PC


NVIDIAのサムネイル
NVIDIA Corporation(エヌビディアコーポレーション)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララにある半導体メーカーであり、日本法人は東京都港区赤坂にある。ロゴはnVIDIAに見えるが表記は全て大文字のNVIDIAが正しい。 半導体の中でも特にGPUの設計に特化しており、一般向けに…
38キロバイト (5,029 語) - 2024年12月26日 (木) 17:54

(出典 www.nvidia.com)


えぬのCEOが量子コンピューターの実用化までには20年を要すると発言したことは、投資家にとって衝撃的なニュースです。関連株が43%も急落したことからも、期待が高かったセクターが今後どのように変動するか不安が募ります。この発言が業界に与える影響や、その背景にある技術的な課題について検討してみる必要があるでしょう。

1 お断り ★ :2025/01/09(木) 15:55:40.97 ID:Rr8MlNwC9
エヌビディアCEO、量子コンピューター実用化は「20年先」…NY市場で関連株急落
【ラスベガス=小林泰裕】ブルームバーグ通信など米主要メディアは8日、米半導体大手エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)が、非常に有用な量子コンピューターの実用化には20年程度かかるとの見通しを示したと報じた。
フアン氏の発言を受け、8日のニューヨーク株式市場では関連銘柄が急落。量子コンピューター技術の開発に取り組む米新興クォンタム・コンピューティング株は43%も下落した。
詳細はソース 読売 2025/1/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4382d18171c869c62abc6aa0b37cd094db02ac




16 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:02:39.08 ID:C33LBiSO0
>>1
10年だろうな
人類に隠された技術が多すぎる

それを暴露してからが量子コンピュータの普及に繋がる
まだ人類には早い

51 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:12:41.22 ID:XR4wHAcC0
>>1
ジョセフノン素子ってどうなった?

78 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:24:58.18 ID:gYCbrlEk0
>>1
犬ビディア

2 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 15:56:21.05 ID:w9GMTKSM0
20年で出来るわけねーだろ

7 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 15:58:40.31 ID:amVb5j3B0
>>2
量産化だからな。
高額なレンタルサービスなら米国でやってるぞ

27 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:05:36.52 ID:+Gey5bM00
>>2
こういうのは百年経ってもできないかもしれないしなんかブレイクスルーがあれば数年後には実用的な量子コンピュータが完成しているかもしれない
この手の〇年後に~というのはいくらその分野に詳しい人の予測でも当たった試しがない

3 警備員[Lv.48] :2025/01/09(木) 15:56:58.38 ID:n0QIg9W+0
今日休みって言う

4 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 15:57:59.57 ID:oUguTE9E0
ちなみに火星への有人飛行も60年ぐらい先だろ

5 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 15:58:17.89 ID:C3wCbJM20
イオンキュー大暴落ワロス

6 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 15:58:19.60 ID:IxYZVtvl0
20年後とか佐野量子生きてんのかよ

8 警備員[Lv.5][新芽] :2025/01/09(木) 15:58:45.59 ID:cGZBgog20
新規が養分にされたのか

9 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 15:59:29.76 ID:pGB36tsm0
エヌビディアが量子コンピューターをつくってるわけじゃないのに

10 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:00:02.36 ID:CELMS6et0
まあそれくらいかかってもおかしくないわな

11 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:00:22.26 ID:0jpwVFkc0
そりゃ量子コンピュータが出現したらグラボ必要なくなるからな

23 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:04:08.34 ID:Or3eY5lX0
>>11
それは「飛行機があるから船は要らない」って言ってるのと同じだな
それぞれ得手不得手があるから両方いる

57 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:16:48.81 ID:CGzt7/EV0
>>23
そうだね
でも船の需要が減る可能性は高そう

74 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:23:48.14 ID:nvyXPKgv0
>>57
海運業界は今なお右肩上がりだぞ
船便の物流コストには到底敵わないからな

12 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:00:49.22 ID:Bq2aQ/1J0
佐野量子「マジかよ」

13 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/09(木) 16:01:00.91 ID:C8KmDG7D0
今が買い時!

14 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:01:45.54 ID:gHSUIQhx0
という事は実際は50年先かな

15 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:02:12.46 ID:rwX7/nfV0
数十倍になってからの暴落だろ

17 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:02:41.26 ID:k5jinGPS0
そもそも出来たとして本当に速いのかっていうね

18 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:02:50.35 ID:hIiS7KXU0
調子コンピューターと核融合はインチキ臭い

19 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:03:00.87 ID:jPNCLuml0
nvidiaとかamdがでかい顔する時代か。
年はとりたくねーな

26 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:04:56.78 ID:XmRHXggz0
>>19
同じのが続く方がおかしい社会やで
改善、改善
進歩、進化
シンギュラリティ

20 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:03:52.61 ID:vf7yx0IS0
あんなのインチキ
核融合と同じ

21 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:03:54.99 ID:gOjRmzkF0
20年でできるのかよ

22 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:04:06.42 ID:+VAAAjgj0
ゲート型ならということなんだろうがこの革ジャン糞野郎のポジショントークで株価暴落w

24 警備員[Lv.40] :2025/01/09(木) 16:04:18.34 ID:jGM+c8B70
windows2044 for 量子が出る頃には死んでるかも。

25 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:04:46.89 ID:/X87I1Z60
「実用化」ならそうだろうね

28 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:05:51.22 ID:aaYdU/No0
Windowsクォンタム!

29 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:06:22.86 ID:FP5HEftz0
いらんこというなやヽ(`Д´#)ノ

30 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:06:28.98 ID:Mhc1tqPc0
出来ても普通言わないよ
混乱するだけだろ

31 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:06:29.46 ID:IxYZVtvl0
量子コンピュータが実用化されてもやることなんて5chやユーチューブだろ

32 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:07:21.03 ID:u8UsbBVW0
今年の7月に間に合わなければ意味ないのにー

33 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:07:29.12 ID:z1rs0AOQ0
あとぶっちゃけAGIもかなり先になるハズだけど
それには言及しないファンさん

46 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:11:34.70 ID:+Gey5bM00
>>33
かなり先とかもうすぐとかそういう予測自体が意味ないんだよ
来年できてても百年後まだ完成してなくてもまったく不思議はない
現時点でまだ存在しない理論や技術で今抱えてる課題がどの程度解決できるかなんかわからないわけだから

34 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:07:37.50 ID:3V7iebY90
すでにあるけど冷却とかハンパないんだろ?

35 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:07:43.74 ID:z8m61egH0
事実陳列罪

36 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:08:10.02 ID:72evbEzL0
人間の脳味噌が小さな量子コンピューターなんだけどな

37 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:08:24.87 ID:j/q6mnNs0
すでにあるから実用化してる

38 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:08:29.01 ID:Lj4aXndq0
実用化ってどのレベル化にもよるな
商用量子コンピューターなら既に出来ているし、今はどう活用するのか模索状態
各個人の使っているパソコンとかスマホに量子が使われるのならあと20年以上はかかる

39 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:08:31.62 ID:UqC0u1D60
わざと下げてから自己株式買い増すやり方

40 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:08:46.50 ID:Lj4aXndq0
Windows 量子

41 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:09:09.72 ID:9FiLbtfm0
20年ならむしろ楽観論の方だろ
投資家ってのは金持ってるだけの馬鹿だらけなのか?

42 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:09:41.57 ID:D5B/Rtbs0
量子コンピューターなんか出来たらビットコインも無価値になるし出来てても発表なんかしないだろ
完成の噂だけでも相場動きそうだわ

59 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:18:19.99 ID:6FBh0Ytt0
>>42
いま売ったぞ

43 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:10:18.78 ID:Zvr1uzry0
つまりNVDAは当面は関係無い訳だ~、革ジャン?(笑)

44 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:11:15.33 ID:G2VT2b/10
速攻で100株買い入れた

45 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:11:31.67 ID:MH69VibN0
先にASIに到達したら勝手に作ってくれるやろ

47 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:11:38.81 ID:QwdUMQ950
基礎理論に欠陥が見つかってご破算になったからな
俺はもう間に合わない

48 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:11:52.39 ID:tFmJV+5P0

49 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:12:18.40 ID:Tb9+tBn70
20年っていうならあと10年で実用化できて20年後には家庭用でてるんじゃないかな

52 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:13:22.21 ID:72evbEzL0
>>49
一般に公開するのが
20年後に決定しただけでもうできてる
可能性すらあるからな。

50 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:12:35.45 ID:5tn/mAYF0
フィックスターズでくらいました

53 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 :2025/01/09(木) 16:13:30.99 ID:s9mYwUmp0
熱だろ

54 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:15:18.40 ID:ZFw7Zndl0
通常インプットで量子アウトプットなのか、量子インプットで量子アウトプットなのか?
回路の設計もそうだけど頭のいい人しか使いこなせないんだろうなぁ。

55 警備員[Lv.13] :2025/01/09(木) 16:16:08.62 ID:KN0GFfRM0
酷い嫌がらせやなw

56 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:16:33.98 ID:cij7rXkL0
そんなにビットコイン大事なのかよ

58 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:16:52.81 ID:+Gey5bM00
宇宙開発とか核融合とかなら巨大インフラの建造や数年がかりの実験が絡むからうまくいっても〇年かかるとかの予測するのはわかるけど情報関連ではナンセンス
極端にいえば誰かがいい感じの解を思いつくかどうかの問題だから明日かもしれないし千年後かもしれない

60 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 :2025/01/09(木) 16:18:40.63 ID:s9mYwUmp0
どっかのセンターから計算結果を頂くっていうことになるんじゃいか

61 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:18:44.46 ID:138SVbGi0
量コンが実用化されたら暗号資産てどうなるんだろ
普及しなければ影響なし?

62 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:19:01.80 ID:LSMyH2AZ0
ふわっW

63 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:19:48.74 ID:akR0JPpu0
未来予想が当たらないのは
大阪万博で学んだ
自動運転車で学んだ

64 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:20:24.67 ID:dc8O898R0
AIの発達で早まりそうな気がするけどな

65 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:20:39.50 ID:nvyXPKgv0
巨大な冷凍庫付きのショボい電卓

66 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:20:53.26 ID:phDAJjSs0
OptQCとか有望だと思うけどなあ

67 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:21:06.62 ID:OsnccLIB0
20年後も武豊は馬に乗ってそう
なんならダービー取ってそう

76 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:24:17.00 ID:uMAP+XXx0
>>67
馬じゃなく量子だろ

68 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:21:26.82 ID:MpkO14Yt0
エヌビディアからしたら量子コンピュータできたら会社破産するから、ライバル潰しだろ

69 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:22:19.23 ID:v9lm5PNt0
グーグルがなんか実用化出来そうなチップ発表してなかったっけ?

70 警備員[Lv.12] :2025/01/09(木) 16:22:19.73 ID:XQFM+b8Q0
今日の投信の結果見るの怖えわ

71 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:22:43.56 ID:OoMV4lE/0
ライバル潰しの発言を真に受けて売るバカな株主どもw

72 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:22:45.41 ID:RTN8czKS0
そろそろマイニング株に資金移動したいからかな?

73 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:23:06.51 ID:pWCvDZAD0
できる前に世界にガラガラポン起きてまた算盤の時代からやり直しだよ

75 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:24:03.41 ID:FWCCzAu10
そんなに先なのかよ

77 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:24:23.35 ID:vmoXi7g/0
イオンQを一株買ったけど翌日売って良かった

79 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:25:07.34 ID:7RMLjTaP0
高市肝いりの冷却原子量子コンピューターはどうなるのか

80 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:26:13.87 ID:A16FqqAF0
まあ、ここしばらくの異常な上げ方からすれば、40% 台の下落でもまだまだ高値だがな

81 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:27:38.02 ID:T2lJpShS0
じゃあ完全自動運転も二十年後だな

82 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:27:38.04 ID:c5yp2XQC0
量子関連は新NISAで結構上位にあったよ
IONQとか暴落して、年初一括組を心配してまーすw

83 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:28:12.19 ID:9nyIGMti0
米株でionq
日本株でフィックスターズ
2つとも直撃しましたわ

84 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:28:49.51 ID:54huIhmN0
RTX5000シリーズが原因じゃなくて発言が原因で下がったんか?

85 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:30:14.80 ID:5KgJ/Rr50
NVDAのCEOの話は、もう要人発言レベルで市場動かす

86 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:30:23.29 ID:lfdDdO5K0
よくわからんが量子重力の専門家が少なくとも20-30年はかかる
今の投資の量子コンピューターブームは完全に実態のないバブル言ってたからそれを信じる

87 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:30:25.26 ID:YRv4hAUA0
IONQ16ドルの時から持ってるからまだ爆益
100株しか持ってないけど

88 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:30:45.44 ID:RW/POoLK0
量子コンピュータ出来たらBTCヤバいんやろ?

89 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:30:48.15 ID:ho1IeETA0
前にIBMが量子コンピューター稼働ってニュースを見た気がしたけど何が違うの?

90 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:31:19.26 ID:9febBs7s0
どこの国も研究が停滞してんだっけ

91 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:31:19.51 ID:PuxsTHaQ0
あれ?
ご家庭用が市販されてたろ

92 警備員[Lv.4][新芽] :2025/01/09(木) 16:31:33.53 ID:+be6CX9j0
ストップ安ないの怖い

93 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:31:57.56 ID:woFZuVUA0
実用化までいくつものブレイクスルーが必要だしな
核融合発電といっしょ

94 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:32:04.17 ID:ATzPVm8B0
口先介入か

95 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:32:44.73 ID:Zi25kHaP0
20年後「20年後」

96 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:33:21.49 ID:Hvd+WsM/0
誰もがうすうす感づいてたコトを言っただけなのに株カスはこれだからカスなんだよ

97 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:33:51.23 ID:CzOvuwrA0
パ インサイダー、一杯!
風雪の流布、雅どすなぁ!
株価操縦、おおっと急ブレーキだッ!

98 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:34:06.95 ID:QVUqwTmc0
えーもうその頃には勃たないよ

99 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:34:25.98 ID:8RK+X5FD0
エヌビディアていうのか…
かってにヌンビディアって読んでたわ

100 名無しどんぶらこ :2025/01/09(木) 16:34:47.19 ID:5muHiCJm0
投資家ってそんな詳しい事知らんから気分で売買してんだな



  • カテゴリ:

NVIDIAのサムネイル
NVIDIA Corporation(エヌビディアコーポレーション)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララにある半導体メーカーであり、日本法人は東京都港区赤坂にある。ロゴはnVIDIAに見えるが表記は全て大文字のNVIDIAが正しい。 半導体の中でも特にGPUの設計に特化しており、一般向けに…
38キロバイト (5,029 語) - 2024年12月26日 (木) 17:54

(出典 www.nvidia.com)


RTX5090の発表により、次世代のゲーミング体験が現実のものとなりました。AI技術の進化やレイトレーシング機能の強化など、これまでにないグラフィック性能が期待されます。特にゲーマーにとっては、新たなゲームタイトルをフルHDや4Kで快適に楽しむための絶好のチャンスです。今後の発売に目が離せません!

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:04:06.006 ID:bUMNddyN0.net
お前ら情弱だから知らないんだろうなぁ




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:04:56.121 ID:uR/CBhKB0.net
4070ti super買ったとこだが負け組か

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:05:26.827 ID:rHNZpyRld.net
>>2
完全に負け犬

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:06:22.320 ID:bUMNddyN0.net
>>2-3
お前ら二人揃って負け組。
なぜなら、俺のこのスレで初めて5090の発表を知った情弱だから

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:06:41.972 ID:5f2E5q0w0.net
4080 Super買っちゃったよどうすんだこれ

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:07:07.693 ID:RVUbiOQY0.net
おたくきも

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:08:42.495 ID:Ab+aAek+0.net
昨日スレ立ってたぞ遅漏野郎

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:09:56.229 ID:5f2E5q0w0.net
>>7
障害あるやつは自分を客観視できないから許してあげて

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:17:57.937 ID:bUMNddyN0.net
>>7>>9
お前らやばいな、俺が言ってるのは発表されたという事実
昨日言ってるやつは噂を語ってるだけ

マジモンの馬鹿だなお前ら二人。引くわ

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:09:09.249 ID:zrA8ZSJ00.net
でかすぎてケースに入らないでしょ

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:10:13.249 ID:I7wqnkVI0.net
誰が買うんだよ

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:10:47.521 ID:gntgS3CWM.net
5090って 何に使うねん

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:10:53.182 ID:jzPA4u+P0.net
RTX8020発表されたけどお前らどうする

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:11:24.369 ID:FdONdpfQ0.net
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:11:28.255 ID:Ab+aAek+0.net
予想では価格40万とか言ってたけどいくらになったの

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:12:01.641 ID:gntgS3CWM.net
1999ドル
31万か

(出典 i.imgur.com)

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:23:39.139 ID:tZ9ceP4t0.net
>>16
40マンな

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:40:37.678 ID:LBDFnqqG0.net
>>16
iPhoneの発表みたいだな

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:12:07.456 ID:NWFcOPp+0.net
実際その辺のスペック必要な場面ほぼ無いだろ

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:12:33.674 ID:uDstff3G0.net
>>17
言い訳すんな
負け組になりたいの?

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:12:18.282 ID:uDstff3G0.net
お前ら買えよ
つねにハイエンドじゃないと負け組なんだろ?かえかえ

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:12:19.546 ID:113xu9pt0.net
未だに3060tiで頑張ってる

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:21:39.497 ID:79vpIY5xd.net
>>19
ゴミ

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:12:36.314 ID:buRyHIrJ0.net
てことは日本じゃ50万くらいか

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:12:54.404 ID:5f2E5q0w0.net
ASK税が高すぎる

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:13:21.082 ID:NWFcOPp+0.net
買っても使わない物を買う奴は無能だろ

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:15:27.734 ID:NgUEk1gc0.net
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:16:18.291 ID:jzPA4u+P0.net
でっか戦車かよ

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:17:10.004 ID:mT99CT280.net
いらんいらん

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:17:14.381 ID:ds3ybHRgH.net
5070pちで十分でしょ
16ギガ乗ってるし
思ってたより安いじゃん

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:17:18.180 ID:uDstff3G0.net
貧乏人ばっかだな
言い訳うぜーわ
買え負け組ども

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:18:05.711 ID:jzPA4u+P0.net
>>28
落ち着け

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:17:48.019 ID:X5q729nB0.net
俺は505i

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:18:43.067 ID:bZSvw6xu0.net
俺の5090倍もある😢

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:18:48.005 ID:yI6wXBFG0.net
VIPの民ならもちろん組むよな?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:19:08.710 ID:EFog/pFdd.net
今からasusのg22買ったらアホか?

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:19:35.234 ID:w7GY32th0.net
これとハイスペCPU乗せたら1500W越えるからな
エアコン並に専用コンセント増設しても制御しなきゃまともに動かない

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:20:15.607 ID:mT99CT280.net
>>35
なんか火事起きそうだな

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:19:45.313 ID:VoZiZGMu0.net
マザボ折れちゃう

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:20:40.782 ID:Ain9ucUj0.net
パンピーは5070でいいんじゃね

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:20:47.545 ID:gAKYMK4Qd.net
ポチったわ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:21:28.408 ID:yI6wXBFG0.net
>>39
流石はVIPPER

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:21:14.058 ID:KWyY3wRq0.net
RTX9999買うわwwwww

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:22:35.866 ID:kAPluwfP0.net
ti super買ったから10年はこれで行く

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:23:23.370 ID:uDstff3G0.net
>>43
負け組
つねに自分のパソコンは妥協品っていう劣等感を抱えることになるとか

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:22:53.965 ID:KSBLmjnV0.net
NVIDIAの評価額が動いたから知ってる

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:25:24.102 ID:yI6wXBFG0.net
GTX470俺
まだ頑張れる

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:35:02.791 ID:wNeDjkJr0.net
これすごいの?動画も生成し放題?😳

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:38:06.996 ID:bUMNddyN0.net
>>48
5090とかは安めの一般家庭向けだから無理だね。
AI用の700万とかするレベルのを複数個買って使わなきゃ快適にならん

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:38:14.599 ID:jKAK6NvL0.net
GTX1080ti俺、低みの見物

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:48:31.104 ID:lrxA1x3B0.net
ロマサガ2Rで七英雄の記憶入る時のポワンポワンポワンが処理落ちして30FPSくらいになるからそろそろ替え時かもしれん

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:55:34.073 ID:yX8odMNe0.net
>>52
あれ気になるな
仕様じゃないの?

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 13:06:11.986 ID:LbKJaTlq0.net
>>52
スイッチ版だとさらに酷かった
高負荷ベンチマークソフトだよ

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 13:27:03.356 ID:M9tuhOgw0.net
>>52
どの配信者みても漏れなくなってるし仕様だと思うぞ

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 12:59:12.342 ID:4gJBAuXm0.net
パソコンは欲しいけどこういうの構成パーツとか自作パソコンとか細かいこと複雑過ぎて全くわからんわ。

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 13:05:22.322 ID:4o19FwNM0.net
グラボは細かいパーツではないぞ

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 13:07:54.895 ID:OJ9roSnn0.net
4090買った俺は?

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 13:08:00.928 ID:OJ9roSnn0.net
ふざけるなよ

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 13:39:07.492 ID:lrxA1x3B0.net
なんだアレは仕様だったのか
ああいう処理重そうだしな

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 14:11:57.597 ID:lmc7jncE0.net
金無いし今の4070tiSで我慢する

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 14:13:02.683 ID:R2UP3/uAd.net
5050superみたいなの出ないの

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 14:43:28.472 ID:uNSH876Q0.net
よくわかんないけど
グラボ以外もこれに見合った
良いのにしないと意味無いんだろ?

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 14:48:51.602 ID:dTV4JqCV0.net
レート200円で40万でしょ

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 14:54:25.522 ID:pP2cNdYP0.net
ゲームやAIやるけど8万程度の5070でも充分そうだな

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 15:07:13.029 ID:v9GcWNro0.net
今買うのは情弱だな
DLSS4がすぐ対応するわけじゃないし
まあ今年の末か来年初頭くらいかな
買い時は

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 15:13:08.254 ID:7GSLjVAW0.net
どうせ50万とかだろ

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 15:14:47.145 ID:1HhnvlPH0.net
これじゃなきゃグラセフ動かんとかじゃない限りまだ買わん

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 15:18:05.621 ID:tE7mwLh60.net
>>68
とりあえずps5並の性能ならグラセフも動くでしょ

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 15:17:00.076 ID:dTV4JqCV0.net
性能が4090=5070って言ってるけどまじかよ

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/07(火) 15:19:03.239 ID:7GSLjVAW0.net
そうまでして何やるかつったらピコピコだぜ!?
もう業界に乗せられるのやめにせんか?




Microsoft Windows 11 (Windows11からのリダイレクト)
[@sakura_minehira] (2021年10月5日). "「この度Windows11のCMに出演しております! 本作品に携わることが出来て大変光栄です。 とても素敵なCMになっておりますで是非ご覧下さい! #Windows11 #Windows11女子高生 #Microsoft #Windows instagram…
148キロバイト (17,305 語) - 2024年12月10日 (火) 11:40

(出典 www.pc-koubou.jp)


Windows 11のタスクバーが下に固定されるとは、ちょっと驚きです。ユーザーのニーズを無視している気がしてなりません。タスクバーはデスクトップのデザインに合わせて自由に配置できる魅力があってこそなのに。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:41:27.843 ID:Be5L+QHb0.net
せめて上固定にしとけよ




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:42:24.964 ID:j4aRIgAO0.net
モニターを回転させろよ

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:42:25.811 ID:l7Ix39MT0.net
縦配置されるようになります
ツールで

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:43:09.021 ID:vBy+1F2C0.net
11はMe、vista、8の系譜でゴミだから
12が出るまでは10で粘る所存
セキリュティはディフェンダーじゃなくて有料ソフト入れてるしまあ平気だろ

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:43:15.103 ID:kc9P2d7B0.net
下のが便利じゃね?

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:43:40.832 ID:Be5L+QHb0.net
目線の事何にも考えてないでしょWindows11って

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:45:27.968 ID:ErJhm5G40.net
>>6
目線って初めてそのツールを使う無能には重要だけど
使い続けるやつなら下のほうが良いぞwww

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:44:12.117 ID:Lh6uBX4rM.net
いつから月額課金制になるの?

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:44:22.580 ID:ErJhm5G40.net
上固定とか一番頭悪い
他のアプリがどれも上にメニューがあるんだからダブるじゃん

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:45:21.248 ID:co+rrLPl0.net
右クリックは10に変えたわ

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:45:42.748 ID:Be5L+QHb0.net
アプリはアプリだろ アホか?

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:46:06.057 ID:hMg2gf+z0.net
昔気の迷いでIT派遣?請負?に数ヶ月だけいた時は
横にした方がいいみたいに言われた記憶

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:46:19.113 ID:Be5L+QHb0.net
じゃなんでスマホは上にあるんですかねえ・・それでいて使いやすいとか言われてるんですが

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:48:34.580 ID:ISaqsMIHr.net
>>13
指の位置じゃねぇの

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:40:40.134 ID:eh/onmJRM.net
>>13
うるせえぞ境界知能

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:47:12.890 ID:NFUg5Z6xd.net
Windows11「タスクバーは下固定です」←考えたやつバカだろ絶対←わかる

せめて上固定にしとけよ←は?

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:47:16.078 ID:Be5L+QHb0.net
タスクバーが下に固定されてるのはWindows11だけ
これ考えたやつは相当なバカだと思う

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:47:43.369 ID:eleXU9VY0.net
スマホは手に持って操作する
これでわかる?

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:48:08.815 ID:3lukQHuQ0.net
結局したの方が慣れ親しんでるし

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:48:44.832 ID:Be5L+QHb0.net
Windows11はわざわざ下向いて操作する

バカっぽい

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:52:18.370 ID:NFUg5Z6xd.net
>>19
10でも7でもXPでも下向いて操作してたよみんな

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:48:50.038 ID:Vrg1ri5s0.net
今ってタスクバーの位置変えられないの?
昔はできたんだが

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:49:30.489 ID:fN6LlXi00.net
スタートボタンの位置のデフォを真ん中にしたのがアホ
マウスカーソルを乱暴に端っこに持っていっても押せるのが良かったのに

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:49:50.149 ID:ErJhm5G40.net
初心者のコンピューター音痴向けに作られたインターフェースと
使い慣れる事を見越したインターフェース

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:51:00.929 ID:2IIdyrK+M.net
Windowsとか仕事でしか使わんしどうでもいいわ

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:51:55.040 ID:RdTvNBew0.net
UIを開発陣のオナニーで変えんな、見えないところだけ変えとけ
クラシックメニューのままでいいんだ
デザインも色もXPそっくりそのままがいいんだ

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:52:21.724 ID:LG99ss160.net
右端だよなぁ!る

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:53:36.321 ID:Be5L+QHb0.net
昔のOSは別にいいんだよタスクバーを自由自在に動かせたから
Windows11はバカとしか言えんわあの位置固定なのは

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:01:36.587 ID:NFUg5Z6xd.net
>>27
だから位置固定がバカだと言うのは理解できる
使い方人それぞれなんだから選択肢は残すべき、ましてや今まであった選択肢なんだから

ただ、上固定はさすがにもっとバカとしか言いようがない

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:54:02.743 ID:ErJhm5G40.net
メニューなんて必要な時に見えればいいのに
常に見え続けるって邪魔で仕方ないんだが

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:54:22.475 ID:hjxxHtUo0.net
昔から下だから下でいい
上だとLinuxみたい

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:55:14.239 ID:uzR4VbxG0.net
タスクバーなんて今までずっと標準で下だっだろ

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:55:29.759 ID:/1XE9jEi0.net
Linuxでタスクバー配置変えれるデスクトップってなにがある?

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:55:30.757 ID:0133O0Jn0.net
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 19:59:09.035 ID:Jp8q64w5d.net
メニュー真ん中もアホ
仕事でしか使わないんだからUI変えるなよカスが

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:01:35.222 ID:cnvD9a4+0.net
左固定にしとけよ

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:03:43.031 ID:Be5L+QHb0.net
下より上の方がマシでしょ よくて右・・か?
時計表示が崩れていくけど

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:07:21.723 ID:NFUg5Z6xd.net
>>36
いやマシじゃないです
もし上固定だったら一生10使い続けるわ

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:04:21.505 ID:MDTMmj570.net
下じゃないのは意識高い系

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:04:37.422 ID:l7Ix39MT0.net
下でいい

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:05:03.726 ID:MDTMmj570.net
今どきデュアルモニターじゃない人いる??
下しかありえないんだが

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:05:24.630 ID:l7Ix39MT0.net
そんなことよりウインドウの上部にごちゃごちゃアイコン配置してつかめなくなってるのが苛立つ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:05:47.009 ID:CRM3UhYX0.net
Win11は全体的に不安定すぎる
エクスプローラーみたいな基本中の基本みたいなソフトがまともに動かないとかどうなってんだよ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:06:06.398 ID:Be5L+QHb0.net
あの不便なタスクバーに不満を持たないやつは人間じゃねえわ

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:07:52.174 ID:NFUg5Z6xd.net
>>42
別にお前に人間扱いされなくても誰も困らんわ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:07:20.318 ID:kc9P2d7B0.net
設定で変えれるしな

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:07:24.762 ID:/W/TWuKp0.net
クリックしようとした瞬間にアイコンがズレて誤クリックする

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:08:54.964 ID:Z7IKA+Ti0.net
左にしたいんだが

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:09:23.442 ID:Be5L+QHb0.net
Windows11だけ下ってのが落ち着かないわ
こいつ使ってる時だけなんで・・って思う下固定はほんとクソ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:09:28.203 ID:e4fj2LgC0.net
ソースコードがカオスすぎて変えられないんだろうな

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:09:51.514 ID:f0XQ9pRy0.net
メインモニターの左右と上にサブモニターを置いてるからタスクバーは下が良いわ

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:11:11.305 ID:Jp8q64w5d.net
>>50
サブモニは上にしてるからサブのタスクバーだけは下じゃない方がいいな

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:10:56.314 ID:Z7IKA+Ti0.net
左がメインモニターだから必然的に左に欲しいんだが
自動で隠れて欲しいんだが

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:11:00.606 ID:A3voxEeF0.net
ずっと左にしてたから
今も外部ツール入れて無理矢理タスクバーの位置動かしてる

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:12:04.725 ID:c8i2r1dZ0.net
10は動かせたよね?
なんでできたものをできなくするの?

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:13:00.051 ID:1UXV4m8D0.net
ずっと下だし
下でいいや

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:13:59.408 ID:Of2LLfaD0.net
なんでもそうだけど一強多弱にすると碌な事にならない

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:21:32.149 ID:Rw9RyPsX0.net
動かせなくするのがだめ
あと、右クリックのUIなんで変えたかわからん。動作増やすな

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:48:32.972 ID:/1XE9jEi0.net
>>57
慣れ親しんだWindowsを取り戻せ! 右クリックメニューや保存先を変更

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02735/013000009/

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:22:50.507 ID:Z7IKA+Ti0.net
デフォルトだとファイルアイコンの間隔広いのもムカつく

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:25:27.848 ID:w2XmvkCF0.net
上に表示できなくて10使ってたけどWindhawkで変更できるようになったのか

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 20:58:03.752 ID:x3/smW/70.net
10が使いやすぎるから11にしたくないなあ

63 :2024/12/31(火) 21:32:41.373 ID:gdad8Yhs0.net
横がいいだろ
モニターが横長なんだし

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/31(火) 21:51:22.143 ID:uzR4VbxG0.net
>>63
横だとデュアルディスプレイの時使いづらい




SSD ソリッドステートドライブ(Solid State Drive) - 半導体メモリをディスクドライブのように扱える補助記憶装置の一種。 シグナル検知領域(Signal sensing domain) ステロール検知領域(英語版)(Sterol sensing domain) スルファジアジン銀(Silver…
3キロバイト (352 語) - 2024年9月29日 (日) 16:45

(出典 cdn.icon-icons.com)


最近、ファーウェイが発表した新しいSSDが話題を呼んでいます。なんと1TBモデルがわずか5000円で購入できるという価格破壊。この価格は、データストレージ市場における競争を一段と激化させるものであり、他のメーカーもこの流れにどう対応するのか注目されます。コストパフォーマンスに優れたSSDを利用することで、多くのユーザーにとってデータ管理がさらに楽になるでしょう。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1779-WWks) :2024/12/30(月) 11:26:17.50 ID:scKgWqLz0 BE:152456621-2BP(1000)



3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b33-1R18) :2024/12/30(月) 11:26:50.98 ID:ZAiZKzjH0
セールやないかい!

4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM06-DS50) :2024/12/30(月) 11:27:24.54 ID:TeArV/+LM
やっとか
工業製品は必ず値下が来るから高いのは買うだけ間抜け

5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e44-/aio) :2024/12/30(月) 11:27:25.21 ID:8OlQqsZv0
どこのなんてサイトだよこれは

6 安倍晋三🏺 (スフッ Sdba-8305) :2024/12/30(月) 11:27:25.30 ID:8cQGzMSEd
500買ったばっかりだよ
いつもこうだ

73 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f89-D5fB) :2024/12/30(月) 12:01:52.81 ID:Qayaym/R0
>>6
浅い傷で騒ぐな

>>25
TLCじゃん
何言ってんの?

7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33c1-1Vfr) :2024/12/30(月) 11:27:29.69 ID:T3qAp60q0
速度も速いな
いいかも

8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hb6-1Vfr) :2024/12/30(月) 11:27:30.10 ID:2AeMjYl8H
余計なものなど無いよね?

33 ちんぽにゃ (ワッチョイW 8a69-/ije) :2024/12/30(月) 11:35:54.47 ID:zSggi2W30
>>8
( *´ん`) あぁ~すべてが君と僕との~愛の構えさ~

61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6df-lCs2) :2024/12/30(月) 11:50:22.44 ID:KhKwf/tx0
>>8
少しくらいの嘘やわがままも?

9 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 364d-hMiL) :2024/12/30(月) 11:27:34.77 ID:WRjlRhx00
日本では売ってないのかね

10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17dc-Mk5T) :2024/12/30(月) 11:27:37.07 ID:8dwPzhXa0
さすがはお父様

11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hc6-JMJ+) :2024/12/30(月) 11:27:38.30 ID:wx2oCYaBH
割引なければ割りと普通

12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 234c-2smG) :2024/12/30(月) 11:27:40.84 ID:e0m2QJ+c0
どうせQLCだろって思ったらQLCだった

13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ffc-B/02) :2024/12/30(月) 11:27:57.17 ID:EEOgUOTa0
余計なものは?余計なものは入ってるの?

14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9add-PdZ/) :2024/12/30(月) 11:27:57.96 ID:c06Y3ucL0
謎のプログラムが仕込まれてそう

15 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4e77-xNcP) :2024/12/30(月) 11:28:05.13 ID:Frc1fHji0
hiksemiか?アメリカも怒って制裁するわな

16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b90-Ll/m) :2024/12/30(月) 11:28:54.89 ID:H/xrnbSL0
そもそも原価数百円だからどんどん下がるのは必然

17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1779-WWks) :2024/12/30(月) 11:28:58.29 ID:scKgWqLz0 BE:152456621-2BP(1000)
18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-9/Av) :2024/12/30(月) 11:29:13.12 ID:22JGj8/h0
どうせQLCだろおじさん「どうせQLCだろ」

19 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 4e5c-JbKD) :2024/12/30(月) 11:29:57.85 ID:VV5Pys250
QLC使った事ないけどやっぱ駄目なの?
どこのレビューを見てもボロクソに言われてるよね

24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b68-UzO4) :2024/12/30(月) 11:31:53.99 ID:GxI0DtDG0
>>19
別に駄目ってこたないけどキャッシュ超えるとガッツリ遅くなるからね
データストア用ならいいんじゃないの

76 あべ晋三の途中ですが壺売りへの転載は禁止です (ワッチョイW 17c5-rL6l) :2024/12/30(月) 12:03:29.36 ID:SP8ajRHZ0
>>24

69 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f78-HNH/) :2024/12/30(月) 11:57:51.47 ID:UPcfeeZ50
>>19
書き込みがHDDより遅くなるSSDはいりませぬ

77 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a76-D5fB) :2024/12/30(月) 12:04:23.01 ID:eniAjoJD0
>>19
あえて買う理由ないからね
てかQLCのSSDにいいのがない

20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b68-UzO4) :2024/12/30(月) 11:30:12.69 ID:GxI0DtDG0
QLCか
イラネ

21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 764c-Nq5o) :2024/12/30(月) 11:30:25.45 ID:KkuohLPQ0
2242安く売ってくれ

22 扇風機 ◆j/jRXi7eTs (ワッチョイW 0e8e-ib4M) :2024/12/30(月) 11:30:31.79 ID:zyhb9Q710
俺達のhuawei🪷

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fff-pAN7) :2024/12/30(月) 11:30:48.84 ID:Y5pc61Kk0
入れたファイルを転送するマイクロが

25 安倍川 (ワッチョイW 1a19-S1vW) :2024/12/30(月) 11:31:55.57 ID:ftOCYXNJ0
QLCはダメ
じゃあ何買ったらいいんだよ!

29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 234c-2smG) :2024/12/30(月) 11:33:20.24 ID:e0m2QJ+c0
>>25
SLCか3D NAND MLCがベストだが最近は見かけなくなった

26 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8aba-99vT) :2024/12/30(月) 11:32:19.03 ID:i84uJq2W0
いまだにHDD高えしこっち買うかな

45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0736-vlpt) :2024/12/30(月) 11:41:59.19 ID:pU6kue/l0
>>26
DC向け高耐久モデルの18TBな新品HDDが5万弱で買えるのに高いとは(´・ω・`)

27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3766-1Vfr) :2024/12/30(月) 11:32:32.29 ID:TZfsVRlm0
SSDだけは信頼出来るメーカーのを買いなさい(´・ω・`)

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f305-h1Lx) :2024/12/30(月) 11:36:44.93 ID:SOS3wFSg0
>>27
どこだよ
すぐクソクソ言うじゃないですかぁ

49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178a-ArGR) :2024/12/30(月) 11:42:59.38 ID:qfXN/xtb0
>>27
どこになるの?教えて先生

28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a0a-Svz5) :2024/12/30(月) 11:33:14.77 ID:xLFxBEQe0
つまり4Tは2万で売ってるの?

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b652-nLtH) :2024/12/30(月) 11:34:55.25 ID:C5xdLA9e0
酸っぱくない葡萄

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a86-FVXy) :2024/12/30(月) 11:34:56.63 ID:mEJR3x290
お前らそんなに容量増やしてナニに使うんだよ

44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8aba-3FWJ) :2024/12/30(月) 11:40:51.38 ID:DFvlHhMt0
>>31
アーカイブされない配信を画面録画とかすると一時間で5GBぐらい食うから256GBとかの中途半端な容量だと意外とすぐに埋まる
あんまり埋めっぱなしだとSSDに好くないと聞く

32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMba-XniA) :2024/12/30(月) 11:35:43.51 ID:ITcutFuyM
去年の安かった時にKIOXIA G2をこの値段で買い込んだ

34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdba-bsHb) :2024/12/30(月) 11:36:04.00 ID:Y0ypcHWcd
勝手にファーウェイってつけてるだけではないの?

36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7af4-dSrp) :2024/12/30(月) 11:37:01.08 ID:SHfotNT30
とうとう出たね

37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f687-ZcpY) :2024/12/30(月) 11:37:05.41 ID:ZDFFFoMj0
また日本半導体メーカー潰れるのか

38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a344-Rt/e) :2024/12/30(月) 11:37:06.69 ID:roogMcw+0
USB-SSDにするのに丁度いいじゃん

39 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b6ab-SPVf) :2024/12/30(月) 11:37:07.98 ID:57AeAmj30
HDD以下になるQLCばかりだと勘違いしてない?

40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hc6-BUB+) :2024/12/30(月) 11:37:27.82 ID:iS9wRw3rH
4TB2万くるか?

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea53-Udw9) :2024/12/30(月) 11:39:14.95 ID:2MBAsmt30
ゴミやんけ

42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a4e-Ty3o) :2024/12/30(月) 11:39:27.15 ID:dG3yuCPE0
ファーウェイは別にNANDメモリ作ってるわけじゃないから
単なるスポット特価

43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b320-PdZ/) :2024/12/30(月) 11:39:33.53 ID:i9zWJl3h0
買えなきゃ意味ないよ

46 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW 1afc-PvqT) :2024/12/30(月) 11:42:46.28 ID:Z3YfVpi+0
サムスンがやれ

47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b68-UzO4) :2024/12/30(月) 11:42:48.81 ID:GxI0DtDG0
中国YMTCに制裁を科してApple等がYMTCを採用できなくしちゃったが
YMTCは128層クラスの生産力を持ってるから
安値で売らざるを得ずフラッシュメモリ価格の火種になってる感じだ
制裁で売る先を限定した結果スポット価格の値崩れが起きやすくなってるというね

48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ec4-UbH+) :2024/12/30(月) 11:42:56.98 ID:s1JZpHL20
SSDも作ってたんだHuawei

50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0397-SzNK) :2024/12/30(月) 11:43:29.54 ID:pwsFiGuE0
メモリじゃなくて?
SSDなら最低10TBからだろ
1TBとか使い物にならん

51 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b6ab-SPVf) :2024/12/30(月) 11:44:17.00 ID:57AeAmj30
QLCで不満に思ったこと一度もないけどなあ
引っかかるの8kの画像編集とか防犯カメラとかの用途くらいなんじゃないの

52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hb6-3FWJ) :2024/12/30(月) 11:44:26.90 ID:Z0KAPwfCH
QLCやん

53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-kH/0) :2024/12/30(月) 11:44:38.77 ID:2YrcMmoEa
中に16gのsdカードが入ってるやつじゃなくて?

54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c75f-R6/s) :2024/12/30(月) 11:44:49.00 ID:E+z3GqPy0
4TBは?

55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f16-uPT9) :2024/12/30(月) 11:45:19.04 ID:8065rGDT0
ネットだとQLCが親の仇のように叩かれてるけど
200GB連続書き込みみたいな特殊な使い方しない限りはSLCキャッシュなりHMBなりで爆速だから特に不便ないんたよな

56 安倍川 (ワッチョイW 1a19-S1vW) :2024/12/30(月) 11:46:35.34 ID:ftOCYXNJ0
OSのSSDを128Gbとかにしちゃってカツカツになってるからクローンを作ろうと思う
もう容量さえあればなんでもいいや
面倒

60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b68-UzO4) :2024/12/30(月) 11:49:53.11 ID:GxI0DtDG0
>>56
小容量の起動ドライブのクローンを大容量ストレージに作る時はWindowsのリカバリ領域に注意が必要になる

62 安倍川 (ワッチョイW 1a19-S1vW) :2024/12/30(月) 11:50:32.34 ID:ftOCYXNJ0
>>60
どうしたらいい?

65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b68-UzO4) :2024/12/30(月) 11:52:53.93 ID:GxI0DtDG0
>>62
どうしたか忘れた
リカバリ領域に対応してるクローンツールもあるかもね

97 安倍川 (ブーイモ MMb6-S1vW) :2024/12/30(月) 14:30:12.45 ID:W64esZ5/M
>>65
>>72
あざーす

72 顔デカ安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9bbc-LFUC) :2024/12/30(月) 12:01:17.82 ID:Il8LeCXs0
>>62
クローンソフトは今時対応してるから気にすることはない
ただ面倒くさがってクローン後に旧SSD挿しっぱなしで再起動すると、ブートローダーバグる事あるのには注意
その場合もコマンドプロンプトいじれば直せはするが面倒くさかった

クローンソフトは大体SSDに付属してくる
無くても新旧SSDが有名メーカーなら、Acronisのが無料で使える

57 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8aba-99vT) :2024/12/30(月) 11:46:47.18 ID:i84uJq2W0
去年アリエクで在庫処分めちゃ安だったらしいけどまたやらんかな

58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aa84-8EYK) :2024/12/30(月) 11:48:02.22 ID:1yQGOQ/b0
QLCは4Tか8T買えないやつがダメって言ってるだけだかから🥹

75 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b7a-D5fB) :2024/12/30(月) 12:03:19.18 ID:m7wipyyc0
>>58
え、4TBのTLCはふつうにあるし買えるやん
何言ってんの?
まさか4TBを理由にQLC許容してるの?
アホやん

59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e87-3FWJ) :2024/12/30(月) 11:48:10.52 ID:xy95fx390
耐久がショボいんでしょう?
10回しか書き込みできないとか

63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd5-/S0u) :2024/12/30(月) 11:51:28.81 ID:0JEu/Yha0
ほんの少しの容量単価の為に耐久性が桁違いで落ちるのがQLC
安物買いの銭失いの典型だからやめとけ

64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb3d-/PzT) :2024/12/30(月) 11:51:37.97 ID:sQNPwzyL0
QLCは駄目おじさん発狂

98 🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 27a2-naYQ) :2024/12/30(月) 18:19:22.30 ID:UAOdT22u0
>>64
昔はSLCしか認めないとか言ってたのに随分後退したよね

66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e9a-8EYK) :2024/12/30(月) 11:53:17.20 ID:tXXRqq0H0
qlcで問題がおきた報告ゼロというね

67 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7af7-55Tm) :2024/12/30(月) 11:55:00.42 ID:IhC4sMl60
最近データセンター向けqlcの記事見て 個人用途ならqlcで問題無いんだと確信
まあ安心出来るメーカーとか条件は付くが

68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338f-JbKD) :2024/12/30(月) 11:56:26.29 ID:Yu8aQWrZ0
QLCの粗悪品はさすがにHDD以下な50MB/s前後な書き込み速度に、
一時停止しちゃうレビュー動画見たら買う気しないわ
ソリダイムplus41みたいな実性能あって2・3割安いなら考えるレベル

70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a23-rc49) :2024/12/30(月) 11:58:33.37 ID:3xHtB8jx0
1TB←型番じゃやいのか?

71 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a05-hTPl) :2024/12/30(月) 11:59:01.16 ID:8gbu3xpr0
Temuですか?

74 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H12-9AYO) :2024/12/30(月) 12:01:57.78 ID:2ZccHJagH
8Tでくれ

78 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H12-9AYO) :2024/12/30(月) 12:04:50.47 ID:2ZccHJagH
4TEVOで23Kだから8Tは3万くらいにしてくれないと

80 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ace-JbKD) :2024/12/30(月) 12:15:30.66 ID:3i4mxOZl0
QLCでいいやつてソリダイムぐらいか

81 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2358-D5fB) :2024/12/30(月) 12:20:37.70 ID:+5QuxMNb0
>>80
あれもイマイチでしょ
元のインテル版がインテルユーザー限定で安く買えただけ

82 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hb6-1Vfr) :2024/12/30(月) 12:26:42.19 ID:lL0FtMOzH
性能はいいの?

83 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c70c-FS8C) :2024/12/30(月) 12:28:14.32 ID:xW9MkHfK0
俺達のファーウェイ

84 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2347-mohm) :2024/12/30(月) 12:31:27.22 ID:6XuDXCtX0
ポータブルSSDがこの価格なら飛びつくのに
スマホ用に欲しい

85 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a33-mn3J) :2024/12/30(月) 12:32:39.12 ID:n+X3oFjp0
いや蝉より高いなら蝉でいいよね?

86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a4e-Ty3o) :2024/12/30(月) 12:33:27.84 ID:dG3yuCPE0
TLCまでは1TBモデルでも書込後に1年以上データ持つ範囲での耐久年数が5年以上余裕であるけど
QLCの1TBモデルになると5年も使えばデータロス起きてもおかしくない消耗具合になってるからな

87 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8baf-3FWJ) :2024/12/30(月) 12:53:49.00 ID:2988svLW0
じゃあXiaomiができないはずもなく

88 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e96-Q4J5) :2024/12/30(月) 12:55:38.27 ID:yp0f7Uj80
ちもろぐとかゆるふわハードウェア見るとQLCは倉庫として以外は無理

89 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9744-Yh4O) :2024/12/30(月) 13:01:38.87 ID:SW+xFirl0
SSDって何年か通電してないとデータ消えるんだろ?

92 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0736-1Vfr) :2024/12/30(月) 13:24:02.35 ID:Tzt2srrG0
>>89
都市伝説

90 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 174a-nLtH) :2024/12/30(月) 13:02:57.46 ID:ytNjqhE50
通信機能搭載

91 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17b6-LQqF) :2024/12/30(月) 13:14:12.67 ID:nhxH6H6p0
もはやストレージはなに買ってもいいだろ
考えるのを止めてちもログのやつがレビューして高評価のやつを買うだけだ

93 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-1Vfr) :2024/12/30(月) 13:30:37.78 ID:4A3TL7pY0
>eKitStore Extreme 200E 1TB QLCモデルの価格は現在わずか47,500韓国ウォンつまり約32ドル

日本にくると7000から8000円ぐらいになりそうだし保障考えると微妙
TLCのCrucial P3plus 1TB 5年保障とか甘セールで7700円だったし
まあすぐ壊れるCFDのSSDよりマシぐらいかな

94 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a4e-Ty3o) :2024/12/30(月) 13:35:32.87 ID:dG3yuCPE0
消耗少ないMLCだと10年は持つ
TLCだと5年は持つ
QLCは5年持つかねぇ?

95 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a5e-I4T6) :2024/12/30(月) 13:41:36.82 ID:2XuCmf5O0
8TBを30kくらいで出してくれ

96 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8baf-bAmL) :2024/12/30(月) 13:57:17.05 ID:GFF8SFLU0
蝉買って使っているけどなんの不満もない
いい蝉だよ



  • カテゴリ:

MSI イタリア社会運動(Movimento Sociale Italiano)- イタリアに存在した極右政党。 マインドレス・セルフ・インダルジェンス(Mindless Self Indulgence) - アメリカのロックバンド。 Microsoft Windows Installer - Microsoft…
1キロバイト (232 語) - 2024年1月6日 (土) 02:23

(出典 www.biccamera.com)


年末が近づいてきましたね。この時期は、自分のPC環境を見直す絶好の機会です!私のPCも思い切って晒してみることにしました。皆さんはどんなPCを使っていますか?

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:06:24.590 ID:RcUC5vd30.net



2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:07:23.341 ID:SIGjvbyz0.net
はあ

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:07:33.487 ID:EDlLqt020.net
× 晒す
〇 見せびらかす

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:07:46.298 ID:cyZzzWVu0.net
らららラデオン~

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:07:56.626 ID:bDbycvws0.net
めっちゃほこり溜まりそう

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:08:18.693 ID:ZUkZ4xyi0.net
スペック書きな

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:09:46.277 ID:ejGDg2Bo0.net
静電気であぼんすればいいのに

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:11:04.242 ID:RcUC5vd30.net
スペック書いたら叩かれそう…

まあいいけど
3900x
radeon vii
3600 8gb *2
ssd 500gb
hdd 2tb

化石すぎてワロタ
ケースと電源とクーラーはいいもの使ってるぜ

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:11:18.655 ID:YPta5hD30.net
見せびらかす前にコードを何とかせい

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:15:17.968 ID:ZUkZ4xyi0.net
グラボがしょぼい

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:16:29.727 ID:RcUC5vd30.net
>>10
3060程度の性能あるから個人的には問題ない
消費電力は知らん

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:17:32.091 ID:SxZeTenJ0.net
ガラス付けてないのか

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:18:18.328 ID:RcUC5vd30.net
>>12
撮影用に外した
右に見えてるのがそれ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:18:52.101 ID:8SfKGUNq0.net
俺のPCも晒す


(出典 i.imgur.com)


元はHP prodesk
CPU:corei7 7700
mem:8g×2
str:M.2 512GB

oclink
GTX1660S
500w電源

余ったPCとパーツを有効利用

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:20:23.781 ID:YPta5hD30.net
>>14
ファンが埃で死んでそう

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:23:19.835 ID:8SfKGUNq0.net
>>15
ずっと使ってなかったからな
今はきれいにしてるよ

本体のカバーは外してる

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:20:35.107 ID:RcUC5vd30.net
>>14
いいね!!
みんなも晒してこうぜー

てかグラボを外出ししてると迫力あるな
どうやってるんだこれ

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:24:58.992 ID:8SfKGUNq0.net
>>16
Oculinkっていう外付けするパーツがある

M.2に刺して外付けできる
スリムPCにも大型グラボつけられるようになるよ
電源はグラボ専用に1つ必要

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:27:28.590 ID:RcUC5vd30.net
>>21
おおーありがとう
m.2がつかえるのか勉強になる
ノートとかでもいけそうだな

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:29:33.878 ID:5gcgAU1a0.net
>>26
その場合フタが閉まらない

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:29:58.813 ID:RcUC5vd30.net
>>29
たしかにww

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:22:33.998 ID:8SfKGUNq0.net
メインPC+環境

スペックは1のよりちょい高い
CPU:ryzen5700X3D
mem:8g×4
str:M.2 1tb×2
GPU:rtx3070
pow:玄人志向 750wフルプラグイン

マザボがb450でここまで延命してきた


(出典 i.imgur.com)

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:25:53.425 ID:RcUC5vd30.net
>>17
5700x3dってレアな印象だね
amdはソケットがあまり変わらないから助かる

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:27:39.018 ID:8SfKGUNq0.net
>>22
5700X3Dはかなり優秀だよ
ヤフオクでバルク品24000円で買える

やってみたらどう?
CPUパワー必要なゲームヌルヌル動く

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:29:37.204 ID:RcUC5vd30.net
>>27
ありだな
am4のラストにもう一回くらいcpu換えたいんよね

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:26:50.231 ID:ZUkZ4xyi0.net
>>17
メモリ4本刺しどう?
性能下がったりしてる?

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:29:06.736 ID:8SfKGUNq0.net
>>25
DDR4だしぶっちゃけ変わらん
ゲーム用途なら16GBでも充分かな

これも余ってたから付けただけなんよ

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:23:38.197 ID:mMGIIYkC0.net
apexリリースしたくらいなら最強だった

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:24:02.540 ID:5gcgAU1a0.net
スリムデスクトップにドーターカードつけて外に出してるのか
最近は安いキット出てるけど電源も用意しないといけないし金と手間かかるだけだろう

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:26:03.641 ID:8SfKGUNq0.net
>>20
キットは7000円くらいで買える

PC,グラボ、電源が余ってるならやってもいいかな

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:25:54.387 ID:2gw0m2oXp.net
もっと強烈な汚部屋を晒せよ
つまらんだろ

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:30:02.136 ID:ZUkZ4xyi0.net
ちな俺が次に組むPC
5700x
4060ti
メモリ16ギガ×4

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:31:19.774 ID:YPta5hD30.net
>>32
何でそんなにメモリが必要なん?

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:34:19.564 ID:ZUkZ4xyi0.net
>>33
今メモリが安いから買ってしまった
16ギガ2本で6780円これを2セット
でも32ギガ2本が1万5000円くらいだからこっちにすればよかったわ

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:32:46.371 ID:RcUC5vd30.net
>>32
5700xということは今の構成から換装するかんじか?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:31:37.995 ID:8SfKGUNq0.net
めちゃくちゃオススメ
5700X3D、rtx3070でFHDなら動かないゲームが存在しない

4KとかAIにするときまで使えると思ってる

正月暇だからケースだけ交換するつもり

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:31:42.183 ID:5gcgAU1a0.net
おれはスリムデスクトップにロープロの1050ti使ってたけど電源入らなくなってしまった
電源は特殊タイプだしマザー交換するの面倒だな

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:33:05.971 ID:8SfKGUNq0.net
>>35
スリムPCの電源は250wとかだし動かないかもね

自分のPCは1スロットしか入らないし窒息死するから外付けにした

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:33:05.017 ID:5gcgAU1a0.net
今使ってるのが5600xと6600XT
まあ何も困ってませんわ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:33:42.430 ID:kLk/KPGu0.net
ケースちっちゃ
グラボステーつけんの?

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:35:26.968 ID:5gcgAU1a0.net
4世代i5とロープロ1050ti、いくらで売れるかしら
ケースと電源とマザー交換してキッズにフォートナイトできますって売る方が儲かる?

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:41:06.863 ID:8SfKGUNq0.net
>>41
買った子供が可哀想だからやめとけ
俺ならタダであげるレベル

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:35:44.102 ID:RcUC5vd30.net
メモリはロマン

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:36:20.766 ID:ZUkZ4xyi0.net
36
そう
今は1600と1050tiでメモリ8ギガ×2
でも結局マザボも変えるから変えないのは電源とストレージとケースくらいだわ

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:37:16.075 ID:RcUC5vd30.net
>>43
マザボも買えるならam5のほうがよくないか??

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:40:59.849 ID:ZUkZ4xyi0.net
>>44
メモリがddr5だから?
今ddr4が安いんだ

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:44:29.884 ID:RcUC5vd30.net
>>46
まあたしかに値段を考えるとそうか
別に間違った選択ではないので気にしないでくれ

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:38:16.613 ID:ci/MRlEU0.net
ラデ7いつ見ても格好いいなぁ

組んで数年経つけど俺のも
5800x
3080
チューブはekwb zmt

(出典 i.imgur.com)

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:41:01.167 ID:RcUC5vd30.net
>>45
数年使っててこれはちゃんと手入れしてそう

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:43:06.549 ID:ci/MRlEU0.net
>>47
ホコリは下に置いてるサーバー2台が全部吸ってくれてるww

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:42:08.646 ID:8SfKGUNq0.net
>>45
本格水冷はひさびさに見た
大事に使ってるのはいいね

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:45:22.070 ID:WCoN+0NF0.net
>>49
1回揃えるとラジエーター等は使いまわせるから本格水冷継続しがち
GPU変える度に水枕代はかかるが…

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 17:07:16.819 ID:IKX2EEKJ0.net
>>54
これまじ?
一回揃えたら10年くらい使いまわせれる?
パーツってどれくらいの頻度で壊れるの?

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:43:36.196 ID:8SfKGUNq0.net
もうゲーム用途なら最新機種はオーバースペック

一昔前のパーツで遊ぶほうが楽しい

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:49:16.181 ID:RcUC5vd30.net
>>51
それは同意する
ただ最新機種にも心惹かれるものがあるので難しい
金が無限にあればいいのに

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:55:38.625 ID:8SfKGUNq0.net
>>56
俺はもう最新パーツに拘らなくなった

やりたいことが動く+αをいかに安く済ませるかを考えてる

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:44:14.456 ID:ZUkZ4xyi0.net
CPUに出せるのが5700xの2万4000円くらいまでだったのがある

ちな買ったマザボはb550 steel legend

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/27(金) 16:45:51.246 ID:WCoN+0NF0.net
なんかid変わってたわ



このページのトップヘ