確かに、充電器の種類が多すぎて混乱しますよね。USB Type-C、Lightning、microUSBなど、一つでも欠けると充電できなくなってしまいますし。
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:31:25.307 ID:mW2XCHq1M
( ;´・ω・`)どれ買えばいいかわからない
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:32:53.107 ID:nm4XFolg0
>>2
( ・᷄ὢ・᷅ )爆発しそう
( ・᷄ὢ・᷅ )爆発しそう
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:44:00.495 ID:BqC8tZYg0
>>12
壊れにくいからいいよ
壊れにくいからいいよ
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:53:46.706 ID:5ljpwHtv0
>>17
値段の違いはPDでどれだけ出力できるかと効率(とそれに伴う発熱)、あとブランドやらなんやら
って言われて理解できるかい?
値段の違いはPDでどれだけ出力できるかと効率(とそれに伴う発熱)、あとブランドやらなんやら
って言われて理解できるかい?
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:03:20.114 ID:mW2XCHq1M
>>18
( ;´・ω・`)だからそれの違いを教えてって話なんだけどね。
一番安いのでいいとか何のアドバイスにもなってないから価値無し
( ;´・ω・`)だからそれの違いを教えてって話なんだけどね。
一番安いのでいいとか何のアドバイスにもなってないから価値無し
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:06:38.828 ID:5ljpwHtv0
>>21
「歩き方教えて」ってレベルの話だから難しいんだよ
充電時間が早いか遅いか
「歩き方教えて」ってレベルの話だから難しいんだよ
充電時間が早いか遅いか
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:35:34.276 ID:RVOCfs3g0
>>5
(´・ω・`)今の所爆発とか断線は無くて普通に使えてるお
(´・ω・`)今の所爆発とか断線は無くて普通に使えてるお
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:32:27.607 ID:3+0n6GD+0
30w以上
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:33:43.819 ID:mW2XCHq1M
(´・ω・`)大きかったらいいの?
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:35:15.092 ID:BqC8tZYg0
docomoの充電器使ってる
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:36:16.510 ID:mW2XCHq1M
( ;´・ω・`)pp5だとかよくわからない
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:38:38.520 ID:5ljpwHtv0
ヨドバシで売ってるやつならなんでもいいよ
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:38:39.223 ID:I1Pc3b+U0
何を充電するかにもよるだろ用途を言え
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:54:12.650 ID:mW2XCHq1M
>>16
( ;´・ω・`)画像助かる。イメージしやすい
( ;´・ω・`)コスパということでダイソーの充電器も考えてます
( ;´・ω・`)画像助かる。イメージしやすい
( ;´・ω・`)コスパということでダイソーの充電器も考えてます
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 05:56:10.314
家電系は百均とかの安物はやめとけ
布団の上に充電して発火したりの危険がある
布団の上に充電して発火したりの危険がある
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:04:03.663 ID:mW2XCHq1M
>>20
( ;´・ω・`)ダイソーとは言っても770円とかするっぽい
20W以上対応
( ;´・ω・`)ダイソーとは言っても770円とかするっぽい
20W以上対応
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:04:42.297 ID:bbK14dce0
今時その顔文字使ってるとか何歳?
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:04:48.107 ID:G21b/1Rtr
お年寄り向けのスマホは変な端子使ってたりして困る
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:04:55.568 ID:A8qc6LR60
Ankerにしとけ
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:05:47.004 ID:eugzxpzz0
顔文字に年齢とかあんのかw
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:11:23.912 ID:IMoDob/gH
ダイソーじゃいけないの?
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:12:00.788 ID:VUKXlH8Nd
>>29
700円のやついいぞ
700円のやついいぞ
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:11:33.098 ID:VUKXlH8Nd
種類は一つしかないよ
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:15:14.218 ID:IMoDob/gH
ダイソーの770円ってなんだよ?
330円でいけないのか?
昔は110円のがあったのだが
330円でいけないのか?
昔は110円のがあったのだが
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:22:48.909 ID:G21b/1Rtr
>>33
770円のは充電器じゃなくてモバイルバッテリだよ
770円のは充電器じゃなくてモバイルバッテリだよ
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:15:31.109 ID:I1Pc3b+U0
急速充電したいならUSBのコードも対応のやつに変えないとだめだぞ
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:15:44.680 ID:mW2XCHq1M
( ;´・ω・`)スマホに負担がかからなければ最大効率の充電である必要がないし、1分で1%充電できればいいと思ってるんだ
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:17:23.227 ID:5ljpwHtv0
>>35
だったらますます一番安いのでいいじゃん
PDの出力自分では決められないから出力あるやつは強制急速充電だぞ
だったらますます一番安いのでいいじゃん
PDの出力自分では決められないから出力あるやつは強制急速充電だぞ
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:16:43.493 ID:mW2XCHq1M
( ;´・ω・`)もちろん急速充電できるに越したことはないけど
コスパ重視したい
コスパ重視したい
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:26:40.214 ID:VUKXlH8Nd
>>37
700円のでいいよ
700円のでいいよ
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/18(木) 06:17:33.934 ID:IMoDob/gH
低速充電の方が電池に優しい気がするが
合ってる?
合ってる?