eMAXIS 先進国株式インデックス | eMAXIS ^ ヘッジ付先進国株式インデックスオープン | 投資信託なら三菱UFJ国際投信 ^ つみたて先進国株式 | 投資信託なら三菱UFJ国際投信 ^ 野村インデックスファンド・外国株式 | ファンズアイ ^ 野村インデックスファンド・外国株式・為替ヘッジ型…
11キロバイト (1,007 語) - 2025年1月2日 (木) 03:23

(出典 www.geekly.co.jp)


NISAを活用している人々、あなたたちは未来を見据えた賢い選択をしていると思います!資産形成のための手助けになるこの制度、実際にどのように活用しているのか気になります。皆さんの体験談や成功事例をぜひ教えてください!

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:26:28.391 ID:zpPEG7dM0.net
株式は歴史上右肩上がりに上がっていくって言ってる奴居るけど、
暴落して10年20年最高値更新しない事はざらや
自分が利確する時が暴落してる時期ならどうするの?w




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:28:22.125 ID:BcHq8cLi0.net
どうすればいい?

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:30:06.510 ID:zpPEG7dM0.net
>>2
それを聞いてるんだけど。
暴落してる時売るなら損失って事になる事理解してるのかな?

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:52:17.032 ID:XEiICuh+0.net
>>4
アメリカ株や全世界株はそこまで長く暴落してることはなかったので可能性は考えつつもリスクを取るだけだよ
もしお前のいう通りになっても諦めれば済む

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:28:56.732 ID:Aual0C+L0.net
お前はどうするの?

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:30:23.481 ID:zpPEG7dM0.net
>>3
俺はやって無いし 短気トレードしかしない

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:30:38.015 ID:AAqIQzEu0.net
常に下落のトレンドならともかく元の値に戻らなくても上昇と下降が繰り返されてるうちは希望あるやろ

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:31:59.748 ID:zpPEG7dM0.net
>>6
常に下落トレンドはあるぞ
リーマンショックを知らんのか?

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:33:09.801 ID:AAqIQzEu0.net
>>8
常にってなに?今も?

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:31:36.446 ID:JNItjyDJM.net
またこいつ?

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:32:44.910 ID:zpPEG7dM0.net
>>7
俺初めてスレ立てるけど 誰と勘違い?

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:33:24.692 ID:JNItjyDJM.net
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:32:12.801 ID:5oWqFkce0.net
今年もそのネタでいくのー?

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:32:16.964 ID:MQdbtuql0.net
オマエ負けてるだろ?

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:32:36.722 ID:3XRe9N/g0.net
旧からやってるなら大暴きても余裕でプラスやろ
新nisa組は知らんが

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:34:03.355 ID:zpPEG7dM0.net
病気で金が必要になった時、暴落の時期ならどうするの?
病気抱えながら10年待つの?

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:35:20.544 ID:AAqIQzEu0.net
>>15
医療保険にも入ってるだろ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:36:04.435 ID:npHCJF5o0.net
>>15
だから余剰資金でやるんだろ
そもそも病気だなんて、そんな極端な大金が必要になるわけでもないし

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:34:23.323 ID:qE4VZ3V30.net
宝くじは確実に負けるから買うなって言う人みたいな
宝くじと比べたら凄まじい割合で確実に儲かってる人が多いってのに

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:34:54.745 ID:s6Ek+E/p0.net
暴落で半分になっても数年経てばほぼ戻るから
その間少しずつ崩していく
下がったから全部売るとかアホやらなければ大概は問題ない

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:35:13.420 ID:PJIQw6Ky0.net
NISAは危険芸あきないのか?

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:35:29.624 ID:c0gXzT5R0.net
ぽみいらはこれからどの株買う?🥺
米株で良いのある?

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:35:34.223 ID:zpPEG7dM0.net
余命3年って医者から言われたとき、暴落の時期ならどうするの?
10年待てんじゃん

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:36:22.531 ID:AAqIQzEu0.net
>>21
引き継ぐ奴がいるならそいつが運用するだけだしいないならどうなってもいいだろ

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:37:48.675 ID:zpPEG7dM0.net
>>23
それで良いんだw
俺は嫌だな。自分の為に使いたい。

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:36:57.820 ID:JNItjyDJM.net
>>21
お前と違って相続する先があるからな

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:38:03.157 ID:zpPEG7dM0.net
>>24
それで良いんだw
俺は嫌だな。自分の為に使いたい。

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:37:05.568 ID:zpPEG7dM0.net
今は歴史上稀に見る上昇トレンドだぞ。
危ないぞ。お前らの事を思って言ってる

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:39:33.616 ID:s6Ek+E/p0.net
>>25
一昨年も去年も言ってそう
結局バカみたいに上がったけど

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:37:10.815 ID:21RtSroH0.net
お前のおかげでNISAのヤバさに気づいたありがとう!
速攻でNISA解約してきたぜ!

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:38:37.528 ID:fhOj4uU40.net
イッチは心配しすぎで何もできない愚図

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:39:18.011 ID:nDfIOOas0.net
ネガティブケイパビリティを持てよ

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:43:58.520 ID:zpPEG7dM0.net
俺はリーマンショックの時やり始めたからな
ベテランや

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:44:37.465 ID:zpPEG7dM0.net
NISA=絶対もうかるって思ってる奴ばかりで怖い 日本が心配

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:45:03.727 ID:HkOfxj7Y0.net
なにNISAやる資金がないから嫉妬ですか!?

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:46:21.364 ID:zpPEG7dM0.net
>>34
やる資金全然あるけど、短気トレードしかやらない
ガチホは絶対にしないって決めてる

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:45:07.522 ID:OBxyynWl0.net
若い時は消費にも金回さんと損やぞ
まぁ陽キャの話な
陰キャは元々虫みたいな人生だし好きにしろ

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:45:48.516 ID:SfOuILM/0.net
持つ続けてるだけのやつは「アホールド」と言ってバカにされるけどあんな枠微々たるもんだしなあ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:48:59.126 ID:zpPEG7dM0.net
>>36
結局NISA民ってこれだろ?

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:46:06.689 ID:qxL/3dv30.net
為替的に日本円だけで持ってるのは怖い
NISA枠程度ドル建てなりの資産持っててもいいと思う

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:47:34.213 ID:zpPEG7dM0.net
NISA=絶対もうかるって思ってる奴ばかりで怖い
本当に死ぬ気で世界経済勉強した方が良いぞ

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:48:16.345 ID:BNAyXCbk0.net
買い増しするだけだろ
長期投資理解してない馬鹿は死んだ方がいいぞ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:50:11.806 ID:qxL/3dv30.net
日本円が強くなる目が見えないのがねー

金とかでもいいとは思うけどもう危なくて手を出せない値段だし
ドル自体買いにも時期悪いし
俺も大人しく積立枠は使ってる

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:50:38.836 ID:jliUwrS20.net
リスク取れない人ってバカだよね

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:51:01.407 ID:SfOuILM/0.net
NISA以前から積み立てなんていくらでもあったし何を今さらという感じはある
まあ出口戦略も考えずに始めたようなやつは後で困るかもしれんな

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:51:14.043 ID:yNqySnRU0.net
sp500とかオルカンに突っ込んどけば少なくとも日経平均みたいに何年も燻り続けることはないでしょ

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:53:50.547 ID:ZMoAzV0Yr.net
運用益が非課税だからとりあえずやるでいいじゅない

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:54:12.752 ID:SfOuILM/0.net
買い続けけて破産した奴はいくらでも見てきたが利確をして破産した奴を見たことがない

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:55:48.591 ID:zpPEG7dM0.net
何回も言うけど、
NISA=絶対もうかるって思ってる奴ばかりで怖い
本当に死ぬ気で世界経済勉強しろよお前等。
金失ってもしらんぞ

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:58:05.925 ID:qxL/3dv30.net
>>49
儲からなくても日本円の価値は毀損してんだよね…
NISA枠なんてたかが知れてるじゃん
何を青筋立ててんだかわかんね

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:58:18.711 ID:XEiICuh+0.net
>>49
NISAは別に絶対儲かるというもんではないぞ
高い確率で儲かる制度に過ぎない
高確率だから乗っておいて、低確率でババを引いたら諦めれば済む
一方確率通り儲かれば世間一般の人が抱えている老後の経済的不安とか感じなくて済む

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:00:14.001 ID:zpPEG7dM0.net
>>53
>>51
分かって無い奴が多いからねー
分かってる奴も居るようだけど

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:56:47.335 ID:zpPEG7dM0.net
株を舐めるな!!!!!!!

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:58:14.158 ID:JCRsEjNq0.net
日本は伸びないとおもうよ
だってみてごらん、いつも日本はアメリカに上納金おさめてる

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:59:07.531 ID:pTemQFzD0.net
NISAで債券しか買わない人だっているんですよ

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:59:13.737 ID:1c5fX5oA0.net
自分がやらなくて上がってたらムカつくからやる
NISA枠だけじゃないけど

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:00:27.340 ID:XEiICuh+0.net
>>55
最近は買って損するより買わなかったものが上がった方がストレス溜まるww

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 16:59:17.505 ID:dO/E+1QJ0.net
NISAなんて上限金額くっそ低いんだから適当にやってりゃいいやん

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:02:16.652 ID:zpPEG7dM0.net
ITバブル崩壊とか
リーマンショックとか
コロナショックとか

これからもいろいろ起こるぞ
覚悟しておけ

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:04:02.377 ID:XEiICuh+0.net
>>59
その程度のことは多くの人は覚悟してると思う
確かに覚悟出来ていないヤツもそれなりにいるだろうが

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:03:21.417 ID:SfOuILM/0.net
ポジポジ病という不治の病があってな
暴落してタネを無くすまで治らないんだよ

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:05:56.053 ID:SfOuILM/0.net
今は時期が悪いのは確か
わかってても売れないのがまた人間だが

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:07:03.071 ID:XEiICuh+0.net
>>62
時期が良くても悪くても買い続けることが1番儲かる期待値高い行為

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/05(日) 17:06:38.246 ID:x4Z+70yX0.net
めちゃくちゃ損したりでもしたのか?

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:09:06.083 ID:zpPEG7dM0.net
>>63
損したり儲けたりしてるよ
今は仮想通貨で含み益凄い

とにかく世界経済死ぬほど勉強しろ

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:12:36.668 ID:XEiICuh+0.net
>>66
仮想通貨で儲けてるヤツは裏山だわ
俺が必死で株式で儲けてる金額を遥かに上回る利益を出してるしな

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:18:00.408 ID:GCjR1kum0.net
>>68
なんか玄人っぽいな、余裕を感じる
初心者の奴ほど、他の投資法にケチつけたがる

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:19:04.715 ID:zpPEG7dM0.net
>>68
利益は出てない。ガチホして含み益すごいだけやw
今年もガチホする予定

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:19:39.568 ID:oNPnGpRY0.net
>>66
逆だよ
世界経済を死ぬほど勉強しなくても大方は損をすることなく有利に投資できるからNISAやってんだよね俺は

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:07:27.674 ID:SfOuILM/0.net
別に枠にとらわれずに買ってもいいんだよ

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:10:50.336 ID:/P0/gt/Z0.net
投資をやらない=日本円に全額投資するなんだけど
分散投資の意味合いからして大変リスキーな行為だと思います

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:12:59.466 ID:zpPEG7dM0.net
アナリストは参考にするな マネするな
自分で勉強して確信を持って投資しろ

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:16:01.319 ID:SfOuILM/0.net
積み立ては市場は予測不可能という前提で仕方なくやるものだが現実の市場はランダムではない
個人の判断で勝ち続けてる人がいる

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:17:28.891 ID:XEiICuh+0.net
>>70
俺も昔トレードやってて、結構儲かった時期もあったわ
もうやめたけど

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:17:51.606 ID:Aual0C+L0.net
確信を持ってオルカンに投資してます(*´ω`*)

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:23:02.495 ID:CA4+Ve860.net
段階的に利確してもええんやで

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 17:59:13.448 ID:oFaAJ7cO0.net
NISAごときで人生変わるほど儲かったりするわけじゃないよ
銀行に貯金寝かせとくよりマシくらいに考えるのがちょうどいい

株で儲けたければ上にもあるけど短期投資な

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 18:02:04.717 ID:XEiICuh+0.net
>>77
そうか?
2000万儲かったら人生変わると思うけど
老後2000万問題とか流行るぐらいなんだが
それ以上儲かると思うし

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/05(日) 18:16:18.803 ID:oFaAJ7cO0.net
>>78
うん、まあ…2000万で変わる人生もあるかもな
なんかすまんかった