東日本旅客鉄道のサムネイル
東日本旅客鉄道株式会社(ひがしにほんりょかくてつどう、英: East Japan Railway Company)は、東日本を中心として旅客鉄道等を運営する日本の鉄道事業者。JRグループの旅客鉄道会社の一つ。通称はJR東日本(ジェイアールひがしにほん)、英語略称はJR
208キロバイト (19,635 語) - 2025年1月24日 (金) 10:38

(出典 www.jreast.co.jp)


JR東日本の「キュンパス」は、1日1万円で乗り放題という画期的なサービスが魅力です。特に朝の指定席が予約しづらくなっていることから、多くの人々がこのプランの恩恵を受けていることがわかります。移動の自由さを享受できるこのサービスは、観光やビジネスにとっても大きな利点です。

1 七波羅探題 ★ :2025/02/10(月) 18:49:47.38 ID:reqUzsax9
《1日1万円で乗り放題》JR東日本の「キュンパス」が大人気 新青森や秋田行きなど“早朝の指定席が予約しづらい”状況も生じて悪戦苦闘するユーザーも
https://www.moneypost.jp/1238381
2025.02.10 15:00
マネーポストWEB

JR東日本が、1日もしくは連続2日間でフリーエリア内が乗り放題となる平日限定の割引券『旅せよ平日!JR東日本たびキュン 早割パス』(以下、キュンパス)を発売中だ。かなりお得なサービスである一方、お得すぎることの“弊害”もあるようだ。

キュンパスの価格は「1日間用」が1万円、「連続する2日間用」が1万8000円。利用できる期間は2025年2月13日から3月13日までの平日限定で、購入できるのは利用開始日の1か月前から14日前まで。利用可能な路線はJR東日本全線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)の普通・快速列車と特急列車など(新幹線を含む)の普通車自由席およびBRTだ。なお新幹線や特急列車の指定席での利用は、「1日間用」では2回まで、「連続する2日間用」では4回までと回数制限が設けられている。

たとえば、東北新幹線で東京から新青森まで行く場合、通常の普通車指定席の料金は1万7670円。それがキュンパスを利用して日帰りすると、往復の交通費が1万円で済み、約2万5000円の得となる。1泊2日でもキュンパスの「連続する2日間用」を活用すれば1万8000円で済み、ほぼ片道の交通費が浮く計算になる。

プラン次第では、交通費を半額以下に抑えることも可能なキュンパス。お得であるがゆえに指定席の予約が取りにくくなることもある。鉄道での国内旅行が趣味で、“ライトな乗り鉄”を自称する会社員のAさん(40代女性/東京都)はこう話す。

「キュンパスを利用して、2月の下旬に青森周辺を鉄道で移動する旅をしようと思い、1月下旬に東北新幹線の予約を試みました。でも、予約開始初日の昼頃には早朝発の指定席が満席。夕方以降発の上りの指定席も早い段階でほぼ満席でした」

キュンパスは1日、もしくは2日間限定での乗り放題サービスなので、旅行先での移動でフリーエリア内の鉄道を活用すれば、その分も得になる。そのため、現地での滞在時間をより長くするために、朝早い便で行き、夜遅い便で帰ってくるという計画を立てる人が多いのだろう。

「キュンパスは、新青森や秋田までの新幹線で利用するのが特に割安になるので、人気なんですよね。ただ、どこに行くにしてもなるべく早朝に出発したいので、お得感は多少目減りしますが、行き先を山形に変えることにしました。山形新幹線のほうは、早朝便と夜遅い便の指定席が予約できました」(Aさん)

キュンパスを利用して東京から新青森に行く東北新幹線の早朝便の指定席を予約できた自営業のBさん(30代男性/東京都)が、確保に至るまでの経緯を明かす。

「キュンパスの『連続する2日間用』を使って、1泊2日で青森を堪能する旅を計画していました。希望日は、上りの早朝便は無理だったので、昼前の便を一旦確保。ただ、翌日にもう一度予約サイトをチェックしてみたら、もともと利用したいと思っていた早朝便に空席があったんです。そこで、前日に予約した便をキャンセルして、新たに早朝便を予約し直しました。誰かがキャンセルした席が偶然あったということだと思いますが、本当にラッキーでした。こまめにチェックするのも大事ですね」

東北・秋田・山形新幹線の「はやぶさ」「こまち」「つばさ」は全席指定なので、キュンパス利用者たちの予約競争がさらに激しくなる傾向があり、それを勝ち抜くのは簡単ではないのだ。

「争奪戦なので、ホテルも一旦早めに予約しておいて、その後は予約サイトをまめにチェックし、好条件なものがあったら予約をし直すのが常識になりつつあります。今回キュンパスで新青森行きの早朝便が取れたのも、その癖が功を奏したということかもしれません。予約し直す人が一定数いることを考えると、一度取れなかったからといって諦めずにチェックすることも大事だということです」(Bさん)

旅のお得なサービスを利用するための競争率が高くなるのは仕方がないこと。お得感を最大限に享受するためのテクニックは、身につけておいて損はないだろう。




8 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:52:14.13 ID:rztqqK8L0
>>1
なんだ
定年退職して暇な高齢者とナマポ向けチケットか

2 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:50:07.94 ID:wbhhTtfu0
暇人多すぎる

25 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:09:45.47 ID:NmvxD4kE0
>>2
来月使う予定なんだすまんな
あと暇は作るものだよ

32 警備員[Lv.18] :2025/02/10(月) 19:13:57.12 ID:6WE4YXFc0
>>2
ジジババいっぱいいるからな。

3 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:50:14.12 ID:lwY5NuOF0
万札よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

4 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:50:52.01 ID:ZOgd+1HW0
ナマポ無職パス

5 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:51:09.99 ID:ZOgd+1HW0
車内がくさそう

6 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:51:54.12 ID:XZaBcHyk0
ラーメン食べて帰ってくる時にいいな

7 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:52:06.59 ID:OZa9Mmgf0
普段利用しない貧乏人が増えてうざいわ

9 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:52:27.54 ID:9pZpw1XX0
目先の得に飛びついてドヤ顔する奴いるよw

10 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:53:13.89 ID:SakwuIFL0
えっ新幹線も使えるの?

11 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:53:24.66 ID:zfCtcx/m0
キュンアピ

12 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:53:44.78 ID:DsQUDWz30
これ使って総乗車距離を競うルートとかどうせ作ってるだろ
1,2日なら耐えられるかもしれんから調べてみるか

13 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:55:15.00 ID:g7w+FG1j0
勝手にYouTuberが身を挺して宣伝してくれるネタだな

14 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:55:48.80 ID:g7w+FG1j0
YouTuberとしても良いネタ提供ありがとうってとこだろうが

15 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:56:28.62 ID:agqcOeVc0
😁ニカッ

16 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:57:14.44 ID:j+6wh9Zv0
こんなの使うの鉄ヲタと暇をもて余したジジババだらけかと思ったら意外に普通の大学生の利用が多かったんだよな

65 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:34:53.18 ID:0LMFMeQb0
>>16
大学生は春休みのシーズンだからな

17 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 18:58:39.41 ID:fgPy/V9T0
万博会場への交通費を負担してやれよ

大阪の金で

ケチかよ

18 警備員[Lv.9][新芽] :2025/02/10(月) 19:01:31.83 ID:krJrqCQT0
青森とか秋田って日帰りとか1泊2日で行くような場所かよ🤣

19 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:04:41.38 ID:JHpEGHDY0
インキュバス?

20 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:05:39.62 ID:8UFYQL0n0
18きっぷよりいいやん。

21 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:05:58.17 ID:Kx67VvwS0
去年はJR東日本が毎週末に出す「週末パス」に入らない地域を中心に選んだ

・七戸十和田駅:十和田市と冬の奥入瀬渓流
・八戸駅:早朝の「みなと食堂」でせんべい汁と卵黄平目丼
・盛岡駅:秋田新幹線のスーパー銭湯こと「大釜駅」の雪下ろし
・一ノ関駅:国宝「金色堂」と温泉
・高崎駅:高崎パスタetc

22 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:06:19.36 ID:gzn02iUU0
1日1万円分なんて乗り切れなくね?
普段使いするような特企券復活してくれる方がよっぽどありがたい

27 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:10:39.11 ID:mvtUxyMY0
>>22
新幹線乗った事ないのか

28 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:11:00.88 ID:11IaUsUD0
>>22
東京から新幹線で仙台や新潟単純往復するだけで余裕で元取れるよ。

29 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:11:38.97 ID:ioGsXIbF0
>>22
2日で上越妙高から盛岡まで使うつもり
普通に乗り切れるわな

23 警備員[Lv.15] :2025/02/10(月) 19:06:59.27 ID:dgaArpl20
サキュバス

24 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:07:26.80 ID:cOkCsWJM0
新幹線指定席okなら東京ー仙台程度でも安く済むな
まあ罠ありそうだけど

26 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:10:20.81 ID:lD7888e60
JR西の「WESTERポイント全線フリーきっぷ」は9800ポイント(9800円相当)で
JR西全線(新幹線、特急含む)2日間乗り放題

36 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:15:26.84 ID:TOVb4/650
>>26
westerポイントは特例を除けば貯めるのが非常に困難だからな。9800Pなんてクレカ利用だけだと200万円分くらい使う必要がある。

47 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:19:14.92 ID:NmvxD4kE0
>>36
一部ポイントなら980Pと20000弱でいけるはずだが

30 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:12:17.35 ID:bMkN+0Zv0
東はいいよなぁ。
西日本が売り出す類似きっぷは
「2人以上同一行程が条件」とか
ぼっち切り捨てなヤツばっかりなんだもん。

81 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:48:00.61 ID:0LMFMeQb0
>>30
ガラガラだもん

31 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:12:32.26 ID:9pZpw1XX0
YouTuberのネタがこればかりになる悪寒

33 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:14:16.99 ID:3Zi9JH5e0
一泊旅行、東京~金沢往復を指定席だと28760円が18000円か
まあまあな企画だな

41 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:16:45.20 ID:lD7888e60
>>33
上越妙高~金沢はJR西の管轄だから別料金

34 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:14:42.29 ID:KrsSyk0p0
北東北の受験生が使うの?

35 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:15:20.73 ID:VJ1BaM1N0
これ八戸への出張で使えるな
正規料金で出張精算すれば
晩飯を豪華に出来るわ
新幹線の領収書をどうするかだな
紛失で行けるか

45 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:18:01.79 ID:TOVb4/650
>>35
この期間中の東北新幹線駅付近への出張はこのパスを使えと言い渡されるだろう。

52 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:21:30.85 ID:VJ1BaM1N0
>>45
総務に鉄ヲくんがいるんだよなあ
オレさん何か隠してません?
領収書を失くしたって行きも帰りもですか?
黙らせるためにお土産必須だね

72 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:40:02.26 ID:D0MYjyFx0
>>45
差額は小遣いにする予定

82 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:50:18.06 ID:0LMFMeQb0
>>45
14日前までの予約が必要だけど

37 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:15:48.66 ID:1QHkE/8Y0
胸キュンだな

38 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:16:06.26 ID:ce6ZGG/Y0
楽しそうな切符だな

39 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:16:12.22 ID:aWRD+RWm0
青森の食べ物は銀河系で一番美味いからな

40 警備員[Lv.6][新芽] :2025/02/10(月) 19:16:36.60 ID:1yrGlt6a0
AVじゃねえのかよ

42 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:16:54.65 ID:aWRD+RWm0
もう少し早く宣伝しろよ
知らなかった

43 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:17:24.90 ID:Jj5FLPaZ0
鉄オタは買えないようにしても儲けたいして変わらないだろうな

44 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:17:39.53 ID:s9W4OWBU0
空気運ぶくらいなら有りやな

46 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:18:16.49 ID:KDyzWGuE0
梶原真弓

48 警備員[Lv.4][芽] :2025/02/10(月) 19:19:42.78 ID:J+SMv4X90
この時期大雪&運休を食らいそう

49 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:20:21.04 ID:prJzBKIA0
青森新幹線でも結構かかるからなぁ
日帰りで行くような場所ではない。
何より青森は結構大きいから青森なら青森、八戸なら八戸みたいに決め打ちしていかないとならないな。

50 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:20:29.76 ID:YR69xn4J0
青春18きっぷは?

51 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:20:40.38 ID:ubJ4ki0R0
期間がゴミ

74 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:40:58.24 ID:fOYkCvoT0
>>51
閑散期だからやるんだよ
お前の都合なんて知ったことか

75 警備員[Lv.18] :2025/02/10(月) 19:43:51.76 ID:6WE4YXFc0
>>74
この寒い時期に、東日本管内行けと言われてもなぁ。

85 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:53:17.76 ID:fOYkCvoT0
>>75
逆に東北の人が遊びに出てくるというパターンもある
まあ3月に使うならまだましでしょ

53 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:21:49.67 ID:KhC4Si+l0
インキュバスに見えた

54 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:22:06.97 ID:TOVb4/650
JR西のwesterポイント全線フリー切符は去年のが凄かった。3日9000pだったのと指定券無制限だったからな。空前絶後の神切符だった。

55 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:23:02.50 ID:ak1NPYv00
インバウンドとキュンパスで阿鼻叫喚

90 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 20:00:47.80 ID:srPAOJo90
>>55
インバウンド向けにクソ割安乗り放題パスがあるんだよな(´・ω・`)

56 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:23:24.07 ID:3Zi9JH5e0
なんだJR全区間じゃなくJR東の区間のみかよ

57 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:23:48.08 ID:M7aHhMhg0
東海と連結してくれないかな
東北は寒いからやだ

59 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:27:47.77 ID:TOVb4/650
>>57
>>26となら連結出来る。やろうと思えば東京から敦賀まで北陸新幹線を乗り継いで博多まで行くことも出来る。

62 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:28:44.82 ID:PGp+oEbj0
>>57
東海は同じ条件にすると悪用されるからやらんやろ

あるいは新幹線は適用不可で

58 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:26:38.69 ID:PGp+oEbj0
新幹線含むなのか

指定席券は買わなきゃならんが、かなりの範囲で乗り回せるな

60 警備員[Lv.18] :2025/02/10(月) 19:28:38.77 ID:6WE4YXFc0
もう、最近はどこかにビューーンのプレミアム特典の2人で6000ポイントの旅行でいいわ。行く場所が選べないが、運任せもそれはそれで面白い。

99 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 20:17:49.34 ID:TOVb4/650
>>60
意味も無く遠くに行っても仕方ないわな
鉄オタだけはとにかく料金の高い列車に長時間乗ることこそが至高らしいが馬鹿馬鹿しいこと

61 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:28:42.99 ID:R6n0GHl10
真冬に東北なんか行きたくない

64 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:34:26.98 ID:mvtUxyMY0
>>61
冬以外見せ場無いが

63 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:33:26.72 ID:VmFzuqLz0
新幹線も1万なのか

66 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:35:28.29 ID:KuBmjBeK0
グーグルマップなら
日本全国タダだよ
温々の部屋で

69 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:37:28.67 ID:9pZpw1XX0
>>66
うなぎの匂いで飯食うw

67 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:35:48.92 ID:K9gh1IhX0
平日じゃ社畜には使い道ねぇぜ

68 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:37:28.29 ID:KuBmjBeK0
東京だって昭和のまんまなのに
ド田舎行っても仕方ない
パチンコしてた方が楽しいわ

70 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:37:52.65 ID:JE0u0E0/0
にゃんぱすー

71 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:38:05.44 ID:fpMJzwqM0
JR東海も出せ

73 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:40:12.31 ID:5hz7A7rc0
これ1日2日だけだからなーマイナポイントJREにしてどこかにビューンで新潟いってきたけど
あと二回行けるけどなんかつまらなくなって来てるところw東京世界陸上のついでにいくかなと

76 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:43:55.77 ID:qtQYGGyP0
たけーよ!

77 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:44:37.34 ID:FY17Wed/0
青春18きっぷも復活させろよ

78 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:46:43.49 ID:oj5A19qW0
東はいいよな
西はポイントで実質安いとか言い張る詐欺みたいな割引きっぷしかない

79 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:47:29.27 ID:0LMFMeQb0
今の積雪
青森122センチ
山形48センチ
新潟14センチ
秋田13センチ
盛岡11センチ
長野9センチ
福島4センチ

仙台0センチ
一関0センチ
八戸0センチ

80 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:47:53.52 ID:VImrLrzF0
旅って意味わかんない

83 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:50:45.49 ID:SeKkV/Dd0
寒い時に北に行くのが一番得な切符なんて

84 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:52:39.28 ID:0LMFMeQb0
これ俺が都民だから東北に安く旅行できるって思っちゃうけど東北の人からしても安く東京に行けるって事だな

89 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:59:41.00 ID:2Xqucmj90
>>84
都内泊が数年前の価格ならよかったかもしれんが、今は都内の宿泊が高すぎるかもね

86 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:55:14.30 ID:WayR/84c0
いつの間にこんなのできたんだよ
新幹線指定席まで使えるとかお得すぎだろ
東海道とか上越新幹線でもいけるのか

87 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:59:02.53 ID:srPAOJo90
この記事仮押さえを推奨してるように読めるんだけど(´・ω・`)

88 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 19:59:35.99 ID:nrIEc9N20
旅行は近場、家族だから車で十分

91 警備員[Lv.8] :2025/02/10(月) 20:10:25.09 ID:lUXpCLpY0
撮り鉄「乗り鉄は許される。何故か。、

93 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 20:12:19.91 ID:mE0RZ7O40
お得な乗り放題券めっきりなくなったもんなあ
これに殺到するのか

94 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 20:13:29.02 ID:srPAOJo90
日本人は怒れよ(`・ω・´)
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230726_ho02.pdf

95 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 20:14:30.18 ID:dBHErjRU0
>購入できるのは利用開始日の1か月前から14日前まで

思いつきで旅行出来ないじゃん(´・ω・`)天候だって分からんし、なんでそんなに事前購入制にしたがるの?

100 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 20:18:30.79 ID:TOVb4/650
>>95
出張に使われたくない
ただその一点

96 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 20:16:38.72 ID:U+mQVmI70
東北の大学受験生には朗報かも。

97 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 20:16:46.79 ID:luDWHJKC0
「上野東京LINE @hiratsuka_E233」は、
フリー切符しかまともに使えない貧乏人のキチガイの害悪のゴミの鉄ヲタです。

98 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 20:17:38.38 ID:dw/TpQyG0
名前がちょっとはずかしい…