雪国はいかがなもんです?
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:01:43.584 ID:zhZhLz/UM.net
・子供部屋
・賃貸
・集合😂住宅
・手元に100万すらない
・算数も出来ない馬鹿
これ
・賃貸
・集合😂住宅
・手元に100万すらない
・算数も出来ない馬鹿
これ
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:03:23.648 ID:aFjn1hJP0.net
言うてソーラーパネルは投資案件としてはゴミカスでしょ
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:04:17.559 ID:XiXn08FF0.net
パワコンからモスキート音が聞こえるので無理
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:04:20.718 ID:jHzqz30n0.net
日本で太陽光発電はなあ
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:05:34.425 ID:VBMPgm+dd.net
シリコン太陽電池なんて10年したらほぼ絶滅してるだろ
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:06:03.197 ID:zhZhLz/UM.net
ほら当てはまる😂
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:06:44.009 ID:uDrYkL7n0.net
普通に株とかに投資した方が儲かるから
8 警備員[Lv.17(前20)][苗] :2024/04/15(月) 21:10:02.725 ID:1a//Uova0.net
中国がウイグル人に地面を掘って集めさせたシリコン
環境に悪い重金属や放射性物質が出てきても、処理せず垂れ流す
なにがメガソーラーじゃ
環境に悪い重金属や放射性物質が出てきても、処理せず垂れ流す
なにがメガソーラーじゃ
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:10:08.766 ID:Po0kioTl0.net
ソーパネガイジってつけていい?
畳ガイジよりちょっとマシなレベルだよ
畳ガイジよりちょっとマシなレベルだよ
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:11:38.354 ID:zhZhLz/UM.net
国策で全額補助が出る太陽光発電は100%得をする仕組みだから投資に興味がある者がスルーしてるわけがないんだよなぁ😂
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:12:49.901 ID:uDrYkL7n0.net
株より儲かるのそれ
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:13:44.458 ID:zhZhLz/UM.net
>>13
儲かるから日本中ソーラーパネルだらけなの理解できないあたりどうしようもない馬鹿だよなwww
儲かるから日本中ソーラーパネルだらけなの理解できないあたりどうしようもない馬鹿だよなwww
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:16:33.548 ID:cmEYzDJi0.net
>>15
10年前、200万で適当な株かっときゃ少なく見積もっても2-3倍にはなってる
太陽光は…
10年前、200万で適当な株かっときゃ少なく見積もっても2-3倍にはなってる
太陽光は…
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:17:36.496 ID:zhZhLz/UM.net
>>16
10年前に株を買って大損してる人もたくさんいるが
太陽光で損してる人は絶対に居ない
10年前に株を買って大損してる人もたくさんいるが
太陽光で損してる人は絶対に居ない
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:20:06.582 ID:cmEYzDJi0.net
>>18
この10年でなんらかの震災にあったとこは損してね?
この10年でなんらかの震災にあったとこは損してね?
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:38:04.282 ID:uDrYkL7n0.net
>>18
訪問販売とかでクソ高い値段で買っちゃった人も損してないとどうして分かる
訪問販売とかでクソ高い値段で買っちゃった人も損してないとどうして分かる
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:13:21.855 ID:6fQJWCJr0.net
日照時間には地域差あるしなぁ
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:16:44.400 ID:zhZhLz/UM.net
>>14
大きな差ではないしそもそも日照が少なくても絶対に損をしないのが太陽光発電なんだよなぁwww
本当は理解してるけど否定したいだけだろ?www😂
大きな差ではないしそもそも日照が少なくても絶対に損をしないのが太陽光発電なんだよなぁwww
本当は理解してるけど否定したいだけだろ?www😂
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:18:39.693 ID:XiXn08FF0.net
メガソーラーやろうとして条件整った土地を探したが、足元見られて折り合いつかず断念したことはある
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:19:00.391 ID:2/k1CSSk0.net
太陽光発電への投資なのか、自宅にソーラーシステムをつけるのかで意味合いが違ってくる。
ZEHの構成要素なんで、これから家立てる人には必ずつけた方がいいと思うよ。
投資ならゴミカス
ZEHの構成要素なんで、これから家立てる人には必ずつけた方がいいと思うよ。
投資ならゴミカス
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:21:20.678 ID:zhZhLz/UM.net
>>20
自宅にソーラー付ける場合は隕石が降ってくるくらいの異常な事が起きない限り必ず10年で元が取れる
自宅にソーラー付ける場合は隕石が降ってくるくらいの異常な事が起きない限り必ず10年で元が取れる
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:19:17.909 ID:VDorRKN+0.net
再エネふかきん高くなりすぎ
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:21:45.060 ID:zhZhLz/UM.net
>>21
来月には再エネ賦課金が2倍になるぞwww
来月には再エネ賦課金が2倍になるぞwww
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:19:36.920 ID:zhZhLz/UM.net
絶対に損をしない仕組みは全国民が負担している再エネ賦課金
情弱が情強にお金をあげてる状態
それが固定買取制度FIT
情弱が情強にお金をあげてる状態
それが固定買取制度FIT
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:20:22.222 ID:3P4ycmeC0.net
ちなみに糞みたいな原価と素材のソーラーパネルにして一番儲かるのは中国な
インフラの生命線も握られるおまけつき
ありがとう 紅野傭兵の息子
インフラの生命線も握られるおまけつき
ありがとう 紅野傭兵の息子
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:20:35.291 ID:uDrYkL7n0.net
株は長期でみれば複利で右肩上がりなんだよなあ
つまり利益は時間とともに増大していくということ
太陽光は買った時か最高で後は劣化していくのみ
つまり利益は時間とともに増大していくということ
太陽光は買った時か最高で後は劣化していくのみ
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:21:46.093 ID:uDs+5q+h0.net
デッドスペースに上手い事利用できれば最高というかそういう方向で開発進むと思ってたら
切り開いてそれだけおくわーって今の流れはちょっと考える事やめてるよね
切り開いてそれだけおくわーって今の流れはちょっと考える事やめてるよね
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:22:38.175 ID:zhZhLz/UM.net
>>28
建物の屋根だけに限定するべきと俺も思う
建物の屋根だけに限定するべきと俺も思う
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:24:36.176 ID:3P4ycmeC0.net
※但しメンテはしない
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:26:03.256 ID:zhZhLz/UM.net
>>31
住宅の屋根のソーラーはメンテナンスフリーだからな
住宅の屋根のソーラーはメンテナンスフリーだからな
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:29:00.622 ID:cmEYzDJi0.net
ソーラーパネルの故障率は10年で10%
パワコンは40%
損してる層も一定数生息してるぞ
パワコンは40%
損してる層も一定数生息してるぞ
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:30:03.782 ID:zhZhLz/UM.net
>>34
そんな劣化するパネルは現代にない
そんな劣化するパネルは現代にない
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:29:50.911 ID:3P4ycmeC0.net
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 22:14:43.354 ID:2/k1CSSk0.net
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:31:01.698 ID:33MD7tvk0.net
今更買ってももう遅い
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:33:18.843 ID:zhZhLz/UM.net
>>37
FIT制度がある間はいつ買っても同じ
馬鹿にはわからんだろうけど
FIT制度がある間はいつ買っても同じ
馬鹿にはわからんだろうけど
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:44:12.443 ID:33MD7tvk0.net
>>38
その制度がいつまであるかね
その制度がいつまであるかね
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:46:22.443 ID:/84FNrVG0.net
42円/kwのときは良かったけど今は投資としては旨味少ないのは事実だからしゃーない
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:48:05.374 ID:zhZhLz/UM.net
>>41
おまえみたいな馬鹿ばっかで笑う
売電48円だった10年前と比べて設置費用が1/3になってるから何も変わらないのが現実
馬鹿は馬鹿だから馬鹿なんだよなぁwww
おまえみたいな馬鹿ばっかで笑う
売電48円だった10年前と比べて設置費用が1/3になってるから何も変わらないのが現実
馬鹿は馬鹿だから馬鹿なんだよなぁwww
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:51:53.780 ID:/84FNrVG0.net
>>42
大まかに言って費用1/2なのに数字良く見せようとしすぎて盛りすぎ
それでも事業規模でやろうとすると前より旨味が少ないのは事実だろ?
処分費用も高いしな
大まかに言って費用1/2なのに数字良く見せようとしすぎて盛りすぎ
それでも事業規模でやろうとすると前より旨味が少ないのは事実だろ?
処分費用も高いしな
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 22:45:20.857 ID:3sTSQiygM.net
>>43
発電量を除外してるのが悪質だよなぁ
当然それはわざとミスリードやってんだろ?
まさか天然じゃないよな?
発電量を除外してるのが悪質だよなぁ
当然それはわざとミスリードやってんだろ?
まさか天然じゃないよな?
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 21:54:49.670 ID:33MD7tvk0.net
事業用20年のが終わったらFIT制度終わりってことはないかね
再生エネ賦課金、早く終わってほしい
再生エネ賦課金、早く終わってほしい
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 22:19:04.273 ID:uDrYkL7n0.net
太陽光つけるかどうかって他に投資した場合と比較しないのはどうして?
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 22:46:49.306 ID:3sTSQiygM.net
>>46
他に投資してマイナスになるケースもあるから
確実にプラスになる太陽光発電と比較しようがないだろ
他に投資してマイナスになるケースもあるから
確実にプラスになる太陽光発電と比較しようがないだろ
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 22:55:16.249 ID:uDrYkL7n0.net
ゴミみたいな業者腐るほどあるけど
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/15(月) 23:00:17.774 ID:TfBPYl0J0.net
これからの時代は蓄電池+太陽光だね
これからメガソーラーはよほど開発費(増成費と連系費)が少ないところじゃないと旨味は少ないかなーもうそんな条件いいところはないと思うけど
これからメガソーラーはよほど開発費(増成費と連系費)が少ないところじゃないと旨味は少ないかなーもうそんな条件いいところはないと思うけど
コメントする