投資信託購入時の販売手数料と信託報酬が差し引かれた後の残金であり、拠出額から既に目減りしていることには関心を払わない傾向がある。このような分配金を再投資しても、普通分配金なら分配時点で課税され、例えて言えば銀行のATMで出金した現金をそのまま
57キロバイト (9,086 語) - 2024年7月1日 (月) 21:46


投資で50万円の増加は一見素晴らしい成果のようですが、実際にはその感慨が薄いことには理由があります。投資は数字で表現されるだけではなく、その背後には様々なリスクやストレスが存在します。成長を喜ぶべきなのか、冷静さを保つべきなのか、心の整理が難しい状況です。皆さんは投資の成果にどんな感情を抱いていますか?

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:23:38.504 ID:AtgYP12B0.net
金ってなんなんだろうな




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:24:11.391 ID:AGiLQS260.net
使えない金に意味は無い

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:24:15.253 ID:vbTMkQ8b0.net
まともに働くのがバカらしくなる

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:25:10.415 ID:AGiLQS260.net
>>3
そんなことはない
安定した労働収入があるから投資できるんだぞ

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:26:15.916 ID:8BEklS7w0.net
50万程度だとなあ
500万ならまあって感じで5000万なら良しってところじゃない?

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:27:08.758 ID:AtgYP12B0.net
>>5
なにが良しなの?

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:31:04.828 ID:8BEklS7w0.net
>>7
増えたら嬉しいってこと
500万程度でそうはならんだろうし

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:32:52.861 ID:AtgYP12B0.net
>>12
増えてることに変わりないじゃん

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:34:26.890 ID:8BEklS7w0.net
>>15
え?
感慨ないんだよな50万増えて
意味が分からん
嬉しいのかいもしかしてさ

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:35:49.671 ID:AtgYP12B0.net
>>18
増えたら嬉しいんだろ?
それ+1円でも嬉しいってことだよ
自分で書いたことの意味が自分でわかってないのヤバくね?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:44:13.246 ID:8BEklS7w0.net
>>21
頭大丈夫なのか…
俺は500万でなら普通5000万なら嬉しいと書いてるが
50万ってそんな程度の額は喜ばんだろう
子供の小遣いじゃ無いんだしさ

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:27:06.501 ID:ii+cDgOM0.net
いくら増えても数千万増えないとFIREにもならんしな

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:27:55.952 ID:AtgYP12B0.net
>>6
FIRE=幸せってのも浅はかだよ

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:29:12.445 ID:9s10G4tk0.net
素質あるよ

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:30:41.613 ID:AtgYP12B0.net
>>9
投資って運だよ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 20:29:19.863 ID:C32eD+Gw0.net
普通に\4,000ぐらいのトンカツとか食えるから幸せじゃんよ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:32:12.069 ID:AtgYP12B0.net
>>10
4000円のトンカツ食うと幸せ感じるだろ
でも100円のレトルトカレーに300円の冷凍ヒレカツ乗せても幸せ感じるよ
10倍の差があるけどどっちも満足度は同じなんだよな

13 :2024/10/04(金) 20:31:14.139 ID:vH8aOdw/0.net
利確したの?

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:33:40.490 ID:6f133KSG0.net
俺も7月の高騰時に利確して80万利益出て16万円くらい税金取られたわ

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 20:35:05.750 ID:C32eD+Gw0.net
レトルトカレーなんてプラスチック食ってるみたいだし300円のトンカツって肉質悪くて食えないよw

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:36:19.967 ID:AtgYP12B0.net
>>19
それはないだろ
プラスチック食ったことねーけどカレーではない

20 :2024/10/04(金) 20:35:11.837 ID:vH8aOdw/0.net
利確してないならただの数字だからなあ

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 20:37:59.011 ID:C32eD+Gw0.net
含み益なんて砂上の楼閣だからな あっという間に含み損に転落するからとりま一旦は売るべきよね

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:38:12.399 ID:QHlb8OyH0.net
俺も1.5万円が3万になったから良き

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:41:22.349 ID:SFvLk9T50.net
じゃあくれ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:44:12.112 ID:AtgYP12B0.net
>>30
お前は誰だよ

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:41:40.794 ID:AGiLQS260.net
含み益はそんなに嬉しくないなぁ
配当も結局再投資しちゃうから嬉しさが半減

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:47:24.806 ID:AtgYP12B0.net
だるいな説明するの
だるいよマジ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:50:15.751 ID:8btFrrke0.net
俺は毎日の変動でキャッキャウフフしてる
とても楽しい

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:51:59.464 ID:8btFrrke0.net
止める→stop
辞める→resign

行為を止める場合は止めると書きます、これ豆な

42 :2024/10/04(金) 20:53:49.870 ID:vH8aOdw/0.net
今年20万くらい利確して儲けたけどドキドキだったわwww
そしたらまだまだ上がっていったわ
死ね

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:56:07.333 ID:A3EJGBV50.net
数億はないと端金だよな

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:56:48.316 ID:AtgYP12B0.net
>>43
数億あったら何って感じだよ正直

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:57:58.577 ID:AtgYP12B0.net
金に価値を感じすぎじゃないか?

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 20:58:57.168 ID:AtgYP12B0.net
4000円のヒレカツと400円のカツカレーの話したろ
金の大小と幸福って必ずしも比例しないと思うよ

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:00:01.955 ID:AtgYP12B0.net
例えば普段から美味しいもの食うとそれが普通になって幸福を感じにくくなる
たまに美味しいもの食うほうが幸福を感じる
これはひろゆきがABEMAで言ってたこと

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:01:37.341 ID:AGiLQS260.net
結局何が言いたいか分からんスレだった

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:02:14.536 ID:oNhlUOHp0.net
家庭持ったらいくらあっても足らんわ

50 :2024/10/04(金) 21:02:32.153 ID:vH8aOdw/0.net
金の価値ってなんだよ投資ってゲームだろ

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:03:29.464 ID:dCm7ws2LM.net
3年で200万だけど
使わずに結局株買う金になってる

52 :2024/10/04(金) 21:04:09.532 ID:RN/DltSm0.net
俺はセーラー広告だけでも満足だよ

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:04:12.639 ID:0AWa+sO40.net
叙々苑行ってシャトーブリアン10皿頼んでこいよ

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:06:19.716 ID:AtgYP12B0.net
>>53
1000円の釣竿で自分で釣った魚の方が旨いと思うよ

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:06:48.111 ID:AtgYP12B0.net
こういうことなんだよ
金ってのの価値を神格化しすぎなんだよ

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:08:50.019 ID:d0vHqEYS0.net
金を一番神格化してるの>>1じゃね?こだわりすぎw

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:09:20.409 ID:AGiLQS260.net
つまりは金ないのを金があっても仕方ないと思い込みたいってことか

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:10:29.598 ID:AtgYP12B0.net
>>57
なんで他人を馬鹿にしようとするの?
ネットでもよくないよそういうの

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:09:43.006 ID:QbOOMkTF0.net
おれは株で50万溶かしたけど悲しいよ

60 :2024/10/04(金) 21:11:31.008 ID:vH8aOdw/0.net
どうせ金なんか使い切らずに殆どの人が死ぬんだぞ

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:13:15.348 ID:AtgYP12B0.net
>>60
投資家のテスタが言ってたけど
金減って不安を感じながら死ぬより
有り余って安心したまま死にたいってさ
そういう考えもあるらしい

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:18:07.042 ID:q1eGW/Qq0.net
投資信託?個別株?

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:20:58.949 ID:AGiLQS260.net
結局>>1が何を言いたかったを推察しただけ

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:30:47.271 ID:RqqE1j7y0.net
2億稼げたらもう仕事も投資もしないで毎日適当に人生楽しむわ



  • カテゴリ:

レノボのサムネイル
レノボ (Lenovoからのリダイレクト)
レノボ(日本漢字:聯想集団、簡体字中国語: 联想集团、繁体字中国語: 聯想集團、拼音: Liánxiǎng Jítuán、英語: Lenovo Corporation)は、アメリカに本店を置き[リンク切れ][リンク切れ]、北京に本社を置き、シンガポール・モリスビル(アメリカ合衆国ノース…
39キロバイト (5,068 語) - 2024年7月14日 (日) 01:40


パソコンを新調した瞬間はワクワクしますよね。私も最近新しいパソコンを購入したので、その気持ち分かります。

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:14:28.669 ID:U/u/3AiN0.net
すげえ

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:14:42.021 ID:hkjEg+aD0.net
ゴミかよ

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:14:42.962 ID:qIEmksV00.net
感動した

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:14:47.051 ID:AM3inxTyr.net
良くできたね

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:14:59.717 ID:TStBvTR70.net
レノボって勃起してそう

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:15:11.029 ID:cLBv5Kyf0.net
町内会やめてそう

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:15:50.646 ID:TStBvTR70.net
よくある謎構成で草

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:17:48.659 .net
>>8
具体的に

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:16:34.417 ID:0zfqEpx80.net
悪くないけど安いな

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:17:01.730 ID:+Q3Zd5ea0.net
すげぇ
さすがです

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:18:06.172 ID:oChO7/1m0.net
v14のがいい

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:18:34.987 .net
>>14
どこの?

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:18:58.248 ID:oChO7/1m0.net
>>15
レノボのやつ

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:19:00.471 ID:TStBvTR70.net
まずWin11の時点でゴミ<(^o^)>┌┛’

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:19:31.118 .net
>>17
は?
今11だろ

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:24:32.982 .net
12は来年だろ?

30 かさのぼん :2024/10/04(金) 21:24:41.836 ID:L2f6haK70.net BE:525453676-2BP(0)
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:26:21.359 .net
>>30
今11だよな?

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:26:35.898 ID:+rykKeH7r.net
まだVIPの歴としたコテって息してたんだな

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:28:10.623 .net
お前ら貧乏人なの?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:29:18.747 ID:Cud41ryX0.net
レノボか…

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:31:50.546 .net
>>34
正直そこが引っかかってる

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:34:35.858 ID:pQUTHokO0.net
>>38
なんでレノボにひっかかるのか意味不明

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:29:36.621 ID:qCyNQ43l0.net
Windowsか

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:29:51.427 ID:pQUTHokO0.net
なんでE14????

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:30:05.995 ID:766pa1dT0.net
サポート切れるのにいま10とか買う人おらんやろ

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:34:46.724 ID:pQUTHokO0.net
しかもAMDってどういうことよ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:39:12.679 ID:pQUTHokO0.net
ThinkPadのEシリーズはintelモデルとAMDモデルがあってAMDモデルのほうが安い
ただしintelモデルはthunderbolt4端子とTVoutつきUSBC端子がついてる
うっかりAMD買うと抜け殻みたいなPCになっちゃうのだが

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 21:43:28.823 ID:+rykKeH7r.net
そう何人も5ch課金野郎がいてたまるか
コテと特異な奴だけだろ

45 かさのぼん :2024/10/04(金) 21:44:53.959 ID:L2f6haK70.net BE:525453676-2BP(0)
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 22:26:14.821 .net
>>45
1年分買えないの?w

47 :2024/10/04(金) 22:20:39.698 ID:9NZiywcV0.net
まあまあ
SSDの容量少ない

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 22:23:11.483 .net
>>47
1Tのほうがいいかな?
用途はYouTubeの閲覧と5ちゃんです

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 22:25:42.158 ID:eWsVZqP+0.net
SSD256GBだとすぐにいっぱいになっちゃってゲーム用にも使えない

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 22:27:06.252 .net
>>49
gameはやりません
あとは外付けあります

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 22:28:34.232 ID:54bWiGZe0.net
いいじゃん!thinkPadだしゲームしないなら最高

55 かさのぼん ◆KSNVONyPAM 警備員[Lv.142][UR武][R防+54][木] :2024/10/04(金) 22:34:54.320 ID:L2f6haK70.net BE:525453676-2BP(0)
>>54
メモリ多いくせにSSD256しかないからうんち

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 22:49:11.881 .net
>>55
1Tのほうがいいかな?
しかし安すぎない?
あとレノボって大丈夫?
今までNEC

57 かさのぼん ◆KSNVONyPAM 警備員[Lv.142][UR武][R防+54][木] :2024/10/04(金) 22:36:20.384 ID:L2f6haK70.net BE:525453676-2BP(0)
これ


(出典 Youtube)

?si=p6DxcnqNmf8uYXaO

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 22:49:38.866 .net
>>57
そうそう!それみて
ね?

60 かさのぼん ◆KSNVONyPAM 警備員[Lv.142][UR武][R防+54][木] :2024/10/04(金) 22:51:04.212 ID:L2f6haK70.net BE:525453676-2BP(0)
>>58
1Tに出来るなら1Tがいいよ
心の余裕が違う

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 22:52:15.054 .net
>>60
できる?
じゃなくて1マン高いけどあるのよ
レノボどう?

62 かさのぼん ◆KSNVONyPAM 警備員[Lv.142][UR武][R防+54][木] :2024/10/04(金) 22:53:52.243 ID:L2f6haK70.net BE:525453676-2BP(0)
>>61
1Tにしとけ
Lenovoはなんの問題もない

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 23:01:26.153 .net
>>62
OK
レノボの悪い噂が書いてある(ちゅんじゃん?)
今までNECのみだったのよ
しかもライゼンはvirginなの!
なので不安感があるの

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 23:11:46.446 .net
気持ち的な部分ってあるじゃない?

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 23:51:04.344 ID:evUr2f7m0.net
動画鑑賞と5ch程度なら俺ならiPad買うかなぁ




賞与(しょうよ)とは、定期給の労働者に対し定期給とは別に支払われる給料のこと。ボーナス(bonus)やお給金とも呼ばれる特別配当・報奨金の類である。 日本と諸外国で性質が異なり、もともと欧米企業に設けられているボーナスは、会社の業績や個人の成果に応じて払うものであり、成績の良い人には還元することで他…
14キロバイト (2,467 語) - 2024年6月26日 (水) 02:55

(出典 www.cbase.co.jp)


ボーナスの金額は、企業の体力や個人の評価によって大きな違いがありますよね。皆さんの実際のボーナス額をシェアすることで、相互理解が深まるでしょう。特に、ボーナスがどのように決定されるのか、またその背景にある評価制度なども気になるところです。そうした情報を共有することで、今後の職場選びやキャリアプランに役立つ貴重なデータになるかもしれません。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 15:31:36.965 ID:Aoz8YHe50.net
なんか周りはよくある中小企業勤めなのにボーナス30あったとか
冬のボーナスは月収の2倍あるとか

お前らさすがに盛ってるだろ?




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:32:01.581 ID:+PAxhLBh0.net
全社員一律3万だよ

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:32:41.508 ID:hQ3AnIXcd.net
盛ってるけど夏冬2.5-3か月分+業績連動でもらってるよ盛ってるけど

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:33:12.654 ID:CwavXsKSa.net
ないよ

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:33:24.120 ID:EK1NbGBY0.net
ボーナス0円だけど月収高め

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 15:33:49.896 ID:Aoz8YHe50.net
営業職ならまだ分かるんだけどさ
技術職とかボーナス絶対低いよな

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 15:34:26.723 ID:Aoz8YHe50.net
ボーナス0円は本当に可愛そうだと思う
月収高いなら許せるだろうけど

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:34:59.275 ID:MYZMbWYB0.net
中小だけど夏50冬60決算30くらいだよ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 15:36:42.394 ID:Aoz8YHe50.net
>>8
どの業種でどんな仕事なの
営業か?

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:38:47.950 ID:MYZMbWYB0.net
>>10
普通に底辺工場だよー
まぁ会社の規模としてはまぁまぁでかいけど下請けだから
結構大変

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 15:41:37.392 ID:Aoz8YHe50.net
>>13
このデータ通り貰えてるか?

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:35:19.465 ID:AcgVkv9oM.net
盛って0

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:37:02.559 ID:EvQGUu4Dd.net
年3回100万くらいずつ

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:37:44.251 ID:v8rB2igt0.net
2800円くらい

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 15:40:06.505 ID:Aoz8YHe50.net
ボーナスの年間支給額は月収の平均2.56カ月分

年代別では、20代が2.31カ月、30代が2.65カ月、40代が2.51カ月、50代が2.64カ月となり、前回に引き続き30代と50代が全体平均を上回る結果となりました。

は?
絶対企業が見栄張ってんだろ

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:41:55.883 ID:MYZMbWYB0.net
>>14
うちは基本給しょぼいけど4ヶ月だね

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:43:27.037 ID:X/k17War0.net
>>14
基本給が安いところは数字の見栄えだけはいい

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:42:13.834 ID:hHaWuaR90.net
業績によるが大抵2ヶ月分
去年は夏3ヶ月冬4ヶ月でてびびったわ

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:42:20.271 ID:Gm4F+yjs0.net
夏は135万だった
なお手取り

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:42:38.457 ID:nEu10Cdy0.net
夏冬130万円くらい

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:43:06.293 ID:Rn5P3fkS0.net
夏と冬に100万だよ

その代わり月の手取りが25万…

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:43:35.012 ID:Rn5P3fkS0.net
大企業の子会社です

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:43:36.574 ID:MYZMbWYB0.net
この手の調査に答える企業は基本給高いんじゃないかね

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 15:43:42.457 ID:Aoz8YHe50.net
お前ら見栄貼るんじゃねえよ
正直に言え

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:45:07.678 ID:Gm4F+yjs0.net
>>24
ガチだよ

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:44:18.991 ID:eAwQXYRgd.net
中小だけど55万くらい
うちの親の零細は何故か100万

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:44:25.944 ID:575EiAUo0.net
ボーナス0円だけど月収27万だよ☺

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:44:39.478 ID:Rn5P3fkS0.net
親会社だともっともらえてんだろうなぁ

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:44:43.970 ID:yhK8EgZL0.net BE:322227267-2BP(1000)

(出典 img.5ch.net)

自営なんで0億万円

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 15:45:33.266 ID:Aoz8YHe50.net
もう俺はぶっちゃけるけど
日本通運 中部警送に19歳の時に入って22歳で辞めた
もう10年前だけど給与明細は残してあってな
ボーナス15〜20万だった

基本給は15万

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:49:07.397 ID:WAgokdrO0.net
>>30
つまりニート歴10年のベテランってこと?

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 15:50:27.318 ID:Aoz8YHe50.net
>>34
いや正社員にならないとボーナス貰えないだろ
それ以外の期間は派遣とかバイト掛け持ちばかりだ

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:46:03.736 ID:MLYh/DDI0.net
はーこのスレイライラするわ💢

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:46:04.169 ID:miEMVQOd0.net
夏のボーナスで中小で30万は普通というかむしろ少し安い方じゃね?

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 15:46:55.581 ID:Aoz8YHe50.net
アイシンの子会社に居た時は確かにボーナスは良かった
その時は25歳ぐらいでボーナス25ぐらい 基本給は18ぐらい

それでも2倍にはならない

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:49:43.400 ID:gP42rHZg0.net
90,90くらい

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:51:30.812 ID:lJS/k/oF0.net
基本給が高けりゃ1ヶ月分だとしても多いしなぁ
数ヶ月分ってのは基本給抜きにして話しても意味ない数字

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:51:35.892 ID:fPFzLpsk0.net
うちは3回だな
35万60万50万

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:53:50.468 ID:2kNxu5t20.net
ボーナス結構高いけど年収500万くらいだよ
ボーナス基準って意味あるか?

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 15:54:00.146 ID:m8C+3+5t0.net
130,130くらい

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 15:57:34.875 ID:Aoz8YHe50.net
高卒だしボーナス低い給料安いっていうのは俺は納得してる
けど同じ環境のツレがほぼ同規模の会社で俺よりボーナス2倍あるって嘘を付く
ゆるせねえよな

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 16:11:35.358 ID:Rn5P3fkS0.net
>>41
嘘と決めつけるのは心に毒だ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 16:00:57.879 ID:lJS/k/oF0.net
まともな会社なら業績が良ければボーナス高くなる訳だが、それはある意味離職率を減らすためでもあって
ボーナス100万だの言ってるとこは往々にして高い能力求められるか激務かそのどっちもかっていうパターンが多いよ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 16:02:34.269 ID:7dy8ZZpD0.net
ボーナスは味変みたいなもの

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/04(金) 16:05:01.443 ID:Aoz8YHe50.net
東京だとボーナス平均50万って聞くけどガチなの?
俺も東京住みたい

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 16:05:31.526 ID:Gm4F+yjs0.net
>>44
入る会社による

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 16:06:02.700 ID:RiPRRiZnd.net
個人会社でボーナス設定してないから0

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 16:13:13.639 ID:m5sLZr1R0.net
世界的企業だけどボーナスないよ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 16:16:04.940 ID:wfl7PSr10.net
基本給5カ月分
なお基本給激安の模様

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 16:31:44.112 ID:lJS/k/oF0.net
基本給40万とか50万ありゃ1ヶ月分でもそれだけもらえるしなぁ
みなし残業代とかない会社なら全然ある
基本給半分でも2ヶ月分出りゃ同じだし
都会ならいくらでもあるんじゃね

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 16:41:03.159 ID:Lh+nDlMx0.net
うち5ヶ月

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 16:42:55.762 ID:OFzWSDCY0.net
会社員時代は夏45冬60くらいだったかな

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 16:49:04.351 ID:tjOkiLc/0.net
60万くらい

入社当時の今の自分と同じ年齢の人達は100万くらいだったのに・・・




日本放送協会のサムネイル
日本放送協会 (NHKテレビからのリダイレクト)
NHKエンタープライズ、NHKグローバルメディアサービス、NHK出版など13の連結子会社を持つ。また、関連会社として日本国外にNHKコスモメディアアメリカ、NHKコスモメディアヨーロッパが設立されている。1986年には子会社である株式会社NHKエンタープライズを出資母体として、NHK
207キロバイト (26,165 語) - 2024年9月29日 (日) 09:51

(出典 upload.wikimedia.org)


今回のNHKネット受信料の引き下げは、視聴者にとって素晴らしい朗報です! これにより、手軽にコンテンツを楽しむことができるようになります。少額で質の高い情報やエンターテインメントが手に入る魅力は、まさに現代の視聴スタイルにマッチしていますね。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:32:04.658 ID:hSlCMq3x0.net
まさか払えない人なんていないよね




54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 08:49:15.018 ID:RMo8mFBx0.net
>>1
支払い義務はスマートフォンやパソコンを持っているだけでは発生せず、利用者が自らアプリをダウンロードし、利用者登録をした場合に生じる。

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:32:27.808 ID:Jh7oRXJI0.net
払うわけない

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:33:40.138 ID:5sUiUJzU0.net
値段の問題じゃないんだ

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:33:43.858 ID:3f0tPrP/0.net
テレビないから払う義務もなし

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:35:46.321 ID:hSlCMq3x0.net
>>4
ネット受信料だからテレビ関係ないよ

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:38:13.908 ID:3f0tPrP/0.net
>>8
ネットはNHK+見なきゃ受信料かからんよ
不勉強だな

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:41:45.435 ID:hSlCMq3x0.net
>>11
テレビ有無は関係ないよ

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:45:08.671 ID:3f0tPrP/0.net
>>16
アスペ?

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 10:46:27.634 ID:PflpWOgUr.net
>>11
ネット契約したら自動的に1100円払う義務が発生する訳じゃなく、NHK+見なきゃ払わなくていいって事?

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 10:54:17.393 ID:dbKrIyHId.net
>>59
プラスは関係ないぞ

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 11:27:59.342 ID:CRoP9Xa4r.net
>>60
関係ないのね
後はネットって全世界で見れるけど、支払う義務が発生する対象者は誰なの?
日本に住んでれば全員?それだと短期滞在してる外国人も支払う義務が発生するよね
日本国籍の有無?それだと日本国籍のまま海外に移住してる人も対象者になるよね

どうやって支払わせるの?

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:34:28.874 ID:4DL+mP490.net
完全に国営化して外国人締め出してからほざけ

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:34:35.568 ID:roExxYDR0.net
テレビないし0円で

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:34:46.231 ID:70YSjmzM0.net
アベマ、ユーチューブ、ニコ動がカネ取ってるか?タダにしろや!

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:37:07.363 ID:u3asexVn0.net
ホームページを作ったら全国民から徴収できるのか?

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:37:40.586 ID:hSlCMq3x0.net
>>9
配信アプリ使ったら対象になるらしい

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:38:26.797 ID:+yyM/Q7L0.net
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | NHKを消す方法          |
| |                  |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:39:10.562 ID:3f0tPrP/0.net
今のNHKはAbemaTV以下

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:40:38.907 ID:k0sdh6O1d.net
強制加入サブスク

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:41:18.870 ID:AB9u4dJO0.net
反社組織と取引するなと言われてるから契約できない

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:42:13.867 ID:hSlCMq3x0.net
※法改正でテレビの有無は関係なくなりました

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:43:47.313 ID:AtgYP12B0.net
NHK潰れていいよ

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:44:54.453 ID:SRTStDqt0.net
これ不採算事業確定してるよね

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:45:13.975 ID:hSlCMq3x0.net
テレビがなくネット受信を希望した人は受信料1100円必要になります

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:45:59.355 ID:PwLqML5C0.net
1100円?
年間でだろ?
まだ高えーよ

中国人が暴走した放送は
さらに国の税金も入ってたんだろ?
なら受信料いらねえじゃねえか

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:47:51.167 ID:hSlCMq3x0.net
>>22
月額ですよ!

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:46:55.281 ID:hSlCMq3x0.net
テレビがある人は既存の受信料でネット受信が可能です

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:47:33.154 ID:nZqMH+Gc0.net
わかったまずは受信契約書を読ませてくれ
わからないところは事細かに説明してくれ

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:48:59.975 ID:hSlCMq3x0.net
>>25
ピンポーン「NHKから来ました!」

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:52:25.363 ID:CtLPbKzX0.net
300円ならガチで払っていいわ(´・ω・`)

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:02:25.095 ID:UaRj5nJG0.net
>>28
わかる
300円なら許せる
500円は無理、キレる

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:54:06.966 ID:0fYc0pkf0.net
本放送スクランブルかけるほうが先やろ
なぜできないんだ?

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 06:57:12.311 ID:NVnEJ19d0.net
>>30
スクランブルかけると公平性を名目にしてみんなから受信料が徴収できなくなるから嫌なんだとさ

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:05:57.632 ID:AB9u4dJO0.net
>>30
全員から受信料徴収できなくなるから収入減って高給維持できなくなるじゃん

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:01:25.858 ID:a09AZlwL0.net
受信料とは別なの?

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:06:44.371 ID:3Zu0Cph60.net
そこらのサブスクより高いのイカれてるわ

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:10:33.904 ID:NVnEJ19d0.net
>>36
NHKはNHKオンデマンドで失敗しているからネット利用者から何が何でも搾り出したいのかもしれない

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:12:59.865 ID:TzneqShl0.net
NHK+のサブスク料金だと思えばそんなもんだろう
世界ネコ歩きを全部4Kでいつでも全部見れるようにしておけよ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:16:57.629 ID:YDzcdF6A0.net
月1100円でインターネット環境整えてくれるならいいんじゃね?
うちの場合、プロバイダに月7000円くらい払ってるから、NHKが1100円でやってくれるなら返って安いわ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:24:39.233 ID:Bi5wTTDmM.net
>>39
freewifiがあるから問題ないね
simでしか見れないわけではない

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:27:02.666 ID:Tz391NS90.net
NHKスローガン
「何がなんでも毟り取る」
「お前の金は俺のもの」

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:33:00.313 ID:M36erGRP0.net
アマプラ基準にしろよ
アマプラが500円ならサービス内容的には適正価格100円未満じゃね?

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:35:26.977 ID:VxYzq5qb0.net
年100円まで値下げしろ

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:40:12.161 ID:5xfwqD+30.net
300円なら考えてやってもいいぞ

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:45:37.148 ID:LrH2rpxM0.net
ネット受信はコメント欄とかあるの?

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:48:40.471 ID:Bi5wTTDmM.net
民間もテレビ受信料取ればいいよ
50円くらいにしてさ

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 07:53:23.929 ID:rWLRcOT00.net
NHK党を支持しないからこうなる

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 08:07:19.404 ID:fion9iRm0.net
もちろん年だよな?

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 08:10:36.323 ID:ebdNOZD7M.net
大分昔の社会科見学で糞人格否定してきたゴミ職員今でも忘れてねえからな

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 08:11:55.928 ID:OherVFRd0.net
過去作全部見放題なら安いが、ノーマルプランだと1週間分の見逃し配信しかないんでしょ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 08:13:06.835 ID:Q3p4GLpHd.net
ねぇ~社長ぉ~ん♡もっと安くしてぇ~♡

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 08:14:27.631 ID:7PqT0k1w0.net
吉本芸人のバイト先で中国人の政治的発言発表会所のうえ朝の連続ドラマは目覚め過ぎてキモい
金払う価値あるんか?

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 09:15:40.807 ID:LI+UOk6K0.net
放送協会の建物が襲撃されても

オーケー

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 09:26:11.045 ID:bp96kbxP0.net
役員含めて社員20人くらいで妥当
年間100円なら払ってやるからまずリストラしろゴミ虫

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 10:00:06.654 ID:7dy8ZZpD0.net
ネット受信料ってなんだよ?
聞いてねえぞ

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 10:27:09.269 ID:/lp976M90.net
ネット受信料!?絶対払わねえ

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 10:56:49.816 ID:yUx2tuwi0.net
とるからには放送終了後すぐアーカイブ見れるくらいにはしろよ?

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 11:42:53.241 ID:5ozeHLDyd.net
NHKはラジオだけでいい

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/04(金) 12:20:57.154 ID:Q3aBd/egd.net
お前らちゃんと人民元で払えよ




Apple Music(アップル ミュージック)は、Appleによって開発・運営されている音楽ストリーミングサービス。契約者数は2019年6月時点で6000万人、楽曲数は2022年10月時点で1億曲を突破している。主なサービスとして、音楽のストリーミングや音声配信サービスのポッドキャスト機能等がある。…
16キロバイト (2,047 語) - 2024年9月25日 (水) 01:30


iPhoneは確かに優れたデバイスですが、最近の選択肢にはコストパフォーマンスに優れたスマートフォンが多くあります。特に、必要な機能に絞って選べば、iPhoneにこだわらなくても満足できるかもしれません。それを考えると、買う必要性が薄れているとも言えそうですね。

1 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:46:23.10 ID:/OVbGXp60
ギャラクシーの方が上やん




2 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:47:14.17 ID:9u4i+cKTr
わざわざAndroid買う必要もないし

6 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:54:02.30 ID:/OVbGXp60
>>2
iPhone買う必要もないよね

3 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:48:22.39 ID:HoGZCGCh0
ギャラクシー1択

5 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:53:44.42 ID:/OVbGXp60
>>3
ギャラクシー買いたいけどデカい

4 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:48:59.79 ID:dC+7r6X90
わざわざチョン製買うことない

7 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:54:37.99 ID:ZR+JkIJE0
マイナンバー電子認証アイホンできないんか?
ホンマか?
バカじゃねーのか

8 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:55:02.15 ID:/OVbGXp60
>>7
逆に泥はできるん?

9 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:55:08.14 ID:tN4j2OxG0
Android使うなら確かにギャラクシー一択やな

10 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:57:05.06 ID:/OVbGXp60
>>9
iPhoneに変えようと思ってたんや
今iPhoneやし
ただギャラクシーの方が色々上すぎて困る
むしろなんとかiPhoneを買う理由が欲しい

13 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:58:49.35 ID:HoGZCGCh0
>>10
iPhoneはギャラクシーの下位互換

19 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:04:30.88 ID:/OVbGXp60
>>13
わりとマジでこれだから困る
前からこうだったんか?

11 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:58:39.49 ID:3PjwLdWK0
App Storeに握られてるのさえなければ切り替えてもいいかなとは思う

12 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 08:58:42.68 ID:MvJLosT20
でもiphone買わないと周りとちがくなっちゃうよ?

17 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:03:42.08 ID:mH/fPWrT0
>>12
大学生とか9割iphoneらしいな

18 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:04:07.25 ID:/OVbGXp60
>>12
他人のスマホとか知らんやろ
覚えてるか?

14 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:00:40.93 ID:k7B0XMfDd
在チョンならギャラクシー一択やろ

21 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:05:42.76 ID:/OVbGXp60
>>14
無職?

本気でこう言うの多いよな最近
自分の買う物について一切調べないでここまで脳死になれるの凄いわ

15 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:01:09.40 ID:PNf/W7m30
毎年買う必要無いだろ

22 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:06:07.98 ID:/OVbGXp60
>>15
いやもう大昔化石使ってる

16 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:02:35.57 ID:vflx3KMQ0
GalaxyS24 ベンチマーク210万
iPhone16 ベンチマーク150万

終わりだよジョブズ

26 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:09:00.20 ID:/OVbGXp60
>>16
それは嘘やろ

20 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:05:38.32 ID:yq8QE5em0
好きな方買えばええやん
今はiOSもAndroidもどっちも使いやすいし

24 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:07:58.18 ID:k7B0XMfDd
自分のスマホすら決められないくせにキレてて草

27 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:09:47.32 ID:3A8MuDEe0
iPhone買えないやつって買わない理由必死に探してるよね

29 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:12:24.14 ID:k8HBhVqV0
もう4SぐらいからずっとiPhoneやし今更Androidにするのもね

30 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:13:09.15 ID:/OVbGXp60
>>29
ワイは初代から使っとるわ

31 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:14:12.35 ID:4tIKgGwM0
日本はスマホがiphoneじゃないといじめが発生する世界唯一の国やでw

33 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:14:45.97 ID:/OVbGXp60
>>31
中学生ならいいよ?

32 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:14:20.23 ID:yq8QE5em0
どっちかしか使ったことない人ほど極端なこと言うよな
出始めのAndroidはゴミやったかはその時の印象引きずってる人もいるし

34 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:16:35.48 ID:/OVbGXp60
>>32
泥はXperiaタブレットで使ってる
本当にたまにしか動かなさないけど

今やが無利子の分割回数多いからiPhoneの方が貧乏人向けなんだよな
林檎も貧乏人に売るために頑張ってる

35 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:18:44.22 ID:ACzq51bA0
PCは性能上がると電源負荷も素直に上がるけど
スマホに置き換えるとバッテリー負荷に繋がってそこらじゅうで爆発しそう

36 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:20:14.30 ID:DVNBEaeK0
お前ら何でスマホ程度のことにそんなに必死なん?

39 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:22:03.25 ID:fYK28QtTd
>>36
ゲハもそうだけど、別に自分達が作ったわけではないのにな。

48 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:31:15.53 ID:/OVbGXp60
>>36
必死か?
なんでそんなに脳死なのかの方が気になる

37 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:21:16.11 ID:BNM5rf+p0
そのたっかい立派なスマホでなにするん

46 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:30:21.05 ID:/OVbGXp60
>>37
撮影や
コンデジは買わん

40 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:22:14.29 ID:pnnj+GQlr
惰性で使ってるからどっちが良いかとかすら思わない
わざわざOS変える理由が無いだけ

41 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:23:42.52 ID:jxjhuKJ/0
スマホ程度でさ
っていう口ぶりで周りの顔色を伺う自分を正当化
そんなことしてる間にあいぽんがノートPC並の値段になったからちゃう?

45 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:26:31.47 ID:+n3No2q20
>>41
お前が思うほどみんな他人の顔色窺ってスマホ選んでないと思うよ

51 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:31:56.13 ID:/OVbGXp60
>>45
まあ脳死でiPhoneってのが多いんやろな

42 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:25:21.79 ID:jxCgJOSy0
来年にはSE4とipadairの新型出るみたいだしこれでいいわ
合わせても20万くらいやろ多分

44 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:26:18.52 ID:yXUB8Z9+d
OSを変える必要がないんだよ
どっちかを最初に買ったらずっとそれで良い

47 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:30:35.43 ID:ZeDXi+6Q0
でも泥はなぁ
ないわ

49 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:31:29.54 ID:3A8MuDEe0
iPhoneは一般人向け
Androidは貧乏人かオタク向け
棲み分けできてていいと思うんだよね

52 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:32:17.06 ID:/OVbGXp60
>>49
今はiPhoneが貧乏人向けってイメージやね

50 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:31:49.25 ID:5BbFapRS0
iPhone11proと中華スマホ使ってるわ

53 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:32:19.98 ID:ACzq51bA0
カタログスペック通りの性能でなくてOSでわざと制限かけてる話もあるし
もうスマホは限界

54 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:32:58.45 ID:65HzvfRP0
5s並のサイズにもどして

55 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:34:13.40 ID:/OVbGXp60
>>54
もう慣れたからあのサイズは小さすぎるわ

56 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:34:22.88 ID:3A8MuDEe0
あと芸能人とかのスマホ映るとほぼ全員三眼のiPhoneだよね
iPhoneに金持ちイメージは間違いなくある

57 警備員[Lv.3][新芽] :2024/10/03(木) 09:39:08.90 ID:Ix79f7LY0
Android使ってる奴なんてほとんど見ないけどどこに居んの?
もしかして外で出すの恥ずかしい?

59 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:41:23.16 ID:ktr5MXuK0
>>57
もしかして外出てない?
いくらでもいるけど

58 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:40:08.35 ID:/OVbGXp60
広角のカメラはiPhoneの方がいいとか
ProResとか
iPhoneの方がいいところもあるんやけど誰も言えないしな
意外とみんな買ってないんか?

60 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:45:27.95 ID:Zev7lO0M0
たかだかスマホ買い替えるのにスレ立ててiPhone叩いてキョロキョロ周りの顔色見て承認されないとダメかねw

61 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:46:19.01 ID:/OVbGXp60
>>60
ゴミスマホ使ってそうw
承認じゃないでw
馬鹿だから目的に気づけんよな

62 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:47:39.47 ID:BsY9gFN2d
AndroidはAirdropが使えない😣

66 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:54:23.53 ID:vNqK6ZKD0
>>62
チー牛は友達いないからAirdrop使う機会ないやろ

67 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:56:11.91 ID:/OVbGXp60
>>66
友達いる!エアドロップ!w


チーズの発想で草

63 警備員[Lv.35] :2024/10/03(木) 09:48:28.72 ID:+OJOXTbL0
電池持ち悪いから買う必要あるぞ
ちなワイ8

64 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:50:55.33 ID:/OVbGXp60
>>63
調べればギャラクシーの方がいい壁にぶち当たるぞ

65 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:54:13.35 ID:OXvInN5HH
大した変わらんやろ
俺はApple Musicに縛られてるからiPhone使うけど

68 それでも動く名無し :2024/10/03(木) 09:58:20.12 ID:/OVbGXp60
>>65
なんかめりっとある?
アップルミュージック



このページのトップヘ