株ニート生活の苦悩と解決策を語り、自身の取引方法や数学勉強の決意をシェア。投資戦略を見直す重要性を考察。
S&P 500のサムネイル
S&P 500 (SP500種平均株価からのリダイレクト)
スタンダード・アンド・プアーズ500種指数(スタンダード・アンド・プアーズごひゃくしゅしすう、英語: Standard & Poor's 500 Stock Index)、通称 S&P 500(エスアンドピーファイブハンドレッド、エスアンドピーごひゃく)とは、S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス社…
23キロバイト (1,959 語) - 2025年2月20日 (木) 00:49

(出典 www.michaelpage.co.jp)


株ニートとしての生活は、利点もあれば苦悩もあるということを私たちに教えてくれます。市場の変動や経済ニュースに一喜一憂しながらも、自分の判断を信じて行動することが重要です。皆さんはどのような戦略で挑んでいますか?

1 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:05:22.01 ID:MuxZ1pXU0
一日50回くらい取引しているけど、1000円稼ぐのが限度(平均400円くらい)
しかも今日久しぶりに負けて175円の損失を出してしまった(´・ω・`)
ちなみにワイはスカスカの板の銘柄を触っているから、投資資金を増やすと持ち株を売りさばけなくなるリスクが増えてしまうので、稼げない理由は少ない投資額のせいじゃない
ここ1年間くらいずっとこの生活を送ってきたけど、このトレード方法だとマジでもう伸びしろがないから、明日からガチに大学数学からやり直すわ
株をやめて勉強する(´・ω・`)




48 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:32:24.73 ID:L1iTbnkl0
>>1
いつでもどうぞあの世へ

2 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:06:03.17 ID:EGyW/wvA0
 
 
親が泣いてるぞ

3 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:06:51.27 ID:MuxZ1pXU0
>>2
まぁこれからやろ(´・ω・`)

4 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:08:40.07 ID:lIuWPwU20
株辞めるの偉い
俺投資は少額投資しかやりたくない

6 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:10:56.71 ID:MuxZ1pXU0
>>4
書き方悪かったけど、株取引の精度を上げるために大学数学からやり直すっていう意味であって、数学の勉強を終えたらまた株の世界に戻ってくる
それでだめなら毎日4,500円を稼ぐ人生ンになりそう(´・ω・`)

5 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:09:26.10 ID:0PRd88a60
デイトレーダーて1日にうん百万取引してるイメージだけど少額でやってる人もおるんやな

7 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:12:08.24 ID:MuxZ1pXU0
>>5
まぁそもそもニートだから信用取引の口座作れないし、現物でやるしかないからな(´・ω・`)

8 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:12:39.67 ID:/9DzJzFs0
桐谷さんは新たに仕込んだらしいやで

15 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:14:29.18 ID:MuxZ1pXU0
>>8
ワイはスキャルピングだから、誰が株仕込んだという情報を知ってもトレードに生かすことができないんやで(´・ω・`)

22 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:20:32.79 ID:/9DzJzFs0
>>15
はえ〜横文字つかうな😤

13 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:13:55.56 ID:+OYzZJYL0
そもそもそういう生活合ってるんか
精神的にきつそうやけど

17 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:17:26.43 ID:MuxZ1pXU0
>>13
犬をモフりながらしているから、精神的に落ち着ているかもしれん
あとワイのトレードはリスクリワード比率が終わっているけど、勝率は高いからあまりストレスにはならない感じか
一度失敗するとかエグイことになるけど(´・ω・`)

14 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:14:07.33 ID:A9RzSk100
わいも宮仕えの合間にたまに売買しよるけど今まで相場がイージーやったんが主因やろが月50万ぐらいなら余裕や

16 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:14:54.46 ID:fQYWBTK10
金はあくまで結果勉強と計画性の後に結果がついてくるだけ

23 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:20:51.53 ID:MuxZ1pXU0
>>16
将来株しかしない人生だと分かっていたら学生時代から英語と数学だけを勉強したのになぁ
英語は昔勉強していたおかげでかなり助かったけど、ホント数学がなぁ・・・(´・ω・`)

18 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:18:38.79 ID:1cGUtxUU0
この絵文字使ってるってことは50代後半やろな
ニートやないやろ

25 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:21:45.87 ID:MuxZ1pXU0
>>18
ニートと無職の区別とか一部の人しかしてないからどーでもいいけど、ワイは33歳や(´・ω・`)

24 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:21:06.63 ID:3Iw9zH5Y0
数理ファイナンスやろうとしたら位相, 測度, 実解析までやってようやくスタートラインやで
ほんで一通りさらえたとしても現実に合うモデルなどある訳ないしほとんど意味ない

27 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:28:57.23 ID:MuxZ1pXU0
>>24
まぁ、ワイはアメリカのオプション取引の履歴を分析するために、必要最低限の数学知識を身に着けたいと思っているんやが、それによって相場全体の動きを(今より)つかめる機会はあるだろうと思うし、今のトレード方法+αとして参考までに活用したいと思っているで
でもアメリカ個別株で数料無料のまま今みたいにスキャルピングをするためには海外証券口座を開かなアカンのやけど、これ特定口座が存在してないから、自分で全部収支を付けて確定申告せなアカンのよなあ
すべてがメンドイ(´・ω・`)

26 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:25:20.48 ID:l0t/tocvr
FXとか危ない商品に手を出して
脳汁が出るか終わるかの勝負しとけ

28 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:30:15.96 ID:MuxZ1pXU0
>>26
そもそもリスクがある取引をしたくないから、効率悪いのにスキャルピングをしているんやで(´・ω・`)

29 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:33:35.70 ID:/uo4KFKr0
お小遣いで投資する小学生みたいやな

30 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:35:04.38 ID:MuxZ1pXU0
>>29
せやからトレード方法を改めなきゃアカンのやで(´・ω・`)

31 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:36:40.13 ID:gx5unWKy0
1日1万稼げたら月20万円年間240万円やもんな
税金引かれても190万円残る
家賃共益費込み7万円食費4万円くらいのギリギリの生活で良ければ生きていける

33 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:38:04.45 ID:MuxZ1pXU0
>>31
一日一万円くらい稼げるようになればええよなぁ(´・ω・`)

32 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:36:59.71 ID:l0t/tocvr
これをネタにしてYouTuberでもやって見ろ
底辺○○シリーズは需要はあるから

34 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:39:48.04 ID:zAYyjPBG0
多少貯めて大きい額でやらないと、全然値動きしないからダメだぞ
稼げるもんも稼げない

35 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:43:18.83 ID:MuxZ1pXU0
>>34
大学数学からやり直してそれが相場の世界にも通用すると分かってからだな(´・ω・`)

36 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:44:12.15 ID:AVwYsbH+0
三十代前半なら
悪いことはいわない
働け(´・ω・`)
まず種銭増やせ
それからや
投資は余剰資金でやる
これは大原則な
手法とか数学とかそういうのは
後付けの屁理屈
生活基盤整ってない人は成功しないから

38 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:49:39.27 ID:MuxZ1pXU0
>>36
絶対に働かない(´・ω・`)
あと、種銭を増やすと一瞬で数万とか動いてしまうし、それは精神的にもあまりよくないから本当に勝ち続けると確信を持てるまでするべきではない
あと「生活基盤整ってない人は成功しない」というのも完全なる後付けの屁理屈やぞ
株だけで生計を立てて成功している人はたくさんいるし、ワイかて、少額ではあるけれどもほぼ毎日勝てているわけだからそんな理屈は通用しない(´・ω・`)

37 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:45:11.71 ID:9km3Wxq20
ワイもニートやが50万円くらい保有株で1年やって20万しか稼げてない
もっと投資したいんやがな

39 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:52:11.68 ID:MuxZ1pXU0
>>37
ええやんけ
でもワイが株に求めているものはトータルで勝つことではなく、仕事とかバイトと同じように毎日安定的に稼ぐことなんよなあ(´・ω・`)

41 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:57:43.79 ID:/wFgIbBo0
>>39
上げ下げがあって、良い年でも年間の55~60%が上げ、残りが下げなんだぜ
なので毎日安定はエスパーでもない限り無理
デイトレでも1週間のトータルでプラマイをみたほうがいいよ

42 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:04:51.42 ID:MuxZ1pXU0
>>41
いやあ・・・でも>>1に書いている通り、ワイ一日に50回くらい取引しているんやけど、これくらいの回数をこなしている人は、「ほぼ毎日勝っている人」と「ほぼ毎日負けている人」のどっちかしか存在してないと思うよ(´・ω・`)
「今日買った」とか「今日負けた」とか言っている人は多分一日数回しか取引していない(´・ω・`)

40 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 01:53:03.44 ID:MuxZ1pXU0
明日からマジで株しないぞ・・・(´・ω・`)

43 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:18:56.79 ID:0uYWS9sP0
ジュース1本のためにヒーコラ言いながら精神すり減らしてて草
大損しちまえ

46 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:28:18.39 ID:MuxZ1pXU0
>>43
だからスキャルピングだから大きな利益は狙えないけど、大損はしないって(´・ω・`)
あと、ワイの取引スタイルは、>>17にも書いたけど、リスクリワード比率が完全に終わっているけど、その分勝率の高さでごり押していっているから精神をすり減らすような類のものじゃないって
それは含み損をずっと抱えたままにしている人の発想(´・ω・`)

44 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:20:28.82 ID:Op0LtwzZ0
外に出て精神すり減らすか
部屋の中で精神すり減らしてか程度の話やろ

金を稼ぐってそういうことや

45 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:22:13.18 ID:DpTVtnWT0
10倍にすれば自立できる

47 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:30:42.89 ID:MuxZ1pXU0
>>45
正直できる気はしない(´・ω・`)
でも、もし一日2000円くらい稼ぎげるようになったら超絶大成功だと思っている
いや1000円でも大成功やわ
今のところ夢物語だけどな(´・ω・`)

49 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:42:17.73 ID:hDEM+zkA0
目ぇ覚ませイッチ、金は簡単に儲けられるもんじゃないんや

51 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:45:26.57 ID:MuxZ1pXU0
>>49
でもワイは頑張って勉強するで!(´・ω・`)

54 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:54:45.71 ID:hDEM+zkA0
>>51
えぇ…
そもそも株ニート生活どれくらい続けてるんや
実家からか?

57 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:03:21.60 ID:MuxZ1pXU0
>>54
数学を勉強しても、トレードの成績が一切 変わらなかったらガチでキツイけどな(´・ω・`)
あと新ニーサが始まりお前らが株株株を言い出してから口座開設をしたからワイはまだ1年ぐらいやで(´・ω・`)

50 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:42:40.51 ID:zTPWbzhY0
FXは?

53 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:46:47.93 ID:MuxZ1pXU0
>>50
やったことがないけど、どうなんやろね?(´・ω・`)

52 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:46:20.43 ID:u31w2sZB0
さすがに1000円はないわ

55 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 02:58:57.10 ID:Fh7fjUEc0
そんなんやらんでも生きてけるんやろ?

58 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:04:26.20 ID:MuxZ1pXU0
>>55
まぁ生きているだけならね(´・ω・`)

56 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:03:14.46 ID:89wrLgIV0
個別銘柄じゃなく日経やSP500を中長期でみたらどんな大不況が来ても結果的には上がってる
金利がカスな日本で神経すり減らす要素ないやろ

61 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:06:38.06 ID:MuxZ1pXU0
>>56
ワイも始めはそれやってたんだけどね(´・ω・`)

59 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:05:51.73 ID:CiXzuMlE0
働けw

64 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:07:16.21 ID:MuxZ1pXU0
>>59
いやだ(´・ω・`)

60 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:06:37.43 ID:jmi0aX1J0
デイトレなんてくだらん寝てた方がマシ

62 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:06:41.85 ID:T6TKf+rL0
100ドル切った時にエヌビディアに全ブッパしておけば30ドルも増えたのに

65 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:11:03.17 ID:MuxZ1pXU0
>>62
海外の証券口座の場合取引手数料が無料のところもあるからスキャルピングをすることも可能だけど、今ワイの日本の証券口座で通して取引してるから、一往復するだけで多分投資資金の1%を失うで(´・ω・`)

63 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:07:08.26 ID:gZFXKaCx0
ネタなんだろうが株やってるなら理解しやすいと思うけど低額で運用して1日1000円とか時間の無駄
ボラの大きい銘柄さわれとかそういう意味じゃなくて入金力上げる方がいいて気づけない、行動できないなら株向いてないて意味ね
1日1000円で生きていけるな実家暮らしとか既に障害年金とか生活保護もらってるのかもしれんけど働けよ数学勉強する前に自分が馬鹿なことしてるて気づけよ

67 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:13:26.89 ID:MuxZ1pXU0
>>63
ネタやないで
1にも書いているけど、板がスカスカの銘柄の場合は投資資金を上げればあげるほど効率的に稼げるという仕組みにはなっていないし、ここまで 丁寧に書いてあげているのにそれも理解できずに、そのような書き込みをする奴は普通に頭が悪いと思う
(´・ω・`)

73 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:24:41.87 ID:MuxZ1pXU0
>>63
こういうバカほど自分の知性の低さに気づいてないから、こんな低レベルな発言を自信満々でできるんやろね
マジで自分がバカすぎる雑魚であるということをちゃんと理解してくれ(´・ω・`)

77 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:52:15.91 ID:MuxZ1pXU0
>>63
つーか、コイツみたいな出来損ないのバカは、様々な人の投資環境たか心理状態を深掘りして予測することができてないんだろうけど、日常的に株取引をしている人の場合は、大きなポジションを取って四六時中ハラハラドキドキするのは好まない傾向が高くね?(´・ω・`)
てか日常がそんな生活とか地獄やろ
どちらに動いても冷静な取引ができるようにポジション量を減らしとけ
コイツみたいに人間の心理状態を加味した上で行動することができないバカが多いから、デイトレは9割の人が損をするとか言われてるんだろ(´・ω・`)

66 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:11:04.13 ID:Iosu6MRn0
普通に障害年金とかもらえるやるやろいっぺん精神科いけよ

69 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:14:38.75 ID:MuxZ1pXU0
>>66
突然自己紹介してどうしたの?(´・ω・`)

68 転載禁止 ◆2I9Tt1hqYs :2025/05/14(水) 03:13:36.35 ID:iC+3QcYd0
スキャルピングってもう儲からんだろ
ネット証券出始めた昔しか通用せんわ

72 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:23:57.39 ID:MuxZ1pXU0
>>68
自分は今の相場の動き方しか知らないから、あんま関係ないかな(´・ω・`)

70 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:15:02.49 ID:hDEM+zkA0
明日から勉強するってんならレスしてないでもう寝ろや
やっぱり本気じゃないんか?

71 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:16:31.83 ID:MuxZ1pXU0
>>70
今風呂入ってるけど(´・ω・`)

74 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:28:31.63 ID:n93bP5w20
大学時代からの友人が留年して中退、フリーターやってたけど6年前に100万元手に株始めて今年入って資産が10億超えたって自慢してたわ
今年のGWにわざわざ仙台からポルシェで東京に遊びに来た

76 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:34:39.96 ID:MuxZ1pXU0
>>74
ええなぁ
ワイはそんなにいらんけだ(´・ω・`)

75 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:31:47.40 ID:MuxZ1pXU0
さっき誰が言及していた NVIDIA の株価を見てみたけど、多分これスキャルピングの技術がある人なら、1ドル以内の誤差で大底を拾えと思う(´・ω・`)

78 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:53:51.00 ID:EKAFN1Cg0
下手くそが過ぎんか?
ワイ今年今現在で230万稼いどるで利食い済みでなってイキりたいが
去年360はしか稼げて無いんよな今年も不安🥺

79 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:55:39.64 ID:MuxZ1pXU0
>>78
スキャルピング?(´・ω・`)

80 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:57:56.83 ID:brSRiu940
81 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 03:58:12.03 ID:EKAFN1Cg0
スイングメインでたまにスキャ

82 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 04:05:03.86 ID:MuxZ1pXU0
>>81
スイングは資金が大きく変動してしまうし、それは自分にとって人生の幸福度を下げてしまう要因になりかねないから、したくないんだよね(´・ω・`)

83 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 04:06:53.62 ID:EKAFN1Cg0
スキャで稼ぎたいならレバやれ証券番号1570だ

84 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 04:11:57.05 ID:MuxZ1pXU0
>>83
そもそも日経平均って個別株と比べて変動が低いから、レバレッジ商品が用意されており、その上(レバレッジではない ETF と比べて)使用率の高いという側面があるように思うし、日経平均のレバレッジ2倍って一般的な個別株と比べてもむしろ変動は少ないように感じるが?(´・ω・`)

85 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 04:24:48.21 ID:zmIKjnY30
元金いくらでやってるの?

86 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 04:25:48.72 ID:PJsuBYYW0
こんな時に損失出すなんて水谷隼人かな?

87 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 04:54:17.67 ID:0/Hs7vUM0
低額で投資する意味マジで何?
元手50万を350万増やそうとしたら700%にせなあかんけど
元手5000万を350万増やそうと思ったらたった7%でええんやで

88 それでも動く名無し :2025/05/14(水) 04:56:23.93 ID:0/Hs7vUM0
低額で投資するより所得上げて入金増やせよ馬鹿
専業トレーダーになるのは資産総額1億超えてからにしな