ソーラーパネルを設置することで、驚くべき収入を得られるのに、そのチャンスを見逃している人が意外に多いのが現実です。毎月1万円以上の売電収入が見込めるため、浮いた電気代も考えると、初期投資の回収も早いでしょう。何も行動を起こさないのはもったいない限りです。
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:31:51.251 ID:O7xdZIWK0.net
>>1
答えてよぉ〜
答えてよぉ〜
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:49:59.975 ID:SavsNr+w0.net
完
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:50:08.403 ID:B+gaUC430.net
つまり月3万円程度の経済メリットがある
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:51:21.092 ID:WIIkhqIV0.net
毎月1万利益があるってこと?
設置とメンテナンスにいくらかかるん?
設置とメンテナンスにいくらかかるん?
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:54:54.000 ID:B+gaUC430.net
>>4
現金1万円貰って払う電気代は500円で済む
住宅の屋根のソーラーシステムにメンテナンスなんて無い
設置は蓄電含めて180万くらい
現金1万円貰って払う電気代は500円で済む
住宅の屋根のソーラーシステムにメンテナンスなんて無い
設置は蓄電含めて180万くらい
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:53:08.056 ID:N3KEgr5z0.net
ソーラーと蓄電池10kくらいか?
200~250万くらいか
200~250万くらいか
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:57:17.438 ID:B+gaUC430.net
>>5
蓄電は7.2kwh
パネルは全部で9.2kw
悪天候だと電気を買うことになる
蓄電は7.2kwh
パネルは全部で9.2kw
悪天候だと電気を買うことになる
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:55:11.121 ID:vkL8Z6/e0.net
パネル増やせば利益出るじゃん
何で電気代相殺程度でやめてるの?
何で電気代相殺程度でやめてるの?
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:57:38.916 ID:B+gaUC430.net
>>7
設置する屋根がもうない
設置する屋根がもうない
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:58:43.761 ID:vukUJ8A90.net
ソーラーパネルガイジも結構長いこと頑張ってるよな
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:59:03.348 ID:YY2C8r5b0.net
https://hachidori-denryoku.jp/solar/column/ソーラーパネルは本当に元が取れる?/
>太陽光パネルの設置にかかる費用は1kWあたり5万〜7万円程度です。4.5kW分の太陽光パネルを設置すると、22.5万円〜31.5万円程度の設置費用が必要になります。
初期費用いくらかかってんだよそれ
>太陽光パネルの設置にかかる費用は1kWあたり5万〜7万円程度です。4.5kW分の太陽光パネルを設置すると、22.5万円〜31.5万円程度の設置費用が必要になります。
初期費用いくらかかってんだよそれ
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:59:46.536 ID:B+gaUC430.net
>>11
総額180万くらい
総額180万くらい
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:02:32.732 ID:YY2C8r5b0.net
>>13
元取るのに15年か
それまでに何も災害や故障起きないとも言えんし万人に勧めるもんじゃないな
元取るのに15年か
それまでに何も災害や故障起きないとも言えんし万人に勧めるもんじゃないな
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:03:38.023 ID:B+gaUC430.net
>>15
どう計算したら15年になるのかびっくりしてる
どう計算したら15年になるのかびっくりしてる
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:02:23.200 ID:B+gaUC430.net
>>11を良く見たら超破格でビビる
一般的に4.5kwだと普通は100万軽く超えるよ
1kwあたり30万でも10社くらい見積もりとってもなかなか見つけられないレベルで安い方
一般的に4.5kwだと普通は100万軽く超えるよ
1kwあたり30万でも10社くらい見積もりとってもなかなか見つけられないレベルで安い方
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 21:59:28.189 ID:B+gaUC430.net
エコキュート以外の電気は全て別のオフグリッドソーラーシステムで賄ってる
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:03:19.802 ID:VjAm8zV30.net
よく分からいけど、ソーラーパネルを着けたらそれだけで年1000万の収入を得るってこと?
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:09:34.903 ID:B+gaUC430.net
【さんすう】
オールでんかじゅうたくのでんきだいは、ふつう2まんえんします
ひろしくんのいえはソーラーシステムで500えんですみました
さらに、げんきん1まんえんもらえます
ソーラーシステムにかけたおかねは180まんえんです
ひろしくんはなんねんでもとがとれるでしょうか?
オールでんかじゅうたくのでんきだいは、ふつう2まんえんします
ひろしくんのいえはソーラーシステムで500えんですみました
さらに、げんきん1まんえんもらえます
ソーラーシステムにかけたおかねは180まんえんです
ひろしくんはなんねんでもとがとれるでしょうか?
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:45:40.302 ID:4ioxjXard.net
>>18
漢字変換も出来ないガイジ
漢字変換も出来ないガイジ
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:20:50.148 ID:O7xdZIWK0.net
未設置の場合の電気代月2万だとして
ソーラーつけてる>>1は
¥500払ってるから¥19,500そこに売電1万だから
月当たり¥9,500-
設備費¥180万を割ると189.47
それを12ヶ月で割ると15.78だから15年でペイでは?
ソーラーつけてる>>1は
¥500払ってるから¥19,500そこに売電1万だから
月当たり¥9,500-
設備費¥180万を割ると189.47
それを12ヶ月で割ると15.78だから15年でペイでは?
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:46:47.328 ID:B+gaUC430.net
>>19
必死過ぎて草
真面目に小学生にも笑われるだろ
必死過ぎて草
真面目に小学生にも笑われるだろ
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:51:36.717 ID:O7xdZIWK0.net
>>27
どういう事?
理解出来ないので説明して
どういう事?
理解出来ないので説明して
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:52:05.436 ID:B+gaUC430.net
>>31
すまんけど小学生未満の知能の奴には説明不能
すまんけど小学生未満の知能の奴には説明不能
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:22:45.327 ID:1Fj/yngh0.net
どう返すのか見物だな
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:25:20.166 ID:aI1Yeg8s0.net
返さずに逃げる
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:32:27.121 ID:rdVp+n7i0.net
まじで>>18逃げてて草
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:41:57.943 ID:dcv0rtoX0.net
ソーラーガイジって
身銭払ってるの忘れちゃってるのかな
身銭払ってるの忘れちゃってるのかな
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:46:44.336 ID:drL3UXOp0.net
逆に
>>18こいつの中では何年でペイできると思ってたのか計算式見てみたい
>>18こいつの中では何年でペイできると思ってたのか計算式見てみたい
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:47:59.285 ID:drL3UXOp0.net
レス返さないと逃げたことになるからとりあえず核心の部分には触れずにレスだけしに来たの草
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:48:40.122 ID:FGqNXxh70.net
5月が発電のピークだからな
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:51:39.139 ID:B+gaUC430.net
>>29
エアプはそう思うだろうけど実際は8月がピーク
エアプはそう思うだろうけど実際は8月がピーク
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 22:51:11.118 ID:B+gaUC430.net
どんぶり勘定するぞ
本来払う電気代20000円が500円なので19500円の利益
売電収入で10000円の利益
合計29500円の利益(1カ月)
単純に12ヶ月とすると年間354000円
約5年で元が取れる
本来払う電気代20000円が500円なので19500円の利益
売電収入で10000円の利益
合計29500円の利益(1カ月)
単純に12ヶ月とすると年間354000円
約5年で元が取れる
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:35:17.445 ID:O7xdZIWK0.net
>>30
>本来払う電気代20000円が500円なので19500円の利益
それを利益と捉えるのはおかしくない?
>本来払う電気代20000円が500円なので19500円の利益
それを利益と捉えるのはおかしくない?
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:36:17.322 ID:B+gaUC430.net
>>48
おまえ必死過ぎ
おまえ必死過ぎ
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:37:27.536 ID:O7xdZIWK0.net
>>50
俺もソーラー付けようか悩んでるんだよ
俺もソーラー付けようか悩んでるんだよ
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:38:05.229 ID:B+gaUC430.net
>>51
やめとけやめとけ
やめとけやめとけ
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:00:08.315 ID:B+gaUC430.net
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:02:37.846 ID:QS55ZKo30.net
それだけ利点あるのに再エネ税を全員に負担させてるの?
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:04:34.556 ID:B+gaUC430.net
>>35
電気使わなきゃ良いだけじゃん(鼻ほじ)
電気使わなきゃ良いだけじゃん(鼻ほじ)
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:03:43.951 ID:bltj2wBM0.net
そんなむずかしいけいさんできない
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:07:37.149 ID:B+gaUC430.net
5月が発電のピークってのは昔の熱に弱いパネル
今のパネルは熱に強くなってるから真夏に触れないほど熱くなってても殆ど発電量は落ちない
今のパネルは熱に強くなってるから真夏に触れないほど熱くなってても殆ど発電量は落ちない
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:09:03.341 ID:Wkj+iDD60.net
ヒント: イニシャルコスト
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:09:51.170 ID:B+gaUC430.net
>>39
具体的に言ってみろ
具体的に言ってみろ
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:09:32.417 ID:B+gaUC430.net
うちで発電した電気を周辺の家で使われてると思うと胸熱
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:10:39.594 ID:YY/eWYqE0.net
そんなしょーもないことで180万?詐欺にでもあったんかいなイッチくんはw
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:30:25.046 ID:B+gaUC430.net
>>42
同じレベルのソーラーパネルと蓄電を安い業者に依頼すると300万くらいするぞ
同じレベルのソーラーパネルと蓄電を安い業者に依頼すると300万くらいするぞ
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:25:41.240 ID:TPAeFYu80.net
なんかソーラーパネル付けたやつって他人に見せびらかさないと落ち着かないやつが多いな
そんなことをしないといけない気持ちになる時点で見窄らしいから金云々じゃなく要らんな
そんなことをしないといけない気持ちになる時点で見窄らしいから金云々じゃなく要らんな
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:08:09.698 ID:Dxadf08R0.net
>>43
承認欲求だな
承認欲求だな
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:32:10.523 ID:JPw/sw0J0.net
初期投資とメンテの可能性考えたら
貧乏人はむしろかったるい
貧乏人はむしろかったるい
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:33:42.957 ID:byPpG7an0.net
またかよ 毎晩たてろ
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:34:59.447 ID:P/XacSaX0.net
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:36:01.957 ID:B+gaUC430.net
>>47
日本で海外製のパワコン使ってる人なんてほぼ居ないぞ
日本で海外製のパワコン使ってる人なんてほぼ居ないぞ
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:39:42.198 ID:P/XacSaX0.net
>>49
業界団体の「太陽光発電協会」の調べでは2024年に国内で出荷された計約558万kWの太陽光パネルの94.9%は海外生産品だ。
「国内でパネルを扱う33社に取引状況をたずね、時期によって上下しますが21〜24社が回答した結果です。回答がない会社は取引実態がないところなどで、おおむね実態を反映したデータです。
海外生産品の生産国の分類はありませんが、観測としては中国産パネルが国内出荷の8割程度を占めています」
虚偽の記事として訴えたら?
業界団体の「太陽光発電協会」の調べでは2024年に国内で出荷された計約558万kWの太陽光パネルの94.9%は海外生産品だ。
「国内でパネルを扱う33社に取引状況をたずね、時期によって上下しますが21〜24社が回答した結果です。回答がない会社は取引実態がないところなどで、おおむね実態を反映したデータです。
海外生産品の生産国の分類はありませんが、観測としては中国産パネルが国内出荷の8割程度を占めています」
虚偽の記事として訴えたら?
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:40:39.086 ID:B+gaUC430.net
>>53
パワコンとパネルの違いもわからないとかもうアホ過ぎて話にならんな
パワコンとパネルの違いもわからないとかもうアホ過ぎて話にならんな
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:39:43.001 ID:B+gaUC430.net
ちゃんと計算して考える事もできない奴がソーラーとか無理だよ
ソーラーの業者の9割は大幅なボッタクリだから
馬鹿には業者の選定も不可能だよ
ソーラーの業者の9割は大幅なボッタクリだから
馬鹿には業者の選定も不可能だよ
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:40:22.958 ID:0SB1bzbX0.net
ソーラーパネル、都市部のウチも10年くらい前に考えたけど、家を損傷するリスクがあるからやめた
それを考慮しなければ利率で言えばかなり良いのは間違いない
それを考慮しなければ利率で言えばかなり良いのは間違いない
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:42:05.353 ID:B+gaUC430.net
業者によって5kw100万もあれば240万もある
これマジだからな
俺も10社以上見積もり取ってるから
これマジだからな
俺も10社以上見積もり取ってるから
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:50:22.024 ID:H/qC9UHI0.net
耐用年数と経年による性能の低下具合と交換撤去時の費用が気になるな
世の中の10年20年後のエネルギー事情とかも読めないし
付けて今満足できる奴は付けた方がいいかもな
世の中の10年20年後のエネルギー事情とかも読めないし
付けて今満足できる奴は付けた方がいいかもな
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:59:19.581 ID:B+gaUC430.net
>>58
気になるなら調べれば?
>>59
カーポートにソーラーパネルを載せるのは良いけど
ソーラーパネルがそのまま屋根になってるタイプはお勧めしない
>>60
だからなに? 保険で新品になって最高だけど
気になるなら調べれば?
>>59
カーポートにソーラーパネルを載せるのは良いけど
ソーラーパネルがそのまま屋根になってるタイプはお勧めしない
>>60
だからなに? 保険で新品になって最高だけど
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:51:51.389 ID:EPsnszTe0.net
ソーラーカーポートが気になってる
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/28(水) 23:53:12.569 ID:I/2wG9Jr0.net
電力関連の会社に勤務してた時によくソーラーパネルの点検してたけど、ソーラーパネルって鳥に石落とされてよく割られるんだよな
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:02:28.875 ID:EZgYmd1D0.net
風力発電も作らなきゃ
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:17:25.912 ID:/kTseoMo0.net
>>62
家庭用の風力発電は無力過ぎてデメリットしかないのが実情
その費用をより多くの蓄電池に回した方が良い
家庭用の風力発電は無力過ぎてデメリットしかないのが実情
その費用をより多くの蓄電池に回した方が良い
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:07:06.137 ID:qasSTwMB0.net
パネルは良いやつ使ってたら20年保証だしノーメンテOKだけど安いのは10年もすれば3割効率落ちるし故障する
パワコンも10年は持つけどそれから先は故障するかどうかのギャンブル
蓄電池も10年で容量が3割落ちて後は火災リスクとの我慢比べ
売電もFITが切れたらカスみたいな値段でしか売れないからそれまでに初期費用と廃棄費用をペイしないといけないチキンレース
最近は電気代が値上げしてるから自家消費が多いならなんとか元がとれる水準
200kwくらいの規模なら大丈夫だけどそれ以下はあんまりおすすめできない
パワコンも10年は持つけどそれから先は故障するかどうかのギャンブル
蓄電池も10年で容量が3割落ちて後は火災リスクとの我慢比べ
売電もFITが切れたらカスみたいな値段でしか売れないからそれまでに初期費用と廃棄費用をペイしないといけないチキンレース
最近は電気代が値上げしてるから自家消費が多いならなんとか元がとれる水準
200kwくらいの規模なら大丈夫だけどそれ以下はあんまりおすすめできない
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:15:55.306 ID:/kTseoMo0.net
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:26:58.897 ID:qasSTwMB0.net
>>66
こないだ日本から撤退したところか
良いじゃん
後は元をとるのにどれくらいかかるかだけだな
こないだ日本から撤退したところか
良いじゃん
後は元をとるのにどれくらいかかるかだけだな
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:28:38.126 ID:/kTseoMo0.net
>>70
おまえデタラメだらけだけど
意図的に嘘をついてるのか、本当に知らないのかどっち?
おまえデタラメだらけだけど
意図的に嘘をついてるのか、本当に知らないのかどっち?
76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:43:47.108 ID:qasSTwMB0.net
>>71
アメリカ本社で赤字を出した時に日本法人を潰して新しく作った代理店に業務と社員の一部を移したろ?
てか何もおかしいことは言ってないぞ
採算考えたら200kw以上の自家消費以外は他人に薦められんよ
アメリカ本社で赤字を出した時に日本法人を潰して新しく作った代理店に業務と社員の一部を移したろ?
てか何もおかしいことは言ってないぞ
採算考えたら200kw以上の自家消費以外は他人に薦められんよ
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:57:24.476 ID:/kTseoMo0.net
>>76
撤退なんてしてないしデタラメだなぁ
撤退なんてしてないしデタラメだなぁ
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:24:45.635 ID:wQg0eiCm0.net
>>63
180万円のギャンブルとか馬鹿かよw
180万円のギャンブルとか馬鹿かよw
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:26:53.232 ID:/kTseoMo0.net
>>68
それひろゆきレベルの知ったかぶりだからwww
それひろゆきレベルの知ったかぶりだからwww
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:12:15.718 ID:G+yM1y/s0.net
東京都の回し者定期
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:30:15.706 ID:/kTseoMo0.net
どのくらいで元を取れるかは発電データが既にでているから限りなく現実に近い正確な予測値で計算できる
馬鹿には出来ないだろうけど
馬鹿には出来ないだろうけど
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:33:10.448 ID:RaUlKCW70.net
ウッディと同じ臭いがする
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:40:45.789 ID:/kTseoMo0.net
正しい知識持って無い奴の共通の特徴が
ひろゆきの受け売り
ほんと全員これ
ひろゆきの受け売り
ほんと全員これ
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:50:44.713 ID:/kTseoMo0.net
売電 約 月1万円
買電 約 月500円
設置費総額180万円
ソーラーパネル設置前の電気料金 月2万円
↓
ソーラーパネル設置後 月500円と言う事実www
買電 約 月500円
設置費総額180万円
ソーラーパネル設置前の電気料金 月2万円
↓
ソーラーパネル設置後 月500円と言う事実www
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:52:36.843 ID:G5oKA7qu0.net
ソーラーとかもうオワコン
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 00:53:07.120 ID:Tzdd8hMe0.net
ソーラーは情弱が設置するものと言われまくってるじゃん
強がり?
強がり?
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:03:03.611 ID:/kTseoMo0.net
>>79
付けられないからって泣くなよwwwwww
付けられないからって泣くなよwwwwww
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:05:32.931 ID:Tzdd8hMe0.net
>>82
いや家でかいから屋根につけようかと考えたけど調べれば調べるほどやめとけとか情弱ばかりだったから
君は運良くうまくいったんじゃないか
調べればわかるけど後悔してる人多いよ
いや家でかいから屋根につけようかと考えたけど調べれば調べるほどやめとけとか情弱ばかりだったから
君は運良くうまくいったんじゃないか
調べればわかるけど後悔してる人多いよ
84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:20:26.558 ID:/kTseoMo0.net
>>83
だからやめとけって
事前の調査とシミュレーションを自分で出来ないなら運ゲー
だからやめとけって
事前の調査とシミュレーションを自分で出来ないなら運ゲー
85 :2025/05/29(木) 01:22:30.234 ID:QOHB3EjlM.net
>>84
180万も用意できない
ローンは審査通んない
180万も用意できない
ローンは審査通んない
88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:29:41.441 ID:/kTseoMo0.net
>>85
低予算なら15万円用意して中型ポタ電とソーラーパネル買ってみるのも良いよ
出来れば総額40~50万くらいになるけどDELTAPro3が良い
これは割とガチな性能
これだと家の半分くらいの電気を賄える
ポタ電を家の回路に接続するには簡単な電気工事は必要になるから資格持ってる友達に頼めば良い
低予算なら15万円用意して中型ポタ電とソーラーパネル買ってみるのも良いよ
出来れば総額40~50万くらいになるけどDELTAPro3が良い
これは割とガチな性能
これだと家の半分くらいの電気を賄える
ポタ電を家の回路に接続するには簡単な電気工事は必要になるから資格持ってる友達に頼めば良い
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:00:42.745 ID:/kTseoMo0.net
今は最低でパネル20年保証、パワコン15年保証じゃないと系統連系させてもらえないから
10年保証のメーカーなんてほぼ無いぞ
Amazonで売ってるようなDIY向け三流パネルならありえるけど
10年保証のメーカーなんてほぼ無いぞ
Amazonで売ってるようなDIY向け三流パネルならありえるけど
86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:25:09.029 ID:/kTseoMo0.net
知識があれば設置前から正確な発電量の予測ができる
俺は設置まで2年間ゆっくり勉強して何十回とシミュレーションをして確信を持って設置してるから計算通りの発電を得られてるよ
普通の人には無理だ
俺は大屋根に登って何度も調査してるし屋根伏図とか自分で測って作ったからね
俺は設置まで2年間ゆっくり勉強して何十回とシミュレーションをして確信を持って設置してるから計算通りの発電を得られてるよ
普通の人には無理だ
俺は大屋根に登って何度も調査してるし屋根伏図とか自分で測って作ったからね
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:27:52.103 ID:wJX5f47H0.net
一昨年カーポートの屋根が台風で吹っ飛んだんだよな
カーポートソーラーパネルは怖い
カーポートソーラーパネルは怖い
89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:31:14.615 ID:/kTseoMo0.net
>>87
パネルがそのまま屋根になってるソーラーカーポートは弱いね
雪国対応の丈夫な折板屋根のカーポートにパネルを搭載するのがベスト
パネルがそのまま屋根になってるソーラーカーポートは弱いね
雪国対応の丈夫な折板屋根のカーポートにパネルを搭載するのがベスト
90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:34:33.866 ID:AWylpwPp0.net
太陽光発電は、概ね「バッテリ費用」の分が赤字になりそうな方式。
売電の累積が「パネルのイニシャルコスト」に手が届きそうになる前に
「バッテリ交換」の費用負担で赤字なるような展開。
売電の累積が「パネルのイニシャルコスト」に手が届きそうになる前に
「バッテリ交換」の費用負担で赤字なるような展開。
91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:37:45.156 ID:/kTseoMo0.net
DELTA Pro3 こいつはマジで凄いよ
ソーラーパネルで最大2.6kw発電できて蓄電量は4kwh
単相3線式で200Vにも対応するから完全なオフグリッドでエコキュートやビルトインIHでも動かせる
ソーラーパネルで最大2.6kw発電できて蓄電量は4kwh
単相3線式で200Vにも対応するから完全なオフグリッドでエコキュートやビルトインIHでも動かせる
92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:43:24.592 ID:AWylpwPp0.net
>>91
それ、蓄電池の交換費用は幾らくらい?
それ、蓄電池の交換費用は幾らくらい?
93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:50:33.080 ID:/kTseoMo0.net
>>92
電池の買い替えは不可能で本体買い替えだね
でもリン酸鉄バッテリーだからバッテリーの寿命は事実上半永久と思って良いよ
1日1回満充電したとしても11年後に20%劣化する
11年後でも8割の能力があるわけ
実際は毎日空っぽにならないからもっと長持ちする
しかしバッテリーがもっと長持ちしても機械が壊れると思う
電池の買い替えは不可能で本体買い替えだね
でもリン酸鉄バッテリーだからバッテリーの寿命は事実上半永久と思って良いよ
1日1回満充電したとしても11年後に20%劣化する
11年後でも8割の能力があるわけ
実際は毎日空っぽにならないからもっと長持ちする
しかしバッテリーがもっと長持ちしても機械が壊れると思う
95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:55:09.569 ID:AWylpwPp0.net
>>93
>でもリン酸鉄バッテリーだからバッテリーの寿命は事実上半永久と思って良いよ
そういうデタラメ言うなよw
>でもリン酸鉄バッテリーだからバッテリーの寿命は事実上半永久と思って良いよ
そういうデタラメ言うなよw
98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 02:01:55.073 ID:/kTseoMo0.net
100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 02:07:49.670 ID:AWylpwPp0.net
>>98
それって、何ら「実際に11年経過したリン酸鉄バッテリ」で実証した訳でもなくて、
単なる理論上の「理想的な環境で充放電した場合」という机上の計算だよね?
それって、何ら「実際に11年経過したリン酸鉄バッテリ」で実証した訳でもなくて、
単なる理論上の「理想的な環境で充放電した場合」という机上の計算だよね?
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 01:53:31.012 ID:7MdtUAAf0.net
初期の頃に付けた人はパワコンの寿命が短くて嘆いてたけど耐久性かなり変わってるの?
99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 02:03:47.764 ID:/kTseoMo0.net
>>94
今の認証されたパワコンは全て15年以上の保証が付いてるよ
今の認証されたパワコンは全て15年以上の保証が付いてるよ
96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/05/29(木) 02:00:31.150 ID:xwq+/W0Vd.net
さすがは天才君やな