物理的破壊や紛失 - ハードウェア故障、自然災害、盗難 ファイルバックアップ ファイルシステムを経由してバックアップする。すなわちバックアップ対象はファイルやフォルダである。ファイルシステムが持つタイムスタンプを利用できるため、増分バックアップや差分バックアップを実現しやすい。復旧時には復元先のファイルシステム… 14キロバイト (1,763 語) - 2024年10月7日 (月) 04:38 |
バックアップの方法は様々ですが、クラウドストレージサービスを利用するのが一般的です。Google DriveやDropboxなど、データを自動で同期できるサービスを使うと便利です。また、外付けハードドライブで定期的にデータをコピーするのも重要です。バックアップは1つの方法だけでは不十分で、複数の手段で行うことをお勧めします。
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:43:10.082 ID:S6iXR83O0.net
HDD何台あるの?
そもそもHDDとSSDってどっちが耐久性高いの?
そもそもHDDとSSDってどっちが耐久性高いの?
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:43:30.148 ID:FWqZTiNA0.net
クラウド
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:44:19.456 ID:S6iXR83O0.net
>>2
ドンくらいのを契約してる?
ドンくらいのを契約してる?
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:44:38.560 ID:FWqZTiNA0.net
>>4
Google One 100GB
Google One 100GB
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:44:07.710 ID:gSbdLXZO0.net
紙に書いて覚える
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:44:24.755 ID:t+ZqjPBF0.net
たしかに
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:44:57.178 ID:mJYfLRUo0.net
どんなデータもHDD2台体制でバックアップ
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:45:14.844 ID:gGZi75Hs0.net
8TBのHDD4つでraid組んでる
その中でも特にエロい動画は別に外付けHDdに取ってる
その中でも特にエロい動画は別に外付けHDdに取ってる
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:47:54.864 ID:7eOl27vnM.net
年1回ぐらい新品にクローンしてる
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:49:22.649 ID:S6iXR83O0.net
>>10
真面目にそんくらいになるよね
動画の素材とか編集ファイルとか置いてると
真面目にそんくらいになるよね
動画の素材とか編集ファイルとか置いてると
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:51:30.965 ID:qDG+B3f+0.net
USBフラッシュメモリ
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:52:12.599 ID:S6iXR83O0.net
>>15
危険がデンジャラスだな
危険がデンジャラスだな
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 17:55:36.947 ID:smv0kI2vd.net
石板
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:25:32.076 ID:Oz29VNti0.net
Linuxでファイルサーバー作ってる
SSDは突然死するから論外
SSDは突然死するから論外
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:27:54.942 ID:FWqZTiNA0.net
>>20
HDDも突然死するよ
最近のサーバーはSSDの摩耗度診断の機能はあるから、障害予測可能
インフラエンジニアだけど、サーバーにSSD載せる事例めっちゃ増えてきたよ
HDDも突然死するよ
最近のサーバーはSSDの摩耗度診断の機能はあるから、障害予測可能
インフラエンジニアだけど、サーバーにSSD載せる事例めっちゃ増えてきたよ
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:37:30.869 ID:S6iXR83O0.net
>>21
逆にwebサーバはSSD主体なのかなと思ってたけどそうでもないの?
逆にwebサーバはSSD主体なのかなと思ってたけどそうでもないの?
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:43:05.785 ID:FWqZTiNA0.net
>>23
何のサーバーかにもよるでしょ
データベースからのデータ取得の多いシステムとかならSSDが向いてるけど
インメモリならHDDでも問題無いし、ファイルサーバーで容量重視でもHDDが優れてる
何のサーバーかにもよるでしょ
データベースからのデータ取得の多いシステムとかならSSDが向いてるけど
インメモリならHDDでも問題無いし、ファイルサーバーで容量重視でもHDDが優れてる
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:45:00.463 ID:S6iXR83O0.net
>>25
なるほどなぁ
どのみちお金がないからHDDの4TB買うだけで精一杯なんだけども
なるほどなぁ
どのみちお金がないからHDDの4TB買うだけで精一杯なんだけども
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:46:07.042 ID:FWqZTiNA0.net
>>26
個人用途で4TBも要らんでしょ…
個人用途で4TBも要らんでしょ…
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:47:18.417 ID:S6iXR83O0.net
>>27
仕事で動画や音声データ扱うからバックアップだけですぐにイッちゃうんですよ
仕事で動画や音声データ扱うからバックアップだけですぐにイッちゃうんですよ
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:48:33.766 ID:FWqZTiNA0.net
>>28
個人事業主なの?
個人事業主なの?
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:48:53.563 ID:S6iXR83O0.net
>>29
そうです
そうです
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:50:57.061 ID:FWqZTiNA0.net
>>30
Adobe使ってる?
Adobe使ってる?
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 19:01:29.221 ID:S6iXR83O0.net
>>31
使ってないです
Affinityとdavinchで代用してます
でもAEだけは使いたいんですよねぇ…
使ってないです
Affinityとdavinchで代用してます
でもAEだけは使いたいんですよねぇ…
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 19:04:38.390 ID:8mn9Z/Ma0.net
>>33
AdobeならCreative Cloudで良いなと思ったが…
どっちにせよ、仕事ならデータ損失は避けたいのでオンプレよりクラウドのが良いのでは?
今はBoxみたいな容量無制限のサービスもある
AdobeならCreative Cloudで良いなと思ったが…
どっちにせよ、仕事ならデータ損失は避けたいのでオンプレよりクラウドのが良いのでは?
今はBoxみたいな容量無制限のサービスもある
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:59:43.625 ID:98e5HI4X0.net
>>21
あのさ・・・Linux使いは
お前が考えいるような事態は想定してるから黙ってろよ、いちいち無駄な知識自慢しなくていいぞ
あのさ・・・Linux使いは
お前が考えいるような事態は想定してるから黙ってろよ、いちいち無駄な知識自慢しなくていいぞ
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 19:02:54.751 ID:8mn9Z/Ma0.net
>>32
こちとら仕事でやってるんで
趣味なら冗長化とかクラスタとかハイパーバイザーとか考えず脳死でRaid組んどけばいいんだろうけど
こちとら仕事でやってるんで
趣味なら冗長化とかクラスタとかハイパーバイザーとか考えず脳死でRaid組んどけばいいんだろうけど
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 19:03:32.068 ID:S6iXR83O0.net
>>34
脳死でいいからRAID組みたいです
やっぱ高いの?
脳死でいいからRAID組みたいです
やっぱ高いの?
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 19:07:42.879 ID:8mn9Z/Ma0.net
>>35
RAID組むか組まないかは設定次第なんで、RAID5にしたから高くなるとかは無い
そんなにオンプレが良いのならSynology、QNAPあたりのNASでRaid5もしくは6で組めばいいと思うけど
結局いくらRAID組んでも死ぬ時は死ぬし、ちゃんと保守監視しないといけない
そういうのができないなら素直にクラウドを勧める
RAID組むか組まないかは設定次第なんで、RAID5にしたから高くなるとかは無い
そんなにオンプレが良いのならSynology、QNAPあたりのNASでRaid5もしくは6で組めばいいと思うけど
結局いくらRAID組んでも死ぬ時は死ぬし、ちゃんと保守監視しないといけない
そういうのができないなら素直にクラウドを勧める
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 19:11:00.562 ID:S6iXR83O0.net
>>37
何言ってるかほとんどわかんなくてワロタwww
パソコンやりたいわけしゃなくてクリエイティブの手段でシステム使ってるだけなのでお手軽なのがいいです
あと機密情報もあるのでクラウドってどうなんだろう
大丈夫なのかなー
じょうよわですみまへん
何言ってるかほとんどわかんなくてワロタwww
パソコンやりたいわけしゃなくてクリエイティブの手段でシステム使ってるだけなのでお手軽なのがいいです
あと機密情報もあるのでクラウドってどうなんだろう
大丈夫なのかなー
じょうよわですみまへん
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 19:14:54.053 ID:8mn9Z/Ma0.net
>>40
お手軽ならクラウド一択
お手軽ならクラウド一択
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 19:16:14.868 ID:S6iXR83O0.net
>>44
モザイクかける前の素材データとかは流石に置けないよなー
(エロじゃなくて技術系の会社のVPとかだと「ここは企業秘密なのでぼかしてくださいね」みたいなのがあるんですよ)
モザイクかける前の素材データとかは流石に置けないよなー
(エロじゃなくて技術系の会社のVPとかだと「ここは企業秘密なのでぼかしてくださいね」みたいなのがあるんですよ)
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 19:19:52.935 ID:8mn9Z/Ma0.net
>>46
エロ系の仕事してるのか…
その辺はクラウド厳しいと思うから取引先とも相談するべきでは?
エロ系の仕事してるのか…
その辺はクラウド厳しいと思うから取引先とも相談するべきでは?
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 19:20:38.311 ID:S6iXR83O0.net
>>47
いやだからエロ系じゃないんですって……
いやだからエロ系じゃないんですって……
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:31:54.940 ID:34Cqltxh0.net
我が家のウェスタンデジタルは全部クラッシュで死んだ
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 18:37:53.739 ID:S6iXR83O0.net
>>22
WDその評判よく聞くけどじゃあどこがいいのさと
WDその評判よく聞くけどじゃあどこがいいのさと
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/02(土) 20:05:28.130 ID:LAEkR3Zb0.net
OneNoteって奴
でもちょっと穴がある
でもちょっと穴がある