが
NISAにしても投資が促進される事によって企業は資金を得て生産性が上がって経済にも良い影響が出るんじゃね
もちろん個人が積み立てや運用による収入増による将来の安心感を得られて消費活動に良い影響を与えるという事も考えられるんじゃね