ZOZOのサムネイル
ZOZO (ZOZOTOWNからのリダイレクト)
)は、千葉県千葉市稲毛区に本社を置くインターネット企業。日経平均株価の構成銘柄の一つ。LINEヤフー(ソフトバンクグループ)の連結子会社である。日本最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」、ファッションコーディネートアプリ「WEAR」、古着下取サービス「ZOZOUSED」などのサービスを運営している。2023年時点でアクティブ会員数が1000万人を超えている。…
44キロバイト (5,535 語) - 2024年11月30日 (土) 07:02

(出典 i.ytimg.com)


前澤友作氏がオルカンやS&P500投資を強く批判する理由は、短期的な利益を追求するのではなく、より深い理解をもって株式投資に臨むべきだという信念から来ていると感じました。彼の意見は、特に初心者投資家にとって、単なる指数に投資するのではなく、企業の本質や市場の動向をじっくりと学ぶ重要性を教えてくれます。

1 ひかり ★ :2024/12/05(木) 16:21:34.08 ID:NQbh9CvF9
 衣料品通販大手「ZOZO」創業者で実業家・前澤友作氏(49)が5日までに公式YouTubeチャンネルを更新。「今から株やるなら○○投資はやるな」というタイトルで動画をアップした。

 現在“国民総株主”計画を打ち出している前澤氏だが、初心者に対して「インデックス投資だと利幅は薄い。それから勉強にあまりならない」とする。

 「オルカン(オールカントリー)とか、S&P500とか、日経平均の指数とか。やったって、どの会社にお金が使われているのかは、自分にはダイレクトに伝わってこない。正直、参加している感は薄いし“自分は何の役に立てたんだろう?”って。だから、僕はあまりオススメしたくない」と持論を展開した。

 また「せっかく株を始めるのなら、個別株を勉強してもらって。最初は少額でもいいから、ちょっと応援してみるっていうことを始めてもらう方が、僕はオススメしたいですね」と語っていた。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae22ff13a719d69b609dee9caa836c13958f7285




18 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:33:25.17 ID:1zTrTYPQ0
>>1
前澤「株あげちゃいます」

詐欺師「無料ですよ」

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:54:42.52 ID:m93SB/OH0
>>1
何言ってんだこいつ?なのために投資してるか理解してる?金を増やすためだぞ
参加してる感ってなんだよw

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:36:07.04 ID:dDehju4A0
>>1
ポジショントーク


ちなみにあんたが始めようとしてる新事業、普通に法律反している思う

85 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:01:24.02 ID:830McNDV0
>>1
難易度激難日本の個別株なんか増税利上げ緊縮の財務宗教やりそうな時に薦めんじゃねえよ!!

2 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:22:02.24 ID:zFkw9uwr0
株よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

3 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:22:51.33 ID:rkT/hr1a0
2度目のヒットは打てそうにないな

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:23:20.80 ID:dcyiUvBh0
オルカンやアメ株はインフレだったらまあ勝てるからな。

5 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:24:43.28 ID:d+hR6/b90
ゴーリキと別れてから迷走しているな

97 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:09:07.77 ID:r2+7mIz50
>>5
極悪女王2での共演が待ち遠しい

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:25:46.05 ID:r3GplRTr0
そして株アンドの株を買えと?
でも株アンドって手数料ビジネスみたいで結局何をしてる会社なのかわからないし、応援してる気になれるかなあ……

7 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:25:55.12 ID:zx0ZOip30
バカじゃねえの
3ブルで税金20%引かれてもNISAより勝てるよ

28 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:44:12.24 ID:M1Imk4hK0
>>7
NISAわかってなくね

46 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:07:02.65 ID:4eskkEjP0
>>28
ギャンブル脳やね

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:27:05.68 ID:qIxBEJXc0
退職金運用はオルカンと金で積立放置
自分は30年くらい前から任天堂とコーエーとスクエニにコツコツ投資。ファンクラブ会員気分

9 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:27:22.60 ID:tw9fNkVk0
ロシアに大金払った事実を俺は死ぬまで忘れない

10 警備員[Lv.7][芽] :2024/12/05(木) 16:27:56.53 ID:kbUmVkFO0
インデックス投資で
儲かったとしても
全く面白くないだろ

42 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:02:48.61 ID:TqAtsXsW0
>>10
面白味なんて求めてないし。。。w

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:28:49.63 ID:8YWIXXbU0
初心者なら10円以下の株から買ったほうがいいよな

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:29:26.58 ID:vQzp5Kva0
指数が最適解って答え出てる。人の金で無責任なこと言うなよマジで。言うなら個別のリスクを述べた上で言え

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:30:16.05 ID:QWl8nHSi0
役に立ちたい訳じゃないんですが

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:30:26.08 ID:J0oRWl3B0
厚切りジェイソンと真逆のこと言ってるな
あっちはインデックスが最強&個別株に手を出すな

39 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:57:32.36 ID:iCP2YUgS0
>>14
こいつは勝負したりドキドキしたリ金を喪っても経験にできるタイプ
殆どの人は個別で損もしやすいから安定を望むなら前澤の真似しないほうがいい

15 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:31:11.68 ID:memSTH+i0
おもしろさを求めてやってなくない?

48 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:08:23.65 ID:4eskkEjP0
>>15
注目を浴びたいお猿さん

16 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:32:07.73 ID:QSnddJRf0
言わんとする事は分かるが
多くの人は投資や株がやりたいんじゃなくて単に金を増やしたいだけだからな

17 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:32:38.07 ID:dcyiUvBh0
そりゃアメリカ株は歴史的に右肩上がりなんだからインデックス
一択だよね。まあ円安がきになるけど。

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:34:25.50 ID:afKVbavl0
面白いからやるわけじゃないというな
何を使おうが儲かれば面白いだろ

20 警備員[Lv.7][芽] :2024/12/05(木) 16:35:25.12 ID:kbUmVkFO0
俺は3億以上あって
生きてるうちに
金の使い道が無いから
損してもいい気持ちで個別株だよ
1株単位だけど

26 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:41:26.70 ID:WnuSypmy0
>>20
家でも建てれば使い切れるだろうよ

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:37:14.79 ID:peNTm58+0
わかりやすいポジショントークで笑う
ほんとこいつターゲットは情弱で潔いな

22 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:37:59.05 ID:dcyiUvBh0
個別株やってたけど疲弊するだけであまり儲からなかったよw
まあ下手なんだけど。

23 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:38:45.48 ID:QmmiRHHI0
スキルポイント500もあったら全振り出来るじゃん!

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:40:12.20 ID:YawHg7pq0
株屋は古今東西変わらんよね
養分を補充することが生命維持と直結してるからか

27 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:42:35.69 ID:kxH1k6FT0
勧めて買わせて上げて売り抜ける簡単なお仕事です

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:44:36.53 ID:Ojh1+74Y0
株を買う=応援という論理が欺瞞的
お金の流れが知りたければ決算資料見ればいいし

30 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/12/05(木) 16:45:20.42 ID:HK5Hvrrw0
オルカンはともかくS&Pならンビディアの方が良く感じるのは確かではあるが…

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:49:08.40 ID:sLUZPtUv0
株アンドという情弱ビジネス勧誘

32 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:51:07.59 ID:JYWmyRKq0
株って応援なの?

41 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:01:09.70 ID:YVtt+y4H0
>>32
命の次に大事な金を出して企業を所有することで経営陣に会社の資本の効果的な使用を求め経営を監視するインセンティブが働く
しかしインデックス投資だと株主としての役割をほぼ放棄してる状態になってる
これを資本主義の機能不全だと危惧する人もいる

コラム:功罪あざなうパッシブ投資、「株主民主主義」に重い課題
https
://jp.reuters.com/article/world/-idUSKBN1WI0E1/

74 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:47:52.88 ID:dDehju4A0
>>41
こんな実在か不明なやつの記事j貼り付けても意味なくね?

33 警備員[Lv.8][芽] :2024/12/05(木) 16:51:10.03 ID:DKjh5emb0
株アンドよりはインデックス投資の方が全然いいだろ

34 警備員[Lv.7][芽] :2024/12/05(木) 16:52:22.69 ID:kbUmVkFO0
個別株だと、この時期に
配当の書類が大量に郵送されてくるのがウザいな
どうせ開封せずに捨てるんだから
なんとかならんのか

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:54:54.94 ID:1wXaFLMR0
オルカン積立もやってるけどギャンブル感覚で個別もやってる
パチンコよりはおもろいよ

37 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/05(木) 16:56:50.71 ID:tHY2NoMd0
個別株に手を出して一発逆転を狙うべきだな

38 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 16:57:05.22 ID:JHtpXfqd0
株アンドは全く魅力なし
新しいことやってるわけじゃないからな
餅は餅屋に!なんだよ
今株アンドに金突っ込ん出るやつは前澤だから期待できるっていう根拠なき理由で金を注ぎ込んでる馬鹿だけ

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:03:28.90 ID:VWiOCqu50
ビットコイン買っとけ

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:04:41.81 ID:YVtt+y4H0
インデックス投資だと例えばインテルの決算が悪かろうが別にs&p500を売ろうとはしないだろう
このぬるま湯状態は経営陣を甘やかしイノベーションや創意工夫が無くなり日本のような失われた30年をもたらすかもしれない
成功すれば爆上がりしミスすれば売り浴びせられる厳しい株式市場の目に晒されてこそ経営者は成長し結果として強い経済が作られる

75 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:48:57.55 ID:dDehju4A0
>>44
経営が悪ければそのうちS&P500から外される思うぞ

77 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:53:23.85 ID:9F49BQD40
>>44
つい最近インテルはダウから除外されたやん

45 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:06:26.72 ID:zQkF1il80
詳しくないけど貯金よりマシって層向けなんで

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:08:16.02 ID:emQCltJY0
証券会社でもやるん

49 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:09:06.41 ID:VWiOCqu50
アメリカ株SP500は過去60年で300倍になってる
アメリカが覇権を取った結果だから
今後もこれが続くかは知らん

50 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:09:54.25 ID:uiE2mld40
桐谷さんを見習いたいもんだよな
まぁそもそも金ないとだけどさ

株主優待の良さをもって広めればいいのに

51 警備員[Lv.5][芽] :2024/12/05(木) 17:10:05.55 ID:4UXs5BIn0
株アンドよりはマシだとおもうよ
あれあえて分かりにくくして貧乏人釣る感じじゃん

52 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:10:14.15 ID:03o14sJ/0
株アンドとかいう糞の宣伝のために言ってるだけじゃねえの?

53 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:15:53.98 ID:WGDgzNNv0
カブアンドよりは儲かる

54 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:16:19.69 ID:oabocwX50
投資家になる訳でもないんだから、一番無難なインデックスでいいんだよ
貯金感覚でやって老後まで寝かしておけばいい

55 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:17:41.61 ID:ZZYXpfl80
株買うよりビットコインのほうが割がいい

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:29:43.59 ID:WGDgzNNv0
>>55
税率の違いが大き過ぎる

56 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:25:43.64 ID:9hrOkcwK0
コイツは全然わかってない
株式投資のド素人

57 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:26:28.72 ID:yEEMErVr0
オルカンとかs&p200は面白さとか求めてない人たちだからな

58 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:28:55.08 ID:DtHT4i7Y0
またゴミ会社作って上場ゴールですか

60 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:35:12.88 ID:qMmmU0G60
100億ある人でもオルカン買ってるやん(´・ω・`)

61 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:35:22.67 ID:cxZymMjZ0
前澤と一般人が株をやるベクトルが先ず違うんだよこっちは金儲けさえ出来れば良いけど前澤は腐る程金あるからその応援ってのがベースだからさ

63 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:38:55.48 ID:5gx8q98k0
そう言って
カモを増やそうとしてる

64 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:39:16.49 ID:p33kR+M60
今日も電線と重工を高値掴みしちゃったよ、それも信用フルレバで。

65 警備員[Lv.8][新芽] :2024/12/05(木) 17:40:30.49 ID:W08upg610
また情弱騙す算段か
ほんと厚顔無恥な猿だな

66 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/05(木) 17:41:16.18 ID:AM2TTO5w0
個別株買い続けても気付けばS&Pとかのファンドと似たような銘柄ばかりになるんだよなw

67 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:41:34.43 ID:YaqXcR2x0
NISA民に言ってるなら勉強したいとか参加してる感を得たいわけじゃないと思うの

68 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:43:04.97 ID:VVg2qIoF0
そういうくだらないことに頭を使いたくないからオルカンとかを買うんだけどな

69 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:44:25.46 ID:HOBbbPj+0
個別で2倍3倍狙えるの買うのがいいよ
spもオルカンも持っててはいいと思うけど

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:44:32.53 ID:Lb/mleRg0
オルカンはケンモ板にたくさんいる
みんな靴磨き丸出し

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:45:30.97 ID:xKlTMuDL0
前澤友作のこの話を聞いて、オルカンやSP500を止めるような奴は
投資にむいていない

72 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:46:39.17 ID:xyRd/54A0
勉強したいとかいう理由でハイリスクな投資させるなよ

73 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:46:42.12 ID:RUxAFfmf0
お前らがSPとオルカン買いまくったから、円安進んだんやで?

76 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:51:29.63 ID:dDehju4A0
積立NISAではオルカンやSP500買えばええねん俺もそうしてる
成長NISA枠で楽しむ
それがいやならその240万もオルカンやSP500やTOPIX連動にでも入れればええねん

78 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:54:01.96 ID:WR/BEyUT0
勉強して勝てるなら学者はみんな億万長者だよ

80 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:54:44.44 ID:qBN5Q/2A0
それらより勝率良いの教えてくれないと

81 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:55:02.46 ID:jziX5Ilq0
操作

82 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:57:09.27 ID:pBXnWlAQ0
日経とかわけわからん仕手宝くじ銘柄当たる豪運なきゃ恩恵ないやろ

83 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 17:58:58.69 ID:pBXnWlAQ0
カブアンドとかいうゴミやってsp500の利率下回ったら全部こいつが補講してくれるならまだわかるけど何様なんだよ

84 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:01:07.68 ID:ZpjmvH750
X見てると個別でセンスなく諦めてインデックスになった人が大勢いる。

86 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:02:43.11 ID:DUG+bnYj0
たまにはいいこと言うね
最近は自分の金を増やすことしか考えない素人自称投資家が多すぎる
誰に踊らされてるのかしらんがほんと呆れるよ
やはりね応援したい会社に投資するのが真の投資

90 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:05:09.23 ID:motA+p/K0
>>86
NISA枠を国内企業限定にすべきだったんだわ
オルカンとかになるのは仕方ない
無難だもの

87 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:03:44.56 ID:eUBcbaOX0
NISAの積立枠だと個別が買えないってツッコミしてやれよ

88 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:04:00.29 ID:6BEPpWoA0
個別株ふつうに負けるから騙されるなよ

89 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:04:38.68 ID:bOLJ/7hZ0
こわ

91 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:05:26.02 ID:Lw/S4yeD0
まあオルカン脳死とかアメリカ一択とか考えないでいいから楽だけどたいして成長もしないな
尖ったものとか買って痛い目あったほうが勉強になるよ
おくりびと目指すならもっとリスクとらないと無理

93 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/05(木) 18:06:41.96 ID:POmbXo7m0
アメリカ株ははじけるらしいけど
早くしてほしいな
積み立て考えると

95 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:07:03.71 ID:bOLJ/7hZ0
負けても成長はセンス0の不真面目でアカンやつの王道やんけw

96 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:08:42.78 ID:DUG+bnYj0
勝ち負けなんかにこだわってるからおまエラはいつまでたっても底辺なんだろうな

98 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:09:49.65 ID:yqid07rH0
ビットコイン買えよ(笑)

99 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:09:54.57 ID:WV2vGVav0
そもそも買い方がわからんしw証券会社に行けばええんか?

100 名無しさん@恐縮です :2024/12/05(木) 18:12:54.80 ID:i0rKMOCy0
やってる感とかいらんだろ。なんの利益にもならん