マイナ保険証」の呼称を使用している。 但し、「マイナ」のみを切り取ったり、「マイナ○○」と記述すること(マイナ普及、マイナ活用、マイナ返納、マイナ反対、マイナ保有率、マイナトラブルなど)は、その内容がマイナンバー(個人番号)制度を指しているのかマイナンバー… 585キロバイト (77,858 語) - 2024年5月25日 (土) 05:29 |
これは待ち望んでいた機能です!財布からカードを取り出す手間が省けて便利ですね。早く使ってみたい!
1 少考さん ★ :2024/05/30(木) 20:01:32.49 ID:wJTZ9+nq9
「iPhoneでマイナカード」ついに正式発表、対応機種やサポートされる機能はどうなる? - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1596011.html
関口 聖 2024年5月30日 13:50

(出典 asset.watch.impress.co.jp)
30日9時30分~45分、岸田文雄総理大臣と米アップル(Apple)CEOのティム・クック氏とのビデオ会談が実施され、マイナンバーカード機能をiPhoneに搭載することが確認された。
来春後半にもiPhoneでマイナンバーカードが利用できるようになるが、Androidでは2023年春に利用できるようになっていた。iPhoneでの機能と、Androidとではどういった違いがあるのか。またiPhoneではどういった使い勝手になるのだろうか。

(出典 pbs.twimg.com)
午前11:18 · 2024年5月30日
https://x.com/kantei/status/1796003265555165420
iPhoneはマイナンバーカード機能
2023年に実現したAndroidでのマイナンバーカード関連の機能と、iPhoneで2025年春に導入されるという機能では、実は異なる部分がある。
Androidで導入済みの機能は、マイナンバーカードの機能のなかでも「電子証明書機能(電子署名および電子認証の機能)」と呼ばれるもの。これにより、「マイナポータル」アプリをスマホ単体で利用できるほか、コンビニエンスストアで住民票の印刷などが利用できる。
一方、マイナンバーカードには「氏名」「住所」「生年月日」「性別」「マイナンバー」「顔写真」が記載されている。これら“属性証明”する機能をスマートフォンに搭載すべく、現在、改正法案が参議院で審議されている。
これらにより、ユーザー本人が了解した上で、自分自身を証明する情報として、民間サービスの本人確認などで「スマホに内蔵されたマイナンバーカード」として使えるようになる。このため、かざして利用することもできる。
Androidでも属性証明機能を利用できるようになるか、デジタル庁ではまだ未定としながらも「順次拡大していく」としている。
iPhoneでマイナンバーカードは1人1台
Apple Walletでは現在、クレジットカードのデジタル版、交通系カード、あるいは自動車の鍵として利用できる機能などが実現されている。米国内では身分証明書機能も4州(アリゾナ州、コロラド州、ジョージア州、メリーランド州)で利用可能となっているが、その機能が米国外で使えるようになるのは、日本が初めて。
アップルの発表では「物理的なカードと同じように」と記されており、これは、先述した電子証明書機能と属性証明機能(券面記載事項の表示)がサポートされることを意味するものと見られる。つまりプラスチックカードのマイナンバーカードと同じように、電子証明書を使ってマイナポータルにログインしたり、ディスプレイ上にユーザーの情報を表示したりする、といったかたちだ。また、iPhoneで使えるようにした後も、プラスチックのマイナンバーカードは使える。
デジタル庁によれば、現時点ではiPhoneのマイナンバーカード機能は、1人1台に限られる予定。なお、サービス開始時点でApple Watchでは利用できないが、将来的に利用できるよう開発が進められるようだ。
また、ローンチ時には、マイナンバーカード搭載機能に対応するiOSのバージョンが明らかにされると見られ、そのバージョンに対応するiPhone全てでマイナンバーカード機能が利用できるようになる。
iPhoneのセキュリティをiPhone内のマイナンバーカードにも
(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
【通信】iPhoneにマイナンバーカード機能を搭載へ [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716978986/
岸田首相は米アップルCEOと来春にマイナンバーカード機能をiPhoneに搭載することを確認した [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717035358/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1596011.html
関口 聖 2024年5月30日 13:50

(出典 asset.watch.impress.co.jp)
30日9時30分~45分、岸田文雄総理大臣と米アップル(Apple)CEOのティム・クック氏とのビデオ会談が実施され、マイナンバーカード機能をiPhoneに搭載することが確認された。
来春後半にもiPhoneでマイナンバーカードが利用できるようになるが、Androidでは2023年春に利用できるようになっていた。iPhoneでの機能と、Androidとではどういった違いがあるのか。またiPhoneではどういった使い勝手になるのだろうか。

(出典 pbs.twimg.com)
午前11:18 · 2024年5月30日
https://x.com/kantei/status/1796003265555165420
iPhoneはマイナンバーカード機能
2023年に実現したAndroidでのマイナンバーカード関連の機能と、iPhoneで2025年春に導入されるという機能では、実は異なる部分がある。
Androidで導入済みの機能は、マイナンバーカードの機能のなかでも「電子証明書機能(電子署名および電子認証の機能)」と呼ばれるもの。これにより、「マイナポータル」アプリをスマホ単体で利用できるほか、コンビニエンスストアで住民票の印刷などが利用できる。
一方、マイナンバーカードには「氏名」「住所」「生年月日」「性別」「マイナンバー」「顔写真」が記載されている。これら“属性証明”する機能をスマートフォンに搭載すべく、現在、改正法案が参議院で審議されている。
これらにより、ユーザー本人が了解した上で、自分自身を証明する情報として、民間サービスの本人確認などで「スマホに内蔵されたマイナンバーカード」として使えるようになる。このため、かざして利用することもできる。
Androidでも属性証明機能を利用できるようになるか、デジタル庁ではまだ未定としながらも「順次拡大していく」としている。
iPhoneでマイナンバーカードは1人1台
Apple Walletでは現在、クレジットカードのデジタル版、交通系カード、あるいは自動車の鍵として利用できる機能などが実現されている。米国内では身分証明書機能も4州(アリゾナ州、コロラド州、ジョージア州、メリーランド州)で利用可能となっているが、その機能が米国外で使えるようになるのは、日本が初めて。
アップルの発表では「物理的なカードと同じように」と記されており、これは、先述した電子証明書機能と属性証明機能(券面記載事項の表示)がサポートされることを意味するものと見られる。つまりプラスチックカードのマイナンバーカードと同じように、電子証明書を使ってマイナポータルにログインしたり、ディスプレイ上にユーザーの情報を表示したりする、といったかたちだ。また、iPhoneで使えるようにした後も、プラスチックのマイナンバーカードは使える。
デジタル庁によれば、現時点ではiPhoneのマイナンバーカード機能は、1人1台に限られる予定。なお、サービス開始時点でApple Watchでは利用できないが、将来的に利用できるよう開発が進められるようだ。
また、ローンチ時には、マイナンバーカード搭載機能に対応するiOSのバージョンが明らかにされると見られ、そのバージョンに対応するiPhone全てでマイナンバーカード機能が利用できるようになる。
iPhoneのセキュリティをiPhone内のマイナンバーカードにも
(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
【通信】iPhoneにマイナンバーカード機能を搭載へ [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716978986/
岸田首相は米アップルCEOと来春にマイナンバーカード機能をiPhoneに搭載することを確認した [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717035358/
14 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:07:47.88 ID:sxdUXd4u0
>>1
これは物理カードと兼用できるけど円安が進んで誰もスマホが買えないとか言うデストピアが来たらどうすんのかな?
これは物理カードと兼用できるけど円安が進んで誰もスマホが買えないとか言うデストピアが来たらどうすんのかな?
5 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:02:22.08 ID:fHcZxNty0
iphoneなんて高くて
日本人買えないでしょ
日本人買えないでしょ
8 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:04:25.90 ID:xKh/3cwd0
>>5
iPhone無印なんて安いだろ
iPhone無印なんて安いだろ
56 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:50:06.08 ID:EpvvSImR0
>>5
買う必要ないんだよおじいちゃん
買う必要ないんだよおじいちゃん
7 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:03:08.70 ID:5IO9ca1Q0
落としたら終わり
9 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:04:44.43 ID:LspQriN+0
スマホ盗まれたら人生終了とはな
10 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:04:49.52 ID:Moqxm82w0
中国に漏れるのはわかってる
64 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 21:08:35.86 ID:zEty30xA0
>>10
そもそもpaypay使ってる時点で住所、氏名、年齢、購入履歴、飲食履歴
ほとんどダダ漏れじゃん。
おまけにSNSで生活画像載せてたらもう今更マイナンバーで騒ぐか?
の状況でしょ。
そもそもpaypay使ってる時点で住所、氏名、年齢、購入履歴、飲食履歴
ほとんどダダ漏れじゃん。
おまけにSNSで生活画像載せてたらもう今更マイナンバーで騒ぐか?
の状況でしょ。
12 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:05:39.94 ID:AXRDBgYL0
河野さん「乗るしかない、このビッグウェーブに」
13 警備員[Lv.29] :2024/05/30(木) 20:07:28.22 ID:VH+t90hi0
携帯落としたらどうすんの?
67 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 21:16:26.42 ID:LniRRoJR0
>>13
iPhone使ったことない人ですね。
iPhone使ったことない人ですね。
15 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:08:06.94 ID:wNvYk8vh0
いらん事しかしない太郎
16 警備員[Lv.7][新芽] :2024/05/30(木) 20:09:35.40 ID:undfqgDM0
また中国からおカネもらえる太郎
17 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:10:11.94 ID:2I8tu1BW0
うわー最悪
今度からHUAWEIにしよう
今度からHUAWEIにしよう
20 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:12:43.02 ID:mQ+8v7Uh0
>>17
もっとあかんやろ
もっとあかんやろ
18 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:10:37.42 ID:BMSsx+7J0
もうここまで来たら手のひらに埋め込むやつでいいよ
19 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:12:29.73 ID:YX5fvzpg0
買い換えだな。みんな大変だ
21 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:12:50.41 ID:ypsa/Fl60
なんで自国で作らないでアメリカ様にお金でやらせるのかね
28 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:17:23.87 ID:tODfER2Y0
>>21
自国でスマホ作れないから
自国でスマホ作れないから
22 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:13:23.77 ID:LisplRPE0
マイナンバー書いてあるカード持ち歩くよりは遥かにまし
とはいえAndroidでも使ってる人どの程度いるんだか
とはいえAndroidでも使ってる人どの程度いるんだか
23 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:14:03.78 ID:5WWhC7e+0
オンボロイド民、終わったなw
24 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:14:43.86 ID:Pv0JHp3E0
そもそもAppleが個人認証システム開発していたからでしょ
25 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:14:58.21 ID:Peo/ZC8c0
複数持ちでマイナiPhoneは自宅保管
電源も入れない
で正解
電源も入れない
で正解
38 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:26:08.91 ID:02CL2eU/0
>>25
頭いい。
頭いい。
45 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:35:46.25 ID:hCotQ9bK0
>>25
キャリア携帯だと
認証するのにWiFiがNGとかあるんだよな
となると毎月料金を払い続けるしかなくなる
キャリア携帯だと
認証するのにWiFiがNGとかあるんだよな
となると毎月料金を払い続けるしかなくなる
26 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:16:01.64 ID:4smJ5cCK0
メーカーにまたいらん機能つけさせて価格釣り上げるのを政府はやめてほしい
27 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:16:23.02 ID:6tbeMdhX0
アップデートで対応しなくなるんだろ
29 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:20:28.68 ID:d4UCatQ80
アイフォンなんて裕福層しか買えないだたろ
33 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:23:51.19 ID:rBOr2vJn0
>>29
靴下に穴が開いてそうなオッサンでも持っているけど
靴下に穴が開いてそうなオッサンでも持っているけど
48 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:41:04.10 ID:rX+rtbAU0
>>33
靴下に穴が開いたくらいで捨てるのやめような
靴下に穴が開いたくらいで捨てるのやめような
30 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:21:59.99 ID:VWb73/Tl0
クソシナにリバースエンジニアリングされて詐欺に使われるか開発会社の社員がソースを持ち出して横流しするかどっちだろうなw
32 警備員[Lv.2][新芽] :2024/05/30(木) 20:23:45.39 ID:cwJsZdap0
詐欺師大興奮だな
フィッシングが捗る
フィッシングが捗る
34 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:24:22.38 ID:02CL2eU/0
iPhoneを別に使わなくても全然生きていけるだから、嫌なら使わなければいいだけ、納得した人だけ使えばいいだけ、これで解決よ。
35 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:25:19.56 ID:Ixv+zNQW0
反マイナのお前ら死亡wwww
36 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:25:50.81 ID:nbwpuj4V0
共産主義カード
37 警備員[Lv.2][新芽] :2024/05/30(木) 20:25:57.06 ID:cwJsZdap0
また政府が詐欺師のアシストしてるのが面白い
39 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:26:59.65 ID:7x2BJWt70
マイナポータル、ポイントの為だけにつこうた。
40 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:28:51.90 ID:2cCGw8cj0
携帯の盗難や強奪が心配になるから入れたくないな
電車とかで暇つぶしに見るのも心配になるようではな
電車とかで暇つぶしに見るのも心配になるようではな
42 警備員[Lv.2][新芽] :2024/05/30(木) 20:33:09.09 ID:cwJsZdap0
ジジババが多いんだから無理に新しい事流行らせなくていいのに
特殊詐欺に簡単に引っかかるんだから
特殊詐欺に簡単に引っかかるんだから
43 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:34:08.11 ID:O4ptm4d/0
iPhoneだろうが次に買うのはAndroidだろうがシームレスに受け継げるかが肝要
44 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:34:58.48 ID:s52x3DV50
あ~
自民党とiPhoneて、癒着しとるんやなぁ
自民党とiPhoneて、癒着しとるんやなぁ
46 警備員[Lv.14] :2024/05/30(木) 20:36:11.81 ID:my1T0p/s0
反マイナ「Apple最低!もうiPhone買うのやめてAndroid使うわ!」
Android「うちiPhoneより先にマイナンバーカード対応してるでw」
Android「うちiPhoneより先にマイナンバーカード対応してるでw」
50 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:42:54.05 ID:tndfAYLN0
>>46
対応するだけで強制ではないだろ
対応するだけで強制ではないだろ
57 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:51:21.48 ID:my1T0p/s0
>>50
FeliCa(お財布携帯)の仕組みを知らない情弱
AndroidもiPhoneも強制ではない、ユーザーがマイナンバーカードのアプリをインストールするだけでチップ領域が作られて、スマホがマイナンバーカード同様になる
FeliCa(お財布携帯)の仕組みを知らない情弱
AndroidもiPhoneも強制ではない、ユーザーがマイナンバーカードのアプリをインストールするだけでチップ領域が作られて、スマホがマイナンバーカード同様になる
59 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:58:41.27 ID:tndfAYLN0
>>57
インストールしなきゃいいじゃん
キャリアスマホにプリインストールでもSIMフリーを買えば回避できるし
インストールしなきゃいいじゃん
キャリアスマホにプリインストールでもSIMフリーを買えば回避できるし
47 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:37:30.28 ID:7x2BJWt70
なんかアンドロに探す機能ついててワロタ。iPhoneに追いついたなw
49 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:41:56.08 ID:U4yI35UH0
アップルのことだからiPhone14以上でないと対応不可とかにすんだろ
52 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:45:19.29 ID:5THdHLNB0
ゴリ押しひでーわ
無駄なことに金を使うんじゃねーよ
無駄なことに金を使うんじゃねーよ
53 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:46:19.05 ID:m0cl5U5L0
アメリカに情報抜かれまくりって事ね
LINEとなんら変わらん
LINEとなんら変わらん
61 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 21:04:03.67 ID:tWGmo4T70
>>53
お前の情報なんていらんよw
お前の情報なんていらんよw
54 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:47:43.01 ID:YDfzuzy+0
もうマイナーカードだからなあ
55 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:49:08.21 ID:BHMKjWFZ0
携帯電話番号の紐付けも完了チャリーン
58 警備員[Lv.34] :2024/05/30(木) 20:58:25.72 ID:/XSp54kL0
アイフォン死んでソニーの株価上がっとる
60 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 20:58:59.54 ID:YfLbu6VU0
iPhoneが保険証になるん?
62 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 21:08:02.04 ID:FIzJ76QU0
去年から使ってるけど、確定申告とかマイナポータルでいちいち物理カード読み込ませる必要がなくて便利だよ
まだ健康保険証としては使えないけどね
まだ健康保険証としては使えないけどね
66 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 21:15:07.39 ID:NcUJ+lRN0
>>62
利用者識別番号と暗証番号で確定申告できるよ
マイナンバーカードよりシンプルでよい
利用者識別番号と暗証番号で確定申告できるよ
マイナンバーカードよりシンプルでよい
69 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 21:18:00.67 ID:VzF4BATc0
>>66
IDパスワード方式は暫定処置だから将来は廃止の予定
IDパスワード方式は暫定処置だから将来は廃止の予定
65 警備員[Lv.11] :2024/05/30(木) 21:13:36.71 ID:6AT7mY/G0
てことは全部中国に筒抜けになるんですか?
70 名無しどんぶらこ :2024/05/30(木) 21:20:03.04 ID:LniRRoJR0
>>65
頭の悪い人ですね。
頭の悪い人ですね。
コメントする