(出典 www.bloomberg.co.jp)


やっぱり値段がなあ

1 ムヒタ ★ :2023/10/25(水) 12:07:14.92 ID:eZSVZ9m2
トヨタ自動車は25日、サブスクリプション(定額課金)専用だった電気自動車(EV)「bZ4X」を、11月13日から一般販売すると発表した。装備と機能を厳選して価格を抑えたグレードを新たに設け、販売台数を底上げする。価格は550万~650万円。

トヨタは2022年5月、同社初の量産型EVとしてbZ4Xを売り出したが、これまではグループ会...
2023年10月25日 11:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD251LM0V21C23A0000000/




84 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 22:04:16.41 ID:T8pyWuOJ
>>1
ボッタクリだな

87 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 23:15:48.41 ID:uJj8CZdy
>>1
半額なら迷わず買ってるけどな
高すぎw

2 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 12:12:14.21 ID:DYJYAmiQ
満を持してのトヨタEVと来たら愛国者は買うしかないな

63 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 06:04:59.87 ID:Ro1m53h0
>>2
いや普通にトヨタのHV買うでしょ

68 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 10:03:23.82 ID:45czWYN8
>>63
米フォーチュン紙までもEVは大失敗で、豊田章男の全方位戦略が最初から正しかったと拍手喝采、大絶賛してるわ、もう世界は大きく変わったのね


Elon Musk just lost $28 billion as Tesla took a beating. Now Toyota says ‘people are waking up to reality’ that EV adoption will be an uphill battle

豊田章男は「全方位戦略」と呼ぶアプローチを提唱し、EVへの依存ではなく、水素やバイオ、ハイブリッドなどの異なる技術と方法を組み合わせて環境問題に対処すべきだと主張しています。
一方、EVにおいてイーロン・マスクは資産を300億ドル失い、テスラの時価総額はわずか2日で1380億ドルも落ちました。ルシードは生産を30%落とし、GMはCHEVY silverad EVを一年遅らせました。ウォール・ストリートジャーナルもEV成長の鈍化を大きく報じてます。

ジェシカ・コールドウェルの発言は、EVには課題があり、異なる技術に市場が受け入れるための課題や、その戦略に関する不確実性があることを指摘し、この状況が自動車業界における「成長の痛み」であると述べています。

つまり、自動車業界はEVへの単なる依存ではなく、多角的なアプローチをとることが必要なのです。

https://finance.yahoo.com/news/elon-musk-just-lost-28-214123188.html

3 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 12:29:11.43 ID:O/S6fT5t
みんな買えよー、流行りに乗り遅れるなー!カッコイイからモテるぞー!
あと何だ?

4 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 12:33:34.69 ID:Gj0DFD44
半額にしろ
こんなバカ高い車はいらない

48 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 16:04:17.79 ID:4NpPRAF2
>>4
海外では300万しないのになw
日本企業なのに日本人に倍の値段で売るのか

5 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 12:52:45.12 ID:0jx7cmRl
わしはこれより復活するプレリュードの方がええのう


(出典 kuruma-news.jp)

6 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 13:01:31.48 ID:WTLAsuha
快進撃のトヨタの背中を見つめながら、テスラは反社企業の脂肪宣告を受けるだなんて(>_<)

米司法省がテスラに召喚状発行、「オートパイロット」などの調査で 2023年10月24日
> 米電気自動車大手テスラは23日、米司法省が同社に対し、自動運転支援システム「オートパイロット」と、テスラ車の航続距離などを精査するために文書の提出を求めるとともに召喚状を発行したことを明らかにした。
>同社によると、司法省はオートパイロットと「フルセルフドライビング」(FSD)機能関連の文書のほか、「個人的利益、関連当事者、航続距離と人事決定に関連する」情報を要請している。

https://jp.reuters.com/markets/world-indices/ETQAE5N6NRPJ5DEARHRTJKY2FY-2023-10-24/

7 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 13:36:50.75 ID:oQgZQl5O
「bZ4X」ってもう泥がついてるんだから新しい車種だせばいいのに、、、、

8 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 13:38:18.62 ID:oQgZQl5O
たぶん、「bZ4X」はトヨタのBEV初代車種なので絶対これだけは成功させる!みたいなド田舎の鮒侍みたいな根性なんだろうなあ

9 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 14:21:51.35 ID:W6kV4K5h
半額でようやく買うかどうか迷うレベル
こんなん買うなら中国メーカーの電気自動車 買うわ

15 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 18:21:03.76 ID:y1jKWqTw
てか300万ぐらいで売れよ。赤字だろうがトヨタなら出来るだろ
そのぐらいの覚悟と真剣さがないと駄目な状況なんだが

17 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 20:18:10.16 ID:XVpZlSgu
これ、出たら、すぐ買うぞ

550万円なら安いもんだ

18 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 20:45:48.56 ID:y1jKWqTw
そんな人はごく少数
これでEVに何か変革が起きるようなものではない
こんな価格で買う人は殆どいない。やる気が無い事の証明ですらある
プリウスが成功した原因をあげよ、と言ったらいくつかあげられるだろうが、
それが何であれ、こんな価格で売ってたら未だに主流レベルで売れることは無かったろう

19 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 21:06:20.27 ID:U1W7giRV
ダイハツと一緒にキャンバスEV作ってくれ

22 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 21:46:16.06 ID:ltJrEVwI
よくわからんが円安が効いてるな

25 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 23:07:44.63 ID:0YXr+Gcd
充電地獄とはどうなることか

27 名刺は切らしておりまして :2023/10/25(水) 23:46:18.19 ID:koX4nfAY
ついにトヨタが中華車に技術を借りて売るようになったか

28 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 00:05:20.59 ID:inNPuWFM
というかスバルのソルテラと同じよね
回生ブレーキの設定がスバルのほうが多くできるみたい
https://www.subaru.jp/solterra/solterra/
https://forbesjapan.com/articles/detail/46344/page2

30 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 02:47:39.27 ID:RiIMfPfk
もう少しマシなEV作らないとマジでトヨタ終わるかもな

32 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 07:58:54.84 ID:JitaqQvU
取引会社が無理やり買うから、そこそこの台数は出る。

38 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 12:31:24.70 ID:h1956h16
>>32
もうリースはしてるんよ
月当たり200台くらい売れてる

33 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 08:41:53.28 ID:m7tyriiO
リース車の時にイロイロと問題が出たヤツか。

充電ソケットはテスラ式になったのかな?

34 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 08:53:43.72 ID:zzVndVUJ
バッテリー交換費用どのくらいなの

36 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 11:12:57.43 ID:VdKng+VO
トヨタにはカーシェア用にバラ撒くという手があるしな
もう既にかなり配備されてるし

37 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 12:15:03.70 ID:xAcPvd/s
熱のせいで1日2回までしか急速充電できないんだっけか

39 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 12:42:35.18 ID:VrKig0GV
「お安~い、でも社長、もっとお安くなりませんか?」

40 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 12:58:38.54 ID:Ve5AC+jp
ホイール取り付けを欧州車のようにボルト式にしたら設計した奴の頭悪すぎてボルトが緩む方向に力かかって脱輪した恥ずかしい車だっけ?

43 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 15:40:05.37 ID:MwB/oyWZ
>>40
>>41
え!ボルトで恥ずかしいと言えば、そもそもボルトを忘れて納車したものだからリコールすら出来ず、客先でEVを走らせたら本当に走行中にハンドルがスッポーンッて景気良くスポスポ取れて、大慌てでNHTSAが代わりにリコールしてくれたモデルYってクルマが世界的に有名ね

テスラ「モデルY」で走行中にハンドル外れる、米運輸当局が調査
> ステアリングコラムにハンドルを固定するボルトがないまま納車されていた
https://jp.reuters.com/article/tesla-investigation-idJPKBN2VB02D

41 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 13:33:22.71 ID:8Cjii5iR
おいおいそんなことがあったのかよ
ボルトといえば三菱ふそう思い出すな

42 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 13:41:34.39 ID:8Cjii5iR
おそろしい値段やな
500万あったら田舎に中古住宅買える
自動車は国際商品だから国内事情関係なし
どういうことかって言うと、いま、NYのラーメンが一杯3000円~4000円くらい
日本でラーメン3000円で売ってるってこと
こういうロジックって日本人理解できてるんかなあ
そういうことだぞ?
本来はNYの3000円のラーメンが900円になるようにレートが変動する
それが購買力平価
いかに外為レートがいびつか分かるだろう
早く黒田を逮捕しろよ

44 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 15:45:45.82 ID:SoBOIMzN
こないだも工場で爆発してラインが止まってたからな
トヨタのEVは怖い

51 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 17:10:46.35 ID:L9vWEm4+
高い、不便になるのにこの値段はないわ

53 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 19:19:14.55 ID:rcLbyCiz
車名が悪いと思う
Z世代()ウケを狙ったくさいけど印象に残らんわ
当のZ世代()はコスパコスパで車に興味ない奴だらけ
まだ姉妹車のスバル・ソルテラの方がマシだわ

54 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 19:22:19.60 ID:vitICCQe
ソルテラなら買えたのに今更感
しかもケチついてなかったか?

55 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 19:33:59.02 ID:BIaEwRu5
BZ4は失敗作だからしょうがない
トヨタが「電池の性能を生かしきれていない」と言っている駄作
だからキントのみで扱っていた
今回の一般販売で一部改良したんだよ

ちなみに中国のBZ3はBYD製の車にとよたのマークを付けて、トヨタ車として売っている
今後、BZシリーズは全てBYD製になることが決まっているみたいだよ

57 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 21:53:42.45 ID:JbMbZ/Bo
モーターショーで発表した車を3年後に発売予定って
そんなゆっくりで大丈夫か?
その間に中国がパクって発売するぞ

まだ昭和の時間感覚なんじゃない?

58 名刺は切らしておりまして :2023/10/26(木) 23:18:33.77 ID:BIaEwRu5
>>57
>モーターショーで発表した車を3年後に発売予定って
>そんなゆっくりで大丈夫か?
>その間に中国がパクって発売するぞ
今は反対
日本が中国のEV技術をパクる時代だよ

59 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 02:16:11.21 ID:H3t3ugzi
日本はまだパクれるほど技術無いので真似はしてるけど微妙な感じだな

65 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 06:44:02.94 ID:Qzak5PRg
これ売る営業マン可哀そう、納車後に恨まれるような気がする
思い切って値引き調整頑張ってくださいね
まさか買う客もトヨタだから信用買いするんだけど落胆するんじゃない⁈

70 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 10:25:20.26 ID:Zc1+DSrr
550は安い。今乗ってるFIAT500Eが510万で補助金の差額考えたら変わらん。

72 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 13:05:42.96 ID:Ec5vlqKu
プリウスPHEVがいいわ。
満充電で85~100キロぐらい走るから普段乗りは電気だけで走るし、遠出したときはHVエンジンで移動できる。
価格は460万。
不便なく使えるEVは10年後だろうね。

73 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 13:42:31.18 ID:EvP9Hxzw
>>72
>プリウスPHEVがいいわ。
>満充電で85~100キロぐらい走るから普段乗りは電気だけで走る
自宅充電が必要だよ
すぐ近所に三菱のPHV乗りの人がいるが、一日おきくらいでケーブルを繋いでいる
ほとんどガソリンを使わないみたい
友人とEVと変らないじゃんと話したことがある

74 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 13:44:16.29 ID:Qzak5PRg
これから先はダメな会社は市場からの撤退で終焉、ただそれだけの事
日本自動車メーカーは何社生き残れるのか、それが問題だ

76 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 14:40:18.24 ID:nVcM7dfC
型番みたいなクソネーム考えたバカは何がしたかった

77 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 15:56:26.33 ID:hPqZvrwz
多機能でなくていいいから安いの欲しいという需要に応えられず負けた家電
EVはスタートからスペックと価格の両方が負けてるのに、どこか品質的には勝ってる所があるから発売したんだろうな??
それでも家電の二の舞い以下なわけだが

78 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 16:28:50.73 ID:VGJE/5pb
トヨタ200GTが238万円だったのにトヨタの車も高くなったもんだ

79 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 16:37:55.82 ID:oAzOvISv
>>78
今の価格に引き直すと2000万くらいか
たしかに安いな

81 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 18:31:24.01 ID:RWirC3Zu
高すぎて話にならんよな
こんなんだから負ける

82 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 19:19:26.81 ID:bqZS0S/C
イオンの駐車場に既に止まってたが

85 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 22:58:12.06 ID:wpjBn2Ue
トヨタは内部留保がめちゃくちゃあるんだから、安くして初動売り上げ稼がないと中華に負けるぞ

89 名刺は切らしておりまして :2023/10/27(金) 23:39:16.58 ID:EvP9Hxzw
EV28車種を冬のノルウェーで航続距離テスト カタログ値との差

(出典 pbs.twimg.com)


テスラ モデルS -16.40%
トヨタ bZ4X   -35.79% (最下位)

90 名刺は切らしておりまして :2023/10/28(土) 00:04:53.26 ID:hQC/t0QM
>>89
恐ろしいのは
燃費の伸びる6月のテストでも最下位をとったこと
テスラとかは公表値よりも伸びたのに
トヨタは公表値を一番下回った

94 名刺は切らしておりまして :2023/10/28(土) 10:03:06.34 ID:Zw1N+S2a
>>89
日本人ってホント嘘つき民族だよな
恥ずかしいわ

98 名刺は切らしておりまして :2023/10/28(土) 10:28:24.96 ID:a14dle3a
それよりシーポッドのリースじゃなくて販売を


(出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)

100 名刺は切らしておりまして :2023/10/28(土) 10:43:57.00 ID:ewKNPJQT
パスワードbz4x