手取り給料とは、給与の総支給額から社会保険料や所得税などの「総控除額」が引かれた後に支払われる給料を指す。 給料明細では「差引支給額」等と記載され、この金額が実際に銀行に振り込まれる給料である。手取り金額や手取りとも言う事がある。 しばしば給料の金額を、「額面給料」と「手取り金額」を混同してしまうことが多い。…
2キロバイト (238 語) - 2020年12月22日 (火) 11:49

(出典 手取り15万円は転職を考えたほうがいいのか?支出の内訳から生活費を見直してみよう - WORQLIP)


37歳で手取り13万円という厳しい現実は、誰にとっても辛いものです。夢や目標を追い続ける気力すら失いかけてしまうかもしれません。しかし、こんな時こそ再評価が重要です。生活費を見直したり、新しいスキルを身に付けたりして、自分の可能性を広げるチャンスに変えていきましょう。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:14:53.670 ID:AgYc2rwJ0.net
こんな世界でいいの?




15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:18:46.557 ID:iXilKfgf0.net
>>1
親はどんな職種に就いて働いているの?

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:19:22.311 ID:AgYc2rwJ0.net
>>15
親は関係なくない?🤔
普通にサラリーマンだったけどもう定年して今嘱託だよ

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:15:55.114 ID:IdLpL9H20.net
なんの仕事してんの?

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:17.077 ID:AgYc2rwJ0.net
>>2
サラリーマンだよ😢

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:17:11.983 ID:IdLpL9H20.net
>>4
サラリーマンで手取り13万てなくない?
よっぽど地方とか?

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:06.327 ID:Hq+gsmtW0.net
よくない🙅‍♂

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:32.508 ID:SNtebV3h0.net
ありがとう岸田

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:54.139 ID:AgYc2rwJ0.net
フルタイムでこれって地獄でしかない😭

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:17:09.727 ID:qDaGObc80.net
いつから働いてるの?勤続何年?

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:17:44.484 ID:AgYc2rwJ0.net
>>7
勤続13年目だぞ😭

>>8
これが現実😭
田舎だよ😭

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:18:24.982 ID:qDaGObc80.net
>>10
あり得ない
もしくは健常者じゃないだろ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:18:41.717 ID:AgYc2rwJ0.net
>>13
健常者だよ😭

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:23:50.893 ID:IdLpL9H20.net
>>10
そこまで田舎だと生活費も安いはずだし
実質あんまかわんないんじゃない?

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:17:15.013 ID:oPrZY0oy0.net BE:126836511-PLT(15001)

(出典 img.5ch.net)

生活保護と一緒やん

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:17:52.150 ID:jm3CZPGQ0.net
免除がない分生活保護未満では

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:18:16.508 ID:AgYc2rwJ0.net
辛い😭

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:20:40.148 ID:YpkTPtgc0.net
最低賃金は正社員にも適用されるぞ
計算してみろ

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:22:45.384 ID:qDaGObc80.net
>>17
これ

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:20:57.241 ID:SNtebV3h0.net
バイト大学生の方が稼いでそう

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:21:12.358 ID:AgYc2rwJ0.net
>>18
そうかも😭

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:21:26.355 ID:B+1k3chWd.net
まさか自宅警備が13年で、手取り13万って最近手に入りだした親の年金では…

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:21:50.033 ID:AgYc2rwJ0.net
>>20
サラリーマンだって😡

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:21:47.684 ID:T+FI7Spg0.net
額面20万くらい?

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:22:10.822 ID:AgYc2rwJ0.net
>>21
額面は分からない😭
給与明細見てない😭

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:22:55.517 ID:B2aFFWYa0.net
>>24
うわぁ

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:21:57.077 ID:EEj6ZSV60.net
俺の13万倍もある😢

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:22:44.992 ID:3m6soXfp0.net
何の仕事をしているの?

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:23:51.624 ID:AgYc2rwJ0.net
>>25
一応技術職だよ😭
プログラマーはやってないけどソフトウェアをアップデートしたりする仕事してる😭

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:24:31.439 ID:IdLpL9H20.net
>>29
スキルあるんならネットで副業なりなんなりやれよ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:25:24.764 ID:AgYc2rwJ0.net
>>30
副業は労働組合やってるよ😭

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:27:03.053 ID:IdLpL9H20.net
>>33
労働者の権利ガーとかよりもっと建設的に考えようよ

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:28:09.256 ID:3Vt05izt0.net
>>29
13年も勤続しているのなら最低限の技術があるんだがら転職できるだろw
田舎?周りが田んぼしかないとかないんだろ?

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:28:38.126 ID:AgYc2rwJ0.net
>>37
田んぼはほとんどないかな😭

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:24:36.892 ID:QTr74lag0.net
パートより低いだろそれ😭

32 :2024/09/18(水) 00:24:38.006 ID:PrYnFJhF0.net
逆にすごいわ何したらそうなるの

手取り13だと額面16~17だろ
最賃割れてるんじゃ

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:25:51.739 ID:hCtHL5MO0.net
俺も最近まで石川で夜勤の派遣やってたけど手取り17万とかで辞めてきた

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:27:48.460 ID:vU/LmnQB0.net
最低賃金ってなんだろうなって考えちゃうわ
最低賃金から税金取るんじゃねーよ手取り賃金を最低賃金にしろよって思う

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:28:59.675 ID:T+FI7Spg0.net
セミリタイヤして簡単な責任ない仕事で13くらいなら田舎暮らししたい

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:39:05.017 ID:gJ1dH2V2H.net
勤続13年って事は18から働いてたとしたら31、2かさっさと辞めればまだ幾らでも変われるな。何にしても
そのクソ仕事は辞めるしかないけどもな

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:46:28.680 ID:9UDStjJdH.net
うちの子会社のバイト75歳じぃさんでも額面20万弱稼いでるぞ
転職か都会に出ろ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:49:03.611 ID:s7LtzzxS0.net
働かなくても月17万入ってくる俺ほくそ笑む

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:54:42.825 ID:AgYc2rwJ0.net
>>42
労働を知らないのは可哀想😭

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:00:09.742 ID:IdLpL9H20.net
>>43
労働が美徳と言うなら金金騒ぐなクズ

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:02:46.308 ID:Pu0SpaP50.net
>>44
😭

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:00:48.175 ID:L+0LQL3u0.net
明細も見ないでこんな世界で良いのとかアホか

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:01:31.886 ID:dPR4IXgT0.net
資格とれよ
んでちゃんと働け
手取り30くらいすぐいくだろ

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:03:39.909 ID:Pu0SpaP50.net
>>46
資格はあるよ😢
応用情報
陸上無線技術士1級
電気通信主任技術者伝送交換
くらいしかないけど😭

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:05:54.626 ID:T+FI7Spg0.net
>>48
そんだけ有ったら工事屋で倍くらい稼げる

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:07:53.977 ID:IdLpL9H20.net
>>48
応用情報っていいのもってるやんけ
そこそこ学歴ある?
転職すればいいのに

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:08:14.830 ID:Pu0SpaP50.net
>>50
地方国立だぞ😭

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:09:48.522 ID:IdLpL9H20.net
>>51
おまえは自分を安売りしすぎ
会社の義理がどうとか全く考える必要ないぞ

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:28:21.675 ID:dPR4IXgT0.net
>>48
は?なんで
俺なんかitパスポートしかないぞ
んで手取り30万

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:10:49.292 ID:IdLpL9H20.net
いまなら現職の勤続年数長いからどっかいいとこ狙えるだろ

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:10:55.099 ID:Pu0SpaP50.net
優しさに泣いた😭

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:12:30.587 ID:SsIWPWcb0.net
同じ歳だお互い頑張ろう

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:18:46.183 ID:58lFPsGA0.net
中卒?

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:19:15.326 ID:Pu0SpaP50.net
>>56
院卒だよ😢

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:25:46.224 ID:IdLpL9H20.net
>>57
おまえさあwww
なんで今のとこに決めたの??

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:28:59.845 ID:Pu0SpaP50.net
>>59
教授の推薦だよ😢

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:25:10.685 ID:TjRYx3gHr.net
田舎で飲食業正社員やってた時手取り12万だったから気持ちわかるわ
転職しよう

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:36:42.861 ID:aYeWvI6E0.net
労基いけ

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:37:21.776 ID:ZS/tsfK20.net
転職以外道あるの

64 :2024/09/18(水) 01:37:58.699 ID:PrYnFJhF0.net
地方国立もピンキリだからな

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:38:29.446 ID:2TuO9doB0.net
働いてて偉い

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:38:29.465 ID:Pu0SpaP50.net
天職ではあると思う😢

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:41:00.040 ID:IdLpL9H20.net
搾取され過ぎワロタ

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:43:14.676 ID:Pu0SpaP50.net
>>67
たしかに😂

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:51:24.072 ID:IdLpL9H20.net
>>68
教授への恩とか思ってんでしょ?
そんな会社紹介するやつは現実見えてないクソだから
さっさっと吹っ切って次に行け

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 02:04:54.253 ID:2xta9dBKd.net
時給千円以下か

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 02:05:40.619 ID:Pu0SpaP50.net
>>70
残業代は4000円/h貰える🥺

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 02:08:16.373 ID:IdLpL9H20.net
残業代高すぎワロタwww

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 02:25:10.333 ID:OO+VQILr0.net
院卒でこれって相当アレだな




レバレッジのサムネイル
レバレッジ(英語: leverage)とは、経済活動において、他人資本を使うことで自己資本に対する利益率を高めること、または、その高まる倍率。 原義は「てこ(レバー、lever)の作用」。レヴァレッジ、リバレッジなどカナ表記はいくつかある。レバレッジ効果、レバレッジ
13キロバイト (1,915 語) - 2023年9月17日 (日) 09:12

(出典 女性投資家ブログおすすめ10選!投資を始めるならぜひ参考にしたい! | fuelle)


最近、NISAを始める人が増えていますが、投資知識が不十分なまま始めてしまうのは心配です。NISAは税制優遇が受けられる素晴らしい制度ですが、その仕組みやリスクを理解せずに運用するのは危険です。まずは、基本的な投資の知識を身につけ、自分が何を目指しているのかを明確にすることが重要です。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:31:56.031 ID:Wk8sxcRk0
10年後大半が辞めてそう




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:32:23.826 ID:851jVJ+g0
知ってれば勝てるわけでもないんだよな

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:33:42.647 ID:Wk8sxcRk0
>>2
勝てるわけじゃないけど負けはしない
年金や保険会社は大勝ちしないけど負けない

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:32:29.086 ID:/Fe1oN+H0
月10万やってるわNISA以外はやったことない

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:33:55.569 ID:IjTeqT9Y0
投資で勉強→実践をやってるやつは少数派だろ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:34:25.415 ID:Wk8sxcRk0
知識なかったらほぼ負ける
知識あれば負けはしない(勝てるかどうかは別)

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:35:56.894 ID:w/FgTkij0
インデックス投信を損切りしましたとか言ってるやつが結構いてさすがに笑えなかった

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:36:10.252 ID:Km7AkcP3d
NISAに必要なのは知識じゃなくて忘れること

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:37:26.491 ID:Wk8sxcRk0
>>8
忘れてたら確実に負ける

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:39:25.593 ID:Km7AkcP3d
>>9
NISAで短期売買する人?

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:40:51.414 ID:Wk8sxcRk0
>>11
忘れてたら老後にボケて分からなくなって最悪相続もされずに失うだけだよ

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:42:51.437 ID:No+LIifj0
>>12
極論しか言えないアホ

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:44:25.894 ID:Wk8sxcRk0
>>13
ゆうちょですらボケて忘れて相続されずに消えてる金が死ぬほどあるのが現実なんだが

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:37:34.440 ID:dqxl86Rh0
代わりに投資銀行の奴が勉強してくれるから金預けるだけ理論

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:45:08.089 ID:S1lhxMEZ0
この数十年買ったこと忘れてた場合はほとんどの奴が勝ってるしな
今後下がっても負けることなさそうだし配当だけ貰い続けられるとか最強かよ

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:46:12.043 ID:P2GNLzqK0
忘れたらボケるような人はNISAしないだろ
若者向けだろあれ

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:48:10.579 ID:Wk8sxcRk0
>>16
ゆうちょに入れたまま忘れちゃったおじいちゃんたちも入れたときは若者だったんだが
金利8%の定期預金に惹かれて預けたまま忘れられてる

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:50:26.810 ID:P2GNLzqK0
>>18
それは流石に馬鹿すぎるな
ちょっと次元が違ったわ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:48:08.287 ID:KfSdb9VD0
月10万オルカンでクレカ設定して完全放置やな
下がろうが上がろうがどうでもいい

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:48:11.454 ID:WsgPCRf4M
投資における忘れるとは本当に忘れて無かったことにするって意味ではなく、忘れたかのように周囲に流されたり同様して売買すんなって意味だし
これを本当に忘れたら勝てないとか馬鹿な事言い出す奴がまともじゃないことは明白

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:50:14.143 ID:PulJ3u0q0
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:54:40.027 ID:wEYnveuSa
>>20
この会社はスマホもロクに普及してない時代に長期間投資してる奴ひとりひとりに「貴方は意図して長期保有してるのですか?忘れてましたか?」って聞いてまわってたとかすげーな

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:53:43.431 ID:Wk8sxcRk0
金融機関の利益って忘れた人の金を召し上げる部分が大きいからな

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:57:55.705 ID:QA1b1FNwa
>>22
結局知識なくても持ち続けたら勝てる。を否定してることにはならないな
忘れたかのように持ち続ければ勝てるってことで良さそうだな

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 12:59:53.476 ID:Wk8sxcRk0
>>24
典型的な金融機関のカモだけどな
一番いい客

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:04:04.770 ID:a2zheMw9F
そんなに止めてるかね?
売ったら駄目って投資系インフルエンサーが言いまくっているし

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:07:15.445 ID:Wk8sxcRk0
>>26
売る売らないって必ずしも自分で選べるもんでもないしな
金がなくなったら売らざるを得ない

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:07:45.569 ID:dxeSMbA/M
既に自分自身が10年以上続けるし勝ってもいるから何言ってんだこいつって感じ
ボケて忘れて死ぬまでに引き出すか相続するように気を付けまーすw

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:09:52.071 ID:iq9c5RTU0
辞めてそうって何を?仕事?

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:11:53.352 ID:KLZBTE9qM
スレ主の言いたいこと
投資したお金に頼ることがないようにちゃんと貯金をしましょう。という知識が必要でーす
バロスWWWWW

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:21:41.848 ID:ZNP4i1s40
>>30
そういうことも言ってないだろ
むしろ何も言ってない

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:23:01.765 ID:fnzNg1gU0
ていうか他人が知識あろうが無かろうがどうでもよくない?

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:23:43.765 ID:vp8SbMUE0
知識がなくても大丈夫が積立の売り文句でしょ

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:25:56.769 ID:Wk8sxcRk0
>>33
本当にそれで大丈夫なら年金もリバランスなんかせずにひたすら積み立ててるわ

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:45:12.707 ID:PulJ3u0q0
>>34
リスクがあるからリバランスしてるわけじゃないと思うの

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:54:32.131 ID:Wk8sxcRk0
>>37
リスク取りすぎもダメだし取らなすぎもダメだからリバランスするんだろ
ひたすら積立で適切なリスクを取れるわけない

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:01:34.241 ID:xkSJaxS00
>>38
適切なリスクは投資する側によって変わる
機関投資家がリバランスするからって個人投資家がそれしなきゃいけない理由にはならない

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:18:53.075 ID:PulJ3u0q0
>>38
ヘッジかければ同じこと

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:32:18.080 ID:ZNP4i1s40
>>33
それは駄目だな
最低限の知識は絶対に必要

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:38:26.119 ID:F+gAAaNm0
信用取引で長期投資は無理だから個人で長期投資することはできないwwwwww

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:55:25.454 ID:3c+8jo+A0
知識ゼロ独学で7年やって儲けが1500万くらい
ぶっちゃけ猿でもできるが「猿でもできることを継続」できる人って何故か少ないよな

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:57:01.493 ID:ZNP4i1s40
>>39
おめ!!

今は少なくても、今後増えると思うよ

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 13:58:29.595 ID:vp8SbMUE0
投資をする人が少なかったのは何故だと思う?

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:03:05.154 ID:Wk8sxcRk0
>>41
80年代は多かったよ
20~30年くらいかけてみんな消えていった

再び増え始めてるけどまた消える

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:03:11.570 ID:ZNP4i1s40
>>41
・バブル崩壊で全てを失った人の印象が強かったこと
・日本がデフレ出投資しなくても財産が減らなかったこと
・超優良投資商品が出回ってなかったこと
・投資情報が少なかったこと

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:00:51.128 ID:1+04QVKu0
※当スレでは経営者が機関投資家に勝つために防衛資金も使って信用取引で長期投資することを想定しています。

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:04:34.575 ID:ZNP4i1s40
>>42
それ青汁玉子じゃね?

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:05:15.140 ID:vp8SbMUE0
ではここ数年で急激に投資を始める人が増えたのは何故だと思う?

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:06:55.223 ID:Wk8sxcRk0
>>47
複合的な理由があるけど一番大きいのはスマホ

1920年代のアメリカで電話が普及して投資家が爆増したのとほぼ同じ
その結果は世界恐慌

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:13:49.924 ID:wPA5bvLN0
>>47
超優良投資商品が普通に買えるようになったこと
極めて勝てる確率が高い投資方法が確立され、その情報が広まったこと
投資インフルエンサーなど説明してくれる人が増えたこと
新NISAができたこと

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:08:16.422 ID:vp8SbMUE0
ズレてんね

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:08:56.875 ID:Wk8sxcRk0
100年ぶりに歴史の教科書に書いてたことと全く同じことが起きてんだよな

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:10:21.666 ID:Wk8sxcRk0
教科書読んでないならグレートギャツビーを見れば100年前のアメリカの空気がよくわかる

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 14:16:37.681 ID:vp8SbMUE0
そう、要するに専門的な知識が必要なイメージから知識が無くても大丈夫というイメージに変わったからNISAをやる人が増えた

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/15(日) 15:01:33.642 ID:wPA5bvLN0
>>53
専門的な知識がなくても投資できるようになった訳であって、
何の知識もなくても構わない訳ではない




産業廃棄物のサムネイル
廃棄物産業廃棄物、商業廃棄物、家庭廃棄物等に区分しており、産業廃棄物は一般廃棄物の一種である。廃棄物回収分類では一般廃棄物と有害産業廃棄物に区別され、一般廃棄物に含まれるものは「非有害産業廃棄物」として扱う。このほかアメリカ合衆国のように、廃棄物を有害廃棄物と非有害廃棄物
23キロバイト (3,477 語) - 2024年7月30日 (火) 14:52

(出典 自治会への加入を断ったらゴミ出しを禁止された! その対策は? | マンションと暮らす。)


このビジネスアイデアは本当に新鮮で、成功する可能性が高いですね!具体的な戦略についてもっと詳しく知りたいです。皆さんの意見や反応も楽しみです!

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:36:56.587 ID:m9TE+7xpd.net
2で貼る




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:37:43.225 ID:m9TE+7xpd.net
なぜか書き込めないから画像で貼るわ


(出典 i.imgur.com)

55 チンチラサウナ(YouTuber) :2024/09/18(水) 01:09:41.807 ID:b4dXpR520.net
>>2
セキュリティはGPSをたどって本人の場所まで向かうようにしたら?

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 01:10:36.950 ID:m9TE+7xpd.net
>>55
そういう機能をつけてもいいねえ

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:39:55.256 ID:m9TE+7xpd.net
まじでよくねぇか?

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:40:37.935 ID:oPrZY0oy0.net BE:126836511-PLT(15001)

(出典 img.5ch.net)

ゼロ円駄目らしい

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:40:46.890 ID:vD1Fqguf0.net
金もらってゴミ捨てたら事業所ゴミとか産業廃棄物にならない?

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:41:17.428 ID:m9TE+7xpd.net
>>7
何の話だ

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:49:55.916 ID:O/8NOoG30.net
>>10
本来家庭用ゴミしか捨てちゃいけないところに事業用ゴミを捨ててる扱いになっちゃうんじゃないのってこと
事業用ゴミは専門のところに金払って捨てなきゃいけない

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:51:16.575 ID:m9TE+7xpd.net
>>26
ざけんな......くそ...

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:40:47.635 ID:P+tN0MRI0.net
ゴミ出しは分別されてないゴミ出されるぞ

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:41:52.719 ID:m9TE+7xpd.net
>>8
別に運んで出すだけだから知らんよ
そういうのは回収されずに警告張られて残されるだけ。責任は住人にある

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:41:12.651 ID:kqXTO+Rp0.net
ゴミ出しはそもそもゴミをまとめるという作業が一番めんどいので利用者少なそう

フードはnoshとか冷凍食品がメインストリームだから宅配は厳しいっていうか利益出ない

エアコン立ち合い云々はいい線行ってる
1時間千円のレンタル何もしないおじさんと競合するから儲けるのは厳しいけど

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:43:09.911 ID:m9TE+7xpd.net
>>9
いやいやいやかなり需要あるぞ
特にマンションとかエレベーター付きの物件はかなりダルい。
老人も欲しがるし物件によっては全員入ってくれるぞ

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:42:45.961 ID:SA+ojkTJ0.net
赤字だね

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:44:06.028 ID:m9TE+7xpd.net
>>12
地域型のサブスク舐めんなよ
マンション入ったらズラッとゴミが並んでて次々に捨てるだけだぞ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:43:43.682 ID:h+AcGB2U0.net
料金が安すぎて食っていけなくね?

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:44:16.380 ID:m9TE+7xpd.net
>>14
いけるぞ

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:44:03.524 ID:5GDOLTCE0.net
契約に基づいたごみ捨ての委託であって、引き受けた企業がゴミを捨てたんだから責任はその企業である
そもそも企業のゴミを民間のごみ捨て場に置くこと自体問題がないのか疑問である

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:44:46.491 ID:m9TE+7xpd.net
>>15
うるせえよ黙れよこいつ

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:45:58.996 ID:SA+ojkTJ0.net
なんで同じマンションで大量の加入者いる前提なんだよ
地域密着って半径500mぐらいの話か?

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:48:20.849 ID:m9TE+7xpd.net
>>19
安いし場所によってはみんな入るだろ
需要しかない

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:46:13.854 ID:P9Z4YCEId.net
やっぱ🐙って社不のゴミなんだな

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:47:33.326 ID:/n1rkBj80.net
警備業法に抵触する

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:48:24.681 ID:IdLpL9H20.net
ざっくりやな
資金力あるならやれば?

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:49:30.888 ID:SA+ojkTJ0.net
まあやってみろよゴミなんて間違いなくトラブる

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:50:31.474 ID:m9TE+7xpd.net
考えてみろよ
毎日ゴミ出ししなくていいんだぞ?
しかも朝起きたらゴミが消えてて朝飯の豚汁定食が置いてある。
帰ってきたらすぐ夜飯の定食が届く。

入らない理由がない

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:59:00.866 ID:zX63nkQ50.net
>>27
ゴミは収集と運搬に自治体毎の許可が必要だから多分行政から許可降りないゾ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:52:11.581 ID:BtnYANLw0.net
気持ち悪い
ストーカーに金払うようなもん

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:54:34.651 ID:SA+ojkTJ0.net
ゴミと宅配入ってひと月5500円
何世帯と契約するつもり?

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:56:01.532 ID:m9TE+7xpd.net
>>30
500ってとこだろうな

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:56:35.270 ID:SA+ojkTJ0.net
>>32
それ何人で捌くの?

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:57:22.016 ID:m9TE+7xpd.net
>>33
10人で配達 5人で調理

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:58:29.888 ID:SA+ojkTJ0.net
>>36
1人で50世帯捌くの?
時間って概念知ってる?

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:59:03.104 ID:m9TE+7xpd.net
>>40
新聞配達は朝200以上普通にいくぞ

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:00:14.297 ID:SA+ojkTJ0.net
>>42
新聞と食事の質量差わかる?

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:57:01.617 ID:Ka82nmjgd.net
>>32
ゴミ出しの時間決まってるだろ
瞬間移動でもするの?

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 00:58:08.313 ID:m9TE+7xpd.net
>>35
前日に出しといて貰えばいけるだろ

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:55:40.922 ID:O1KZVV5k0.net
ゴミとか飯とかのサービスが一社で賄えるのはよきやね

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:56:58.072 ID:dMzCnLbxM.net
飯と警備は資格いるしゴミは産業廃棄物扱いになるし無理だろ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:04:53.167 ID:jLxWh8Vd0.net
>>34
ゴミは金出せば取れる産廃ではなく一般廃棄物だからよっぽどコネない限り取れないから無理

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:58:19.499 ID:cyTDWJHcd.net
こんなもんねえ子供のお絵かきみたいなもんよ?

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 01:00:07.014 ID:m9TE+7xpd.net
>>38
舐めんなよ

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:17:53.061 ID:cyTDWJHcd.net
>>43
謙虚になれよ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:58:21.441 ID:O1KZVV5k0.net
新しい事業を考えるスレ

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:00:10.243 ID:Hq+gsmtW0.net
なかなか面白い
ただマンション住みの人を考えるとこれ出来るのかって思う

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 01:00:36.608 ID:m9TE+7xpd.net
>>44
オートロック問題とかはあるけどなんとか考える

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:00:12.653 ID:P9Z4YCEId.net
500はワロタwwwこいつ団地住みかよwww

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:00:13.443 ID:yfoKG5vH0.net
新加勢大周の人が何でも屋初めて
大成功したってなってたけど
実際は全然儲かってなかったって最近言ってるね
今はパーソナルトレーナーやってるみたい

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:01:22.054 ID:hZ0AKaRU0.net
何Lの袋をいくつまで週何回まで回収してもらえるの?

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 01:01:51.890 ID:m9TE+7xpd.net
>>50
毎日 2個までかな
それ以上は1個毎に追加料金

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:10:03.274 ID:SsIWPWcb0.net
町内会の面倒ごと委託したい場合は月いくらですか?

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:10:31.758 ID:UWu+q2jB0.net
>>56
これ俺も思った

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 01:11:13.237 ID:m9TE+7xpd.net
>>56
>>57
あーそれもいいな
欲しい便利サービスもっと追加したい

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:14:35.890 ID:SsIWPWcb0.net
>>59
期待して待ってる!

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:11:28.380 ID:UWu+q2jB0.net
最終形態はタワマンのコンシェルジュじゃないかな
あれを一般でやる

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/18(水) 01:13:28.507 ID:m9TE+7xpd.net
>>60
>>60
あれは富裕層向けで若干違わないか?

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:13:42.454 ID:6sCiQkK60.net
ゴミは処分場に持ち込むにしても運搬にも資格いるからな

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:16:41.320 ID:UWu+q2jB0.net
>>62
ゴミはゴミって言うからややこしくなるんだよ
「家事手伝いサービス」としてしまえば問題ない

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:14:05.867 ID:wt2XC1k80.net
儲けなさそうだしこれ以上料金上げたら誰も使わなさそう

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:15:21.938 ID:IbjWwGzw0.net
飯のやつはコープとか色んなところがもうとっくにやってて栄養面からも考えられたり腎臓病や糖尿病の人向けメニューを作ってるところもあったりと今から参入は厳しいかな
ゴミは許可がめんどそうだなこれ
また玄関前はトラブルにもなりやすいから悪手かと

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:17:48.789 ID:ZaxBlOd6M.net
次は成功してから結果報告頼む

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:19:05.124 ID:p/KMKe3lM.net
ニートの妄想に付き合ってあげて優しいなお前ら

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 01:23:03.816 ID:j1o3GvIo0.net
届出ださないとゴミでも盗みと変わらない扱いじゃなかったか?




転売(てんばい)とは、買い取った物をさらに他に売り渡すこと。 ネットスラングとしては転売を職業とする者を転売屋(てんばいや)、不当に多数の商品を買い占め、価格を吊り上げることに対する批難の意味で「転売師」・「転売厨」・「転売ヤー」(てんばいし、てんばいちゅう、てんばいやー、英:…
69キロバイト (10,314 語) - 2024年9月6日 (金) 17:07

(出典 i.ytimg.com)


転売ビジネスは在庫管理や仕入れのタイミングが肝心です。最近では、特に人気の高いファッションやゲーム関連の商品が注目を集めています。リサーチをしっかり行い、トレンドに合った商材を見つけることが成功への第一歩です。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:47:03.744 ID:XntHR4Qo0.net
一個さばくだけでまーまー儲けのあるモノがいいんだけど




62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 21:08:41.667 ID:GN+oJU1M0.net
>>1
あるよ
方法教えるから50万円ね

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:47:25.935 ID:I4Tr8OQY0.net
不動産

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:47:38.849 ID:IHyTXFnA0.net
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:47:45.147 ID:NjwXpzyJ0.net
ウイスキー

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:48:01.792 ID:U5PxQGyP0.net
元々が高い腕時計

12 :2024/09/17(火) 19:48:37.842 ID:vVF5g9T9r.net
>>5
正規店で定価購入したスポロレ


(出典 tokei-ginza.jp)

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:48:05.804 ID:iNMwFCVr0.net

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:48:10.251 ID:UXkxBXe30.net

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:48:11.887 ID:ussypzO80.net
ランチパック

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:48:37.183 ID:qkYloToUd.net
>>8
ボケの方向性がお前だけ違くて吹いた

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:48:23.702 ID:9pqMOz6n0.net
なんかドール的なヤツ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:48:29.396 ID:XntHR4Qo0.net
マジレス頼むわ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:49:08.698 ID:XntHR4Qo0.net
仕入れ値が高すぎるのも無理すぎる
せめて数万ぐらいまでで頼む

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:49:28.059 ID:Om9V8vLL0.net
商材って言ってるのちょっときもいな

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:49:33.008 ID:l+p79YgE0.net
そんなもんあったら他人に教えずに自分がやるって気づかないのか?

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:49:58.232 ID:XntHR4Qo0.net
みんなでマジで考えようや
vipperみんなで副業で稼げたらwinwinだろ

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:51:28.511 ID:U5PxQGyP0.net
>>17
そんなの考えついたら赤の他人にタダで教える訳ないじゃん?
お前は教えるのか?

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:50:02.678 ID:jmUEIsX20.net
俺のおチ⚫︎ポは1000万はくだらないんだけど…
どうする?

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:10:51.743 ID:KYXWSHnq0.net
>>18
洗ってからしまえ

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:50:04.790 ID:gY79u56c0.net
ブランドバッグ

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:50:21.398 ID:atOAHaNG0.net
友人は越谷レイクタウンのマンションを購入して8年後に+一千万で売却出来たと言っていた

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:54:37.901 ID:dvi66qVG0.net
>>20
東京五輪前からしつこい程しませんか~って誘われたが儲かったのこれ

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:50:40.760 ID:Vj84zTI/0.net
使用済スクール水着とかどうよ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:50:45.937 ID:20mAGR1r0.net
土地

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:51:06.349 ID:FVuqE7P30.net
オリエント工業のアレ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:55:23.016 ID:dvi66qVG0.net
>>23
これはマジ撤退で激安価格で売ってるから情弱相手に売れ

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:51:25.700 ID:/1v2uIxQ0.net
ps5pro

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:51:59.998 ID:YAgEXk400.net
元手ただの梨かな

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:52:09.623 ID:bBVph7zc0.net
PS5!

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:53:03.801 ID:YAgEXk400.net
あとこうきゅうしかな

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:53:18.443 ID:LxLmX8v50.net

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:53:40.862 ID:bBVph7zc0.net
人気アイドルのグッズ

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:55:19.772 ID:eaxopjFA0.net
ヤクブーツ

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:56:49.748 ID:jjBcOpZK0.net
アイフォンプロマは発売から3日間くらいは定価から数万乗っけて中華買取屋がひきとってくれるから毎年小遣い稼いでるわ

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:58:01.248 ID:l+p79YgE0.net
>>34
中華はなぜ日本のiPhoneなんて買うんだ?

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:57:10.593 ID:W8cXylN+0.net
おまえら的に転売ってどっから悪?
例えばブックオフでレアな古本買ってちゃんと読んで自分でも楽しんだ上で
買値と同じくらいの値段で売ってまた別のレア古本を買うみたいなのも駄目?

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:59:00.732 ID:dvi66qVG0.net
>>35
その例えの場合相場超えて無ければ良いんじゃね?

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:06:01.943 ID:W8cXylN+0.net
>>37
相場は超えてないっていうかメルカリとかじゃなくて普通に中古屋に売りに行くから相場通りなんだと思う
どういうわけか近所の中古屋が雑なのか趣味用品を買う→遊ぶ→飽きたら別の中古屋に売るで金が減らないって気付いた

43 :2024/09/17(火) 20:01:35.103 ID:vVF5g9T9r.net
>>35
レアモノ探索系は目利きと運と足を使った行動力の結果だから認める
誰もが分かってる人気商品の買い占め系はただの迷惑行為

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:02:15.397 ID:dvi66qVG0.net
>>43
其れが良いたかった

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:09:41.178 ID:W8cXylN+0.net
>>43
なるほど
俺も同じ感覚だから一応これは許されるだろ…と思ってやってる
金稼ぎが目的ってよりも中古品で遊んでもこれなら金減らないって感じ

新品買ってより高値ですぐ売るみたいなことは一切やったことない

38 :2024/09/17(火) 19:59:25.253 ID:IPlO3vvY0.net
不動産

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:59:53.363 ID:WJoIMWVy0.net
アイホン16
600台転売予定で1200万の利益確定

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:03:31.727 ID:l+p79YgE0.net
>>39
こういうホラ吹きって何が目的なんだろうな

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 19:59:55.191 ID:AvwUD3gQ0.net

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:00:43.894 ID:dvi66qVG0.net
投機でみると金が一番効率良い マツコの知らない世界で観たが驚いたわ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:01:10.579 ID:cV3oCMFCd.net
鉄スクラップ

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:04:44.785 ID:hsksNRrX0.net
マジな話高級車だな
人気車は納期まで3年とかざらにあるから即納できる中古の方が高くなったりする

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:06:15.229 ID:CZ/7tjVOM.net
不動産

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:12:51.866 ID:OwcvAG4O0.net
水産物とかどう
東南アジアで買い付けて国内で転売

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:19:55.922 ID:dvi66qVG0.net
>>53
熱帯魚とか? 初期投資掛かりそう

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:21:44.762 ID:GmUnBrpe0.net
タンカー船持ってるなら重油を夏買って冬売るって出来るよな

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:22:06.000 ID:dTcgU2mb0.net
PC

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:24:31.359 ID:DhnWID2w0.net
ロレックス

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:35:36.416 ID:RL2pZwsB0.net
PS5

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:44:11.834 ID:HRhjXKVe0.net
もう出てるけど中古車はけっこう旨いらしい

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 20:46:16.818 ID:eN1as8zdM.net
中古CD
今が底だと思ってる
レコードがまた注目浴びた様に要らないとわかってても後で需要が出る

61 :2024/09/17(火) 21:07:33.169 ID:vVF5g9T9r.net
>>60
フィジカルメディアは強いよね
配信されない曲やアーティストもあるし

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/09/17(火) 22:10:30.236 ID:jJIYSt5K0.net
PS5 Proガチでおすすめだぞ

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/17(火) 22:15:35.034 ID:dvi66qVG0.net
>>64
外付けの方が売れてるって聞いたが




ウォーターサーバーのサムネイル
ウォーターサーバー (Water Server) とは、交換式のタンクから冷水や熱水を供給する機器。水の容器をガロンボトルという。 なお、呼称自体は和製英語であり、英語圏では"Water Dispenser"(ウォーターディスペンサー)と呼ばれる。 ウォーターサーバー
3キロバイト (391 語) - 2024年5月21日 (火) 13:58

(出典 www.aquaclara.co.jp)


ウォーターサーバーを導入してから、料理や飲み物の味が変わりました。お湯もすぐに出るので、インスタントの食事がさらに楽しめるようになりました。これは本当に助かっています!

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:11:37.004 ID:LUIjTguFd.net
12L3,000円




58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:28:01.937 ID:zb1Bvx9v0.net
>>1
おめでとう

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:11:58.964 ID:dDZOnd8q0.net
たっか

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:12:07.748 ID:oJ2R1ahF0.net
やっちゃったね

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:12:16.554 ID:XgCeHWpp0.net
ペットボトルで買えば1000円ほど

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:12:33.094 ID:LUIjTguFd.net
>>4
黙りなさい

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:13:23.546 ID:LUIjTguFd.net
初期費用とか機械のレンタル代は無料
月に何回買ってくれってのもない
欲しくなったときにだけ連絡すれば持ってきてくれる

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:14:27.855 ID:jm3CZPGQ0.net
>>6
選択権を持っている気にさせられる手法です
注意喚起されています

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:22.857 ID:LUIjTguFd.net
>>12
やだなにそれ怖い

>>13
南海トラフ確定でくるんでそれは嬉しいかも

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:17:17.685 ID:dDZOnd8q0.net
>>24
災害用なら通販で大量に水買えばええやんけ

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:13:33.284 ID:U5sgTdFw0.net
何がいいのあれ

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:13:34.185 ID:jm3CZPGQ0.net
どこで売りつけられたの

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:14:11.557 ID:LUIjTguFd.net
>>8
シャーメゾンで賃貸契約したら嫁に営業かけられた
好きにしなーって言ったら契約してきた

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:15:27.542 ID:MWYaHPcE0.net
>>11
やーい、お前の嫁ノータリーン

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:13:51.465 ID:r65E3dind.net
冷蔵庫からペットボトル出して注ぐ手間を省くためだけに月2000円かぁ
コスパはどうなの?

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:14:56.788 ID:LUIjTguFd.net
>>9
今日設置したばっかりだからまだわからん
でもキンキンの水すぐ飲めるのは嬉しいかも、高えけど

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:04.128 ID:r65E3dind.net
>>15
あと電気代結構掛かりそうよね
お湯も出るタイプだとなおさら

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:48.626 ID:LUIjTguFd.net
>>20
お湯出ますね、実際いくらかかるかはひと月しないと分からんけど

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:17.089 ID:XgCeHWpp0.net
>>15
すまんそれ冷蔵庫でよくね

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:14:07.927 ID:LzPRUWmj0.net
イオンで買ったの?

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:14:35.184 ID:+DlT172p0.net
災害用の備蓄に良いよね

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:14:51.413 ID:XgCeHWpp0.net
電気代めっちゃかかるぞ

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:15:29.070 ID:nda72w/E0.net
すぐ飲めるのは思ったより快適だぞ

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:15:32.177 ID:4H8C4RKw0.net
地雷嫁

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:15:37.521 ID:8ppFvcp7a.net
貧乏人の象徴ウォーターサーバー

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:05.077 ID:8Tuslc110.net
家族がいるならいいんじゃね

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:18.742 ID:MderadHH0.net
ペットボトルで買うより安いって騙されて俺も契約したわ
確かに500mlを自販機で買う計算ならペットボトルよりは安いから嘘ではなかった

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:18:16.541 ID:LUIjTguFd.net
>>23
1L250円だからまあそうか

>>28
黙りなさい

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:36.350 ID:Ksva+z820.net
子供がいると便利かもな
便利か?

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:16:54.548 ID:92txNHmc0.net
水買ってるが月6000円くらい掛かってるわ…持って帰るのもダルいし…。そういうの考えればありありだと思うわ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:17:28.872 ID:oJ2R1ahF0.net
損してない理由色々考えるけど結局無駄なんだよね

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:20:20.012 ID:LUIjTguFd.net
>>29
金額と店で買って運んで冷蔵庫に入れる手間を考えればトントン
トントンか?

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:21:15.308 ID:Ksva+z820.net
>>37
お前の日常生活の時給が2000円なら十分トントンやろ

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:22:08.183 ID:LUIjTguFd.net
>>39
よし!ならトントンだな!!!!!辛うじて!!!

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:17:48.727 ID:Ksva+z820.net
備蓄なら
2L×6個で 600円の 段ボールを数箱用意しておくだけでよくね?

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:18:29.417 ID:oZIYnbJ70.net
文明が崩壊してもタンク交換してくれる気合の入った業者なんているかな?

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:18:53.068 ID:pIaPJK9q0.net
ウォーターサーバー卑下派って何でなの?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:19:33.460 ID:LUIjTguFd.net
>>33
でも実際いらなくね?
あったら便利だけど高すぎね?

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:22:19.346 ID:pIaPJK9q0.net
>>34
ん~住んでる場所というか立地というかそれによるとわ思わない?

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:23:05.810 ID:LUIjTguFd.net
>>41
高知です
東京から高知に引っ越しました、都落ちです

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:19:34.626 ID:Ksva+z820.net
>>33
水商売が嫌いな層は一定数いるじゃん?

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:24:37.771 ID:pIaPJK9q0.net
>>35
これさよく言われてるんだけど生まれてからその水前提だよね

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:23:56.880 ID:r65E3dind.net
>>33
必要か不必要かで考えたら不必要寄りだろ
家電の優先順位で考えたらどう考えても下から数えた方が早い

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:20:00.383 ID:MWYaHPcE0.net
ウォーターサーバーのカビ取り掃除はちゃんとしてるの?
水道水と違ってミネラルウォーターはカビるからちゃんと口のとこ清掃しないと

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:20:43.972 ID:uc7rsYYq0.net
消毒してない液体を通す経路を分解清掃できないのはやばいよ

43 :2024/09/18(水) 00:23:16.849 ID:4n9uB4vp0.net
うちもウォーターサーバー使ってるけど前に停電した時凄く助かったよ

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:23:53.458 ID:LUIjTguFd.net
>>43
にゃるほどね、やっぱ災害のときは助かるのか

51 :2024/09/18(水) 00:26:16.098 ID:4n9uB4vp0.net
>>45
二日間程の停電だったんだけど水がある安心感とウォーターサーバーの上に下向きに懐中電灯を置くと光が水に反射して部屋が明るい

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:26:31.320 ID:MWYaHPcE0.net
>>43
別にウォーターサーバーなくても災害用あるから大丈夫

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:23:37.038 ID:jm3CZPGQ0.net
高知、四国、うどん、渇水
これは正解か

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:25:22.883 ID:LUIjTguFd.net
>>44
っしゃあ!!!!!

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:24:14.664 ID:Ksva+z820.net
うちの嫁は水道水を飲むことに躊躇ないので
導入されることは絶対ない

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:25:13.135 ID:CDErnK+W0.net
ウォーターサーバー欲しいと思ったけど結構高いな
もうちょい安いところ無かったんか?

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:26:17.087 ID:LUIjTguFd.net
>>49
知らん、俺は興味ないから全く調べなかった
まあ水以外は費用かからんしいらなくなったら注文しなければいいだけかなーと

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:26:49.950 ID:S3o+1gHb0.net
水道直結形なら少し欲しい
電気代もったいないしお湯や冷水はいらんな

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:27:56.588 ID:D/6TkbFUd.net
>>54
水道だけで良くて草

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:27:13.734 ID:Ksva+z820.net
一定の都市で、一定の家庭でウォーターサーバー導入されたら
宅配コストが下がるのでコストも下がる

けどどこでも誰でも参入できる水商売だからそんなに簡単ではなく
結果的に過当競争になって地域ごとの寡占は成立せず宅配コストは全然下がらないという

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:27:41.053 ID:6C3GXXH70.net
なぁーにぃー!やっちまったな!

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:28:30.273 ID:IW+pZqQR0.net
ウォーターサーバーのいいところなんてあるの?

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:29:09.757 ID:maXbOOuq0.net
ずっと同時に冷やして温めてでしょ?
電気代どんな感じ?

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:29:23.919 ID:Ksva+z820.net
そういやうちも月3000円のウォーターサーバー契約してるわ
水道っていうんだけど

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:32:21.671 ID:pIaPJK9q0.net
>>62
ものすごくつまんないな
何でそれを書き込もうと思ったんだレベル

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:30:00.336 ID:e8qkCQCk0.net
水道水ろ過するタイプ入れようかと思ってる

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:31:01.270 ID:IW+pZqQR0.net
>>63
ペットボトルの水ウォーターサーバーみたいに使えるやつあるからそれがええで

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:31:15.862 ID:LUIjTguFd.net
>>63
それすごくいい、僕もそれがいい
普通にタンクをぶっ指すタイプ使ってます

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:31:55.544 ID:IW+pZqQR0.net
>>67
あれろ過機能ないから安いしな本体

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:30:11.145 ID:IW+pZqQR0.net
ウォーターサーバーなんて子供のミルクだけだろ役立つ時

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/18(水) 00:31:30.880 ID:MderadHH0.net
友達とか親が来た時だけ好きに飲んでいいよってできるから少し便利



このページのトップヘ