日経平均が一時400円下落。円高進行が自動車株の利益を圧迫し、投資家が不安を感じて売りに出た影響が大きい。
日経平均株価のサムネイル
ードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 日経平均株価(にっけいへいきんかぶか、英語: Nikkei stock average)は、日本経済新聞社が算出・公表している日本の株式市場の代表的な株価指数の一つ。単に日経平均日経225(にっけいにひゃくにじゅうご、にっけいにーにーご)と…
78キロバイト (6,147 語) - 2025年4月11日 (金) 01:31

(出典 career.levtech.jp)


日経平均が一時400円安となったことは、国内外の投資家にとって注目の的です。この動きの背後には、自動車株に対する為替協議の影響があるとされています。特に円高が進むことで、輸出企業である自動車メーカーの利益に悪影響を及ぼす可能性があり、今回の市場反応はその先行きの不安を反映していると言えるでしょう。

1 蚤の市 ★ :2025/05/15(木) 13:27:52.70 ID:x5vWlRaD9
スクランブル・フラッシュ

15日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前の終値は前日比422円安(1.11%安)の3万7705円だった。米国が日本にドル高の是正を求めるとの思惑が広がり、米国時間14日に円高・ドル安が進行。輸出採算が悪化するとの懸念から自動車株が売られた。このところ急ピッチで上昇していた相場で、利益確定の売りが出やすかった面もある。

午前は自動車株の下げが目立った。トヨタは一時3.69%安、ホンダも一時3.66%安となった。14日の決算発表で2026年3月期の通期業績予想を未定としたSUBARUは一時5.69%下げる場面があった。東証業種別株価指数の下落率は、「輸送用機器」が前日比3.02%と最も大きかった。

外為市場における円高・ドル安進行が重荷となった。ロイター通信などが14日、米韓が実施した通商会合で韓国ウォン相場が議論に上がったと報じた。米国が日本にも円安・ドル高の是正を求めるとの思惑が広がり、米国時間14日には一時1ドル=145円台後半まで円高・ドル安が進んだ。(略)

日本経済新聞 2025年5月15日 12:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB151IVTV10C25A5000000/




57 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 16:45:43.66 ID:V42+XbGJ0
>>1
いまドル高円安なのは
アメリカがコロナ禍の経済対策をやりすぎてインフレになっているのを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される


デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ(消費減少による輸入減少でアメリカの対日赤字は酷くなる)

アメリカがドル高を是正したいのなら、アメリカが金利を下げるべきだよ。

2 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:29:42.82 ID:EYd6eBeA0
このまま日本が交渉を続けても、おそらく関税撤廃どころか後から追加した関税も90日後には発動だろうな。
そりゃそうだわな。トヨタのあの決算見て妥協という文字はトランプには無い。

3 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:30:10.22 ID:iQBl38af0
ドル円155円でないと日経は上がらない

5 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:30:47.69 ID:2kkPmUT90
アベノミクス株安

6 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:31:36.13 ID:+/D+NWWI0
行き当たりばったりの外交で国益を損ねるばかりの日本は、トランプ返り咲きを見越して対トランプ政策を4年かけて練り、想定通りに恫喝してきたトランプを見事に返り討ちにして打ち負かした中国を見習え

7 警備員[Lv.35][苗] :2025/05/15(木) 13:32:40.19 ID:jqfv0ilX0
日本の北米自動車産業は国許から資金調達するのをやめ、
アメリカから資金を調達すべきだ
そうであろう?
正義のディープップップ

8 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:32:57.70 ID:jhacWigH0
償還した米国債を借り換えずにゴールドを購入すると口先介入するだけで数日以内に100円割れ

9 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:33:05.32 ID:kMIoG/Pc0
しょーもない政権にすると外交は取り返しつかなくなるって

10 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:34:09.49 ID:jhacWigH0
日本のトヨタ車  営業利益率14.5%  営業利益 3兆1587億円
北米のトヨタ車  営業利益率 0.5%  営業利益   1043億円

(出典 images4.imagebam.com)


輸出もしないけど現地生産も撤収するぞと脅しをかければいい
本当に撤収することになっても減る利益はほとんどない
トヨタレベルの規模になればスケールメリットなんかもうないから生産台数半減しても悪影響はない

11 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:34:21.67 ID:ONYsMwzV0
日本メーカの

同じ車種で米国製車両が日本製車両と日本国内で同じ値段になる為替は

1ドル=104円以下

実際には運送費その他諸費用を考慮すると

1ドル=100円以下

にならないと米国製と日本製が同じ値段になることはない

米国から日本仕様車輸入と言っても為替で割高になって売れないと突っ込まれて為替是正も要求される

寧ろ藪蛇になってしまう件

15 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:40:45.48 ID:iQBl38af0
>>11
トヨタの為の円安だよな

12 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:35:50.81 ID:Agwjl/0b0
早くドル円110円に戻せ

13 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:37:53.09 ID:YHGc3ukc0
自動車及び部品の関税低減は少量の高級車だけ輸出してるイギリスだけと明言してるから自動車及び部品25%に低減は適用されないし、相互関税は10%以上30%未満で20%くらいだろうし、石破政権としては円安を維持するくらいしかやりようがない

米中関税戦争で円高が進んで米中の輸出品がダブついて日本に送り込まれ、輸入品が安くなり物価が抑えられる見込みも、米中関税戦争一時停戦で完全に崩れたし、景気後退と1ドル145円レベルの円安の物価高騰は続くんだからせめて消費税低減しないと国民が死ぬ

14 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:40:08.07 ID:m4InCpwU0
Jリーグで一度も降格した事の無かったマリノスが最下位、グランパスは降格圏の1つ上
何か意味深

16 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:40:58.27 ID:YB3W2voU0
1ドル200円いってないから大丈夫

17 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:41:06.97 ID:bfl3esvX0
日本から いくら赤澤氏が訪米したところで 全く無意味だからな
だってアメリカじゃなくて、タックスヘイブンで税処理してますからな
赤澤氏は行くだけムダ

18 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:41:29.75 ID:5g/vScSe0
たった数百円でいちいち記事にすんなや
1週間続落くらいして煽り記事書けや

59 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 17:40:15.95 ID:DoOfzvxw0
>>18
トピックス13連騰の後だからなw

19 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:41:50.78 ID:mQ8/SYrX0
日本への関税は仮に500%にしても
黙って言う事を聞く
アメポチ

20 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:42:06.39 ID:hBBB9WXD0
150円台再突入とか流石に許してくれなかったか

21 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:42:33.34 ID:vFaRsNpg0
🚬どうせ一服だろ

22 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:48:00.68 ID:vKije2sm0
俺の楽天株が10%下がってるのはこれが原因か

23 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:50:22.53 ID:G7idj0Tr0
いつまでも為替安に甘えんな

24 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:52:45.81 ID:zAmoyec50
久々に値下がりの記事見たな
関税ショック分戻っちゃってんじゃん

25 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:54:39.85 ID:tw0QKKE70
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
株価暴落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

26 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:55:27.29 ID:5NK+Y7uE0
株やらないけど、リストラばかりだし非正規4割の日本人はベンチが馬鹿だから野球出来ない。

27 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:56:30.77 ID:+JmGNGn20
新興ばっかいじってると3%の下げなんて大したことねーだろと思う

28 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:57:21.70 ID:7YqundXj0
漏れのいすゞはどうなった

29 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:58:36.27 ID:bdsdPUAf0
これからどうなるかわからないから

30 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 13:59:36.09 ID:egWkvuUH0
言ってくれたら買ったのに

33 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:03:09.36 ID:k239WlQp0
>>30
今からでも買えるでしょ

31 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:02:02.29 ID:x4d+a4zb0
ほら、円安の方が日本には良いんだよ

32 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:02:37.36 ID:cG8Pyc290
最近の乱高下に慣れたから400円程度じゃ心穏やかなもんだわ

34 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:05:31.47 ID:BzuphaN00
トランプのおかげで円高還元セールが来る

35 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:05:49.43 ID:iwWB4xsF0
そうか!すごい解決法考えた!!
日本が米国の州になっちゃえば良いんんだよ!
天才だろ俺!

36 警備員[Lv.1][新芽] :2025/05/15(木) 14:06:10.80 ID:kGf83LDz0
トランプ関税は中国抑止だと思ってたら、
日本、韓国、台湾というアメリカの子分潰しだったていう。

37 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:14:35.65 ID:qSKIObsh0
為替は交渉の材料ではないよ
米国債が売られるからね

その代わり車の関税は必ず残る
10%以上は確定
15%が日本の目標といったところ
現実は20%くらいになると予想

38 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:15:32.10 ID:uqCffFDz0
日経平均のPERは適正範囲の14から16に収まっとるのやろ?
加熱せずに健全やんけ

39 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:18:47.23 ID:TeXsW/nK0
もっと円高にしないと駄目

40 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:21:10.05 ID:YHGc3ukc0
トランプが製造業を米国に戻すといっても中国で生産してる日用品まで米国でつくるつもりはないし、中国に対して輸出から米国内生産に転換して欲しいとは思ってないだろう
ターゲットは日本で生産している工業製品で高関税かけて輸出から米国内生産に転換させるのが目的

日本に高関税かけてさらに円高ドル安で米国内生産の転換と技術移転を強引に進めるつもりだから、このままだと日本国内の輸出関連企業は壊滅する

41 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:21:41.05 ID:CDPOckMv0
スズキしか勝たんよね

44 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:26:12.47 ID:f4jjTZgC0
>>41
インドもいつ有事が起きてもおかしくない状況だがな

42 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:23:03.13 ID:Ro2isa9J0
チョンウォンより弱いしな円

43 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:25:08.55 ID:+gWNJYOZ0
日産「死なばもろとも、もっと円高になれ」

45 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:30:12.29 ID:BGJmYQZI0
そもそもトランプ関税をここまで話題にしてるのは日本くらい
なぜなら日本の基幹産業で裾野が広い自動車産業が危機だから、まるで世界中でトランプ批判されてると日本のニュースでは報じてるけど世界からみるとそこまでトランプ関税は話題になってない

46 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:30:47.86 ID:7geJI5++0
中国でも?

47 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:31:18.09 ID:zsI54Cc90
アメリカがなんも言ってこないから市場に任せて円安放置してるがいずれ円高是正せざるを得なくなるだろ

50 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:45:21.69 ID:ZwPvrJeO0
>>47
むしろアメリカがドル高を止められないからな

48 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:32:45.58 ID:b5aCrKUg0
日産はどちらにしても悲惨なことに

49 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:42:16.10 ID:vPayhxWQ0
マツダたすけて

51 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:49:34.69 ID:9byjnK3f0
オヤビンが円安は駄目だって言っていたんだから円高だろネトウヨ

52 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:50:22.23 ID:Q1npDSry0
先日ユナイテッドヘルスで▲18%食らった俺からしたら全然大したことないわ

53 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:51:37.91 ID:aIx9fdPr0
日銀の利上げ環境は整った

60 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 17:41:01.19 ID:kMIoG/Pc0
>>53
無い無い

54 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 15:02:35.36 ID:qG/5eJqs0
トヨタって実は日本国内で儲けてるんだよねー

55 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 16:06:41.59 ID:1pRIDqWe0
円安インチキと消費税キャッシュバック止めろって言ってんだよオニギリ野郎いい加減解れよ

56 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 16:30:08.17 ID:CXZU+SBW0
鉄火場やもん

58 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 17:22:28.40 ID:PnvLORi90
明日は下がったとこを見て買いが入るかな?
それとも嫌気でまた売る方に行っちゃうかな?
トヨタ

61 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 17:51:11.91 ID:20oYwDa80
昨日買いの根拠となった安心感どこいったんや?
安心感仕事しろバカ

62 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 17:58:19.94 ID:7vI0jTp+0
結局、日本の関税交渉が終わらないと話しにならないのよ

63 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:15:09.32 ID:aljLSi980
日経40000円、今のドルベースだと$273
$1=115円だと日経31000円位
日経38000で計算しても30000は割らなそうだな

64 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:48:23.73 ID:p/OIfxxC0
でもだいぶ回復してきたな
アメリカ株も