唐代までなどの漢文・漢詩における(てつ)は甥を指すことが多く、注意が必要である。現代中国語では「」は兄弟の息子・娘、「甥」は姉妹の息子・娘を意味する場合が多い。 甥(兄弟姉妹の息子) 大(甥の娘。兄弟姉妹の孫娘) 大甥(甥の息子。兄弟姉妹の孫息子) おば(親の姉妹) おじ(親の兄弟) いとこ(親の甥) はとこ(祖父母の兄弟姉妹の孫)…
2キロバイト (214 語) - 2022年5月17日 (火) 00:16


Appleの最新モデルの魅力について、姪っ子と一緒に話をするのも楽しそうです。どの機能が特に気に入っているのか、また将来のデジタルライフについて夢を語り合うことで、おじさんとしての立ち位置を大事にしつつ、良いアドバイスができるかも。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff49-ATit) :2024/10/03(木) 19:49:42.58 ID:GcN2NGwK0 BE:802487628-2BP(1000)



10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b33f-FGZr) :2024/10/03(木) 19:51:43.67 ID:brM4Ie3t0
>>1
Galaxy S24 Ultraで我慢させとけ


(出典 i.imgur.com)

34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c356-5FSL) :2024/10/03(木) 19:56:00.72 ID:JGcgUucJ0
>>10
こっちの方が良い
写真比較してるサイト見てみ
iPhone16ProよりSamsung製イメージセンサー積んだGalaxy s24 Ultraの圧勝

43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b33f-FGZr) :2024/10/03(木) 19:57:48.30 ID:brM4Ie3t0
>>34
iPhoneはマジでカメラゴミだよな
なんならGoogle Pixel相手にもボロ負け

45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H67-9/tx) :2024/10/03(木) 19:58:47.17 ID:qNDVVETLH
>>34スペックはおいといてプライバシー考えたらApple一択だろ。Androidなんて絶対いらねーわ

3 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 2393-l7b6) :2024/10/03(木) 19:50:15.76 ID:lDfaT5Cu0
新しいAndroid欲しい

4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-sdJy) :2024/10/03(木) 19:50:16.86 ID:bs7XQddtd
親に買ってもらえ
っていう

5 🏺 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cf05-/EIK) :2024/10/03(木) 19:50:34.89 ID:zVXx1aiD0
バルミューダフォンでもあげときゃいいだろ
定価十万って言えば満足するよ

6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7308-+3Gb) :2024/10/03(木) 19:51:01.40 ID:xPH6n2cc0
むしろおじさんに買ってくれないかな
お父さんに頼み込んでほしい

9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83af-eLKd) :2024/10/03(木) 19:51:17.80 ID:43ZuIYVu0
ママ「おじさん貧乏なんだからあんまり無理言うと駄目だよ」

11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fe2-L9RT) :2024/10/03(木) 19:51:51.72 ID:56aOxbxi0
Android笑

12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fff2-zwbY) :2024/10/03(木) 19:51:53.64 ID:l9ldtvJH0
これはパパ活を容認せざるを得ない…

13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e38b-has4) :2024/10/03(木) 19:52:03.07 ID:rJKsjmOa0
なんで親に頼まねーのよ😡

14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM7f-lETV) :2024/10/03(木) 19:52:16.22 ID:4GsQP28kM
ケンモウ10戒を思い出す

15 (ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 (ワッチョイW 8f6c-R5wa) :2024/10/03(木) 19:52:44.02 ID:WgGiD8AU0
三発でいいよ😃

17 ◆abeshinzo. (ワッチョイW e3b7-xyzF) :2024/10/03(木) 19:52:45.16 ID:aIZRSaO40
1Tもいらんやろw

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8376-Kyt2) :2024/10/03(木) 19:52:50.09 ID:jECp1k+E0
クリエイティブでアカデミックなMacBookなら買ってやる

19 自民党の悪政に反対します🏺 (ワッチョイW 8354-MCeQ) :2024/10/03(木) 19:52:56.81 ID:cHOMSk7L0
お前Androidを馬鹿にしてるのか

20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-SW1f) :2024/10/03(木) 19:52:58.06 ID:nqJTC7Dea
プレゼンさせて納得させたらプレゼントする

21 🦫晴明神社2🏺 (ワッチョイW 53f9-oXDV) :2024/10/03(木) 19:52:58.21 ID:6UCrw0QW0
自慢なら256でええやろ(´・ω・`)

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffac-TInI) :2024/10/03(木) 19:53:23.91 ID:GfVWADvC0
どうしよっかー

24 顔デカ 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 83af-YQZ6) :2024/10/03(木) 19:53:28.68 ID:o7pJMsu30
姪っ子とはいえ引っ叩いて説教するわ

25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c32e-D2eP) :2024/10/03(木) 19:53:39.36 ID:PessNn0c0
1人なら全然買ってあげられるけど10人以上いるからちょっとしんどい

26 山下 警備員[Lv.21] (ワッチョイW c364-HyyV) :2024/10/03(木) 19:53:41.03 ID:uxMpmkwn0
(i)phone

27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8a-dSu0) :2024/10/03(木) 19:54:14.95 ID:RroTfBWI0
最高峰がたった25万なんだ?
マウント合戦で最近の若い子は大変だなあと思ってたがショボすぎて草
オッサンが若い頃はヴィトンだのロレックスだので、スタート百何十万の世界だったぞ
数年後はジャガーだの輸入車でスタート千万の世界
貧乏すぎだろ今の日本

29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd7-zwbY) :2024/10/03(木) 19:54:45.40 ID:FW46x17t0
いいよ

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa5-y0vR) :2024/10/03(木) 19:55:15.98 ID:tzoTUQNp0
25回払い

31 安倍晋三🏺 (ワッチョイW f325-bM6e) :2024/10/03(木) 19:55:23.92 ID:cM2NlLbW0
親を説教だろ

32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3a2-KIEz) :2024/10/03(木) 19:55:27.56 ID:r+VJNVvy0
親が拒否するだろ

33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H67-9/tx) :2024/10/03(木) 19:55:39.22 ID:qNDVVETLH
proとpromaxの違いって画面の大きさだけ?

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf3a-x3PR) :2024/10/03(木) 19:56:08.96 ID:JFvTLpql0
無印なら買ってあげる

36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238b-55IJ) :2024/10/03(木) 19:56:21.24 ID:U9KJ27Hc0
一カ月毎日ちんぽシャブれよ

37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3f2-D2eP) :2024/10/03(木) 19:56:27.60 ID:owkI5Qm/0
自慢したらいじめられるだろ

38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fb8-R6rJ) :2024/10/03(木) 19:56:34.89 ID:zPHJGufu0
とりあえずおじさんに股開こうか

39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e38a-igiq) :2024/10/03(木) 19:56:41.37 ID:hB5XwJHx0
体育の時とか盗まれないの?

40 オカマチ  ◆OlMimxhBkg (ワッチョイW c399-x/ho) :2024/10/03(木) 19:57:09.13 ID:eeMKfOb40
原付きより高い物買ってどうするねん
そして、陳腐化も早いし、その機能は原付きより使いこなせない

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hff-yEwS) :2024/10/03(木) 19:57:12.13 ID:4V6SBm+oH
6でいいだろ…

42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-p0Rl) :2024/10/03(木) 19:57:42.30 ID:rJ/rTF2q0
ヤダ!

44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b31d-PBM4) :2024/10/03(木) 19:58:41.73 ID:V2trBgGo0
一人っ子の独身だから
甥っ子姪っ子の可愛さが実感できない

57 ( ^ω^)転載禁止 警備員[Lv.144][UR武+7][UR防+8][苗] (ワッチョイW ff86-mcNX) :2024/10/03(木) 20:03:31.95 ID:zLyX1iTe0 BE:989870298-2BP(1000)
>>44
そんなもんわからなくていいよ
姉ちゃん兄貴と姪っ子甥っ子と4人いてるけどかわいかったのは物心つく前だけ
それらの旦那さんや奥さんの方がまともな神経してると思う
そもそも兄弟の関係が常に良好じゃなければそんなのどうでもいい存在
さすがに会った時にはぶん殴ったり邪険にはせんが

46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ころころ (JPW 0H67-9/tx) :2024/10/03(木) 19:59:12.50 ID:qNDVVETLH
>>44
はよ結婚せな生涯孤独やんけ‥

47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43d2-nWaJ) :2024/10/03(木) 19:59:28.17 ID:4Sb0f3ij0
姪なんて存在しないんだが

48 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 83a3-D2eP) :2024/10/03(木) 19:59:33.36 ID:FI9Z1EYl0
20歳超えたら買ってあげる かもしれない

49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ころころ (ワッチョイ ff56-Ts8r) :2024/10/03(木) 20:00:37.22 ID:P3APUxgf0
さらだのエロ漫画やん

51 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf15-FF5s) :2024/10/03(木) 20:01:35.48 ID:vo9Oz90F0
ケンモジの血縁に可愛い女の子はありえないから

53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f356-zwbY) :2024/10/03(木) 20:02:49.37 ID:xhiU3QgZ0
姪はいるけど無視されてるわ

54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfff-ggo5) :2024/10/03(木) 20:02:50.36 ID:M8MxR7op0
アイフォンは無能って今から教え込ませとけ

55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3de-r/b6) :2024/10/03(木) 20:02:53.07 ID:/Yzqlkpn0
おじさん優しいから本番八回で買ってあげる

56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d5-nBsL) :2024/10/03(木) 20:03:02.02 ID:gzIM0dFM0
3か月分の給料じゃん

58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf3a-x3PR) :2024/10/03(木) 20:03:45.50 ID:JFvTLpql0
姪に欲情する奴っているの?

60 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイW b3f8-6X5L) :2024/10/03(木) 20:04:08.68 ID:DUGOaAkU0
甥までくるから無理

61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e35e-rAhW) :2024/10/03(木) 20:04:48.59 ID:tDp33ni50
バイトで稼いで買いなさい(´・ω・`)

62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a2-3hiK) :2024/10/03(木) 20:05:29.79 ID:5pBs/oJT0
我が家の血縁なら可愛いわけがないだろ

64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e36a-AUgv) :2024/10/03(木) 20:05:38.82 ID:1I92jbwB0
グラドル級に可愛くて後でぶっかけくらいさせてくれるなら買ってあげるよ

65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0312-D2eP) :2024/10/03(木) 20:05:39.04 ID:VzATk9Gq0
体payで払ろたらええ

66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.31] (ワントンキン MM9f-US56) :2024/10/03(木) 20:06:10.56 ID:zY6W2QZ2M
いつもゲームセンターでガチャガチャ買ってあげてる優しいおじさんの俺でも流石に無理だわ

67 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H7f-GJep) :2024/10/03(木) 20:06:19.35 ID:0QRZq0BTH
パパにおねがりする娘


(出典 i.imgur.com)



これやられても買わねえ奴いるの?

68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5310-x3PR) :2024/10/03(木) 20:06:57.22 ID:Rk8WjSVJ0
何で馬鹿ってありえない話を作って馬鹿な会話始めるんだろうな

69 安倍晋三🏺暇空心臓 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイW b305-RBuA) :2024/10/03(木) 20:07:03.30 ID:QA1QzVcp0
(ヽ´ん`)「ん…GALAXYとかXiaomiとかどう?」

姪「いやあああああああAndroid卿イヤアアアアアア

(ヽ´ん`)「ん…中韓製を嫌がるとかネトウヨか…?姪がネトウヨとかもう終わりだよこの国」

70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c356-RWFa) :2024/10/03(木) 20:07:36.40 ID:CgDp1y3+0
うちの姪っ子はそんなこと言わない




学生ローン(がくせいローン)とは、日本では学生本人を対象に融資を行う消費者金融のことである。なお銀行などの金融機関が学生の保護者を対象に行う学費など教育関係経費についての融資は教育ローンと呼ばれる。銀行などが大学と提携して行う教育ローンは、○○大学学資ローンや○○大学奨学ローンなどという独自の名称で呼ばれることもある。…
6キロバイト (937 語) - 2022年10月10日 (月) 23:39


iPhoneが高額になるのは、そのクオリティとブランドの影響が大きいことは否めません。しかし、貧富の差を考えた場合、手頃な価格で手に入るAndroidも素晴らしい選択肢です。どちらも一長一短があるため、自分に合ったデバイスを選ぶのが賢明ではないでしょうか。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (5級) :2024/10/04(金) 02:36:33.37 ID:cgpC+L6w0 BE:245325974-2BP(1000)



2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16] :2024/10/04(金) 02:37:32.85 ID:SE12fWt50
貧乏人はスマホ持つな

3 警備員[Lv.25] :2024/10/04(金) 02:38:32.58 ID:532a3QA00
同じ性能で半額以下のAndroidがいっぱいあるのに

4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][芽] :2024/10/04(金) 02:38:40.27 ID:29uIH8v10
円安になったからだよ
そんだけ

20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.29][苗] :2024/10/04(金) 03:36:36.50 ID:Kc+rbnBk0
>>4
そそ、ちなみに本国のドル価格だと5年前からまったく値上げなし
向こうのインフレ率考えると相対的にむしろ値段が下がってる

5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.37] :2024/10/04(金) 02:41:56.25 ID:NiUVAJsg0
解像度が泥の半分なんでしょw
ゴミw

6 🏺安倍晋三🏺7/8 警備員[Lv.3][警] :2024/10/04(金) 02:50:41.53 ID:NwYEQP1s0
エアドロップイジメがね…

7 安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo 警備員[Lv.6][新芽] :2024/10/04(金) 02:53:26.08 ID:NFKFAS+Z0
泥も高性能機は高いんだよ

8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16] :2024/10/04(金) 02:58:28.10 ID:XlZqLSOV0
ドルで見なさいよ

9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.27] :2024/10/04(金) 02:59:21.77 ID:f78VPJr40
アメリカではずっと799ドルで価格据え置きなんだから円安以外ないだろ

26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新芽] :2024/10/04(金) 04:38:17.34 ID:rWzwUx1w0
>>9
アメリカはインフレしてんだよ!

iPhone8 798ドル:69800円
iPhone9 798ドル:79800円
iPhone10 798ドル:89800円
iPhone11 798ドル:99800円
iPhone12 798ドル:109800円
iPhone13 798ドル:129800円
iPhone14 798ドル:139800円
iPhone15 798ドル:159800円

10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新芽] :2024/10/04(金) 02:59:56.83 ID:6ux70nCL0
そんな高価なハイスペックスマホ持って何するん?
FeliCaならタダで配ってる楽天ミニやハンドにも搭載してるぞ

12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] :2024/10/04(金) 03:06:34.14 ID:CscqkFbG0
>>10
なんかゲームするらしいでw

17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.25] :2024/10/04(金) 03:24:57.07 ID:XVoh5k7t0
>>10
ブラウジングだけでも今は重いからしょぼいスマホだと重くて見れたもんじゃない

11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][芽] :2024/10/04(金) 03:04:54.38 ID:MInJollz0
iPhoneは全く値上げしてないぞ
レートで値段が決まるから円安で高く見えてるだけ

13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16] :2024/10/04(金) 03:14:40.46 ID:3nRqyaDf0
iphone使ってて学生ローンがーとか言ってんじゃねえぞクソクズどもが

14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.44] :2024/10/04(金) 03:15:46.90 ID:Aj8NXMqg0
ドルで見ると全然値上げしてないんだわ
ずっと800ドルくらい

15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.34] :2024/10/04(金) 03:20:18.39 ID:anZ5PCO20
同じ性能ならばコンピューターってどんどん値下がりしてるんですよ

16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.25] :2024/10/04(金) 03:24:18.27 ID:XVoh5k7t0
悪夢の民主時代なら半額だから凄いよな

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.25] :2024/10/04(金) 03:29:56.75 ID:oMSitdcL0
非課金おじさんみたいにウミデジでも使え

22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新芽] :2024/10/04(金) 03:42:07.25 ID:6ux70nCL0
>>18
あのトルコ人、自分を商標登録したらしいな
無課金どころかなかなかの銭ゲバじゃねーか

19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です ハンター[Lv.179][SSR武][SR防][苗] :2024/10/04(金) 03:34:01.25 ID:E1XR7kQo0
泥も高くてハイエンド変えなくなっちゃった
もうアップルってバカだよね
あの完全に板の奴w
高級感ないよなw

21 安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo 警備員[Lv.5][新芽] :2024/10/04(金) 03:37:32.10 ID:F31gMcGl0
性能はAndroidも大して変わらんのよ
iPhoneが高いのはブランド料だろ

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10][苗] :2024/10/04(金) 03:49:42.80 ID:w61kuy0M0
3dの重いゲームしないからハイエンドいらないわ

24 安倍晋三🏺 警備員[Lv.27][苗] :2024/10/04(金) 03:57:05.96 ID:1dM9MT9a0
ほらな
この値段になるとこういう金持ちアピールおじさんに愛用されることになって
若い女とかが離れてあっという間にオワコン一直線

25 安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.8][新芽] :2024/10/04(金) 04:03:51.35 ID:So4DueJL0
実際は信者が舐められてる粗悪品

27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.18] :2024/10/04(金) 04:44:47.58 ID:9OA2ofck0
今日本で売れてるのはiPhone 14だから皆型落ち買ってるよ

28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.18][苗] :2024/10/04(金) 04:45:05.34 ID:kE3n/jGa0
スマホの性能が高すぎて全然値が下がらないよな
四年前に実質タダで手に入れた端末まだ15000円くらいするし

29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.44] :2024/10/04(金) 04:50:17.48 ID:8Cr2mjvr0
日本人の年収でiPhoneを買うw

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新芽] :2024/10/04(金) 04:59:11.80 ID:xbtjfUc40
>>29
日本の公務員給与はアメリカの公務員のほぼ倍だぞ

32 安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo 警備員[Lv.4][新芽] :2024/10/04(金) 05:30:42.46 ID:3Px9xSLi0
>>30
だからウォルター先生は洗車場のアルバイトしてたのか

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] :2024/10/04(金) 05:22:39.18 ID:kbEameVa0
そろそろiPhoneXに機種変考えてる

33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.40] :2024/10/04(金) 05:31:46.15 ID:p3lndj/f0
SEって廉価版で充分だろ?




インテルのサムネイル
インテル (Intelからのリダイレクト)
インテル(英: Intel Corporation)は、世界最大手の中央処理装置(CPU、MPU)および半導体素子のメーカー。 本社をカリフォルニア州サンタ・クララに置いている。社名の由来はIntegrated Electronics(集積されたエレクトロニクス)。…
61キロバイト (7,581 語) - 2024年9月13日 (金) 00:40


インテルが買収対象となるとは、AIブームの影響がここまで大きいとは驚きです。この市場の変化に素早く対応する企業は、今後の成長が期待できるので、インテルの動向には目が離せません。

1 ごまカンパチ ★ :2024/10/03(木) 01:11:00.11 ID:lEG+3I/j9
https://news.yahoo.co.jp/articles/56e1b4e06a5583a9cf48d23d28e032537db54abd
 パット・ゲルシンガー氏が11年半ぶりに米インテル(Intel)に戻り、8代目のCEO(最高経営責任者)に就任したのは2021年2月だった。
同氏はCEO就任直後から企業買収に熱心だった。
だが、今は同社自体が買収対象となっている。これはいったいどういうことなのか。

■ クアルコムがインテルに買収を打診
米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は先ごろ、米クアルコムがインテルに対し、買収を打診したと報じた。
クアルコムはスマートフォン向けの半導体に強みを持つ。
この業界で主要メーカー2社のM&A(合併・買収)が実現すれば、スマホ、パソコン、サーバー市場で大きなシェアを持つ巨大企業が誕生することになる。
そのため、インテルが買収提案を受け入れたとしても、両社は世界中で厳しい反トラスト法(独占禁止法)の審査に直面することになるとロイター通信などは伝えている。

しかし、スマホ半導体の大手であるクアルコムがインテルを買収するとは、少し前までは考えられないことだったとWSJは報じている。
というのもインテルは数十年にわたり、世界で最も時価総額の大きい半導体企業として市場に影響力を及ぼし、その製品はパソコンやサーバーで広く使われてきたからだ。

ファブレスメーカーが、台湾積体電路製造(TSMC)などのファウンドリー(受託生産)企業に製造を委託する「分業制」が進む中、
インテルのように設計と製造を手がけるIDM(垂直統合型デバイスメーカー)は珍しく、同社は両分野で世界をリードしていた。

■ アジアの競合に後れ、そしてAIブーム
ところが、ゲルシンガー氏がCEOに就任する前に状況は一変した。
WSJによれば、そのころのインテルは先端半導体の製造競争でアジアの競合に後れを取っていた。
そこで、ゲルシンガー氏はクアルコムのようなファブレスメーカーから製造を受託する事業を始めた。
すなわち、TSMCや韓国サムスン電子が市場を支配するファウンドリー事業への参入である。
ゲルシンガー氏は、インテルを30年までに世界第2位のファウンドリー企業にするという目標を掲げた。

※続きはソースで




13 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:44:06.45 ID:bY1UzKK/0
>>1
でしょうね

21 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:02:52.15 ID:pv8eajKK0
>>1
シモーネ・インザーギ「また身売りかよ…」

3 警備員[Lv.20][苗] :2024/10/03(木) 01:20:14.14 ID:LAeZs8zU0
インテル入ってるがSnapdragon入ってるになるのか

4 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:22:00.40 ID:xu178YWP0
あのインテルがここまで落ちぶれるとは思わなかったなあ
ここまでリアルな盛者必衰を見ることになろうとは

27 警備員[Lv.4][新芽] :2024/10/03(木) 02:30:00.37 ID:rtk5eZpj0
>>4
それなぁ
モバイル系のシェアおさえられなかったのは痛かったな
今やコンシューマーゲーム機もApple関連全ても離れていって
モバイル機器に移行しすぎてパソコンも減りつつあるからな
21世紀入ってすぐ頃辺りは家にはパソコン必須な感じだったのにね

28 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:46:22.34 ID:gnp7JwzW0
>>4
Wintelってもてはやされて
席巻してた時代もあったのにね

5 警備員[Lv.24] :2024/10/03(木) 01:27:28.59 ID:b0Jgceam0
インテル は逝ってる

6 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:28:58.52 ID:p+g6os1T0
>ファブレスメーカーが、台湾積体電路製造(TSMC)などのファウンドリー(受託生産)企業に製造を委託する「分業制」が進む中、
>インテルのように設計と製造を手がけるIDM(垂直統合型デバイスメーカー)は珍しく、同社は両分野で世界をリードしていた。

なんか昭和の日本の大手家電メーカーの衰退と似てるな

7 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:31:46.37 ID:q0eTItBJ0
AIww
抽象的過ぎるゴミ標語

8 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:32:01.36 ID:XUlKnMaD0
それでイスラエルがファビョってるのか
ざまあwwあんな一個間違えたら国家滅亡みたいな運営してるからだよww

9 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:34:57.92 ID:q0eTItBJ0
大麻吸うとAIという文字に万能感を感じるんだろう
もう脳がいかれてるから手遅れ

ちなみに製品として完結してるAIじではない模倣コピーデータ盗用をの盗みをAIだの誤魔化してるのはドクズゴミクズ
寄生虫のカス

10 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:36:14.44 ID:3EbpYpIc0
インテル困ってる

11 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:38:55.06 ID:3i8vcU7V0
IntelのGPUは競争力無いのか

15 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:47:30.37 ID:d14uwID20
>>11
それは最近悪くなったわけじゃなく昔からだな

41 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 03:51:54.86 ID:e3sWHsSm0
>>11
ない、それを自覚してFPGAのアルテラを二兆円で買収したけど
NVIDIAのGPUには太刀打ち出来ず分社、これから事業売却との噂

67 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:38:57.95 ID:pibMiyS50
>>11
発売初期のイメージのまま知識を更新できてないやつが多いだけでドライバがある程度成熟した今は超高コスパの優良製品になってる
ただDX9世代など古いAPIをソフトウェアで処理するようになってて描画不良が多め
新しいゲームはほぼ大丈夫だけどレトロゲー好きなら回避推奨

12 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:42:56.73 ID:S6j6/ewb0
ATI買収したAMDの方が結果的には良かったな
GPUAIなんて全く予測はして無かっただろけどもw

14 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:44:47.59 ID:PZFA2+Py0
arcも出始めよりはマシになったな
投げ売りclaw買ったけど結構使える

16 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:53:35.64 ID:wJa010P+0
AIがそこそこ普及しだしたら電力供給が追いつかなくて頭打ちになるだろ
インテルも割り食っちゃってかわいそうに

18 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 01:57:53.90 ID:306NaULn0
>>16
今のインテル爆熱電気喰いだしな

19 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:00:32.10 ID:U+1oJfHx0
半導体の製造部門が重荷になってる。
Intelさえ傾かせるほど、半導体製造は勝者総獲りの業界。

20 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:01:27.40 ID:tAccT9e/0
昔NECとの特許裁判でインテルが負けた時も、NECがインテル株の大幅取得する可能性があった

だがインテルがアメリカ政府に泣きつき、日本政府に圧力
竹下首相の電話を受けたNEC関はあきらめたという

22 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:07:58.94 ID:EVZiGNiH0
TSMCの最先端技術でCPU製造委託してるAMDと違って
自前で製造工場抱えてるの辛いんだろうな。

競争相手が5nm4nmで半導体作るんだから
大金注ぎ込んでもついていけないと金食い虫のお荷物事業に

23 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:11:26.62 ID:vS6QIGLG0
生産は辞めたいんだろうな

24 警備員[Lv.14] :2024/10/03(木) 02:13:41.91 ID:qefmWNoe0
インテルは落ち目になってもう何年かわからんが
いっそ買われて再出発のがいいかもな
ここから独力で逆境から立ち上がる像が浮かばん

25 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:15:15.92 ID:dE1vCoE00
名前はクアルコムもよりもintelの方がいい
名前も貰って社名intelに変えるべき

50 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 04:55:57.90 ID:EPpmqBbT0
>>25
incomで良いんじゃね?(笑)

26 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:27:34.27 ID:oDRmjErN0
でもさ、PCに詳しい友人からOSとか周辺機器はインテルに最適化されてるから
インテルCPUのPCじゃないとOSのインスコに失敗するて言われてるんだけど。
AMD買ってもいいんか?

38 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 03:27:22.40 ID:KmOXhAIF0
>>26
>インテルに最適化
それK6とか10年から20年程前の話だと思う
ゲームやグラフィックなんかをバリバリやるんじゃなければどちらも大して変わらないと思う
まぁみんながRyzenばかり買うと値段下がらないからintel買ってあげて(´・ω・`)

42 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 03:53:05.24 ID:wMTUJn+f0
>>26
OSがIntelに最適化とかx86時代の話だろ、どんな化石PC使ってんだその友人
というかAMDでインストール失敗するようなアホだったらそれはもうPCに詳しいとかありえん

45 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 04:12:24.61 ID:PJVjNpSy0
>>42
まあ他に替えの効かないレガシーデバイスなのかもしれんて

46 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 04:14:17.59 ID:eUjM9j2d0
>>26
AMDのB550マザーのUSBで動画キャプチャしながらブラウジングしたらドロップが酷くて話にならない。インテルのB660マザーだとなにやってもドロップしない。まあUSB関連だけだなAMDの課題は。

51 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 05:05:32.07 ID:e3sWHsSm0
>>46
よほどUSBトラブルあるんだな、IOデータのキャプボは名指しで非対応か
https://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-huvc/spec.htm

29 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:48:31.70 ID:zEdwq8EG0
記事の件だけじゃなく今期のIntel CPUは不具合もあるからよっぽど相性のある機器でなければ今はAMD

30 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:51:34.35 ID:oDRmjErN0
業務用機器もインテル一択だったけど徐々にAMDが増えてきた

31 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:53:07.26 ID:LIXqIA5T0
でしょうね

32 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:54:14.81 ID:JV9AuXFk0
マスコミが必死に煽っているけどインテルのどの部門のこと?
メインストリームのCPU部門の話?

33 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 02:56:53.53 ID:PZFA2+Py0
長らく7800X3D一人勝ち状態だったしな
PC付けっぱでアイドル状態多いならインテルの方がいくらかエコ

34 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 03:03:42.20 ID:4arNXzbM0
【速報】石破内閣の支持率51%、自民党が信頼を「取り戻すとは思わない」59% テレ東・日経世論調査

石破内閣の発足を受けて、テレビ東京と日本経済新聞社が10月1日から2日にかけて行った緊急世論調査で、石破内閣を支持すると答えた人は51%となりました。一方、支持しないは37%でした。岸田内閣の最後の支持率27%からは大幅に回復しましたが、過去の新内閣発足時と比べた場合では、2020年9月に発足した菅内閣の74%、2021年10月に発足した岸田内閣の59%よりも低いスタートとなりました。

また、石破総理大臣のもとで自民党が国民の信頼を取り戻すと思うか聞いたところ、「取り戻すと思う」が28%で、「取り戻すとは思わない」が59%でした。

一方、立憲民主党の野田新代表については、「期待する」が51%で、「期待しない」は41%でした。

石破総理は10月9日に衆議院を解散し、10月27日投開票で総選挙を実施すると表明しました。政権発足直後の総選挙について聞いたところ、「適切だと思う」が44%、「適切だとは思わない」が45%と拮抗しました。

次の衆議院議員選挙で投票したい政党は、自民党が40%(前回9月調査比-2ポイント)、立憲民主党が15%(+3)、日本維新の会が8%(+2)、公明党が4%(+1)、れいわ新選組が4%(±0)、共産党が2%(-1)、国民民主党が2%(-1)、教育無償化を実現する会が1%(+1)、社民党が0%(-1)、参政党が1%(±0)で、「まだ決めていない」は13%(-1)でした。

35 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 03:09:53.43 ID:Uz7CslUN0
N100はいいチップだけどこんなんじゃ食っていけんわな
副産物だしな

36 警備員[Lv.4][新芽] :2024/10/03(木) 03:11:39.62 ID:iUBgOC5N0
インテルを中国が買ったら
アメリカも日本も経済がおわる

37 警備員[Lv.4][新芽] :2024/10/03(木) 03:19:15.03 ID:JtG2g8PU0
インテル1株だけ持ってるが
どこが買ってくれるか楽しみしかない

39 警備員[Lv.5][新芽] :2024/10/03(木) 03:45:57.34 ID:iUBgOC5N0
東芝かインテルを買収したらいいけどな

40 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 03:49:43.45 ID:fv5bdzlB0
デスクトップにNPUいつになったら搭載されるんだ

43 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 03:55:01.72 ID:m2t9m2oj0
どのOSかしらないがOSがAMDに最適化しているのとは聞いたことがないな

44 警備員[Lv.7][芽] :2024/10/03(木) 04:09:39.44 ID:7krotrN70
intelは18Aが市場に投入されてから反転攻勢だ

47 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 04:20:48.69 ID:eY7B5HIk0
半導体みたいなのは欧米人よりガリ勉東アジア人が得意
1990年頃は日本企業が圧倒的なシェアだったが欧米風の教育にしてから
すっかり日本企業は弱くなった

48 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 04:39:09.32 ID:/7Ir9Ygt0
インテル逝ってる

49 警備員[Lv.4][新芽] :2024/10/03(木) 04:41:53.24 ID:4cjEY+et0
ていうか台湾積体電路製造がIntel買収すればよくね?

52 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 05:12:59.78 ID:kdWF/a8V0
ウィンテルなんて言葉が流行ったのももう30年近く昔
時代は変わったな

54 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 05:30:24.82 ID:7glbEzW40
昔やたら噛みついてきたインテル派は元気にしてるかなぁ?

55 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 05:48:00.86 ID:E45OJRN80
インテル買われてる

56 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 05:57:21.81 ID:v4E4ukUJ0
Intelで余裕です
Core i7 12700とRyzen 5800HとSnapdragon 850で高みの見物です
PCならIntel機とAMD機とQualcommを買うよでしょ

57 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 05:58:28.96 ID:v4E4ukUJ0
PCのAIブームで勝っているのはNVIDIAだけでした

58 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:00:56.46 ID:yAZeZykx0
アメリカは政策でエネルギー価格をダンピングしておいて
パワーだけは最強の効率悪いシステムを好き放題使って世界的優位に立つのはかつての車やら航空機も同じ
他の国はこんな事出来ないからバランス取ろうと必死でいつかはそれらに負けて詰む
EVも同じやり方して同じ道たどってる

59 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:07:14.61 ID:dcwt/VFD0
AM4しか買えない貧乏人がIntelを攻撃していると

70 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:48:31.58 ID:mIK7K9CN0
>>59
CPU劣化問題と
毎度毎度の修正による性能低下ってのが
イメージ悪くなり過ぎた

価格が高くても何の憂いなく
性能がストレートに出れば購入すると思うよ

60 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:08:35.53 ID:oySYf81x0
想定外っつーかAMDとかNVIDIAほかのAI投資を
「キチガイじみている」とけなしてたのがインテル

61 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:10:45.40 ID:oySYf81x0
超天才設計マンジム・ケラーに
設計をさせずに電話ばっかかけさせてたのがインテル

62 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:11:21.82 ID:WQpnPoWN0
AMDさんがAIに投資をしている?
誰がAMDでAIを使っているの?

63 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:12:46.84 ID:pf8uMJhS0
Intelは米政府の支援があるからな
半国営みたいなとこが潰れるわけないだろな

64 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:31:16.74 ID:Mvr/zezV0
まあ所詮x86に縛られてるわけだし

65 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:31:33.85 ID:YrA+dx8d0
無理だろ

68 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:41:36.99 ID:fBRasqLk0
AIブームでNVIDIAに負けたんじゃなくてCPU競争でAMDに負けたんだよ
NVIDIAとは最初から勝負にもなってない

69 名無しどんぶらこ :2024/10/03(木) 06:46:43.98 ID:bQRkkkSe0
intelの終了はx86の終了だろ
やばいよ



  • カテゴリ:

ブルーカラーのサムネイル
ブルーカラー(英語: blue-collar; blue-collar workers, blue collar workers)とは、賃金労働者のうち、主に製造業・建設業・鉱業・農業・林業・漁業などの業種の生産現場で生産工程・現場作業に直接従事する労働者を指す概念である。広くは技能系や作業系の職種…
10キロバイト (1,225 語) - 2024年6月29日 (土) 10:33


最近の報道によると、AIによって奪われる職はわずか5%とのことです。この数字は、多くの人々が恐れているAIによる影響が実際にはそこまで大きくないことを示しています。一方で、AIの進化によって新たな職種やビジネスモデルが生まれる可能性もあるので、私たちがどう適応するかが重要ですね。

2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43d8-zwbY) :2024/10/03(木) 11:17:31.69 ID:fTTPuMit0
絵師くらいでは

59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9307-pVlG) :2024/10/03(木) 11:35:41.40 ID:xx7IB6aj0
>>2
お前らが好きなソシャゲもVtuberのデザインもAI使われてないんでそれが答え

3 安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 9323-k2EI) :2024/10/03(木) 11:18:41.40 ID:ufFcm0vI0
責任取れないAIと非正規は結局使えないのだ

4 安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 9382-5tHi) :2024/10/03(木) 11:18:47.46 ID:SuP2zHZT0
俺ら士業の仕事を根こそぎ破壊しろよ

5 ハンター[Lv.76][苗] (ワッチョイW 93bb-pTal) :2024/10/03(木) 11:18:52.86 ID:8m+E4NbH0
AIバブルが崩壊したらアメリカ経済がやべえ事になるからな

6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93d1-ZvgL) :2024/10/03(木) 11:20:13.75 ID:CDpvWM2D0
AIって半導体とソフトウェアの連携 ソフトウェアがまだ少ない

7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3d2-KiE/) :2024/10/03(木) 11:21:10.47 ID:In0zNJnX0
経済学者に人工知能の技術なんて理解できないだろ

65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f6d-F/l5) :2024/10/03(木) 11:36:25.95 ID:uBPqvkdc0
>>7
余裕だろ
所詮は凸最適化だし

8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4377-NkuM) :2024/10/03(木) 11:21:46.67 ID:ANb/pFNK0
言うの遅いよ
10年前くらいから奪われる奪われる言うてたけど
全然奪われてないもん

9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f87-FpPV) :2024/10/03(木) 11:21:52.35 ID:0Lz5R40j0
現状の性能ではその程度ってだけだろ

10 安倍晋三🏺 (ワッチョイW cf30-WJeE) :2024/10/03(木) 11:22:13.65 ID:85qPiVnv0
温かみがない😡

11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff24-zwbY) :2024/10/03(木) 11:22:14.28 ID:f8SalLve0
5%置き換わったら年間どんだけ人件費浮くと思ってんだ
莫大な市場だよ

12 安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 8f53-83xK) :2024/10/03(木) 11:22:43.84 ID:b5oiv5450
そりゃいきなり総入れ替えはないだろ
ただ徐々にAIに変わって行くだろうな

13 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b323-/XLF) :2024/10/03(木) 11:23:04.22 ID:0JH+vunv0
最近出た数学に強いGPT-o1ですら相変わらず小数の大小関係間違えるんだからそりゃ無理よ

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0He7-JMnR) :2024/10/03(木) 11:24:32.10 ID:kaYegJOaH
>>13
9.11みたいなやつ?

14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfc4-zwbY) :2024/10/03(木) 11:23:22.07 ID:Au4SL7N90
プログラマーの仕事が無くなる頃にはお前らブルーカラーの仕事も無いぞ

15 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cf7b-RyZJ) :2024/10/03(木) 11:23:47.74 ID:4/nafEiQ0
まずは5%って事やろ
あとは徐々に

16 安倍晋三🏺 (スププ Sd9f-Yvq8) :2024/10/03(木) 11:23:51.42 ID:LN1CXkZ3d
思ったよりは使い物にならなかった
Xのお絵描きマンを煽るための道具

17 安倍晋三🏺 (ワッチョイW cf77-bnbq) :2024/10/03(木) 11:24:08.02 ID:QdUCpGiD0
既に絵描きと翻訳は全滅したろ
次は事務職やろ

66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa87-Ii+H) :2024/10/03(木) 11:36:26.71 ID:mFTbnE5Xa
>>17
AI翻訳のクソさを知らんな

19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf14-D2eP) :2024/10/03(木) 11:24:36.16 ID:FDLaO5Sv0
AIでなくなるなくなる騒がれてたのって、ぶっちゃけいわゆるAIいらねえだろうっていう
メインの考える部分はめちゃくちゃ原始的な条件分岐だけでかなりの範囲がカバーできる
けどもそこにいたるまでのシステム構築運用が無理だから人力でやってるわけで、AIだけが頑張れてもね

20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9f-/4/T) :2024/10/03(木) 11:25:08.79 ID:O1E2kHYDd
AIのせいで仕事増えすぎてる

22 顔デカ 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 43af-JKEO) :2024/10/03(木) 11:26:00.70 ID:HomPMdSy0
事務職はいらんわ

23 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd9f-Yd2L) :2024/10/03(木) 11:26:05.82 ID:cjNPNsdid
飛脚「将来安泰だなガハハ」

24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e384-2VO9) :2024/10/03(木) 11:27:09.58 ID:BMMsw2vW0
経済学者って意味あんの?
予知とか予言みたいな事言っといて当たらなくても何もお咎めなしだし

37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd9f-IaXt) :2024/10/03(木) 11:29:49.37 ID:hQUPgRird
>>24
意味あるならとっくの昔に経済良くなり続けてるからな
理系の真似して適当に名前付けたり、ガバガバの数式作ってるだげ

70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f6d-F/l5) :2024/10/03(木) 11:37:45.13 ID:uBPqvkdc0
>>37
でもその経済学の数学さっぱり分からないのがほとんどの理系なんだよなぁ

25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e397-BO1v) :2024/10/03(木) 11:27:14.33 ID:ICxQGVou0
人口比で考えたらクリエイターの数は5%に満たないだろうが
全滅するってことだよ

26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fce-eLKd) :2024/10/03(木) 11:27:32.57 ID:zpynolZW0
自称インテリの私立文系ルーチンワーカーのゴミは最低賃金だろ

27 顔デカ 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 43af-JKEO) :2024/10/03(木) 11:27:36.81 ID:HomPMdSy0
接客業は残ると思う
なんだかんだで人は人の温もりを求める(´・ω・`)

28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H5f-9cH3) :2024/10/03(木) 11:28:06.14 ID:p1MdZWKdH
何回目だよ
aiバブル崩壊

29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd9f-BVk6) :2024/10/03(木) 11:28:11.37 ID:oSZCbcZbd
AIで奪われるのは仕事じゃなくて賃金な

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9366-CTKb) :2024/10/03(木) 11:28:15.52 ID:UG6Lgpla0
現状でもできるけどコストの問題やろ?
できるのと実際やるのは大きく違う

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8307-Ffi2) :2024/10/03(木) 11:28:16.47 ID:Zf+Gq5Zh0
AI開発の主流というか最前線を見れば「AIで楽に稼げるようになる職」のほうが多いはずなのに
なぜ反対の予測をしてたのかが謎なんだよな

AIに仕事を奪われたくなければ安い給料で長時間働いてね、みたいな脅しだったのか?

32 安倍晋三🏺 (ワッチョイ e392-5NBc) :2024/10/03(木) 11:28:52.79 ID:626Lna4g0
仏教でいう縁を理解してるならAIがゴミってすぐわかるよ
この世界で最も重要なのは文脈なのよ
というより文脈こそ世界そのもの
文脈無視でそれっぽいもの作ってもそれは異物でしかないのよ
どんなに精度が高くなってもゴミはゴミ

33 晋さん…どうして… (スフッ Sd9f-RnOv) :2024/10/03(木) 11:29:04.69 ID:JTXvyPAQd
AIは失望され、市場が暴落するのはそうだと思います🥺
かつてITも失望され、市場が暴落しました🥺🫶

ただそこから一般に浸透していくわけです
それは仕事を奪うものではなく(ワープロとか消えたのもあるけど)
作業効率化、高速化、自動化をして
ぼく達を楽にさせてくれつつ
それとともに仕事を増やすんですよきっと🥺🫶🥹

34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd9f-BVk6) :2024/10/03(木) 11:29:08.54 ID:oSZCbcZbd
賃金の上澄みだけがAIを提供する企業に流れる

中抜き奴隷派遣の最上位みたいなもんで

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9305-x3PR) :2024/10/03(木) 11:29:19.19 ID:gc5nsI1e0
今のAIはショボすぎるからね

36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 234c-tldH) :2024/10/03(木) 11:29:21.03 ID:OuqcHZok0
Amazonに頑張って貰って薬局を駆逐してくれ

38 安倍晋三 顔デカ (ワッチョイW 93c7-9Ru9) :2024/10/03(木) 11:29:58.55 ID:i1twWM6C0
経済学者は役立たず

39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 232f-vchO) :2024/10/03(木) 11:30:07.60 ID:WoYhG/L90
これは現時点でAIに投資されてる資金が
果たして報われるのかって話だよ
AIに将来性がないという話ではない
巨額の投資を正当化できるほどの利益が
AIから得られるかといえば
確かに微妙というか無理だろう

40 安倍晋三🏺 警備員[Lv.16] (スップ Sd9f-ILcH) :2024/10/03(木) 11:30:24.37 ID:LvdssIk/d
絵だの音楽なんてどうでもいいから早く経理できるようになれよポンコツ

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff14-j7n3) :2024/10/03(木) 11:30:33.03 ID:E3FimBWZ0
AIに置き換える設備投資がムリだからな

42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf14-D2eP) :2024/10/03(木) 11:31:05.23 ID:FDLaO5Sv0
マイナンバーみたいなシステムを超ガチって
銀行とのやり取りどころか、普段の買い物も含めた金銭に関わるすべてのデータを一括管理
みたいなのができれば、完全自動処理で税理士やらなんやらは完全に要らなくなるだろうけども
そんなシステム構築無理だから結局いるよね

43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f0c-sPCl) :2024/10/03(木) 11:31:09.18 ID:RlxDyn4s0
フレキシビリティーは人間には勝てないのじゃなかろうか
生物であるがこそということかもしれないが

市場的にもAIバブルはまだ終わってほしくないだろうし2か3のシナリオなのはありそう

44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa87-0Pvl) :2024/10/03(木) 11:31:22.43 ID:KSuzMGiPa
公務員の仕事はaiでいいと思う

45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ff7-g26H) :2024/10/03(木) 11:31:45.57 ID:9HdXdTfI0
判断力のないヒューマンを雇い続けて
判断力のないAIを活用しない未来に
やはり成ってしまうのか…

46 安倍晋三🏺 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 93ef-i+uG) :2024/10/03(木) 11:32:02.15 ID:WfdBIcbP0
結局はコストの問題だよな
証券会社のトレーダーとかはとっくに奪われてるんだろ?

47 転載禁止 ◆abeshinzo. (アウアウウー Sa87-0O53) :2024/10/03(木) 11:32:47.64 ID:MaMN4Udra
5%って今の日本の労働者人口のうち300万人以上なんだけどかなりのインパクトだろ
失業率は2.5%だからその2倍以上だよ

48 安倍晋三🏺 (スプッッ Sd9f-p627) :2024/10/03(木) 11:33:04.86 ID:Ys7yC/hId
仮にAIで仕事が減っても仕事が減った人員が自分の雇用を守るために余計な仕事を作り出すから仕事はずっと減らないだろ

49 安倍晋三🏺 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 93ef-i+uG) :2024/10/03(木) 11:33:18.99 ID:WfdBIcbP0
とりあえず自動運転だけでも早くやれよ

50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff91-60TI) :2024/10/03(木) 11:33:23.96 ID:yymC79Fo0
その5%に含まれてしまった絵師さん

51 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6f4b-GCHr) :2024/10/03(木) 11:33:35.81 ID:7u8R5hFw0
電話FAXパソコンで労働者の削減はそれほど起こらなかった 代筆屋や電話交換手、配達員の一部が削減されただけ これが5%かもな

結局それら新技術ありきの業務密度になるだけで労働者の置き換えは殆ど起こらないよ

52 あべ晋三の途中ですが壺売りへの転載は禁止です (ワッチョイW 93f9-6AfL) :2024/10/03(木) 11:33:43.94 ID:8yPOkYuS0
その記事がAIによって書かれた物だったら怖いな

53 顔デカ 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 43af-JKEO) :2024/10/03(木) 11:33:45.03 ID:HomPMdSy0
早いとこ裁判にAI導入してほしいわ
あきらかにおかしな判決出すパヨク裁判官多過ぎだし(´・ω・`)

54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fc5-akac) :2024/10/03(木) 11:33:48.58 ID:A4XRQSFo0
ルールの変更次第だわな。
SAPを自社のルールに合わせるではなくてSAPのルールに自社を合わせる的なね。

55 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6f4b-GCHr) :2024/10/03(木) 11:33:52.16 ID:7u8R5hFw0
電話FAXパソコンで労働者の削減はそれほど起こらなかった 代筆屋や電話交換手、配達員の一部が削減されただけ これが5%かもな

結局それら新技術ありきの業務密度になるだけで労働者の置き換えは殆ど起こらないよ

56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fce-Ipni) :2024/10/03(木) 11:34:53.73 ID:CJx5Ptm50
数字いじるだけの事務や経理は消えていく運命

57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9344-nBbC) :2024/10/03(木) 11:35:00.84 ID:6sg8Ctu/0
無産がAIでハンコAI絵を出力してはしゃいで終わりか
もっと可能性あるだろ

58 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 333a-yTS+) :2024/10/03(木) 11:35:05.44 ID:Dyy/3MRI0
結局また人間の仕事が増えるんだろ

60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff11-Ffi2) :2024/10/03(木) 11:35:54.39 ID:RWpqO3q30
AIは順調に馬鹿になっているだろうね

61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f1a-eLKd) :2024/10/03(木) 11:35:55.31 ID:REe7YF6q0
利権が強すぎて置き換えらんないパターンが多いんちゃうか

62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9f-eK8l) :2024/10/03(木) 11:35:55.93 ID:YARH4Lavd
よく理解していない文系自称専門家が
世間を煽ったせいで、夢のような技術と勘違いされてしまった3選

AI
5G
量子コンピューター

63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f8b-CNLF) :2024/10/03(木) 11:35:56.48 ID:ZKYEU8wr0
肉体労働は?

64 安倍晋三🏺 (スップ Sd9f-07nT) :2024/10/03(木) 11:36:12.71 ID:xAlf9p2Xd
教師系は奪われる未来しか見えない

67 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3ad-4cbH) :2024/10/03(木) 11:36:28.62 ID:h0fCKR430
アメリカのことだから完成にいたらない半端なAIを世界に広めて儲けたいだけ

68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3d2-KiE/) :2024/10/03(木) 11:36:50.92 ID:lQGlv6H+0
プログラマ「はよ奪ってくれよ」

69 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f7f-je9u) :2024/10/03(木) 11:36:59.75 ID:YMpN98RA0
こういう言説も令和のラッダイト運動の一部



  • カテゴリ:

プログラミングのサムネイル
プログラミング(英語: Programming)とは、コンピューター上で、ある特定のコンピューティングの結果を得るために、実行可能なコンピュータープログラムを作成することである。 プログラミングが関係するタスクの例として、アルゴリズムの生成、アルゴリズムの正確さとリソースの消費量のプロファイリング
36キロバイト (4,744 語) - 2024年5月29日 (水) 11:24


最近の生成AI技術の発展に伴い、無断学習の問題が熱く語られています。しかし、こうした議論を進める中で、私たちはプログラミングや開発技術の道徳的側面についても考えるべきです。コードやアルゴリズムの再利用は常に行われてきたからこそ、今後のAIの発展には、より透明性のある利用方法が求められると思います。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:33:51.801 ID:iT7TD8zRM
あっちも著作権侵害だからね




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:34:16.629 ID:iT7TD8zRM
誰かのプログラミングを無断学習してる

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:34:56.005 ID:iT7TD8zRM
生成AIの記事も誰かのブログをパクってる

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:35:11.918 ID:ennqKIfcd
マジで頭悪いなお前

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:36:21.030 ID:iT7TD8zRM
>>4
何が?
プログラミングも著作権あるよ
中にはそのまま無断でパクってるのが出てくるよ

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:36:47.567 ID:rAkx5/d+0
>>9
わかる

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:35:26.159 ID:ve/mzLOP0
不公平だー!

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:35:29.825 ID:rAkx5/d+0
わかる

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:35:37.217 ID:iT7TD8zRM
つまり生成AI絵が禁止であれば、AI全てを禁止しないとおかしいよね
裁判結果まだなのかな

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:36:14.459 ID:2prvTkT50
著作権上のプログラムの特異性知らんのかな?

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:37:10.609 ID:rAkx5/d+0
パクリとかないならGPLだのMITだのいらねぇんだよなぁw

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:44:03.037 ID:iT7TD8zRM
例えばラズパイで使えるカメラ制御のプログラミングとかで出てきたコードは、どこかのGPLライセンスをそのまま使ってたとする

そうすると企業はソースコード利用マークを出さないといけない

実際にBoostライブラリと同じ機能のプログラミングをさせたらBoostライブラリそのままみたいなのが、出てきたりする

じゃあそれはBoost利用になるのか?ならないのか?と

プログラマやライターは絵師と違い報酬が安いので自分の作業楽になるから、と黙ってるだけで、AI絵が違法ならプログラミングやライターが訴え出てもおかしくないよ

その場合、生成AIは完全禁止な社会が生まれる

13 警備員[Lv.19] :2024/10/03(木) 07:44:16.288 ID:ejhUqrfB0
アホかこいつ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:44:18.762 ID:w8f+Xmtn0
飲食店もダメだと思うわ
ぜってぇ誰かのレシピパクって学習してると思うわ

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:44:47.006 ID:GIUoKP3G0
AI絵がパクリどうのこうので論争になるのはパクったかどうかが曖昧だからだ
プログラミングは既存の枠組みでパクリが明確だからAIだからどうこうとならん

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:49:05.367 ID:iT7TD8zRM
>>15
いやいや、なるよ
GPLライセンスのコードをそのまま使ったら違反だよ

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:54:22.503 ID:GIUoKP3G0
>>17
んだからそれが明確だろって話
パクったのかパクってないのかどっちなんだいとならんよて意味

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:46:04.221 ID:iT7TD8zRM
生成AI自体の疑いが、とかゴネ始めたら絵の判例があれば勝てるよね

と言うか絵をパクリパクリ言ってるのに、誰かの記事を参考にした「◯◯のソフトのレイヤ操作」とかでAIを使ってるんでしょ?

それ良くないよね。本来あるべきブログの広告収入を奪ってる事になる

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:50:12.744 ID:iT7TD8zRM
だからAI絵が勝ったらAIを完全禁止しろって利権団体を作るわ

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:51:00.410 ID:iT7TD8zRM
ビルドかけるからバレないだけで
ソースコード逆アセンブルしたら必ずGPLコード出てくるよ

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:53:19.610 ID:L5/Qia7v0
学習の話か生成の話かどっちだ

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:55:00.971 ID:EdFY6hX/M
AI出力されたコードを精査してライセンス違反にならないようライセンス保持させる手間がかかるんだよね
だから短い簡単な作業しか任せられない
ぶっちゃけAI関連の問題はAIの問題じゃなくて、著作権の問題、社会の問題なのよ

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 07:57:28.819 ID:iT7TD8zRM
>>22
それをなぁなぁにするために
「学習は合法」として
誰かの技術をパクってるけど、お前もお前が持ってない誰かの技術を使えるんだから許してやれや、って進めていったら
「これ、アタシの絵とソックリ!!」とか言い始めたのでおかしくなった

これで絵に勝たせたら次はプログラミングや記事だよ

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 08:00:02.183 ID:iT7TD8zRM
できれば絵師側は個人が生涯かかっても稼げない額の賠償を決めてほしい

そうすればプログラミングの仕事や記事の仕事をするよりもAIに自分のコードや記事が出てきたタイミングでfire可能だから

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 08:02:11.392 ID:iT7TD8zRM
そして、記事、プログラミング、絵、声、音楽等から訴えが出れば生成AI完全禁止社会ができる

それでいいじゃん?
AIから得られている恩恵、自動運転とかもなくなりバーコード認識も昔みたいにくっそ遅くなるけど

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 08:03:08.461 ID:iT7TD8zRM
その社会を生み出したのは先駆者たるAIを批判したアンチAI絵師様のせいにして石をぶつけるんだよ

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 08:03:33.188 ID:EdFY6hX/M
生成AI問題は社会の矛盾を暴いてるんだよね
問題はAIにあるんじゃなくて社会の方にある、資本主義にある、知的財産権にある
反AIは自分で自分の首を絞めてる

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 08:05:13.607 ID:iT7TD8zRM
知的財産権がない、「全ての知的財産は国家が有する」みたいな社会主義的な所のほうがAI恩恵受けやすいとへ思う

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 08:21:24.502 ID:iT7TD8zRM
例えばJRやバスのアナウンスもVoiceBox使ってたりするから、あれも声の主が利用契約してないならfireできそう

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 08:36:12.432 ID:iT7TD8zRM
なんであんだけアンチしてたのに黙るの?
もしかして
「AI絵は無くしたいけどそれ以外は便利だから使いたい」とか考えてるのかな

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 09:04:29.249 ID:59DwE2280
著作権保護されてるプログラムがあるからこそオープンソースって概念が生まれたんじゃないか

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/03(木) 09:07:46.857 ID:xXIQvpFP0
反AIさんは絵柄の保護とかトンチンカンなこと言ってるから話が通じないのよね



このページのトップヘ