就職氷河期のサムネイル
就職氷河期(しゅうしょくひょうがき)は、日本における新卒に対する有効求人倍率の低水準時期。主にバブル崩壊後の1993年から2005年に学校卒業・就職活動していた年代を就職氷河期世代という。日本において1991年(平成3年)のバブル崩壊後の不景気(不況)以降に就職難となった時期のことであり、就職氷河期
77キロバイト (9,322 語) - 2024年6月22日 (土) 17:40
氷河期世代って本当に可哀想だよね。経済的にも社会的にも厳しい状況に置かれているし、将来の不安もあるだろうし…。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:16:19.745 ID:CEAFNZh3d.net
俺たちだけは一生救われないのか




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:17:05.620 ID:CEAFNZh3d.net
今日ボーナスの発表日で、入社2年目の新人が安いって怒ってたから聞いたら入社7年目の俺より高かった

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:17:10.611 ID:ONJhKlTr0.net
無駄に体罰もばちこり受けまくったしな

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:18:33.590 ID:CEAFNZh3d.net
>>3
自分が受けた教育を人にやるとさらに上から昔のやり方で怒られるという理不尽

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:17:15.051 ID:gqXeCd260.net
まともなやつは就職できてるぞ

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:23:01.532 ID:vgtdhIGx0.net
>>4
どんな世代にも自業自得な奴らは居る
それは否定しないが自業自得じゃない奴らが多い世代だから氷河期世代と呼ばれてるんだよ
みんな自業自得ならただの出来損ない世代って呼ばれてるよ

(出典 i.imgur.com)

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:28:59.872 ID:uIWz04jM0.net
>>13
これ分かり易いな

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:18:31.139 ID:X8VJWGmd0.net
無敵の人

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:19:16.788 ID:uIWz04jM0.net
20歳までは恵まれてたべ

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:19:23.148 ID:LIfb86Ls0.net
入社7年目ってアラサーじゃん氷河期関係無いだろ

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:19:59.717 ID:CEAFNZh3d.net
>>8
氷河期世代が新卒で就職出来るわけないだろ
そんな奴がいたらエリートだ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:21:31.800 ID:+vTRDMTM0.net
労働時間がめちゃくちゃ長かった時代

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:21:51.054 ID:CEAFNZh3d.net
あと俺が7年かけて頑張ってとった資格をその新人は半年で取得してた
難しすぎてなり手不足になったらしく、合格率見たら2倍になってたわ

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:22:06.243 ID:LtDbiJCF0.net
氷河期世代のほうがゆとり世代よりも非正規率も無職率も未婚率も童貞率も低いという救われない事実

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:27:15.644 ID:CEAFNZh3d.net
>>12
嘘だと思って調べたら非正規率は氷河期世代の方がかなり高かった
https://bizhint.jp/report/389149
未婚率、童貞率は調べてないけど年齢によるものも大きいだろう

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:29:00.573 ID:LtDbiJCF0.net
>>20
男女で見てみ
男は低い

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:36:05.580 ID:CEAFNZh3d.net
>>25
世代毎男女別で非正規率を見れるサイトが見当たらんかった
良ければソース貼ってくれ
>>26
うちの会社だと入社1年目で基本給は抜かれてるよ……
ボーナスが満額でる2年目で年収も抜かれる

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:41:40.313 ID:LIfb86Ls0.net
>>25
女は結婚してパートとかやるようになるから非正規率上がるんだよな

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/12(金) 00:43:20.937 ID:x+jGgTl10.net
>>20
非正規は今は氷河期の方がかなり低い
氷河期は彼女いるのが当たり前の時代だったから陰キャオタクばかりのz世代より童貞率は遥かに少ない
オマタは氷河期どころかアツアツ世代よ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/12(金) 01:49:01.855 ID:WaMTSwUr0.net
>>50
Z世代の親が氷河期じゃん子供すくねーじゃんw

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:23:51.569 ID:Gc9MJBW0d.net
氷河期世代無職の中年だけど全てってのは言い過ぎだと思うよ
娯楽や発展に関しては一番恩恵ある世代

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:27:09.979 ID:QGQj3bql0.net
>>14
テレビゲームやジャンプは黄金期だったけどそれを全て打ち消すほどその後が酷い

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:23:57.288 ID:+vTRDMTM0.net
今みたいに情報が無かったからな

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:24:33.135 ID:LiOJHhB00.net
少なくとも子供の頃は楽しかった

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:25:27.587 ID:vjh1PK/i0.net
新卒でそこそこの会社に入社すると、氷河期世代の先輩達は結構同じ氷河期世代で就職上手くいってなかった人達に対して向ける目が冷たかったりする

そもそも就活の進め方が戦略的じゃなかったとか、当時アルバイトを新しい働き方として礼賛してた頭だったりとか、学生時代にぼんやりしすぎてたりとか
なかなか辛辣な意見を聞くことが多い

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:30:10.424 ID:CEAFNZh3d.net
>>17
努力して成功した人間ほど失敗した人間に厳しく当たるんだよ
実際は運次第でいくらでも破滅も成功もあるけど、それを認めてしまうと自分の努力も否定してしまう事になるから

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:32:49.996 ID:j9EhX/Ra0.net
>>27
なんでお前勉強してないの?要領悪いの?前失敗したのに工夫しないの?ってなるんだよな。能力の低い人間を見ると怒りが湧いてくるんだよね

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:38:10.616 ID:CEAFNZh3d.net
>>29
そうなんだよな
逆に障害者とかLGBTみたいな正当に努力が評価されない、努力する事自体が困難と見られている人間にはやたら優しくなる
日本はまだ努力してない人間でも上に立てるからまだマシだけど完全実力主義なアメリカとかだとまさにこんな構図になってる

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:42:30.009 ID:64ALMXbM0.net
>>17
小泉さんのこと支持してた若者多かったからね

親みたいに夜遅くまで働いて接待で飲みに行って日曜も接待ゴルフみたいな仕事人間にはなりたくない的な
フリーターとして自由に生きるんだ!みたいな流れがあった

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:25:56.206 ID:3r6csKyj0.net
2001旧帝卒だが周りは頑張ってケータイショップ店員とか悲惨な状況だった

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:28:06.520 ID:vgtdhIGx0.net
選挙があっても争点は若者か老人か
今、中年の氷河期はまるで空気の様に居ない見えない存在
やがては今ほど老人を優遇しない時代が来るだろうがその時の老人はやっぱり氷河期

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:31:55.826 ID:CEAFNZh3d.net
>>21
これも正直予想してる
多分これから先社会保障が破綻して徴収額が減る代わりに保証も減る方向になるだろうが、俺たちは満額徴収されながら保証は受けられないんだろう

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:28:40.116 ID:j9EhX/Ra0.net
阪大基礎工だったから周りは当たり前のように就職してたけど、俺は興味が湧かなくてニートになった

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:29:07.083 ID:D16dQhoi0.net
給料もこの世代が異常に落ち込むのでビビる
谷間の世代

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:33:17.920 ID:uIWz04jM0.net
普通学生に入るだろう国立の教育学部卒業して
就職先が外食、月間360時間で30万とか
残業しまくりの時代だったから手取りはそんな低くは無いよね
みたいな知り合い結構いたな

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:35:41.450 ID:64ALMXbM0.net
子供の頃バブルで育ってぬくぬく育ったろ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:42:23.550 ID:CEAFNZh3d.net
>>30
今なら国立卒なだけで職種に拘らなければそこそこいい会社入れるよな
酷い話だ
>>33
今の子達の方が余程ぬくぬく育ってるよ
飯だけは困らなかったが暴力と勢いが支配する世界だったよ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:45:53.793 ID:64ALMXbM0.net
>>39
今の子供は産まれたときから不景気
にさらにここから落ちていく可能性が99割近い日本に産まれてる

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:34:15.986 ID:O3lD6aEN0.net
俺は内定0からのヒキニートで自分がゴミだと思ってたが
徐々に這い上がれて優秀だったんだと卒業後15年経ってから知ったわ

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:34:56.252 ID:pyR6OS1T0.net
氷河期世代って広島みたいだよね

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:37:14.592 ID:O3lD6aEN0.net
新卒のみ賃上げする会社って都市伝説じゃないのかよ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:44:05.130 ID:CEAFNZh3d.net
>>35
正確には俺達も微妙に賃上げはされてるが新人はさらにそれを飛び越えてる

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:37:22.450 ID:w5QkO+1Y0.net
氷河期とゆとりの間の謎の2年僕高みの見物

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:45:40.733 ID:w5QkO+1Y0.net
とはいえ接待とかしてた世代は何かあった時の人脈の幅が凄い
うちの親とかその気になれば県知事経験者とか国会議員経験者と直で連絡が取れるみたい
幸か不幸かそんな事態になったことはない

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:53:12.188 ID:Q4KZfBazM.net
30過ぎまで貯金ゼロだったわ
おかげでまだ金融資産2000万もない

>>43
労働需給で考えると超売り手市場だが
それを不景気と呼ぶんか?

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 22:58:20.588 ID:64ALMXbM0.net
>>44
少子化が原因なだけだし

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 23:01:37.411 ID:+vTRDMTM0.net
>>44
2000万じゃしんどいねー・・
ただようやくNISAやら何やら投資が身近になってきたから頑張れ!

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 23:12:59.964 ID:+gksOIP+0.net
年功序列制も無くなったし
色々な所で割りを食ってる気がする

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/11(木) 23:41:50.099 ID:uIWz04jM0.net
落ちてくとか言うけどさ?昔戦争負けてからバブルという時代を作ったのは昔の若者でさ
今の若者がこれからの未来を作ってくのに文句しか言わんからこうなってるじゃねーの?
残業したくねー責任とりたくねー会社の人と関わりたくねーとかさ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/12(金) 00:40:38.436 ID:x+jGgTl10.net
氷河期って範囲広すぎるんだわ
ワイは40だが氷河期か?

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/12(金) 02:21:29.030 ID:JIyWVLz6H.net
>>49
自分が何世代かわからんてどういうバカだよ·····

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/12(金) 01:40:27.154 ID:jZ3tAjHh0.net
40歳はゆとり世代な

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/12(金) 01:51:40.351 ID:WaMTSwUr0.net
>>51
氷河期とゆとりは年代被ってる世代だよ

40歳は氷河期世代だけどゆとり世代からは外れてる世代

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/12(金) 01:59:53.448 ID:+FyYrGHt0.net
氷河期は人間性終わってるゴミが多いから同情できない

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/12(金) 03:04:44.391 ID:Gtl9MSI7M.net
氷河期は教育のミスもあるからダメ学生が増えてる

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/12(金) 03:07:14.455 ID:ve1gMBgQ0.net
損とか得とかいう話じゃなくて
結果的にブランク世代作っちゃったから少子化の引き金ひいちゃったよな
今だから言えるがその当時誰も気づかんかったのかね1つ穴作ったらオワリってこと

そのときよく聞いたフレーズが「自己責任」