2025年04月


NISAを利用したインデックスファンド投資が資産を増やすことを証明。長期保有が重要で、短期的な損切りは必要ないことが議論されている。
インデックスファンド(英語: Index fund)とは、ファンドの基準価額がある指数(インデックス)と同じ値動きを目指す運用をする投資信託や上場投資信託(ETF)のこと。パッシブファンド(英語: Passive fund)とも呼ばれる。対義語はアクティブファンド。手数料が安く、長期投資
9キロバイト (1,243 語) - 2025年2月5日 (水) 02:07

(出典 www.kanteikyoku.net)


NISAの利用が資産形成にどれほど役立つか、今回の市場動向で明確に示されましたね。長期的な視点での投資がいかに重要か、そして短期的な波にとらわれずに持ち続けることの意味を改めて考えるきっかけになりました。

1 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:23:04.24 ID:OEYmXTtu0
こんなめちゃくちゃトランプ相場でもその再現性があることが確認できたし




43 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:42:53.03 ID:sYNpkc6H0
>>1
なんでずっと1人で自演してるの??????

2 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:23:56.57 ID:xpjx51PU0
ガチホ気絶最強

3 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:24:04.40 ID:A9swlc6c0
トランプリスクは本当に終わったのか?

4 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:24:36.49 ID:GqR/b/3w0
答え合わせは数十年後の出すタイミングにしかできない定期

24 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:34:32.06 ID:rCQzvmbj0
>>4
これでしかない
煽るのも煽られるのもその時増えてるかどうかや

5 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:25:04.95 ID:/QOJAJeO0
オーケーグーグル
数十年後みんなが一気に積立NISA現金化したらどうなる?

6 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:25:22.52 ID:ForMFcaUd
損切り民とかいうガチモンのアホ
まあ流石にネタで実際には居ないんやろうけど

8 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:27:29.16 ID:3DyDfZTI0
>>6
そういうネタだから誰も損切りなんてしとらんやろ…
自作にんにく注射みたいなもんや

17 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:30:33.38 ID:v/KfifRa0
>>8
ネット民のアホさ具合を舐めるなよ

22 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:33:00.00 ID:Wi5+Az+U0
>>6
積みニー損切りなんて全員ネタで言っとるに決まっとるやろ

7 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:25:35.26 ID:ZTpVWiVu0
まだ最高値戻ってない定期

9 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:28:05.70 ID:vUswOHiA0
まさかなんGに損切り煽り鵜呑みにして狼狽売りしちゃった奴おらんよな

10 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:28:41.96 ID:l5FMBfgL0
ほんとうに?
とりあえず1800万以上も積み立てていくことにするか
33年ガチホ予定や

11 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:28:43.21 ID:WWVvUIjm0
定期預金じゃ夢も希望もないから積み立てしてるんや

12 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:28:49.15 ID:L9z7Aw/M0
個人でやる株なんて基本的に長期保有が基本やろうし

13 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:29:18.06 ID:aTidSO+i0
どうせ1ヶ月後には逆のこといってる

14 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:30:14.79 ID:mBGJy/Qt0
お前の指数関数の認識どうなってんねん

15 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:30:18.63 ID:1WY/CXUq0
靴磨きが何か言っとるから売った方がええな

16 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:30:26.00 ID:0GBwivDr0
積立投資をNISAって言い換える風潮なんなん

21 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:32:54.82 ID:TVko3nZL0
>>16
通信量をギガと呼ぶことが定着したようにニーサ=オルカンSP500の積立投資になる日も近い

18 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:30:56.58 ID:ZPSafr5N0
長期保有しとけば基本経済成長するからな

19 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:31:54.86 ID:WWVvUIjm0
まあ1800万のうちマイナス三百万でも千五百万残るわけやしええやろ

20 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:32:53.63 ID:zsO6pYXnd
んなもんインデックスの長期チャート見りゃ分かる

23 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:33:28.43 ID:xfHpnsri0
早く戻して😭

25 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:36:11.27 ID:6H7R1ElNr
トランプが株価落としてくれてる今から一括投資240万で始めればええんか?

27 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:36:48.66 ID:Dqk2+JM60
>>25
長期運用はドルコスト平均法が最強や

30 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:38:19.50 ID:TVko3nZL0
>>25
まあこれからもお仲間には事前にネタバレしたうえで買い場作る発言はするだろうな
もはや仲間内で爆益取ってることを隠す気もないもんな

26 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:36:18.35 ID:FAQ2qLq00
買い増すからまだ戻らんでええで

28 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:36:57.31 ID:p7Y5iTpm0
30年ひたすらトランプじゃなければ大丈夫やろ

29 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:37:55.51 ID:rBc7fk820
最初に下げたほうがNISA制度的にはありがたいって話してたのに
いざ下げたらビビって買えなかったやつ多そう

31 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:38:45.78 ID:VDS9W4Dw0
リーマンショックあって結局は上がってるからな

32 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:39:08.72
ニーさ損切りしたアホおる?

33 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:39:37.14
トランプもあと四年後には退任するんだぞ

34 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:39:38.13 ID:oGMbnIYb0
リーマンショックもコロナショックもすぐ戻ったからな
トランプがちょっと暴れたくらいなら一瞬で戻るわな

38 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:41:44.01 ID:TVko3nZL0
>>34
さすがにリーマンはまあまあかかった
コロナは早かったけど

35 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:39:48.52 ID:TIZcBuXG0
こういうステマスレに騙されるアホっておるんかな
ほぼ自演やん

39 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:41:55.04 ID:V6Tkp6E10
>>35
さすがに積立NISA損切り民なんてネタだからなぁ
実際にこんなネタステマに騙される奴なんておらんやろ

44 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:43:01.36 ID:StaeVWxx0
>>39
NISAやってる奴って情弱しかおらんからな

36 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:40:10.88 ID:+KDfcP7j0
アメリカみたいな経済成長してる国に投資して資産増やしつつ、経済成長してない(すなわち物価が上がらない)国で生活費を抑えて暮らす

これができるのが日本人の特権なのにやらないアホ
経済成長してる国の人達は資産増やしても物価で相殺されてしまうんやで

37 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:40:42.29 ID:TIZcBuXG0
>>36
アホはお前やで

40 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:42:02.34 ID:0GgVMk4y0
相続税がすごいらしいな。

41 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:42:25.58 ID:wlZZrKlj0
リーマンの頃くらいまで下がったら買うわ
今って株価の天井やろ

42 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:42:52.30 ID:xznKDGaK0
純金積立で良いです

45 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:43:07.84 ID:74XSK9yZ0
ワイの資産、一日で60万増加確認

48 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:44:54.64 ID:CTtqC0tx0
>>45
ワイは2日で500万増えたで
ワイの勝ちやな

46 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:44:04.91 ID:6tdpOzSX0
靴磨きの自演スレ
暴落したら逆のスレ立てる

47 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:44:15.70 ID:8v3WpIzv0
ドットコムバブルでナスダック総合は80%下落
こんなもん新NISA民は耐えられるんか?

49 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:45:04.21 ID:hwzNDuQ30
久々に上り調子のまま週末に入ってトランプも大人しいから嬉しいのは分かるけど円換算のSP500やオルカンは少しリバった程度だよな

50 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:46:30.44 ID:jU92Nu360
下がった時に買えなくなる一括だけはやめとけ

51 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:47:11.15 ID:SSa+6l1J0
少なくとも35年間握り続けられれば今の最高値は超えるはず
ただ信じて積み立てし続けるしかない
それが老後の苦しみから解放される唯一の方法

52 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:48:40.53 ID:CHlFnObS0
NISAから始めた靴磨きは養分にしかならんで

53 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:48:53.79 ID:jU92Nu360
FXスワポ目的でチビチビ買い足していくのが一番賢いだろ

56 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:50:48.96 ID:fPz0KzJ40
>>53
せっかちやからレバかけたくなるわ
何倍までならロスカットない?

57 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:53:21.28 ID:jU92Nu360
>>56
1倍でもロスカットするよ
FXはロスカットしないように積み増すゲームやぞ

54 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:49:49.64 ID:zTBTMLmy0
ハイパーインフレやん

55 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:50:23.43 ID:52BEupHi0
ワイの新NISAはまだマイナスなんやけど


(出典 i.imgur.com)

58 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:55:14.91 ID:pNDLfiF/0
でも特定で4桁ぶっ込んでるけど流石にビビったよ
まぁそれもよく言われてるよう最終的には上がる途中の谷に過ぎないのだな

59 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:55:59.67 ID:p40EaCCZ0
だいぶ戻したのにマイナスってどういうこと?年初一括民か?

63 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:58:45.60 ID:7g2fSScV0
>>59
為替

60 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:58:00.87 ID:hgm7rQ7J0
おまえらがイキりだすと暴落が来るからやめろ💢

61 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:58:18.76 ID:+sMbqG8p0
トランプはインデックス投資の訓練をしてくれたんやで

62 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:58:19.15 ID:eJWBdSwf0
円高で目減り定期

64 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 20:58:50.65 ID:Vm8yN2fQ0
円高になったらお前ら出口どうすんねん
そこんとこちゃんと考えとるんか?

65 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 21:00:11.19 ID:eM3e0j+Q0
投資ニワカの典型例だけど株価だけ追ってるよなお前ら
ドル円見ないで外国株買うとか流石にゴミすぎんか

66 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 21:00:56.91 ID:jU92Nu360
目減りなんてゲンナマが減ってるわけじゃないから痛くも痒くもないやろ

67 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 21:02:05.48 ID:xpjx51PU0
なんもしなくても出来るお手軽ギャンブル最高や

68 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 21:02:21.64 ID:IbazxKh50
4月から毎日積み立て始めたワイの勝ち?

69 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 21:05:59.50 ID:5CvRuPrm0
企業もある程度関税を織り込んだガイダンス出してきたし現状株価は日経平均でPER13倍ぐらいで依然割安であることには違いないしな

70 それでも動く名無し :2025/04/27(日) 21:09:37.24 ID:zlnnJhOQ0
NISAはどうでもええが仮想通貨がこの先どうなるか心配や




国がNISAを推奨するのは、円の価値低下に対抗し、非課税制度で投資を促進しようとするものである。
S&P 500のサムネイル
S&P 500 (SP500種平均株価からのリダイレクト)
スタンダード・アンド・プアーズ500種指数(スタンダード・アンド・プアーズごひゃくしゅしすう、英語: Standard & Poor's 500 Stock Index)、通称 S&P 500(エスアンドピーファイブハンドレッド、エスアンドピーごひゃく)とは、S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス社…
23キロバイト (1,959 語) - 2025年2月20日 (木) 00:49

(出典 t3.ftcdn.net)


最近、政府がNISA(少額投資非課税制度)を強く推奨している理由について考えてみます。まず、NISAは国民の投資を促進し、資産形成を支援するための制度です。投資を通じて国民の財産が増えることで、国内経済の活性化にもつながります。また、長期的には年金制度の負担軽減にも貢献する可能性があります。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:26:32.451 ID:0FlH5YJe0
だって将来の為にお金を貯めるのが目的なんだろ?
その将来の時に価値がゼロになってる事だって考えられるんだぜ




26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:40:51.233 ID:679HBWPS0
>>1
将来円の価値は下がるのわかってるからだよ


でも日本人って投資怖がるじゃんリスクがーって
だから金融庁が対象銘柄を選んで非課税制度にして投資に詳しくない人でも投資しやすいように導いてるわけ

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:27:02.941 ID:why7YtJ20
何だってそうだろ

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:27:30.757 ID:zM/FIIUq0
NISAで0になったら大騒ぎだな

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:27:35.195 ID:yX3A04po0
現金より良くね?

5 尾張の始まり ◆S8xvnF9XHE :2025/04/27(日) 20:28:27.266 ID:kUZOU8wC0
なるべく現金タンス預金ひっぱりだしたいんじゃない

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:28:29.557 ID:2gmGoBjP0
年金のため

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:28:29.910 ID:xx9qwU6g0
株価を支えるための養分

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:28:37.275 ID:VA+s5j5p0
NISAは投資金で米ドルを買ってからINDEXとか原油先物に投資する
円安政策だよ

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:28:49.054 ID:z2ET840O0
日本人は貯金しすぎだから日本人の貯金をどうにか減らしたいから

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:29:06.715 ID:qLzW8FCIa
年金とかもうオワコンだからおまえらこっちはやることやったぞ?それでだめなら自己責任な?

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:29:36.463 ID:xx9qwU6g0
そして株価は下がり損をする

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:31:30.379 ID:+skpthK+0
現金だけだとインフレになったら死ぬやん

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:31:40.733 ID:LscnnlPJ0
今の老人はまだ年金貰えてるけど
お前らの老後は年間あてにできないのに投資もしないでどうやって生きていくのさ

14 某人間 ◆Y7PNsPKcDM :2025/04/27(日) 20:33:17.497 ID:6D5TPPqv0
日本を豊かにするためだぞ

アメリカ、シンガポール、アイスランドみたいな1人当たりGDPはどこも投資大国だし
日本が衰退したのだってバブルアレルギーによる投資控えの影響が大きい

15 某人間 ◆Y7PNsPKcDM :2025/04/27(日) 20:33:41.041 ID:6D5TPPqv0
1人当たりGDPは→1人当たりGDP高い国は

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:34:28.445 ID:WXzBuTwB0
国としては国力持続の為に労働とそれに見合った報酬を推奨した方がいいんだろうけど貯金が眠るようになってしまったからなあ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:34:50.636 ID:c6Xu+gD80
長期投資してる奴が大半だと思うんだけど乱高下する度にギャアギャア騒いでるのは何でなん?アホだから?

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:35:48.334 ID:ya6/PEub0
>>17
長期投資に向いてない人が多いから

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:35:34.406 ID:rh7ESalr0
国が主導するなら日本株に限定しろよと思う
それで儲かるかよって総ツッコミ来るだろうけど

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:35:57.090 ID:KpbBc+lc0
>>18
日本株にしたけど儲かったよ

23 某人間 ◆Y7PNsPKcDM :2025/04/27(日) 20:37:02.741 ID:6D5TPPqv0
>>18
別に国内に限定する必要はないんじゃね
経常黒字拡大するならそれはメリットだし

普通の産業雑魚でも金融だけで食ってる国もあるから

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:35:37.251 ID:36mAWUYE0
投資に対して興味を持ってもらうためだろ
自分でちゃんと考えられるやつなら分かるだろそれくらい

21 某人間 ◆Y7PNsPKcDM :2025/04/27(日) 20:35:51.663 ID:6D5TPPqv0
投資を活発にすれば経済は上向くんだよ基本的に

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:37:20.073 ID:h7UTHlXj0
イギリスの成功例がうらやましい
預金率も高いし市場に流したい

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:40:38.611 ID:ZqsiBmOA0
今回のトランプのを暴落とか言ってるなら一生投資なんかせずに現金眺めてたほうがいいよ

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:56:37.125 ID:Ky5h0xfS0
NISAだけはいい制度だしなんとも思わん

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:56:56.387 ID:8FoUkM9o0
金融機関の収益源確保させるため

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 20:58:52.500 ID:7OhAuTiv0
株価の価値0だとするとマネーの価値もなくなってると思うわ
インフレ対応ならゴールドやプラチナのがいんじゃねって思う

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 21:00:18.444 ID:SkGtVVrq0
0は考えられんわ

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 21:09:36.383 ID:XvZ/ZAz50
年金破綻確実で生活費とか出せないんだから国が確実に勝てる(と思う)投資先教えてやる

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 21:26:40.542 ID:jLXX8vWr0
もう国としては年金だけで生活は無理ですって言い切ってるような状態だよな
老後の安心とは

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 21:29:38.873 ID:UXPFHf0k0
>>32
若い世代は払い損じゃね?って質問に論点ずらしで返す公的パンフレットでてるのすこ

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 21:55:06.233 ID:VA+s5j5p0
>>32
海外は日本の3分の1払えば日本の3倍の金額の年金がもらえるんだよな

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 21:59:23.395 ID:679HBWPS0
>>34
どこの国?

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 21:58:34.710 ID:679HBWPS0
>>32
年金だけで生活できるなんて国ははじめから言ってないと思うぞ

年金で生活できない人は生活保護があるその代わり家や車のような財産は持てませんよっていう

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 21:56:06.403 ID:yy24QJH/0
年金も200歳くらいまでいきたらめっちゃお得やろ

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 22:19:19.678 ID:8JWfiqST0
まともな資本主義国家では投資によって生産性が向上することが自然なので投資すればするほど資産が増える




新NISAが終了し、新規取扱いが停止されました。影響を受けた投資家からの悲嘆の声が寄せられています。
全世界株式インデックス(ぜんせかいかぶしきインデックス)は、先進国から開発途上国までをカバーしている時価総額加重平均型の株価指数のこと。先進国のみは先進国株式インデックスを参照。 FTSE グローバル株式インデックスシリーズ FTSE オールワールド・インデックス - 47カ国、大型株と中型株を対象にしている。…
10キロバイト (983 語) - 2025年1月2日 (木) 03:22

(出典 t4.ftcdn.net)


新NISAの終了に関するニュースは、私たちの資産運用計画に大きな影響を与えます。これまで多くの方がこの制度を活用して資産形成を進めてきたことと思います。今後、どのような投資戦略を考えるべきか、皆さんの意見や経験を是非シェアしてください。

1 令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [ニダ] :2025/04/27(日) 23:15:20.22 ID:Qqjr4sKj0 BE:828293379-PLT(12345)
新NISA新規取扱い停止のお知らせ

スーパーファンド•ジャパン株式会社
https://www.rbbtoday.com/release/prtimes2-today/20250425/1050094.html




34 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/27(日) 23:45:18.67 ID:k0IWqDe00
>>1
> 残念ながら、スーパーファンドの商品ラインナップに、
>「つみたて投資枠」に対応する金融商品はありません

オルカン無いんかーーーい

2 名無しさん@涙目です。(庭) [IE] :2025/04/27(日) 23:16:00.06 ID:66BIX2ZD0
ニーサとは一体、何だったのか…

3 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] :2025/04/27(日) 23:16:05.85 ID:QV07pTBs0
ハゲ鷹の餌食じゃw

6 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2025/04/27(日) 23:17:14.95 ID:nhPVM2s50
>>3
ワニに喰われたのです

4 名無しさん@涙目です。(庭) [IE] :2025/04/27(日) 23:16:41.91 ID:66BIX2ZD0
すまん、ニーサに騙されたハゲ、おる?www

5 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2025/04/27(日) 23:17:06.12 ID:SeTf5k/V0
何度目よ

7 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2025/04/27(日) 23:17:19.27 ID:pyk6LwqO0
なんで?w

8 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/04/27(日) 23:17:29.36 ID:tRaDhjcb0
ニーサ。の回胴日記

13 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/27(日) 23:19:47.14 ID:ELQqnt3q0
>>8
回胴って、デスロールのことかと

20 (´・ω・`)(群馬県) [IT] :2025/04/27(日) 23:27:57.94 ID:vNE8ZbrE0
>>8
それシーサ

9 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BY] :2025/04/27(日) 23:17:36.30 ID:vqrnJgvO0
しまったああああああ!!!
税控除なんて受けたらいけなかったんだあああああ

10 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/27(日) 23:17:51.50 ID:ELQqnt3q0
詐欺ワニめ

11 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2025/04/27(日) 23:19:30.68 ID:0+210dX60
やろうやろうと思って億劫で今まで手をつけてなかったワイ勝利?

12 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] :2025/04/27(日) 23:19:39.73 ID:xp/LsbU/0
キャスバル

22 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] :2025/04/27(日) 23:29:34.80 ID:qCUHttkR0
>>12
油断してたわクソが

33 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/27(日) 23:42:14.14 ID:ZO0PTqgS0
>>12
若さゆえの過ちよ

93 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] :2025/04/28(月) 01:15:56.72 ID:PVd0L+Cf0
>>12
NISAン!(´;ω;`)

14 名無しさん@涙目です。(みかか) [MY] :2025/04/27(日) 23:21:16.38 ID:lpegklOt0
ゴールドでも買えるだけ買ってずーっと気絶しとけばエエの?

52 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] :2025/04/28(月) 00:02:07.45 ID:J+SsMzDs0
>>14
ゴールドは値上がり固いね。
過去からどんどん値上がりしてる今後も一時的に下がることはあっても上昇傾向は続く。
10年前に金策で金を数百万売ったわw
今の半額くらいだったけど後悔はしてない。

53 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2025/04/28(月) 00:05:19.98 ID:W2L6IRIl0
>>52
世界規模で考えたらあと50年は余裕で人口が増え続ける
つまり経済は成長し続ける
だから自然と金の価値も上がり続ける

56 hage 警備員[Lv.15](新日本) [US] :2025/04/28(月) 00:08:46.80 ID:gS0Bot0F0
>>52
米株売ってゴールド買ってる状態だからいずれ下がる
長い目でみたらゴールドの上昇率よりSP500の上昇率の方が高い

76 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] :2025/04/28(月) 00:28:33.81 ID:J+SsMzDs0
>>56
SP500も悪くはないけどね。
個人的に金の方が投資としては良いと思うよ。
上昇率?自分が生きてる間に使える?
10年前に東京駅近くの不動産10億で買って今評価額は30億程度。
家賃収入得つつ身体が動くうちに売却してリタイア狙ってる。

15 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] :2025/04/27(日) 23:24:19.72 ID:bhATcktr0
そもそも積立枠の商品ないから取り扱わないってだけじゃねーか

43 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/27(日) 23:50:25.15 ID:dvZ4Tqy80
>>15
このスレはわいわ知能スレなんだ

45 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2025/04/27(日) 23:53:47.24 ID:qOTd8kDK0
>>43
それプロゴルファー猿みたいなスレだな

16 名無しさん@涙目です。(ジパング) [SK] :2025/04/27(日) 23:24:30.51 ID:IKqDvfF60
裏のじいちゃんからNISAは死人サ~って聴いた知らんけど

17 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/27(日) 23:26:22.38 ID:y5a9K6q+0
日経40000から35000まで落ちてるからな
わしも20万くらい逝かれてる

18 名無しさん@涙目です。(茸) [NZ] :2025/04/27(日) 23:27:12.23 ID:hKWCGcsA0
早い時代からの参入だと
まだ40%ぐらいプラスだけどなー

19 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TW] :2025/04/27(日) 23:27:34.68 ID:E6jQ1lS80
訃報(とほう)に暮れてる

23 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] :2025/04/27(日) 23:29:43.75 ID:glsGTZc+0
>>19
フト報って書いてあれば覚えやすかったのにね

21 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] :2025/04/27(日) 23:28:13.19 ID:glsGTZc+0
プロが甘い汁吸った後の残り滓を一般人がありがたくいただくシステムなのよ

24 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ] :2025/04/27(日) 23:31:50.01 ID:B9s6+UIQ0
銀行に預金するのも投資なんですよー

25 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] :2025/04/27(日) 23:34:51.89 ID:pvaPSZHW0
つまり税金を払わせるという事だが
お前のファンドにそんな価値があるんか?

26 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/04/27(日) 23:35:22.54 ID:6LiVzSD/0
損益通算出来ない時点でクソだと思いました。(小並感)

27 名無しさん@涙目です。(みかか) [EU] :2025/04/27(日) 23:37:27.72 ID:t/8DMiai0
NISAでボラ激しいのはやってないな

28 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2025/04/27(日) 23:40:16.01 ID:qOTd8kDK0
ところどころ日本語が変じゃね?

29 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/27(日) 23:40:38.31 ID:MgKhlQYB0
日本「NISAをやりなさい」
靴磨きの少年「NISAやり始めたんだ!」
日本「止めまーす!」

31 名無しさん@涙目です。(茸) [NZ] :2025/04/27(日) 23:42:02.60 ID:hKWCGcsA0
>>29
170%までいったのが
今140と30%下がってるから

それでマイナスになってるような連中は
向いてないと思うわ

30 名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB] :2025/04/27(日) 23:41:25.39 ID:162Yd0IV0
NHKが宣伝してたんで回避余裕でした

32 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/27(日) 23:42:10.92 ID:MgKhlQYB0
これって詐欺ですよね
消費者庁、出てこいや!

36 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] :2025/04/27(日) 23:46:26.10 ID:ZgkEmAGA0
>>32
idecoのほうがよっぽど詐欺
長年積み立てしないといけないのに途中でルール変更しやがったからな
こんなの民間じゃ許されない

35 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/27(日) 23:45:54.34 ID:RxvjloPj0
これで岸田は一生命を狙われるな

37 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/27(日) 23:46:39.91 ID:aHsn477e0
せやから言うんやのに(´・ω・`)

38 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/27(日) 23:47:21.69 ID:ZpNtKjyV0
株価が天井なのに始めるバカって養分でしかないよね

40 名無しさん@涙目です。(茸) [NZ] :2025/04/27(日) 23:48:24.07 ID:hKWCGcsA0
>>38
ほんとそれ

上がりきってる時に買うバカ

アレ、今下がってる?

えっ

44 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/27(日) 23:50:55.10 ID:k0IWqDe00
>>40
先週始めぐらいが底
週末はすごい勢いで上がり始めた
おれは二番底まち

39 hage 警備員[Lv.15](新日本) [US] :2025/04/27(日) 23:47:47.80 ID:cYqdhz/v0
新NISA民だけど真面目に読んでしまったじゃねーかよwww
つみたて枠にに対応する商品がないから辞めますってだけかよ

41 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA] :2025/04/27(日) 23:48:25.03 ID:Kd8D9mW+0
記事を読めと。

46 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2025/04/27(日) 23:55:07.31 ID:hK940iSZ0
これ何?、連休明けに人身事故が増えるやつ?

50 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2025/04/27(日) 23:59:22.25 ID:qOTd8kDK0
>>46
ちゃんと読めよ

うちの自販機で商売始めてもいいけど電子マネーどころか旧紙幣と旧硬貨しか対応してないよって話のNISA版

77 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2025/04/28(月) 00:29:29.66 ID:Lc71G5r10
>>50
おっすおっす例えが判り易くて助かるよ
俺なんか月1万円しか入れてなくてしかも入金日前に生活苦になって解約を繰り返してるので笑ってくれ

47 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] :2025/04/27(日) 23:57:44.29 ID:91OAFDaj0
れいわ脳の妄想スレ

48 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] :2025/04/27(日) 23:57:53.46 ID:gXroHA9o0
底辺の俺に勧める商品なんて
糞だと思ってる

結局は金持ちしか儲からない仕組み
底辺が投資しても増えるわけがない
手出さなくて良かったw

49 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/27(日) 23:58:59.62 ID:vFzGXUBa0
積立やってるけど+40万→+70万→+20万→-9万→+14万と乱高下してる

51 警備員[Lv.1][新芽](庭) [ニダ] :2025/04/27(日) 23:59:42.57 ID:rH4bA0qd0
新NISAとかって景気よくするために一般人の資金を当てにしてるだけでしょ?知らんけど

54 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/04/28(月) 00:06:37.28 ID:xxildZxx0
お前らには もっと養分としての自覚を持ってほしい。

55 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/28(月) 00:07:56.49 ID:lK0KNyzw0
ゴールドは上がりすぎ
上昇してても、今2500ぐらいが妥当だったでしょ

96 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/28(月) 01:51:56.89 ID:Q8P9riJp0
>>55
いや、まだ上がる
来年5000は行くだろ

57 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] :2025/04/28(月) 00:11:30.49 ID:A/WPKkiT0
金には人類史上の長い歴史が有るが
S&P500には”歴史”言えほどのものは無いよ

59 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2025/04/28(月) 00:13:32.28 ID:W2L6IRIl0
>>57
なんでカタコトwww

60 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/28(月) 00:15:26.42 ID:lK0KNyzw0
>>57
だから何としか言いようがないわ
上がりすぎて、税金かかっちゃうから現物売れないよ

64 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2025/04/28(月) 00:17:32.25 ID:cJ83hqBz0
>>60
カードゲームの大会で優勝の景品が純金だったがために
税金払ったって人いたな

67 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/28(月) 00:19:58.80 ID:lK0KNyzw0
>>64
ねえ🥲、しかも現物の譲渡所得は総合課税

72 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2025/04/28(月) 00:23:47.00 ID:cJ83hqBz0
>>67
罠に見えるよね

74 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/28(月) 00:25:33.03 ID:lK0KNyzw0
>>72
うんうん、その人もゴールドETFとかなら良かったのにね

58 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/28(月) 00:12:26.42 ID:ytLKtH8d0
復活

61 hage 警備員[Lv.15](新日本) [US] :2025/04/28(月) 00:15:41.22 ID:gS0Bot0F0
そんなこと言ったらおまえらが握ってるスマホなんて創業50年程度の会社が作ってる
Googleなんて創業27年

何が歴史やねw

63 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2025/04/28(月) 00:17:29.58 ID:W2L6IRIl0
>>61
ビットコイン「新参でゴメン…」

68 名無しさん@涙目です。(茸) [NZ] :2025/04/28(月) 00:20:11.94 ID:p3mSJefo0
>>63
あれも上がりすぎて
もう買えないわ

69 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2025/04/28(月) 00:21:25.77 ID:W2L6IRIl0
>>68
中国が弾けるまでは行けるよ大丈夫

62 名無しさん@涙目です。(庭) [AT] :2025/04/28(月) 00:17:25.06 ID:naCW+Yjq0
ニート終了

65 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] :2025/04/28(月) 00:18:11.88 ID:vNDlEJuf0
全世界で信用取引が膨らみすぎ
限界ギリギリ破裂寸前

66 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] :2025/04/28(月) 00:18:41.19 ID:A/WPKkiT0
その程度のものを絶対視してる”愚かさ”を
嗤われてるんだよw

70 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU] :2025/04/28(月) 00:23:15.24 ID:/vhDZ5r80
お前らNISAで日本株買えよ
メリケン株なんて買ってるんじゃねー

71 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] :2025/04/28(月) 00:23:22.74 ID:xteRLFqf0
何回このスレ立つんだ
限度額たかが知れてるだろ笑

73 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2025/04/28(月) 00:24:05.21 ID:W2L6IRIl0
スレタイだけ見て脊髄反射奴www

75 名無しさん@涙目です。(西日本) [EU] :2025/04/28(月) 00:28:28.34 ID:8Ehqafy40
普通に余裕でプラスなんだが‥

78 名無しさん@涙目です。(茸) [NZ] :2025/04/28(月) 00:30:04.95 ID:p3mSJefo0
>>75
昔からやってると余裕で
プラスだよ

79 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] :2025/04/28(月) 00:30:49.18 ID:z9q6RnuN0
この会社に積み立て投資の対象商品がない
⇒その枠無駄にしちゃうの申し訳ねぇからやめるわ
って事よね?

80 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/28(月) 00:34:06.63 ID:Wh/3Mz830
オレオレ岸田

NISAだよ(笑)

81 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/28(月) 00:37:30.51 ID:JkLwxtVZ0
ビットコインにしておけ

82 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/04/28(月) 00:43:13.02 ID:sSA331sM0
もしかして今日ってマンデー??

83 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/04/28(月) 00:43:45.17 ID:LE56Lxgn0
スーパーファンドってなんだよ

84 名無しさん@涙目です。(関東地方) [EU] :2025/04/28(月) 00:44:27.99 ID:qR9bo6DS0
残念だな加入したかったのにw

85 警備員[Lv.44](ジパング) [US] :2025/04/28(月) 00:50:55.54 ID:NFEOkPq00
減税減税って騒ぎながら非課税投資枠には手を出さない輩は何をしたいの?

86 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] :2025/04/28(月) 00:51:41.81 ID:W2L6IRIl0
>>85
お金がないからお金が欲しい

87 警備員[Lv.39](兵庫県) [US] :2025/04/28(月) 00:52:59.73 ID:GhTMKdYX0
黙々と積み立てるだけ
もっと下がってくれ

88 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2025/04/28(月) 00:55:59.96 ID:Gj44/YW20
政府主導の詐欺だったな
騙された方が悪い

89 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] :2025/04/28(月) 01:01:47.23 ID:i42ab0xb0
ちょっと前に評価損45万まで逝ったけど、今は-16万まで戻してきた。
でもまだ波乱あるだろ。

90 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/28(月) 01:02:40.11 ID:CigViaXQ0
逆に今から始めるのが正解じゃね?

91 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] :2025/04/28(月) 01:04:58.86 ID:mQTcPEZJ0
ニーサ乗り遅れたからもうどうしようもない乗りたくても乗れないニーサ民からドロ投げられる人生か…

92 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] :2025/04/28(月) 01:06:14.10 ID:h4HCeG2x0
積み立てNISA民だけど
もっと株価下がってほしい

94 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/28(月) 01:17:01.45 ID:0XVe8uGR0
iDeCoもくそなんでしょう?

95 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/28(月) 01:18:45.02 ID:hAaFdyyw0
トランプのせいで無茶苦茶になった(´・ω・`)
為替の事だけはトランプ支持だけど如何して経済面で世界中を敵にするのかな(´・ω・`)

97 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/28(月) 01:52:13.18 ID:LJ0qhE8Z0
それでもコツコツと…

98 山下(大阪府) [US] :2025/04/28(月) 02:27:48.91 ID:jzid2CmZ0
インベスト・イン・キシダ!

99 (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本(東京都) [FR] :2025/04/28(月) 02:40:42.99 ID:VJTAJaHP0
ニートと何が違うのか
現金の引きこもり

100 警備員[Lv.5][芽](庭) [US] :2025/04/28(月) 02:49:52.80 ID:seif2IYC0
年寄りから巻き上げようとしてたけど失敗しちゃったね




財務省が介護士の給与引き上げに否定的で、議論が巻き起こっている。介護士の待遇向上が求められる中、財務省のスタンスに懸念する声が多い。
財務省のサムネイル
務省と交付税及び譲与税配付金特別会計を、国土交通と財政投融資特別会計を共管している。さらに、国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、デジタル庁、復興庁、総務省、法務省、外務省財務省、文部科学、厚生労働、農林水産、経済産業、国土交通、環境及び防衛所管の東日本大震災復興特別会計を共管する。…
68キロバイト (9,753 語) - 2025年4月25日 (金) 21:52

(出典 kaigojob-academy.com)


最近、財務省が介護士の給料値上げに否定的な姿勢を示していることが報じられました。介護業界は慢性的な人手不足に悩んでおり、その改善には給料の引き上げが不可欠です。現状の賃金では優秀な人材の確保は難しく、質の高いサービスの提供にも影響が出てしまいます。財務省には、現場の声をより真摯に受け止めていただきたいですね。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:08:46.472 ID:3wmBVv9j0.net
この国の今後のこと考えてんのか?




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:09:21.011 ID:+1J3Lo/v0.net
なんで財務省がそんなこと考える必要あるの?

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:10:51.335 ID:3wmBVv9j0.net
>>2
頭悪いなら黙っとけよ

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:11:23.553 ID:GeJbOTEA0.net
介護士って公務員なの?

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:12:15.624 ID:3wmBVv9j0.net
>>4
公務員の介護士もいるよ

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:12:50.850 ID:Z068kzNe0.net
介護士なんかに給料値上げなんていらんやろ 努力もいらんでなれる仕事で仕事内容もカス そんな人らに優遇いらんやん

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:14:13.306 ID:K5oBPQuT0.net
将来世話してくれる奴らが薄給なの怖すぎる

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:15:58.824 ID:3wmBVv9j0.net
>>7
財務省のクソども外国人に世話させてやろうぜ

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:19:36.834 ID:679HBWPS0.net
>>7
なら老後のために良い施設入れるお金貯めるか施設に入らなくていいように体力つけておかないと

税金に頼るならそれなりの環境になるのは仕方ない

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:33:12.773 ID:K5oBPQuT0.net
>>13
良い施設ってのもそんな変わらんだろ
一流ホテルで働いてる奴も薄給って外国人に馬鹿にされてる国だぞw

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:36:58.364 ID:5QSBRTzw0.net
>>38
海外はチップ文化があるからね
一流ホテルマンは年にチップだけで数万ドル稼いだりする

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:38:03.021 ID:679HBWPS0.net
>>38
そら物価が違うんだからそうでしょ

でも日本の五つ星ホテルサービスはレベル高いでしょ

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:38:52.181 ID:gCXqSsnZ0.net
>>53
極端だなおめー

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:40:31.548 ID:679HBWPS0.net
>>56

話の内容理解してから話しに入ってきてくれよな

まぁ今回はもう君はNGだけどさ次からは気をつけような

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:39:01.048 ID:XvZ/ZAz50.net
>>53
従業員は最低賃金だが

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:41:25.572 ID:679HBWPS0.net
>>58
いや高給もらってる人もスタッフにいるよ

誰でも出来る仕事だとそら安い

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:40:18.950 ID:K5oBPQuT0.net
>>53
物価は関係ない
よく考えろ

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:42:04.546 ID:679HBWPS0.net
>>62
物価と給料には関係性あるんだが

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:44:42.614 ID:5QSBRTzw0.net
>>62
物価と給与は密接な関係にあるよ

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:15:32.584 ID:/zV4Y0vk0.net
そりゃあ国からしたら年寄りなんてさっさと死んでくれないと負債が増えるばっかりなんだから否定的になるだろ
経済的な観点から言うと介護職って完全に無駄だしなんなら生産力を削られるゴミ仕事だからな

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:17:06.682 ID:0thqRXVj0.net
誰でもできる仕事だからね

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:18:37.595 ID:3wmBVv9j0.net
>>10
じゃあ君も今から無職卒業だ

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:17:39.084 ID:p99xZnxM0.net
利用者が払えばいいよね

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:22:51.620 ID:5bZ+FRMV0.net
介護士の給料値上げってのがよく分からない
実際には介護量を税で賄えってことでしょ?

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:23:18.664 ID:zzcuP0Z5r.net
ワイ介護主任
特定処遇を拡充して真面目にやっとる職員とそうでない職員の賃金格差をもっとつけてほしいと切に願う
頑張ってる人とクソ無能で給料ほとんど変わらんのも現場の空気悪くしとる原因なんじゃ

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:23:48.078 ID:5YUtu/dAM.net
財源考えてねえやつの戯言を一笑に付して逆恨みされる損な役回りだよな財務省って

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:24:09.169 ID:5bZ+FRMV0.net
給与を国が決めることはできないよ
経営者に言わなきゃ

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:25:54.928 ID:3wmBVv9j0.net
>>17
頭悪いね君
目先のことしか考えてなさそう

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:27:09.042 ID:5bZ+FRMV0.net
>>20
レス読む限りではお前のほうが頭悪そう

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:28:41.258 ID:3wmBVv9j0.net
>>23
君小学生みたいだね

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:26:07.814 ID:5YUtu/dAM.net
>>17
介護料は自由化されてねえんだよ

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:27:26.492 ID:5bZ+FRMV0.net
>>21
おっと、まじ?

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:24:44.311 ID:3wmBVv9j0.net
財務省「職場に人が来るように工夫して」

まじでこれだからな

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:25:48.881 ID:5bZ+FRMV0.net
介護の仕組みを知らないけど
客がもっと金払えば介護する人に金が行き渡るんだろ?
値上げするしかないじゃん?

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:26:35.621 ID:5bZ+FRMV0.net
コメの値上げもそうだけどさ
インフレしている中でものが高くなることに文句言っちゃいけないよ

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:27:11.683 ID:3wmBVv9j0.net
俺らももう40代に突入するのに
まだ若者気取りはやばい、介護保険払ってんだからサービス受けられるように声あげなきゃね!

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:27:23.392 ID:5QSBRTzw0.net
棺桶に片足突っ込んでるような奴の面倒みるための仕事だもんな…

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:29:18.738 ID:5bZ+FRMV0.net
ではまず介護の費用を自由化して値上げできるようにすればいいんじゃね?
そうすれば介護している会社も従業員に金をもっと払える
人手が足りなければ給料を上げるしかない

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:33:59.800 ID:5QSBRTzw0.net
>>28
そうなると「よし皆で介護料2倍にしようぜ」とかなるじゃん
お金持ちの家庭しか介護を受けれなくなる
だから自由化されてないんだよ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:29:55.517 ID:5bZ+FRMV0.net
それは財務省ではなく厚生労働省の仕事だな

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:30:30.552 ID:3wmBVv9j0.net
>>29
財務審も知らないままずっと喋ってるの愚かすぎる
もうやめとけ

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:31:23.566 ID:z8vKFH5o0.net
>>29
アホやろお前

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:30:00.952 ID:3wmBVv9j0.net
介護士の平均年収400万

あと100万はあげないと人は補充されないぜ!

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:30:29.530 ID:v+p6Z67f0.net
自分が高齢者になったときに1人じゃ生活できない体になってしまったら頼らざるを得ないんだから税金つかってもいいと思うよ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:31:21.899 ID:5YUtu/dAM.net
介護士の給料を上げようとすると介護事業者への報酬を引き上げるか介護料金を自由化するしかないが
前者は財源ないし後者は病院で言えばいきなり健康保険が消滅して自由診療しかなくなるようなもんだぞ

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:31:51.161 ID:jGyz13yK0.net
肉体的、精神的疲労は看護師と同等だと思うけど給料は看護師の半分だよな

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:33:43.934 ID:49ZaUZc20.net
>>35
さすがにそこまで離れてない
介護が300〜400
看護者が450〜550ってとこじゃないの

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:38:39.921 ID:jGyz13yK0.net
>>39
そうなんか。20年前だけどヘルパー2級取って特養の正社員で手取り14万だったけど今は良くなってるんか

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:34:12.391 ID:3wmBVv9j0.net
>>35
看護師のほうがどっちも負担は大きいよ

より命に関わる仕事だし医者との距離も近くパワハラも多すぎる、介護士は離職率実はそんな高くないからな

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:35:55.026 ID:679HBWPS0.net
>>35
看護師は医療知識を学んでる
看護師に介護士の仕事が含まれてるだけで業務内容が全く違う

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:31:55.171 ID:3wmBVv9j0.net
介護士平均年収400万
一般的な社会人とおんなじくらいの給料であるならそりゃ他の職業に流れるわな

ちょっと考えたらわかるのにな!

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:33:00.463 ID:5bZ+FRMV0.net
介護のしくみは知らんよ
しかしそんなものに税を入れてては国が傾く
老人に金を使いすぎだよこの国は

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:33:49.981 ID:5YUtu/dAM.net
Q.(金さえあればできるのに)どうしてやらないんだ!?

A.金がないから


終 制作・著作 ━━━━━ ⓃⒽⓀ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:35:09.592 ID:CEZxymGM0.net
人手足りてないの?

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:36:39.439 ID:3wmBVv9j0.net
>>43
足りてないどころじゃないよ
訪問介護事業所潰れまくってる上に
あと数年で数十万人不足するから在宅介護増えて殺人増えるよ

遠くから仕事やめて介護に専念するため引っ越さなきゃならないやつも出てくる、拒否したら殺人だからな

お前ら自分は大丈夫と現実逃避したいだけだもんね

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:35:17.947 ID:3wmBVv9j0.net
平均年収400万じゃ介護士はやってらんないよな

介護士平均年収500万はないとな!

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:35:34.210 ID:TABO0iMdd.net
パートたくさん雇って介護士がやってる誰でもできる事とかを肩代わりしてやればいいのに
それをしない雇い主が悪い

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:36:50.058 ID:DD6dTS5a0.net
誰でも正社員になれるような仕事の給料を上げる意味がわからん

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:37:44.115 ID:3wmBVv9j0.net
>>48
じゃあはやく就職しな無職さん

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:38:51.765 ID:DD6dTS5a0.net
>>52
無職だけどそれは関係なくね?

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:39:41.794 ID:3wmBVv9j0.net
>>55
関係あるよ、無職な時点ですべての人間から見下されてるんだから意見するな
はやく就職してこいゴミ、財務省より害だわお前

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:37:08.729 ID:49ZaUZc20.net
この間不正報酬でニュースになった医心館の社長、気になって調べたら長者番付に載ってて総資産1900億とかでびっくりこいた
現場に還元しろや

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:37:19.968 ID:XvZ/ZAz50.net
氷河期世代にお前らが就職できなかったのはコレから介護を受ける老人のせいです
って前提知識与えてから介護職強制させたら面白くなりそう
老人は死に、氷河期世代は社会から消える
いい事しかない

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:47:21.109 ID:5bZ+FRMV0.net
>>51
面白いね

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:38:59.735 ID:3wmBVv9j0.net
介護士の平均年収は400万です

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:40:03.137 ID:3wmBVv9j0.net
介護士の平均年収400万

500万にしなきゃね!

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:40:16.301 ID:5YUtu/dAM.net
べつに400万でいいよ

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:41:29.879 ID:3wmBVv9j0.net
>>61
だーめ
年収500万以上出せる事業所ももっと増やさなきゃ
大手電機メーカーの運営する介護施設に近い待遇できるようにしなきゃね!

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:40:27.640 ID:49ZaUZc20.net
まぁ対岸の火事だから高齢者ははよ死ね!なんて言えるわけだしな
仮に自分が寝たきりの要介護になった時にお国の為に速やかに死にます!ができるならそれ言ってもいいと思うが

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:43:43.422 ID:679HBWPS0.net
>>63
僕は安楽死賛成派

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:40:31.836 ID:CEZxymGM0.net
400万でも人来るから上げないんでしょ

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:42:06.358 ID:3wmBVv9j0.net
>>65
看護師の平均年収450万で人手不足
さあどうする?

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:44:45.700 ID:CEZxymGM0.net
>>71
本当に人手不足なんか?

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:44:57.615 ID:3wmBVv9j0.net
>>78
うん

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:47:44.308 ID:CEZxymGM0.net
>>80
自由診療の美容クリニックとか脱毛クリニッククソほど増えてるのに?

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:48:13.392 ID:679HBWPS0.net
>>87
儲かるし楽だからだぞ

92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:50:50.575 ID:CEZxymGM0.net
>>89
ということは人手不足ってのは嘘で
給与とか待遇の折り合いが付いてないだけじゃん

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:52:13.295 ID:679HBWPS0.net
>>92
いや人手不足だぞ

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:53:27.830 ID:CEZxymGM0.net
>>94
待遇良くすれば来るんじゃん

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:55:57.394 ID:679HBWPS0.net
>>97
そうだよ

だから給料よくて定時に帰れて楽な美容系に流れて
深夜でも呼び出されて給料安くて激務の産婦人科は人が足りない

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:56:08.510 ID:pSrmWV/K0.net
>>97
「従業員の給料を上げるために介護利用料を2倍にします」を許したら日本がどうなるか少し考えりゃ分かるだろ

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:54:02.856 ID:pSrmWV/K0.net
>>87
美容なんてお金に余裕がある人達が行く場所だからね
別にお金が無いならいかなくても良いわけで
でも病院や介護施設はそうはいかないよね
どうしても頼らざるを得ない
だから政府が介入してるわけだ

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:41:12.350 ID:GKUeSa+q0.net
良い介護して欲しいなら高い金払えばいいだけなのに
なんで金のない老人の為に税金使わなきゃいけないの

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:41:45.537 ID:5QSBRTzw0.net
日本も後進国として観光立国になってしまったんだからチップ文化を根差していくべきなんだよ

お世話になった看護師とかチップあげたくなる時あるし
個人の頑張りが給与に反映されるようになればキツイ仕事でもやり甲斐が出てくる

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:43:09.250 ID:5YUtu/dAM.net
ちなみに介護士の年収を100万円あげようとすると2兆円以上が必要
そのためには消費税を11%にする必要がある
さすがに無理なんで技能実習生とかで対応してもろてね

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:44:20.565 ID:3wmBVv9j0.net
>>72
技能実習生も足りてないよ
ほんっとおバカさん

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:43:48.921 ID:3wmBVv9j0.net
介護崩壊で仕事やめたいならほっとこう

そうでないなら声を上げろ
俺らももう40代だろ

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:44:39.680 ID:TABO0iMdd.net
今の老人ホームに入ってるような層がチップ文化を受け入れるとは考え難いな…

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:45:52.744 ID:CEZxymGM0.net
>>76
おばさんが介護士やってるけど
入居者からよく色んなもの貰うって言ってるよ

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:46:18.154 ID:TABO0iMdd.net
>>81
でも金は?

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:47:51.585 ID:CEZxymGM0.net
>>83

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:47:06.019 ID:5QSBRTzw0.net
>>76
今の日本の国民の民度だと「金払ってるのになんで更に金払わないといけないんだ」ってなるかもね

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:44:49.899 ID:3wmBVv9j0.net
介護士平均年収400万、これを500万にするのだ

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:46:15.443 ID:qGlnuzi00.net
財務省の平均給料400万にしろ

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:47:28.886 ID:679HBWPS0.net
>>82
高卒に財務省の仕事はできないよ

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:51:19.346 ID:qGlnuzi00.net
>>86
出来るよ
大卒の仕事じゃない

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:53:09.930 ID:679HBWPS0.net
>>93
無理だよ

国のお財布を預かって配るお仕事

日本で一番優秀な人達がやらないといけないお仕事

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:48:32.830 ID:nAPDGx0Z0.net
どうなん?

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:50:14.480 ID:5bZ+FRMV0.net
でもマジレスすると

本当に人が足りなくなったら上がるだろ

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/27(日) 12:53:26.061 ID:qGlnuzi00.net
省庁の仕事なんてアナログもいい所だからマジで大卒が行く所じゃないんだよな




株価が上昇傾向にあり、焦って売った投資家への疑問がつぶやかれる。インデックスファンドの特徴や投資戦略についても言及。
インデックスファンド(英語: Index fund)とは、ファンドの基準価額がある指数(インデックス)と同じ値動きを目指す運用をする投資信託や上場投資信託(ETF)のこと。パッシブファンド(英語: Passive fund)とも呼ばれる。対義語はアクティブファンド。手数料が安く、長期投資
9キロバイト (1,243 語) - 2025年2月5日 (水) 02:07

(出典 t4.ftcdn.net)


株価が上昇する中で焦って売却してしまった人たちにとって、今の市場の動きは皮肉な結果に見えます。焦る気持ちも分かりますが、短期的な変動に一喜一憂せず、長期的な視野を持つことが成功への鍵です。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff37-nsKB) :2025/04/27(日) 14:50:01.69 ID:uhy5S1y50 BE:521921834-2BP(1000)
株価 値上がり 輸出関連中心に多くの銘柄に買い注文https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014789361000.html




29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-hBVg) :2025/04/27(日) 15:08:08.74 ID:jusUVKciM
>>1
ケンモメンは逆神

2 安心三倍🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9f44-R4aH) :2025/04/27(日) 14:50:55.08 ID:4uztk8hX0
完全にバルブ再開しとる・・・

3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fdd-RZIy) :2025/04/27(日) 14:51:18.01 ID:I9G8Wzkb0
毎度お世話になっとりやす
ジブリ暴落です

4 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 77f4-3WMD) :2025/04/27(日) 14:52:21.60 ID:rifkKOFC0
ど底でNISA損切り知恵遅れ居ないよな

5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 578f-5rsl) :2025/04/27(日) 14:52:44.77 ID:1upMDQoR0
セミショート

6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d74d-aswF) :2025/04/27(日) 14:53:30.87 ID:UlS6yNlA0
落ちたら売るのではなく買う

いつでも余力を持っておくのが大事

信用には手を出すな

21 番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です (JPW 0Hbb-ZWGZ) :2025/04/27(日) 14:59:46.87 ID:k2/GA9LjH
>>6
数ヶ月分の給料、ボーナス分だけ信用枠で運用すればいい
あとどうしても空売りしたい時

7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1741-U3BI) :2025/04/27(日) 14:53:45.42 ID:H+JWKrDg0
株価は熱狂だけで決まってるから雰囲気を読め、企業利益は考えるな

8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57f3-qx44) :2025/04/27(日) 14:54:59.93 ID:qdy3N57O0
明日はマンデーやぞ

9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8a-HhCt) :2025/04/27(日) 14:55:24.79 ID:e82Jp3JU0
養分とか馬鹿にしてたド貧民無言で逃げる

10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf3a-qcD9) :2025/04/27(日) 14:56:04.72 ID:Z7PLetMr0
日本はGUだけど世界は動き続けてるから
乗り遅れんなよウェーブに

51 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff15-wt0H) :2025/04/27(日) 15:46:25.03 ID:CnZi13PS0
>>10
株でGUなんて書かれるとファーストリテイリングの話かと思うから頭の悪い略し方やめろ

11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f59-8SS3) :2025/04/27(日) 14:56:07.27 ID:SKPHoELb0
利確の逆の損確したんやろ

12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0d-yb/E) :2025/04/27(日) 14:56:36.92 ID:NolPBF3M0
売って更に安値で買い戻してるのでは?

13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-ko3M) :2025/04/27(日) 14:56:55.34 ID:hEjgBxRB0
市場急落を目のあたりにして、取り巻き連中からも諫められたタンプはもう関税でイキれない
一方で世界中の中央銀行が「不確実性」を口実に緩和を進める(日銀は利上げ見送り)
なにが起きるかバカでも分かるよね?

とんでもねぇバブルくっぞ(ヽ°ん°)

14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7b-HeUQ) :2025/04/27(日) 14:57:07.23 ID:4wqRDYloH
なんで積立崩して売っちゃったの?🥺

15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4c-Ll0k) :2025/04/27(日) 14:57:51.00 ID:EZUNDUdg0
下がったら買うだけやろ
上がったら売るだけやろ
考えることないやろ

19 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 7733-WPoB) :2025/04/27(日) 14:58:49.44 ID:f/G+EOlQ0
>>15
下がったから買ったのに更に下がったんですけど!?

16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b734-FBhq) :2025/04/27(日) 14:58:28.43 ID:1IC/WFa80
半年後までは買わない

17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f7f-Quf/) :2025/04/27(日) 14:58:35.16 ID:e/wj0Q8t0
日銀が政策金利据え置き
成長率下方修正したのにか?
おん?

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7f0-3WMD) :2025/04/27(日) 14:58:39.06 ID:LpHCqTt80
狼狽売りは知的障害者の行為

20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-+XI4) :2025/04/27(日) 14:59:39.15 ID:bqkhlJiE0
別に株なんて詳しくないけどNISAでオルカン解約したやつは何でNISAなんて始めたのとは思う

22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97ed-7MP+) :2025/04/27(日) 14:59:59.79 ID:9iUPrzS30
安く買って高く売る
こんな簡単なことすら出来ない馬鹿ばかり

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-3L3Y) :2025/04/27(日) 15:01:24.32 ID:UjyFPOiI0
デッドキャットバウンズやろ

24 警備員[Lv.10] (ワッチョイW d798-wt0H) :2025/04/27(日) 15:01:31.74 ID:ObgWGr3n0
とはいえ含み益は去年のピークからだいぶ減ってる
萎えた

25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78c-kqxN) :2025/04/27(日) 15:03:35.71 ID:4HrBj+Cu0
安く売ってくれるやつがいないと困るからあまり責めないであげて

26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-RZIy) :2025/04/27(日) 15:05:09.70 ID:JKJIsPpZ0
メタプラネットとキムラタンを買って寝てるだけでいい。

27 トマトサンドイッチ (ワッチョイW 77d9-lgPv) :2025/04/27(日) 15:05:36.99 ID:CIBprACe0
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
先週ラクオリア株ストップ高
なって嬉しかったです

55 苺萌🍓 ◆yRmR1y3LSA (アウアウウー Sa1b-GGs2) :2025/04/27(日) 16:12:44.97 ID:pScaE5h0a
>>27
素晴らしい!!

28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 578a-SyhY) :2025/04/27(日) 15:06:26.15 ID:IARzxuoE0
売りたい人が売り終わると上がる

30 安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW bf4d-Ll2t) :2025/04/27(日) 15:08:40.61 ID:nJ5AM4NW0
心配せんでもまたトランプが何かやらかすから
そうでなくてもこのままじゃアメリカは右肩下がりは不可避

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-LTjo) :2025/04/27(日) 15:09:40.55 ID:Bnc7Wz7WM
天が与えてくれた最後の逃げるチャンスだろ

32 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7790-FBhq) :2025/04/27(日) 15:11:00.59 ID:TtpQlQva0
損切りって言ったからs&p全部売ったわ 2週間前
ケンモメンってほんとクズよな 金返せよゴミども

33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM7f-dAUp) :2025/04/27(日) 15:12:23.52 ID:de3x1IjmM
だから買えって教えてやったのに
まだ間に合うから明日すぐ全力買いしろよ

34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM7f-dAUp) :2025/04/27(日) 15:13:25.87 ID:de3x1IjmM
一方靴磨きは日経が40000超えたら買い、暴落して30000になったら慌てて売ることを繰り返すwww

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ff9-eXLa) :2025/04/27(日) 15:16:22.01 ID:DkKTxati0
狼狽売りする養分共のおかげで俺らが儲かるんだから感謝しかない

36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-HeUQ) :2025/04/27(日) 15:16:31.50 ID:zUQGTzBY0
これ絶対上がるやつだし現物でジッとしてりゃいいのに暇だからチラチラ見てしまって
ふるい落としに一緒になって引っ掛かかってしまう

37 安倍晋三 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9f56-5oe4) :2025/04/27(日) 15:17:06.90 ID:f1diWN620
ここで慌てて買い戻した養分が新たな悪材料で再び含み損を抱えてお金減らすんだ
最高のショーだとは思わんかね😎

38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8f-3+vo) :2025/04/27(日) 15:17:35.55 ID:grAicxkLH
36500円 トランプ関税

30500円 ← ここで売った奴www

36500円

39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b734-FBhq) :2025/04/27(日) 15:18:26.44 ID:1IC/WFa80
今トランプの発言で上下繰り返してるのは関税の話がコロコロ変わりすぎて企業側すら見通し出せず株価も織り込めてないから
上期の決算出るくらいのタイミングで本当の影響が反映される

40 安倍晋三🏺顔デカ (ワッチョイW 9f02-LD7e) :2025/04/27(日) 15:21:02.87 ID:1323bspB0
顔文字でイキってた日本株の人とションベン指数どっちが勝つかが見もの
まあションベン指数がキチガイ上げして勝つだろう
ジャップがアメリカの上行くことなんか無い

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf03-3cUL) :2025/04/27(日) 15:24:58.23 ID:TOUHsbvZ0
下がった時に売るのは本当に意味がわからない
何がしたいんだマジで

42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-ZHs8) :2025/04/27(日) 15:27:21.92 ID:g0rOucm3d
資金力が乏しい平民は狩られるのは世の常
資産家は平民の目の前にお金をぶら下げれば良いだけ

43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b708-RZIy) :2025/04/27(日) 15:29:11.58 ID:fbyEmkFQ0
ガチャガチャするな寝とけ

44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f60-etKq) :2025/04/27(日) 15:32:17.68 ID:IAhW1jMv0
メタプラネット下がりまくり
ビットコインに連動しなくなった

45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7f-KuUb) :2025/04/27(日) 15:32:38.70 ID:zjPwwTjXM
授業料なんて便利な言葉があるじゃないか
切り替えていけ

76 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fdf-onUG) :2025/04/27(日) 19:01:31.51 ID:v7tHlYP30
>>45
その授業料で何を学びましたか?

46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff1f-Ta8n) :2025/04/27(日) 15:33:22.54 ID:ZQXBPboX0
損切はプロじゃないと出来ない😭

47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d70d-IG75) :2025/04/27(日) 15:38:23.72 ID:Oy0S2utN0
下がったら買う
あたりまえ体操

48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb7-pL+e) :2025/04/27(日) 15:40:14.88 ID:NRDIoQ870
積み立て損切りや!

49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff1f-Ta8n) :2025/04/27(日) 15:41:54.76 ID:ZQXBPboX0
現物買いたいときはあえて信用買から入って下がったら現物買うといい

50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d731-oUM4) :2025/04/27(日) 15:46:10.65 ID:mdu/RKtr0
インデックス買ったらバチーンと寝とけ!

52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d704-L2PT) :2025/04/27(日) 15:56:12.72 ID:ILyPqBgI0
安くなってNISA損切りは何考えてんだとは思っちゃうな
4,5年は価格が戻らないとか更に安くなったところで買い直すとか考えはあるんだろうけど上がった時のリスクが考慮されてない

53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff1f-Ta8n) :2025/04/27(日) 16:05:39.26 ID:ZQXBPboX0
NISAN損切

54 苺萌🍓 ◆yRmR1y3LSA (アウアウウー Sa1b-GGs2) :2025/04/27(日) 16:06:50.34 ID:pScaE5h0a
株も投信もたのちいね♩

56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-GGs2) :2025/04/27(日) 16:13:14.20 ID:QMe0P9iX0
自分この流れで30万もうかった
あと34万とるぞ

60 苺萌🍓 ◆yRmR1y3LSA (アウアウウー Sa1b-GGs2) :2025/04/27(日) 16:21:40.23 ID:kurDzcY7a
>>56
ナイス!!ガツガツいきましょ♩

67 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-GGs2) :2025/04/27(日) 16:37:07.08 ID:QMe0P9iX0
>>60
ありがとうございます😭
儲かったら美味しいもの食べます

57 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9767-NfT4) :2025/04/27(日) 16:13:51.21 ID:xceOzIgz0
うおおお買い戻し!

58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7f0-fIqY) :2025/04/27(日) 16:14:05.03 ID:pOD9krjM0
「トランプはあらゆることにおいて最終的には日和る」という性質を頭に入れておいた方がいいぞ

59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-cLaQ) :2025/04/27(日) 16:16:07.38 ID:/oubeFlV0
損切り連呼の連中のNISA民への謎の逆恨みみたいな怨嗟が凄かったよなぁ

61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f44-3+vo) :2025/04/27(日) 16:23:50.16 ID:uZVrOLaV0
ションベン指数連呼おじ=これから円高おじ でしょ🤣

62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-rPE/) :2025/04/27(日) 16:24:12.60 ID:qxqjzgtx0
そりゃ何も考えてないでしょ
周りに合わせて売っちゃっただけで

63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fbe-uY1d) :2025/04/27(日) 16:24:13.83 ID:q2Uw+Lcx0
【悲報】嫌儲で煽られて一昨週積立NISA損切りした僕、先週の相場に血涙を流す

64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fad-ko3M) :2025/04/27(日) 16:28:43.73 ID:sQMupMue0
これからゴールドは調整局面に入り、プラチナとシルバーが上がる
米国株はS&P500が年末までに7500になり、来年3800まで大暴落する
原因は米国債のデフォルトではなく、MBSのデフォルト
リーマン以上大恐慌未満の大暴落になるから注意しろよ
ゴールドは2800切ってから買うといい、2400~2500が底だとは思うが
そこまでは下がらんかもしれん

65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f4e-olLL) :2025/04/27(日) 16:31:22.72 ID:YvxwN/Pb0
投資してることを忘れてるやつが一番儲かるんだよ

66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7fc-jiHv) :2025/04/27(日) 16:34:49.61 ID:tyhIaPsO0
次の買い付けまで下がったままでいろよ

68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f19-aqd1) :2025/04/27(日) 16:38:06.09 ID:dCsug7Lx0
さんざん言われてたじゃん

70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9b-3WMD) :2025/04/27(日) 17:38:45.53 ID:TDQrHJLt0
ケンモメンなら売り煽りしつつ買い増ししてるよ

71 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9714-Y5nJ) :2025/04/27(日) 17:40:06.20 ID:jERN7hXX0
嫌儲無職組はオプスレ出入りしてるだろ
しょーもねえ会話ばっかしてて邪魔なんだわ死んでくんねーかな

72 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b777-8PSV) :2025/04/27(日) 18:37:26.56 ID:/EcMJUYa0
こっからまたドカントナイアガラルから震えとけ

73 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-ccXQ) :2025/04/27(日) 18:37:31.92 ID:eFbjrd2Vd
日本株はマンデーも上がりそうだな

アメ株は為替で悲惨だけど日本だけ絶好調🤗

74 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-gLG+) :2025/04/27(日) 18:40:21.30 ID:soxg/fJf0
いかなるジャンルにおいても正解は常に嫌儲の逆
こんな簡単なことがわからんのがケンモメンたる所以

75 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b777-8PSV) :2025/04/27(日) 18:43:23.01 ID:/EcMJUYa0
>>74
ビットコイン

はい論破😤

77 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97a2-JzpU) :2025/04/27(日) 19:16:18.26 ID:498mL4ZT0
ここには基本的に投資もできないような貧民と
どうしても投資は国の陰謀ということにしたい、共産主義者みたいのが多いからな

78 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d704-L2PT) :2025/04/27(日) 21:00:11.58 ID:ILyPqBgI0
人の話なんて聞くだけ無駄なのにましてや投資をしてない人の煽りなんてな



このページのトップヘ