国内総生産のサムネイル
国内総生産 (GDPからのリダイレクト)
GDPがある。 現在の国別一人当たりGDPについては国の国内総生産順リスト (一人当り為替レート)を参照。 名目GDPを実質GDPで割った値をGDPデフレーターと呼ぶ。 名目GDPと実質GDPはそれぞれインフレ調整を行っていないGDPと行ったGDPであるから、その比にあたるGDP
49キロバイト (5,542 語) - 2024年7月4日 (木) 16:53

(出典 www.zakzak.co.jp)


高橋洋一氏の提案は簡単そうに聞こえますが、実際には円安政策がまた新たな問題を引き起こす可能性もあるのではないでしょうか。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0e9c-vYy1) :2024/07/29(月) 10:09:27.73 ID:FI2pVTdk0● BE:733893279-2BP(2000)
https://gendai.media/articles/-/134605?page=2

「名目GDP」が増えない理由
では、なぜ名目GDPが増えないのか。

筆者の分析では、(1)日本のマネーの伸びが少なかったことと(2)日本の公共投資が少なすぎたことの二つが原因だと思っている。

まず(1)については、1980年代、1990〜2000年代、2010年代と三つの時代ごとに、マネーの伸び率と名目GDPの伸び率を世界各国で調べたものをみれば明らかだろう。




2 ABC🏺Z 警備員[Lv.11] (ワッチョイW cd8f-iIzF) :2024/07/29(月) 10:10:24.00 ID:WQlp2l0X0
数字だけならな

少子高齢化地方過疎化には必要なのか
大体軍事費あげてGDP誤魔化してるし

3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 1683-pVLH) :2024/07/29(月) 10:10:44.68 ID:/4t+owop0
公共事業発注しようにも労働者がいなくて受託出来ないところまで来てんのに何言ってんだこのバカは

5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ワッチョイW a68e-HMtf) :2024/07/29(月) 10:12:24.66 ID:Xb8if2Za0
それで庶民の生活が楽になりますか?

6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 16f6-coNp) :2024/07/29(月) 10:12:45.14 ID:SH4tg7uO0
本当に生産してるの?

7 顔デカ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 990d-c7/m) :2024/07/29(月) 10:14:04.08 ID:MHbsqwhd0
ジンバブエとか好きそう

8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ aaa2-VHWV) :2024/07/29(月) 10:14:06.05 ID:YmT1AbKV0
ちなみに大阪の都構想の経済効果を計算したのもこいつな

9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 554e-PNbH) :2024/07/29(月) 10:14:17.60 ID:y0GP69yO0
デフレで緊縮財政
震災で増税
経済を知らない財務官僚が日本を滅ぼす

11 (ヽ´安`)🏺 警備員[Lv.18] (ワッチョイW aaed-FkdN) :2024/07/29(月) 10:15:31.02 ID:ongR2y2A0
穴掘って埋めてそう

14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 1683-pVLH) :2024/07/29(月) 10:17:40.44 ID:/4t+owop0
>>11
今もリニアだ北陸新幹線だ言ってるように工事のネタ自体はいっぱいあるよ
でも金刷って円安で賄うようなやり方だと、燃料筆頭に輸入品のところから破綻すると思うけどな

12 警備員[Lv.9] (スップ Sd7a-sMF0) :2024/07/29(月) 10:16:08.28 ID:mNFjOFD+d
不況の時には
買いオペをして通貨を市場供給したり
財政政策で公共投資をするって
高校の教科書に書いてあるから
高橋洋一が正しい

22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新] (オイコラミネオ MMbd-nuT0) :2024/07/29(月) 10:32:22.20 ID:xmFNZyODM
>>12
🐔こここ高校の教科書wwwww

13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a52e-yNUa) :2024/07/29(月) 10:17:03.54 ID:vrd9FQRQ0
どこに公共投資するんだよ

15 安倍晋三🏺 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW faba-0lcN) :2024/07/29(月) 10:19:10.67 ID:QObuqim+0
資材すら輸入できなくなるくらい円の価値がなくなるやろな

16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10][芽] (アークセー Sx05-RcQ9) :2024/07/29(月) 10:20:20.11 ID:Z1u/Pdcbx
金融緩和して財政出動して規制緩和までがセットだよなぁ
デフレの時にやる事だよなぁ
安倍ちゃんの時にやった事は金融緩和したのに増税して規制緩和は死人出した健康なんちゃら食品の奴みたいなゴミだけだよなぁ
インフレの今更何いってんだよ
お前が安倍ちゃんの時に失敗したからって手遅れなんだよ

17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10][芽] (ベーイモ MM5e-GGcy) :2024/07/29(月) 10:22:38.14 ID:NIUxO6O4M
ドルベースで見るから意味ないぞ?

18 安倍晋三🏺 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 15c9-HaaP) :2024/07/29(月) 10:23:00.12 ID:GkIpYR9V0
そりゃ通貨単位をジンバブエ円にすりゃ名目はいくらでも上がるわなw

19 安倍晋三🏺 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW c113-m9v9) :2024/07/29(月) 10:25:10.93 ID:f8crX+Iz0
後戻りできなくなり先鋭化してて草
ここまでニヤニヤウォッチ対象に堕ちるとは

20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][芽] (ワッチョイW 1990-4mT4) :2024/07/29(月) 10:27:17.24 ID:Tj+OQFoY0
肥料食料石油天然ガス・金属鉱物資源を余力無限に発行出来る自国通貨円で買ってた時代なら円安最高!1ドル360円最高!なんだが

今は敵国鬼畜アメリカの日本への30年以上の経済制裁でアメリカドルで肥料食料
石油天然ガス・金属鉱物資源を買わされてるから日本は160倍で買ってるから貧困化してる。

21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW c159-MzC8) :2024/07/29(月) 10:30:11.87 ID:NCBnx9q20
実質が上がらないとほとんど意味ないからな
円安を進めると実質は上がりにくくなる

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 4e1c-BT47) :2024/07/29(月) 10:36:07.31 ID:NK0vqwRz0
高橋洋一の目指す日本はジンバブエ

24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 4587-AvmM) :2024/07/29(月) 10:46:55.46 ID:yZtZiujs0

25 安倍晋三🏺 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 7a45-pzpi) :2024/07/29(月) 10:54:53.29 ID:/0BrmyCZ0
もう半分れいわの時計学者だろ

41 安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.9] (ワッチョイW ba56-SA62) :2024/07/29(月) 11:39:10.95 ID:y08arCwM0
>>25
自民が散々進めた話なのに知的障害でもあんじゃねーのお前

26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10][新芽] (ラクッペペ MMee-w6Sp) :2024/07/29(月) 11:00:18.00 ID:/EG7eniEM
税金チューチュースキーム

27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ aaa2-VHWV) :2024/07/29(月) 11:03:33.77 ID:YmT1AbKV0
こいつの言ってることを信じる奴は、リンゴを割ったら二つに増えたと喜ぶ猿レベル

38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.84][SSR武+5][SSR防+5] (ワッチョイW 793a-VN1Z) :2024/07/29(月) 11:32:56.55 ID:xpxqk0j10
>>27
これな
ポケットの中のビスケットの歌と一緒だわ

28 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1a30-qw7+) :2024/07/29(月) 11:05:37.82 ID:uiu1Vobf0
こいつを識者として採用していた・いるのは、安倍スガ維新
阿呆と詐欺師のリトマス紙になっている

29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 8e3c-XNO8) :2024/07/29(月) 11:08:12.49 ID:Palhsrj10
GDP比の公共投資とか主要先進国では高い部類で、マネーなんて増やし過ぎてとんでもない状態になってんだけど

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ d68f-D4SV) :2024/07/29(月) 11:09:49.19 ID:Dwh2fxZY0
こいつ本当に学者か

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 8e3c-XNO8) :2024/07/29(月) 11:10:37.73 ID:Palhsrj10
経済学で博士も修士もとってない学者

32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 2105-Ji5e) :2024/07/29(月) 11:12:37.87 ID:9xxEzixr0
>>31
笑笑

34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d550-D4SV) :2024/07/29(月) 11:17:09.48 ID:t7qOZCgg0
>>31
博士論文はカトカンのところ、
当時で一番厳しいところで博論を出してる
それが『財投改革の経済学』

33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 1ab5-eMdf) :2024/07/29(月) 11:15:22.36 ID:r8ZVTml50
まるで自民政権を推してるような理屈だな

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイ aaa2-VHWV) :2024/07/29(月) 11:17:21.92 ID:YmT1AbKV0
竹中平蔵もだよなあ
経済学の研究実績なんて皆無、官僚時の経験を論文にまとめただけで特定の大学から博士号をもらえる
ビジウヨ経済学者のできあがり

67 顔デカ 警備員[Lv.10][新芽] (ニククエ 553b-A6wt) :2024/07/29(月) 12:45:15.33 ID:NDbs6Zjj0NIKU
>>35
博士論文の剽窃疑惑について竹中は公式見解を出していない

36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14] (ワッチョイW fa44-VFbi) :2024/07/29(月) 11:19:14.77 ID:9TwoxV3W0
最近は財務省の増税と緊縮財政の過ちが政治家や一般人にも浸透してきて良い流れだ。財務省を叩き潰せば日本は復活できる。

親族ぐるみで財務省にべったりの宏池会と岸田は降りてもろて。

37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 8e3c-XNO8) :2024/07/29(月) 11:30:10.16 ID:Palhsrj10
wikipediaより引用

>郵政民営化の目処が立ったころ、髙橋は財務省を退官する決意を固め、加藤に今後について相談したところ、博士の学位の取得を勧められた[20]。
>加藤自身が学長を務めていた千葉商科大学で「政策研究という新しい分野の博士号を創るから、私のところで取りなさい」と言われたという[20]。
>髙橋は「政策研究は経済学や会計学、行政学といった各分野の知識を統合して政策立案・研究に役立てる学問で、幅広い知識が必要とされる。自分に向いている学問だと思いました」と述べている[20]。

そもそも経済学でもないし、千葉商科大学が作ったばかりの奴で、厳しいとか比較するのも無理でしょ、できたばかりなので比較しようがない

45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.18] (ニククエ d550-D4SV) :2024/07/29(月) 12:08:09.83 ID:t7qOZCgg0NIKU
>>37
齊藤壽彦
@HisahikoSaito
千葉商科大学名誉教授。公益財団法人政治経済研究所理事長。専門は金融論です。元日本金融学会理事、元証券経済学会理事。

はい、高橋洋一君の博士論文の審査をしました。
他にも加藤寛先生や貝塚啓明先生も審査されています。これは公開されている情報ですね。
学術的には高く評価しております。しかし経済政策に関しての考え方はおそらく異なるのではないかと思います。

https://x.com/HisahikoSaito

齋藤先生の評価

39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW edd2-MUEN) :2024/07/29(月) 11:34:32.11 ID:D+9LyAW90
目指せベネズエラ😀

40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5daf-nqpy) :2024/07/29(月) 11:38:25.50 ID:UTWzU4wT0
安倍が死んだあとは誰の犬やってんの?

42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 8d27-njzn) :2024/07/29(月) 11:40:39.59 ID:LHJ1hFDo0
昔の錬金術よりひどい

43 警備員[Lv.23][苗] (JPW 0H3e-qkrU) :2024/07/29(月) 11:41:00.21 ID:hQhSe9dVH
昔の発言かと思ったら今また言ってんのかよ
もう意地だなw

44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9935-yNUa) :2024/07/29(月) 11:41:07.64 ID:uhpgY00y0
それこそ、人口減っていく国でどうして投資しようって話になるんだよ

46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.18] (ニククエ d550-D4SV) :2024/07/29(月) 12:09:24.07 ID:t7qOZCgg0NIKU
カトカンは日本のトップの公共政策学者だったからな

47 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.9][新芽] (ニククエW 160d-GK0e) :2024/07/29(月) 12:13:30.66 ID:JUAshoLI0NIKU
もう資源獲得競争に負けてるのに馬鹿じゃないの?

48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][苗] (ニククエ 8ed3-XNO8) :2024/07/29(月) 12:20:26.31 ID:Palhsrj10NIKU
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BD%8A%E8%97%A4%E5%A3%BD%E5%BD%A6

>千葉商科大学名誉教授。千葉商科大学客員教授。学位は博士(商学)[要出典]。

49 警備員[Lv.25] (ニククエW ddd5-4NXF) :2024/07/29(月) 12:21:04.18 ID:7X/tBqKA0NIKU
割と真面目に国外脱出するしかないように思えてくるわ

50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ニククエ d550-D4SV) :2024/07/29(月) 12:22:07.25 ID:t7qOZCgg0NIKU
カトカンは公共選択という経済学のトップの分野の人間(公共選択学会の最優秀賞は名前をとって加藤賞というのがある)
齋藤先生は金融論の人間だから
博論の審査で財投改革の経済学なら適任

51 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][苗] (ニククエ 8ed3-XNO8) :2024/07/29(月) 12:24:00.07 ID:Palhsrj10NIKU
だから経済学の博士号じゃないので

52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20] (ニククエW c12d-qkrU) :2024/07/29(月) 12:25:42.63 ID:oo0AeHtm0NIKU
手が足りないんだが。

53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ニククエ d550-D4SV) :2024/07/29(月) 12:25:56.61 ID:t7qOZCgg0NIKU
貝塚啓明先生も財政と金融が専門で業績も多い
まあ普通に経済学の専門分野の人が審査してる

54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][苗] (ニククエ 8ea2-onSn) :2024/07/29(月) 12:26:39.73 ID:MaFDLbY00NIKU
時計どろぼうのメソッドすこwwwwwwwwwwwwwwwwwww

55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエ 01b7-ONKR) :2024/07/29(月) 12:27:06.46 ID:7i3T13fo0NIKU
日本の河川や海岸からコンクリートを取り払う公共事業ならやってもいい

56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][苗] (ニククエ 8ed3-XNO8) :2024/07/29(月) 12:28:57.15 ID:Palhsrj10NIKU
バランスしてないバランスシートな人ですからさざなみさんは

57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ニククエ Sa22-BfN7) :2024/07/29(月) 12:33:26.65 ID:MVInAupjaNIKU
公共投資増やしても作る奴がいない
結局、電通とパソナが総取り

58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエW 4e05-8z5E) :2024/07/29(月) 12:34:23.12 ID:S55f7JnJ0NIKU
人口減がエグ過ぎて公共事業の需要が無いんだよな
かと言って教育福祉にはばら撒きだけで効果的な開発ができないし

59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ニククエ Sa22-BfN7) :2024/07/29(月) 12:35:03.15 ID:MVInAupjaNIKU
静岡の崖崩れ道路とか1年経っても復旧しない所ばかりなんだが

60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ニククエ d550-D4SV) :2024/07/29(月) 12:35:18.61 ID:t7qOZCgg0NIKU
麻生 良文 研究室

財投問題一般については,富田俊基の『財投解体論批判』および高橋洋一「財政投融資改革の方向」は必読。
この論文の収められている 『財政投融資の経済分析』には,他に有益な論文が載っています。また,財務省ホームページに「財政投融資レポート」(各年版)が掲載されています。

富田俊基『財投解体論批判』東洋経済新報社,1997年
高橋洋一「財政投融資改革の方向」『財政投融資の経済分析』 岩田一政,深尾光洋編(シリーズ現代経済研究15)日本経済新聞社,1998年
岩田一政,深尾光洋編『財政投融資の経済分析』(シリーズ現代経済研究15) 日本経済新聞社,1998年

http://fs1.law.keio.ac.jp/~aso/guide.html

もともと高橋洋一は財政投融資改革の人だからな
例えば慶応の麻生先生なんかも読書リストで高橋洋一の論文を勧めてる

62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ニククエ d550-D4SV) :2024/07/29(月) 12:37:46.23 ID:t7qOZCgg0NIKU
マクロ経済学ではクルーグマンとバーナンキの影響をうけて
昭和恐慌研究会に参加してバーナンキの翻訳もしてる
まあバーナンキは言うまでもなく金融政策でノーベル賞を受賞した

63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW c1d9-NiOd) :2024/07/29(月) 12:40:03.02 ID:Sc43yPHr0NIKU
それは嘘
円安である限り、大企業や金持ちは儲けを海外投資してしまうから税金としても回収出来ないし賃金も上がらない

(出典 i.imgur.com)

64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ニククエ d550-D4SV) :2024/07/29(月) 12:42:33.14 ID:t7qOZCgg0NIKU
税収と名目GDPは相関してるから


(出典 i.imgur.com)

名目GDPが増えると税収が増えて
公共投資ができるって関係にあるのか
公共投資が増えるから名目GDPが増えて税収が増えるのか

で言えば経済はスパイラル構造だからどちらも理由だろうな

65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][苗] (ニククエ d6e9-eeH5) :2024/07/29(月) 12:42:48.41 ID:EmFzHmWq0NIKU
エセMMT「金融緩和と政府財政出動で市中の金が増えました!」
…とかいくらやっても俺らの金が増えるわけでもないからなあ
俺らは結局仕事しなきゃ金手に入らないわけで政府が直接雇用でもして強引に完全雇用達成するしかない

66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ニククエ d550-D4SV) :2024/07/29(月) 12:44:57.11 ID:t7qOZCgg0NIKU
民間給与総額と名目GDPも相関してるので
給料が上がらないって人は生産性の低い産業にとどまってるんだろうから
転職を考えたりスキルを身に着けて高生産性の産業へと行かないと
高付加価値を出せる産業に移動しないと給料は上がらないよ


(出典 i.imgur.com)

68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ニククエ d550-D4SV) :2024/07/29(月) 12:46:32.85 ID:t7qOZCgg0NIKU
金利を下げて貸出を増やして投資を増やすことで
労働需要を刺激して転職をし易いようにするわけだから
設備投資をして生産性が上がり賃金が増える業界に移動するのがいいかと
マンパワーに頼ってる業界は賃金は上がりにくいね

69 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ニククエ d550-D4SV) :2024/07/29(月) 12:48:15.56 ID:t7qOZCgg0NIKU
生産性の低い産業は労働者に選択されず市場淘汰されていく
生産性の高い産業が生き残る
これが普通の経済なわけで




デュアルSIMのサムネイル
5GのようにeSIMを2種類入れることで複数回線が運用可能な「デュアルeSIM」が使える機種も登場している。 通常の携帯電話に、アダプターを挿入し無理矢理2つのSIMカードを使用するタイプ。電話機のSIMスロットにダミーSIMを差込みフレキ基板を介してSIMカードを装着するタイプと、SIM
10キロバイト (1,309 語) - 2023年10月21日 (土) 10:21

(出典 his-mobile.com)


eSIMを削除して詰んだら、どうやって解決するのか気になりますね

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:08:05.428 ID:XokHNKbN0.net
再発行って店行けばすぐしてくれるかな




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:10:22.734 ID:IQVAxBf00.net
どうしたら間違って消しちゃうの?

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:11:30.895 ID:XokHNKbN0.net
>>2
間違ってというか引き継ぎみすって使えなくなったからムカついて消した
どちらにせよ店に行かなきゃできなかった……

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:13:08.562 ID:IQVAxBf00.net
どうしたら引き継ぎミスしたあとに自ら消せるの?

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:15:21.228 ID:XokHNKbN0.net
普通にeSIMを消すってやつで

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:15:40.105 ID:XokHNKbN0.net
これしたらダメってのもわかった上で消したぞ

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:16:53.798 ID:966Q89dM0.net
>>8
なんでエラそうなんだよw

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:17:25.159 ID:XokHNKbN0.net
>>9
えっへん!

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:18:11.454 ID:wE+rkv1Kd.net
引き継ぎミスって無効になったeSIMなら消しても同じだろ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:18:54.050 ID:XokHNKbN0.net
>>11
わかった上で消してるぞ

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:18:21.788 ID:IQVAxBf00.net
引き継ぎを見する意味もわからないし発狂して自ら削除する意味もわからない

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:19:42.295 ID:XokHNKbN0.net
>>12
Wi-Fi無いところ(電車)で引き継ぎしてたらミスった
なんで電車でしてたのかは聞くな俺にもわからん

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:18:36.250 ID:XokHNKbN0.net
引き継ぎするときプロファイルのダウンロードが出来てないまま引き継ぎ開通してしまったみたいでSIMあるのに電話とネット使えないってなって
だりー!あー!うんち!って思って削除した

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:19:48.465 ID:4DRBVOF/0.net
システムの欠陥だな

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:20:15.507 ID:XokHNKbN0.net
普通に物理SIMにすれば良かったのだ
これで携帯販売の仕事してるから笑うよな

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:21:11.671 ID:XokHNKbN0.net
新端末来たけど仕事行かなきゃなー
電車で出来るだろ
あれ?なんかおかしいなまあ行けるだろ
ネットと電話使えません
ああああ!!!!!!

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:21:14.905 ID:TjEaX9gm0.net
eSiMを削除するなんてあるんだ
契約を解除するかしないかだけだと思ってた

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:21:38.716 ID:XokHNKbN0.net
>>19
eSIM消しただけじゃ契約は続いてるからマジで意味ない
なんで消せるんだあれ

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:22:57.259 ID:XokHNKbN0.net
旧端末「引き継ぎ完了!お役目ごめん!あとは頼んだ!」
新端末「任せた!SIMは確かに入ったぜ!(一時的に利用できません」
バカ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:23:43.177 ID:966Q89dM0.net
eシムって端末が対応してれば物理学シムみたいに複数の端末間で抜き差しできるんじゃなかったっけ
それをミスったってこと?

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:26:05.946 ID:XokHNKbN0.net
>>22
SIMは入ってるんだけどプロファイルのダウンロードがちゃんとされてなかったみたいで
それがないとeSIMはダウンロードできても通信はできない
でもプロファイルダウンロードしてなくてもSIMがダウンロード完了すれば引き継ぎ完了!ってなるから戻れなくて詰んだ
キャリアのMyページで再発行とかできるけどSMS使えないからログインできない

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:27:08.695 ID:XokHNKbN0.net
家でWi-Fiある環境で順序通りやれば絶対起きないミスなのだが
ちょっとウキウキしてて早く使いたくてWi-Fiない環境で適当に飛ばしてたら中途半端なのに完了になってしまったのだ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:33:15.379 ID:966Q89dM0.net
>>24
あーそういうことか
ワイファイ経由じゃないと起こる可能性のある事故なのね

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:30:59.275 ID:etyoggUN0.net
ナチュラルガイジ増えたよな

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:31:35.426 ID:XokHNKbN0.net
>>25
今までこんな事なかっただが(T_T)

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:33:08.228 ID:wOrAIYhM0.net
バカですね

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:33:09.139 ID:iJx+oukc0.net
関係ないかもだがauって糞
simロック電話しねえと解除しねえんだぞ

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:37:30.705 ID:XokHNKbN0.net
>>28
SIMロックってまだ存在するんだ

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:39:12.438 ID:iJx+oukc0.net
>>32
昔のipad miniを見つけてな

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:41:57.958 ID:XokHNKbN0.net
>>35
なるほどそれは確かにだるい

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:35:05.602 ID:966Q89dM0.net
デュアルシム端末とかもう一台使える携帯あったらsms認証できて問題なかったのか

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:38:54.300 ID:XokHNKbN0.net
>>30
多分
SMS認証さえ通ればいけるんだが自分の携帯番号にSMS認証コード送信されても受信できんからログインできないクソ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:38:06.401 ID:XokHNKbN0.net
auは量販店とかだとそういうのやってくれないしなクソだよ

36 かさのぼん ◆KSNVONyPAM ハンター[Lv.331][UR武][UR防][木]:1.37374545 :2024/07/29(月) 01:40:42.752 ID:bLM70qMur.net BE:525453676-2BP(0)
バカオレってキャラクターかいるのかと思った

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:42:05.149 ID:XokHNKbN0.net
>>36
ソレオレ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:42:18.277 ID:miHPrVBG0.net
俺もSE→SE3にした時にそんな機能があることを知った
しかし調べてよく読むと地雷であることがわかったのでお前らに聞く前に設定アプリを閉じることができた
よくわからないままはいはい押していたら危なかった

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:43:54.192 ID:XokHNKbN0.net
>>39
まあ普通に物理SIMでいいよ……

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:44:03.921 ID:XokHNKbN0.net
でもなんとなくeSIMにしたいじゃん?なんとなく

42 かさのぼん ◆KSNVONyPAM ハンター[Lv.331][UR武][UR防][木]:1.37374545 :2024/07/29(月) 01:45:12.534 ID:bLM70qMur.net BE:525453676-2BP(0)
楽天はネットで再発行できた

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:48:05.194 ID:XokHNKbN0.net
>>42
どこでもできるけどログインできないんだよ!!!!

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:48:21.859 ID:XokHNKbN0.net
SMS認証ができないからな!

45 かさのぼん ◆KSNVONyPAM ハンター[Lv.331][UR武][UR防][木]:1.37374545 :2024/07/29(月) 01:50:28.565 ID:bLM70qMur.net BE:525453676-2BP(0)
バカオレくんかわいい

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 01:55:40.476 ID:XokHNKbN0.net
🥺

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 02:29:23.137 ID:OKSeGpBQ0.net
eSIMとかいうゴミ
バカしか使ってないわ

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 02:31:50.693 ID:Cq+RNkzd0.net
突発的にNG行動するやつってシンプルに池沼だよな

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 02:33:24.083 ID:4e1JMCbt0.net
ためしにeSIMにしたけど気楽に昔の機種使ったり出来なくなるから物理最強

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 02:33:29.735 ID:fprYItXVM.net
簡単に差し替えられる物理SIM最強
ネット無いとどうにも出来ないesimとかアホ




フォークリフト運転者(フォークリフトうんてんしゃ)は、日本においてフォークリフト運転技能講習、または、フォークリフト運転特別教育を修了した者である。 労働安全衛生法第61条、第76条(技能講習)、第59条(特別教育)にて規定されている。 フォークリフト操縦者は、ヘルメットにフォークリフトステッカーを貼り付けることができる。…
7キロバイト (854 語) - 2023年11月21日 (火) 12:08

(出典 www.fuji-group.com)


「非正規雇用だからこそ、資格取得でスキルアップを図ることが重要です。私も同じ境遇でしたが、取得した資格で自信を持ち、働き方を変えることができました。頑張ってください!」

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:29:27.126 ID:cMOthKYy0.net
働きながらでも一年くらいで取れる可能性あるやつでたのむ
こつこつ勉強して来年には取りたい




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:29:46.555 ID:kH77c+Wz0.net
税理士

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:29:52.005 ID:X/2zZMZf0.net
化学系

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:30:30.237 ID:rbfGhHP30.net
弁護士

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:30:38.063 ID:1b38gerv0.net
行政書士

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/07/28(日) 23:30:55.644 ID:6IYaD65d0.net
みんなが持っていない資格を探せば?

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:30:56.338 ID:EQwpAy7J0.net
フォークリフトあれば役立ちそう

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:34:23.454 ID:wJQb4kmVd.net
>>8これイマイチだな

多数が持ってるし既存のフォーク使うポジションにいるやつがおいそれと他人に仕事を譲らない

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:31:24.010 ID:u/meFAf30.net
電気工事士2級

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:35:03.617 ID:wJQb4kmVd.net
>>9これは一年で厳しくね?

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:31:45.886 ID:gQTEQ2Cd0.net
海技士

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:35:47.398 ID:cMOthKYy0.net
>>10
よくわからないけど学校通わないと受験資格なさそう

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:33:13.028 ID:wJQb4kmVd.net
一年コツコツやる気ならさ

ボイラー技士

大型免許

危険物で深夜のGSの仕事できる資格

あたりが現実的では?

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:33:32.896 ID:H22j82XV0.net
消防設備士

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:33:47.667 ID:SjDLGoQs0.net
英語とAI使いこなす

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:34:52.315 ID:YGft/EtS0.net
電気工事士

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:34:56.828 ID:kH77c+Wz0.net
http://hissi.org/read.php/news4vip/20240728/Y01PdGhLWXkw.html

必死見たらただの頭おかしい奴だった

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:36:01.127 ID:LUs8R0wT0.net
食える資格なんて実務経験とセットでしかありえんよ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:36:23.814 ID:ZHR0sZA60.net
下手な資格とるよりプログラマーになったほうがいい

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:37:19.210 ID:UyAjvRR20.net
乙四

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:37:30.737 ID:KvHM6IgK0.net
公務員資格

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:44:02.401 ID:cMOthKYy0.net
>>30
TOEICは930点取ってる

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:52:27.886 ID:msk9keBc0.net
>>32
職務経歴書うまく書けばいけそうだけど
使えるなら派遣先から正社員の打診あるかとは思う
前職割と良い待遇だったけどパートや派遣から正社員なってたし、そこから管理職になった人もいた

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:37:31.958 ID:msk9keBc0.net
実務経験次第で日商簿記3級
あと危険物あるならFP3級と第一種衛生管理者
この辺取って工場総務

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:41:12.979 ID://syZcPq0.net
そんな資格色々もっててなんで非正規なん

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:43:25.734 ID:cMOthKYy0.net
>>29
リーマンショック世代で新卒で正社員になれない

転職活動しても正社員の職歴ないから正社員にはなれない

新卒以外は職歴が全てだから非正規歴しかないと正社員にはなれない
資格も弁護士とか税理士とか持ってれば別だと思うけどこんなすぐ取れるような資格しか持ってないと正社員にはなれない

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:45:32.641 ID://syZcPq0.net
>>31
そんことねーだろ非正規でも正社員登用とかあるでしょ

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:47:19.544 ID:cMOthKYy0.net
>>33
あるところにはあるんだろうけど俺が経験した限りだとなかったよ
15年非正規で働いてきたけど一緒に働いてた非正規の人が正社員になったこともいちどもない

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:47:45.522 ID:JrppzIIq0.net
もう資格うんぬんの問題じゃないのでは

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:50:14.773 ID:cMOthKYy0.net
>>35
職歴の問題だよ
だけど職歴=過去はどうしようもないんで、今できることを少しでも何かやりたいと思ってる
いままでもそうしてきた

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:48:35.999 ID:cMOthKYy0.net
そこらへんは会社によると思う
いま働いてるところも非正規からは絶対に正社員にはなれない
日本の会社は新卒から育てるのを重要視するから

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:49:19.486 ID:cMOthKYy0.net
別の大手企業から中途採用では入ってくるけどね
非正規からの登用は一切例がない

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:51:26.367 ID:cMOthKYy0.net
別にそれで何も意味なかったらなかったで別にいい
勉強したことはどこかで役に立つ
危険物の知識だって英語の知識だって宅建の知識だって役に立ってる
資格は何の役にも立ってないけどね

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:52:01.160 ID:iHPct/Sl0.net
公務員

合格すれば70まで使える

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:52:01.417 ID:890yhI9bM.net
医師免許

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:52:17.337 ID:cMOthKYy0.net
簿記の知識は意外と日常生活では役に立ってないな

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:55:26.175 ID:gwiOZi3i0.net
働きながら取るって仕事して勉強しての繰り返しって意味だけど本当に出来るの?
自分の実力把握する方が先では

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:56:17.094 ID:cMOthKYy0.net
>>44
これまでにもそれなりに資格は取ってきてる

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/28(日) 23:58:34.055 ID:gwiOZi3i0.net
>>46
じゃあ人に聞く必要ないじゃん

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 00:00:14.493 ID:W1FxfGpK0.net
>>47
どういうこと?
勉強のやり方は聞いてないよ
資格取るためにどうやって時間つくって計画立てて勉強進め行けばいいかはわかってる
スレタイ見ればわかると思うけど、聞いてるのは何を受験するかだよ

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 00:12:32.279 ID:RbzPvA+00.net
もう資格じゃなくて採用したくなる職務経歴書書けるかだけだよ
派遣の経験でも何をどう改善して何に繋げた
とか資格を活かしてどうしたとか
使えるエージェントにあたればうまいこと物語引出してくれるから

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 00:38:54.892 ID:1f/VZid+0.net
フォークリフト

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/29(月) 00:48:27.655 ID:R3zu4Qb10.net
TOEIC930も取れるのに非正規雇用で働いてる理由がわからん
そんだけ英語できたら何処かしらに正社員で入れると思うが
というかもう海外行ったら?日本に留まる理由もないだろ

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/07/29(月) 01:34:46.169 ID:XZHEl4Pa0.net
乙4ガソスタ店員




テレワークのサムネイル
テレワーク (リモートワークからのリダイレクト)
= 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語。在宅勤務(WFH)、モバイルワーク(英: mobile work)、リモートワーク(英: remote work)、フレキシブルワークプレイスとも呼ばれる。また、テレワークで働く人をテレワーカーと呼ぶ。…
132キロバイト (18,964 語) - 2023年11月9日 (木) 18:20
地方在住の方もIT企業で活躍する機会があれば、地方にも人が集まってくるかもしれませんね。地方にもITの拠点を作る取り組みが必要なのかもしれません。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (8段) (スフッ Sd33-mKY8) :2024/07/27(土) 09:42:52.71 ID:xRYLUVIyd BE:257926174-2BP(1500)
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1720307029/


0020 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (タナボタW ad90-eAnR) 2024/07/07(日) 08:07:17.35
IT企業なんて東京じゃなくてもやっていけるだろ?
なんでIT企業が東京に一極集中してんの?
5
ID:BIgGYze700707 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured




2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd33-k/aH) :2024/07/27(土) 09:43:21.53 ID:xRYLUVIyd
確かに

6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd33-k/aH) :2024/07/27(土) 09:43:53.01 ID:xRYLUVIyd
反論できなかった…

7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd33-k/aH) :2024/07/27(土) 09:44:09.74 ID:+V9sn3sud
論駁できなくて悔ちいよ、俺は

8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.17] (ワッチョイW fb91-kLXr) :2024/07/27(土) 09:44:15.79 ID:Y48lBE310
東京は本社兼営業拠点だよ
開発は地方ってとこも多い

10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd33-k/aH) :2024/07/27(土) 09:44:59.02 ID:+V9sn3sud
>>8
多いってのは根拠ある?

因子分析の結果は?

65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 13cc-7GAs) :2024/07/27(土) 10:16:56.12 ID:Eu+EQ4RD0
>>10
頭悪そうですね

9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd33-k/aH) :2024/07/27(土) 09:44:22.47 ID:+V9sn3sud
正論よなあ

11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd33-k/aH) :2024/07/27(土) 09:45:12.47 ID:+V9sn3sud
正論注意

12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd33-k/aH) :2024/07/27(土) 09:45:21.48 ID:+V9sn3sud
全ての正論族に送る

13 安倍晋三 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイW a9f3-+Xoh) :2024/07/27(土) 09:45:37.12 ID:JGRz8+qJ0
本社は東京だけど開発はリモートで地方在住って会社増えてるぞ

営業は絶対に東京じゃないと不利だから本社が東京にあるのは必然だろ

14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM55-62fy) :2024/07/27(土) 09:46:38.21 ID:G9HwfM4YM
たまにデータセンターに出向いたりするじゃん

15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd33-k/aH) :2024/07/27(土) 09:46:43.62 ID:+V9sn3sud
ちなアメリカはこんな感じで全土に散らばってるわ


マイクロソフト…ワシントン
Google…カリフォルニア
ヒューレット・パッカード…テキサス
ロケット・ソフトウェア…マサチューセッツ
Tumblr…ニューヨーク

16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW d9af-jBHy) :2024/07/27(土) 09:46:57.69 ID:YZW0q/vv0
他社が皆都内にあるから
地方じゃクソ不便で何も出来ない始まらない。

24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd33-k/aH) :2024/07/27(土) 09:49:13.89 ID:+V9sn3sud
>>16
営業の時だけ東京に行けばいいじゃん

42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW d9af-jBHy) :2024/07/27(土) 09:55:11.10 ID:YZW0q/vv0
>>24
往復の交通費がバカ高いんだが、都内の電車賃とはわけが違うんだが

49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2][新芽] (スフッ Sd33-k/aH) :2024/07/27(土) 09:56:54.01 ID:+V9sn3sud
>>42
交通費なら経費で落とせばいいじゃん

フリーランスならその分請求すればいいしな

54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 8b8f-AZvC) :2024/07/27(土) 10:05:06.31 ID:EETcphdJ0
>>49
経費は無から発生する無限の金だと思ってそう
仕事を受注しないと経費の枠は発生しないからな

51 安倍晋三🏺 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 0b33-PlpQ) :2024/07/27(土) 10:01:36.15 ID:i6LMThzk0
>>16
何のためのオンライン営業?

66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 0b0d-pegg) :2024/07/27(土) 10:19:59.17 ID:ptej5YLE0
>>51
オンライン営業で仕事は取れないよ

17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW a9d6-jrEB) :2024/07/27(土) 09:47:00.44 ID:BKLq/3+i0
世界中から頭の良い人が入る大学、アメフトのような娯楽付き
スタンフォードの周囲の果樹園のような地価の安さ
産学連携

これらが欠けている

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16] (ワッチョイW b96c-eYYF) :2024/07/27(土) 09:47:19.78 ID:73jeYGAq0
シリコンバレー

はい論破

19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 131b-UZxT) :2024/07/27(土) 09:47:33.85 ID:BotT5uCF0
うん
地方衛星都市にもセンター分けてるけど
人材がいないんだよ
当たり前の話なんだけどさ

20 顔デカ 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW d9af-NAic) :2024/07/27(土) 09:47:48.06 ID:vncE2bM90
客が東京に集中しとるから

21 顔デカ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 7b7f-/TMz) :2024/07/27(土) 09:47:51.64 ID:3soh18gd0
支社って知ってるか?

22 警備員[Lv.6][芽] (スププ Sd33-I5FW) :2024/07/27(土) 09:48:23.64 ID:hGjXyD4zd
キラキラ(笑)できないからだろ

23 安倍晋三🏺 警備員[Lv.7][新芽] (ベーイモ MM8b-X9Gr) :2024/07/27(土) 09:48:43.31 ID:UoeIF3SOM
半導体そのものと同じで人も集積した方がいいんだよ

25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3] (ワッチョイW 491b-Oa75) :2024/07/27(土) 09:49:22.96 ID:GorrOkvu0
馬鹿だなあ。
日本じゃ銀座や六本木で接待しないと仕事が取れないだろ

26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 59ab-/kxk) :2024/07/27(土) 09:49:31.22 ID:MEDaL++10
地方だと人集まらない

27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 51a7-eIFH) :2024/07/27(土) 09:49:50.12 ID:rAazzQAe0
みんな東京にすみたいからだろ
香川とかに作ってもろくな人材いないだろ

28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW a9d6-jrEB) :2024/07/27(土) 09:50:20.98 ID:BKLq/3+i0
国立大学という制度は国に縛られるから
情報に大量投資とかできない

29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 131b-UZxT) :2024/07/27(土) 09:50:56.51 ID:BotT5uCF0
要は
自分の通勤圏に職場作れって話だろ
無茶言うなよ一私企業に

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 990d-nW/t) :2024/07/27(土) 09:51:04.38 ID:tG8yA8pO0
田舎は人足1000人用意できないだろ

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 59de-jrEB) :2024/07/27(土) 09:51:19.78 ID:bApR+anp0
無駄に金

32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 59d4-PlpQ) :2024/07/27(土) 09:51:41.06 ID:iMPrGUk10
本社を地方にして東京からリモートで仕事すれば?

33 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 51ea-yfxR) :2024/07/27(土) 09:51:59.78 ID:BATajRty0
香川は地震や台風には強い隠れた対災害最強県ではあるから(一度高潮で沈んだ沿岸部を除く)
大規模なデータセンターを誘致する構想ならあったな

34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16] (ワッチョイW b96c-eYYF) :2024/07/27(土) 09:52:02.91 ID:73jeYGAq0
結局商売なんて行き着くところは人間同士の信用でしかないんだからITだろうがアナログなんだよ取引先となる相手企業が東京にあるなら東京にオフィスがある方が当然有利

大企業の役員でも国の要人でも飛行機乗ってまで直接会いにいくだろ?
そういうもん

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 592f-kWGU) :2024/07/27(土) 09:52:57.31 ID:/gYFOL7/0
一応新幹線止まらなくもない愛知県豊橋市に
1年単身赴任したときですら娯楽無さすぎて発狂しかけたのに
ガチの田舎ってマジでどんな感じなん?

36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新] (オイコラミネオ MM8b-eZMo) :2024/07/27(土) 09:53:04.54 ID:LHGSjZgRM
いろんな会社の本社に近いところつまり首都圏に立地する必要があったから
何故か?それはそれらの会社にシステムを作ったり駐在要員を派遣したりするにはそこに近いほうがいいから

そういうのをやってないIT企業が自由に場所を選べる
だが、そこでぶち当たるのが人材取得だ
結局IT人材は首都圏が多いのでそれらの会社も首都圏を選ぶようになる

37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a909-s2Ct) :2024/07/27(土) 09:53:16.98 ID:f/tTdihA0
デジタル庁
所在地 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町

LINEヤフー株式会社
本社所在地 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町

38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][芽] (スップ Sd33-DHDQ) :2024/07/27(土) 09:53:26.77 ID:fwjDrWuEd
なんだかんだ顔合わせてやったほうがやりやすいこともあるからね

39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 8b8f-AZvC) :2024/07/27(土) 09:53:55.03 ID:EETcphdJ0
人間相手の商売だから東京に本社を置いて接待は東京でする
これ普通の感覚なのに私情で否定してるわな

40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 1344-L9hf) :2024/07/27(土) 09:53:56.87 ID:za9emv1W0
都内にないと求人がまともに来ないって営業が言ってたわ

41 安倍晋三🏺 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 134e-nW/t) :2024/07/27(土) 09:54:06.19 ID:FqX4fa1Y0
すまない嫌儲で東京一極集中批判する奴は頭石丸なんだ

43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 131b-UZxT) :2024/07/27(土) 09:55:16.53 ID:BotT5uCF0
あのな
そんな縁もゆかりも無い地方都市に
誰が好き好んで異動移住したがるんだって
少し考えればわかるだろ?

44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 0b0d-pegg) :2024/07/27(土) 09:55:22.64 ID:ptej5YLE0
東京にいないと一番大事な「受注」ができない

45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5] (ワッチョイ eb13-s2Ct) :2024/07/27(土) 09:55:48.70 ID:2jw+1Mzv0
京都にあるやん
とはいえスマホはさすがに無理やろ
PCは必需品

46 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 51ea-yfxR) :2024/07/27(土) 09:55:59.83 ID:BATajRty0
そもそもアメリカの51番目の州扱いされててテキサスカリフォルニアモンタナ州より狭いわーくにで
州都に結集するかの如くトンキンに一極集中するのはある程度自然やん

47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][芽] (スププ Sd33-PyKk) :2024/07/27(土) 09:56:08.23 ID:y8JuCo7hd
作業員ならリモートでええやろけどな作業員なら

48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ b307-nW/t) :2024/07/27(土) 09:56:35.55 ID:HbjXGzgo0
リーマンの時に関西のITは壊滅した
東京にしかITの仕事ないんだよ

50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 51f6-r2N/) :2024/07/27(土) 09:57:30.36 ID:IzkaS2HV0
明治以降国家主導で資本主義を推進した開発独裁時代の名残りだろうな
三菱が典型だが政商上がりの財閥だらけじゃん

55 安倍晋三🏺 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 134e-nW/t) :2024/07/27(土) 10:06:30.96 ID:FqX4fa1Y0
>>50
上京文化は左翼の絶賛する江戸時代からの伝統
独身だらけなのも江戸時代から

52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2b44-oBZT) :2024/07/27(土) 10:02:50.80 ID:RgeRKUjg0
首都圏に人材が居るからでしょ
ITは人材が全て
人集められなきゃ商売にならんのYO

53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 933a-vs3F) :2024/07/27(土) 10:04:48.52 ID:Dik7iL5J0
石丸が言ってたのはこのことだろ

56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 0bc2-Wrlw) :2024/07/27(土) 10:07:02.23 ID:AbWpRtZF0
客の情シス担当がアホしかおらんから
そんなこともわからんのか

57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8129-+dOs) :2024/07/27(土) 10:07:16.47 ID:QU4Pal980
経営層に出社大好きマンがおおい

58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 51bf-kYlx) :2024/07/27(土) 10:07:25.97 ID:2GWlsojl0
省庁に行かなきゃならないシステムがね

59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 2b52-PlpQ) :2024/07/27(土) 10:10:04.56 ID:w8C34d3u0
イノベーションはコラボレーションから生まれるって常識だろ
リモートでできる仕事(設計、開発、単体テスト)は言われたものを作るだけのドカタの仕事
生み出す仕事(構想・創出、仮説検証、コンサルティング、要件定義)は
みんなでディスカッションしたりいろんな現場でヒアリングして進めるもんなのよ
なので上流工程にいる連中ほど出社率が高い

61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2b44-oBZT) :2024/07/27(土) 10:11:02.95 ID:RgeRKUjg0
>>59
リモートでディスカッションすれば良いのでは・・・

60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.0][新芽] (スップ Sd33-wUEI) :2024/07/27(土) 10:10:14.04 ID:+fUny8Sld
取引先も東京にいるからでしょ

62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 4111-/Pwj) :2024/07/27(土) 10:14:07.49 ID:fSGS4IRK0
仕事くれる大手と官公庁があるのは東京

63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11] (ワッチョイW a91b-7n54) :2024/07/27(土) 10:14:45.10 ID:nyFlD2bG0
公道出ない重機のオペレーションとかもリモートでよくないか

64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 13c6-heE5) :2024/07/27(土) 10:16:14.60 ID:19y7056Q0
シリコンバレーの大否定か?

67 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW d9af-+7r1) :2024/07/27(土) 10:20:34.76 ID:WMbJXSl50
データセンターは郊外じゃ?

68 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 73b5-+ljv) :2024/07/27(土) 10:22:28.35 ID:31JoSwTk0
IT企業w「結局、直接会うのが大事なんよ」

69 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 994a-bgvI) :2024/07/27(土) 10:22:54.26 ID:F8QAbe+c0
営業

70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 5141-Koto) :2024/07/27(土) 10:27:42.92 ID:Db3NGbqG0
開発はリモートなのでは?




画像提供依頼:本社外観の画像提供をお願いします。(2015年7月) バルミューダ株式会社(英: BALMUDA Inc.)は、東京都武蔵野市に本社を置く日本の電機メーカー。 「最小で最大を」を理念に、デスクライトや扇風機、加湿器、ヒーター、スマートフォンといった製品を製造販売している。初期はデスクラ…
16キロバイト (1,684 語) - 2024年5月23日 (木) 12:39
バルミューダのスマホが失敗したことが残念ですが、その経験を生かして新しい製品を開発してほしいですね。トースター以外でもイノベーティブな製品が出てくることを楽しみにしています。

1 煮卵 ★ :2024/07/27(土) 09:55:21.77 ID:bxTxVspi9
 経済本や決算書を読み漁ることが趣味のマネーライター・山口伸です。『日刊SPA!』では「かゆい所に手が届く」ような企業分析記事を担当しています。さて、今回はバルミューダ株式会社の業績について紹介したいと思います。
 高級家電メーカーとして知られ、そのシンプルなデザイン性も消費者を惹きつけてきたバルミューダですが、「BALMUDA The Toaster」の発売以降、ヒット作を生み出せてはいません。そして、満を持して発売したスマホも1台10万円超の機能に見合わず国内外で酷評され、結局はスマホ事業から撤退の憂き目に。近年は固定費削減に努めていますが、これは開発力をそぎ落とすような手法です。次のヒット作を生み出せる確率も低下し、今後の状況が懸念されます。

◼もともとは「パソコン周辺機器メーカー」だった

 バルミューダはトースターや扇風機、掃除機など様々な家電を開発するファブレスメーカーです。製品は直営店のほか家電量販店でも販売されています。同社の特徴はシンプルなデザインと、高めの価格設定です。製品デザインは黒や白など一色のモノトーン調でシックな印象があり、「BALMUDA」の文字が記載されているのみでイラストはありません。価格に関してはトースターが3万円前後、扇風機が4万円前後と強気に設定されています。さほどメジャーではありませんが、根強いファンがいるメーカーです。

 もともとはパソコン周辺機器メーカーとして2003年に創業しました。世に知られるようになったのは2015年に「BALMUDA The Toaster」を発売して以降のことです。当時は相場の4倍以上となる22,900円(税抜)で発売されました。同製品はスチーム機能がついたトースターで、家電量販店やECではよく、「外はサクサクでも中はふんわり焼ける」といった謳い文句で販売されています。特にコロナ禍では高級家電需要が高まり、後述の通りBALMUDA The Toasterは爆売れしました。品質もさることながら高い価格自体が高級感を印象づけ、ブランド力につながったと考えられます。

◼近年の業績は乱高下…

 近年の業績を見てみましょう。2019年12月期から23年12月期までの業績は次の通りです。

【バルミューダ株式会社 2019年12月期~23年12月期】
売上高:108億円→126億円→184億円→176億円→130億円
営業利益:10.7億円→13.2億円→15.2億円→7500万円→▲13.8億円
カテゴリー別売上高(キッチン関連):52.6億円→69.6億円→96.3億円→108.4億円→92.8億円
カテゴリー別売上高(スマホ関連):無し→無し→28.5億円→8.7億円→200万円

 もともと30億円程度だった同社の売上高はトースターの発売以降伸び、19年12月期には108億円となりました。特に21年12月期は巣ごもり需要によるトースターの爆売れが影響しています。売上のメインは国内ですが韓国や北米市場も開拓しており、22年度は韓国の売上高が43億円となりました。韓国ではインフルエンサーの起用や百貨店での陳列などの施策が成功につながり、日本と同じくデザイン性が評価されたようです。家電においてシンプルな“ロゴ無し”デザインが増える昨今、シンプルさを求める消費者の心理にマッチしたといえます。

 しかし一転、22年度以降は業績が急に悪化しました。キッチン関連は堅調なものの、上記の通り21年度から売り始めたスマホ関連製品が急に売れなくなっていることが分かります。

◼「ただ高いだけのスマホ」と酷評されてしまい…

 バルミューダはイケイケだった21年11月に初のスマホ「BALMUDA Phone」を発売しました。価格は堂々の10万4,800円。手のひらサイズ、丸みのあるボディが特徴です。10万円越えならハイスペックが予想されますが、これが価格に見合わない低スペックであり、国内外でかなり酷評されました。OSはAndroidでオクタコア、メモリ(RAM)は6GBです。データを記憶するメモリ(ROM)は外部SD非対応のスマホであるにもかかわらず128GBしかありません。スペックを見るだけでも10万円は高く、半分以下の価格設定が適正です。

 21年度はバルミューダの認知度やファンの存在もあり、スマホ関連では28.5億円の売上を記録しました。しかしその性能が明らかになると売上は伸びず、翌年度は8.7億円にまで減少しています。そしてついに昨年度、バルミューダはスマホ事業からの撤退を決めました。スマホ事業は売れなかったばかりか、「バルミューダ」のブランド力も傷つけたように思えます。

全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9fe41d3ceea1d689550063559cf441d1a3efdc8

[SPA!]
2024/7/27(土) 8:54




22 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:01:34.34 ID:eBJdIPig0
>>1
調子に乗る社長が全て悪い

6 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 09:57:45.45 ID:SUjWybWZ0
ジョブズ信者のくせにAndroid持ってジョブズの猿真似とか、社長ダサすぎやもん

7 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 09:57:58.67 ID:ieEm8PRr0
熱くなるしスマホとトースターを一体化させればいいのでは?

8 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 09:58:10.87 ID:oyaUb97B0
いかに意識高い系の馬鹿を釣るかが腕の見せ所

9 警備員[Lv.9][新芽] :2024/07/27(土) 09:58:38.21 ID:2xUJgJoJ0
成長が止まった製品に付加価値付けるのが得意なんのに成長の真っ最中のスマホを手を出すなんて愚の骨頂

10 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 09:58:48.74 ID:ZjuF9lAk0
こんなんではマウントは取れないってようやく主婦層が気付いたんやろ

11 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 09:58:52.82 ID:FYpR6FLW0
価格高騰の状況だと
オサレ家電に金かけようって気分にはならなそう
ただまあ円高方向に振れ始めてるから価格高騰も一服かな

12 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 09:58:52.91 ID:P6aSv4f50
商品見た目だけのゴミじゃん意識高い系のバカしか買わない

13 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 09:58:56.43 ID:nVAxsxh50
例外的にiPhoneが売れすぎたせいで、国内メーカーは
消費者がスマホを実用性や性能ではなく、家電のようにブランドで選ぶと勘違いしてしまった
だからiPhoneの真似をして失敗する例が後をたたないんだと思う

23 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:01:38.60 ID:ik8Ibu8J0
>>13
iPhoneたって実質ゼロ円で普及させてあとはみんなが使ってるからの圧力だし

14 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 09:59:25.17 ID:OLFZSFWv0
センスなさすぎ

15 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 09:59:30.77 ID:vk2AroG10
ガワだけオサレにもう騙されないしw

16 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 09:59:45.05 ID:Vt6pr7w/0
あれ出したらブランドが破滅すること
ド素人中年ジジイの俺でもわかったのに何で出したの?
本当に知りたい

17 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 09:59:58.34 ID:Myy/sVbK0
ダサさをアピールするのに貢献してしまったな

18 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:00:44.22 ID:rqJsSsWB0
値が張る無駄な拘りで

19 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:01:11.91 ID:KWel5D7N0
スマホは電卓が売りだったっけw?

20 警備員[Lv.10][芽] :2024/07/27(土) 10:01:12.52 ID:g3uQYdqL0
社名からダサいとずっと思ってる

21 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:01:22.37 ID:f+1RBPtu0
覆水盆に返らず

吉田がぼろくそ行っていたからな
意識高いバカにぼったくり価格で販売し成長してきたと
トースターでも持ってるとバカと思われる黒歴史

24 警備員[Lv.7][新芽] :2024/07/27(土) 10:01:39.88 ID:gUp1Q0Jf0
あれ何だったんだろうね

25 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:01:48.46 ID:0jo8oPvQ0
むしろ持ってたら恥レベルまで落ちぶれたなw

26 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:01:53.80 ID:nccsM0AY0
そもそも本当にヒットしてたの???

バリュミューダのトーストがヒットした時代って安倍自民が無双してた時代
ネット工作耐性0でステマ仕放題な時代でしょ

まぁ工作結果売れてたらヒットしてるんだろうけど実力はないよね

27 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:02:03.29 ID:rUKOUJDm0
トースターって安いもんな
ガワだけであの値段

28 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:02:16.94 ID:1jFlMz7/0
えっ?!
発表会アップルみたいでカッコよかったのにね☺

61 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:09:58.71 ID:566TVPWg0
>>28
おい!美的センス無さすぎだ!

それと !? だからな!

29 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:02:18.65 ID:v8JpwfSG0
社長がバカだからしょうがない

30 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:03:03.43 ID:YdiIoCcT0
意表をついて50インチのタブレットだったら売れたかもな

31 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:03:10.35 ID:X5XdhC330
イギリスのnothing phoneみたいなことしたかったんだろうなって
nothingみてるとバルミューダフォン思い出す

32 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:03:20.28 ID:60ciOR+B0
0.1インチ単位にこだわって試作したけど
製品は0.1インチ単位にこだわれなかったギャグみたいな話好き

33 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:03:32.73 ID:N5XSqq5O0
意識高い系の情弱ホイホイ製品

39 警備員[Lv.8] :2024/07/27(土) 10:05:19.78 ID:Azhjh28A0
>>33
なんかわかる

34 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:04:25.56 ID:x1W3pUUX0
オシャレはダサい

35 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:04:35.77 ID:IzkNB1J80
バッルミューダのスマホって京セラだからな。
つまり民主党案件。

36 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:04:47.10 ID:fi+CdyWI0
国産スマホを買い支えないとか、愛国ネトウヨ雑魚すぎるだろ

37 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:04:47.33 ID:hxeDrjhr0
株価が酷いな
出来高とか哀れとしかいいようがない

38 警備員[Lv.2][新芽] :2024/07/27(土) 10:04:49.38 ID:x9BOU7m+0
低性能のSoCで値段が当時のハイエンドクラス並みじゃ売れるかよ
Macのスパルタカスのスマホ版
アップルのブランド力でも売れなかったのにバルミューダ如きぽっと出が売れるわけ無いだろ

40 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:05:58.49 ID:0sr9+LU10
ブランド価格で売れるだけのブランド力があるならわかるけど
スマホ以外も含めてのことだけどブランド力も無ければスペックも無いって選ぶ価値無いよね
まだ中華せいの安かろう悪かろうを買った方がマシなんじゃないか

41 警備員[Lv.28] :2024/07/27(土) 10:06:00.40 ID:5CVpTyFJ0
ソニータイマー的なものつけたら

42 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:06:00.75 ID:rUKOUJDm0
しかしブランド化の成功例でもある
なんてことない外国の家電が洒落乙でいい値段付けれるんだから国産でもできることを証明した

ティファールとか低価格ブランドでもケトルみたいな欠陥商品が売れるからな

43 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:06:06.63 ID:kiMbQK210
>デザイナー数は変わらないもののエンジニアはピーク時の約90人から今期1Q時点で57人となり

コピー商品扱いから…世界シェア伸ばす中国シャオミ、サムスン・LG・バルミューダ人材を採用して技術開発 [7/19] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1721342359/

中国企業に引き抜かれました

53 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:08:41.50 ID:/GibXy3x0
>>43
その3つなら出世だろう

44 警備員[Lv.5][芽] :2024/07/27(土) 10:06:08.26 ID:FBpmkKBu0
スマホのせいでブランドが毀損されてトースターも買う奴居なくなったよな

45 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:06:19.86 ID:QbBsegeE0
携帯でアホなのバレたのが痛かったな

46 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:07:27.82 ID:9boADPyh0
トライアングル?

47 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:07:28.26 ID:Ym49U9Sw0
あのスマホは笑った

49 警備員[Lv.6][新芽] :2024/07/27(土) 10:08:07.55 ID:ZSjoAlSC0
トースターより扇風機が先じゃないのか

50 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:08:08.56 ID:qzE6VpK90
クソダサネタスマホのせいで
家電にもケチついたね

51 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:08:34.17 ID:6eCYGvvl0
ただ高いだけでなんとなくいい雰囲気出して顧客集めてもいいと思うんだが
スマホでバレたよな

52 警備員[Lv.1][新芽警] :2024/07/27(土) 10:08:40.93 ID:2xUJgJoJ0
シーリングライトとかをやるべき

54 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:08:48.23 ID:HB5JBqQo0
この動画が一番の原因だと思うよ


(出典 Youtube)



なんでバルミューダさんはこれ許してるのかね?

55 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:08:51.55 ID:5MDGNlhO0
株価10分の1になってるな


(出典 i.imgur.com)

56 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:08:52.45 ID:+2C+4ohM0
i-phone向けのバルミューダケース作ったら売れるんでね?
意識他界系が多いから買いそう

57 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:09:25.22 ID:OM+RB5cC0
スマホでブランドイメージ下げた

58 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:09:42.64 ID:YBCmtrV80
スペックだけで言ったら中華なら2.5万くらいだしブランドの付加価値付けたって逝って4万だろ。ゴミスペックに加え他社では使えず開発費を広く回収できないオリジナルアプリの開発費をそのまま転嫁する辺り、社長の肝いり案件とは言え周囲が口出し出来な過ぎ

59 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:09:51.72 ID:3cM1irh50
すっかり高プライドで低クオリティのイメージになっちまったな

60 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:09:52.94 ID:eoa1adA+0
発表された瞬間に誰もが無謀だと思ったもんな

62 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:10:12.82 ID:Gc0o9uRK0
スマホで知名度も悪名も一気に広まった感じだな

63 警備員[Lv.2][新芽] :2024/07/27(土) 10:10:15.70 ID:x9BOU7m+0
トースターだけの一発屋

64 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:10:19.27 ID:FrRui7qQ0
もともと家電も価格に見合わない低スペックだしな
スマホで認知されたってだけやろ

65 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:10:32.90 ID:JW1HSQs90
ネットでは結構バズってたバルミューダフォンは
その悪名で会社のブランドまで下げてしまった気がする
起死回生はやっぱ元祖トースターを強烈に進化させるしかないだろう

66 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:11:15.90 ID:LgO+xhQ50
世間の人がダイソンのことに気づくのはいつだろう

67 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:11:25.63 ID:FYpR6FLW0
アップルはデザインで人気を集めてるといっても
マッキントッシュから続くコンピュータ企業だし
大手スマホOS企業二つのうち一つだしな
家電なんて新機能だって人気ならマネされる
競争力を維持するのは大変
OS企業がOSの支配力でいろいろ安泰なのと対照的に

68 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:11:30.84 ID:zYwz/sui0
スマホにさえ参入しなかったら
オシャレなデザインで家電売って儲かってただろうにな

69 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:11:31.07 ID:PSYkLGK40
バルミューダとかダイソン買ってる人1/3はパナソニックなんかの国内メーカーに買い替えてるな
実用的な物はまず国内メーカーのが性能や使いやすさ、壊れにくさは上回ってる

70 名無しどんぶらこ :2024/07/27(土) 10:11:31.44 ID:hc3GEjIu0
どう考えても白物家電に特価すべきだったのに
基本的にデザインがクソダサしか白物家電に選択肢ないところにオシャレマンに突き刺さるのが出たわけで
アラジンとかもそうでしょ



このページのトップヘ