経済


円安に関する急展開を分析。アベコインとの関係や経済影響について考察し、今後の動向に迫ります。
円相場 (からのリダイレクト)
安とアメリカの景気回復に対する期待により円を売る動向が優勢となり、4月6日の東京外国為替市場で半年ぶりとなる1ドル85円台となり、主要通貨に対して独歩安となっていたが、翌週から再び円高傾向となり、アメリカの緩和政策延長に対する懸念などにより再び70円台をつける場面が多くなっていった。…
82キロバイト (13,980 語) - 2025年4月30日 (水) 13:40

(出典 p.potaufeu.asahi.com)


最近の円安の動向は驚くべきものがありますね。特に主要通貨に対しての独歩安は、経済にどのような影響を及ぼすのか、非常に気になるところです。安倍総理の政策がどのようにアベコインとの関連で影響を与えているのか、詳細な分析が求められます。今後の動向について、一緒に考えていきましょう!

38 Moraler (ワッチョイ 518f-V/vb) :2025/07/14(月) 07:32:33.51 ID:cExLpOoo0
円、対主要通貨で一人負け 日米関税交渉不調で「狙い撃ち」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0973X0Z00C25A7000000/




39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 74cb-aPvN) :2025/07/14(月) 07:33:03.42 ID:NC5KoQbb0
飛んで飛んで

110 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37c1-tFHv) :2025/07/14(月) 08:00:00.44 ID:Ed7pZvAc0
>>39
俺もこれかと思った

40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b839-cWFf) :2025/07/14(月) 07:33:51.44 ID:zMCK0Z2j0
昨日の発表から
安定通貨ではない判定

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM73-pOSb) :2025/07/14(月) 07:34:09.33 ID:OKsybpM8M
円安政策やん。
観光業のための
自民公明党日銀植田官僚マスゴミの為の

42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d48f-NZlk) :2025/07/14(月) 07:34:13.83 ID:PD4MNOEZ0
もうトルコリラ買っておけよ円はゴミクズだぞ

43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 996a-BQYj) :2025/07/14(月) 07:34:51.04 ID:QVUEQgWv0
安倍が刷り過ぎたんだよやはり

74 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a69b-e4zD) :2025/07/14(月) 07:43:33.23 ID:mk4pnXqt0
>>43
日銀植田が利上げしないのが悪い

44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ecbf-Wl5/) :2025/07/14(月) 07:35:07.27 ID:Xuq1CGwR0
とんでとんでとんで

45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3d7-Booz) :2025/07/14(月) 07:35:30.40 ID:ezDAO6/30
高橋洋一先生は300円目指すとか言うてたよなw
そこまで日本人を貧困化させないと気が済まない

46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a23d-/sAp) :2025/07/14(月) 07:36:19.96 ID:CgSyrD3G0
年初から10%も円高になってるぞ

ドルが最弱

47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a96b-8BxE) :2025/07/14(月) 07:36:35.11 ID:VBsVcE++0
消費税下げたらほらね、円の価値が下がったって言いそう

48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 520e-xrlc) :2025/07/14(月) 07:36:37.67 ID:f/po30Ua0
言われないけど、黒田総裁の金融緩和よりもコロナウイルス中国からの感染
疫病発生で円がかなり毀損された

49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62d3-yl9T) :2025/07/14(月) 07:36:47.20 ID:pr4F9GrU0
円だぁ?てめぇ……

50 安倍晋三🏺 (JPW 0H34-Xg4w) :2025/07/14(月) 07:37:10.08 ID:CjHYsgaRH
なんだァ?てめェ……

51 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e41-Booz) :2025/07/14(月) 07:38:02.45 ID:/1y8fvLn0
政局不安で円売り、トランプ再発狂からインフレ再燃警戒でドル買いの、円安ドル高が再燃しだしてる

52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6228-H4j9) :2025/07/14(月) 07:38:02.75 ID:XIBGPSmI0
お前らの貯金してる日本円の価値が
国際的にも国内的にも
暴落の一途

53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd70-2a8w) :2025/07/14(月) 07:38:16.71 ID:7IIsasnXd
円高になる要素あんまりないし
利上げもしばらく様子見モード

54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4756-tjTd) :2025/07/14(月) 07:38:18.00 ID:/hf+jrSY0
円だあああああああああああああいああああああ

55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a23d-/sAp) :2025/07/14(月) 07:39:13.75 ID:CgSyrD3G0
為替でアメリカ株に投資してた子はいまだに大半が元本割れwww

56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d51-hN/Y) :2025/07/14(月) 07:39:13.85 ID:+DYpLq350
ケツを拭く紙になりゃしねぇw

57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15af-9/0y) :2025/07/14(月) 07:39:20.36 ID:yB+LekxJ0
なんだァ?

58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99cb-Lu85) :2025/07/14(月) 07:39:22.20 ID:zMuGFcbC0
ジム・ロジャーズ「安倍晋三がこの国を壊したと皆が気づくようになるでしょう」

59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23c7-AofY) :2025/07/14(月) 07:39:45.22 ID:ARDnqnE/0
アベノミクスで国債刷りすぎたな

60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e41-Booz) :2025/07/14(月) 07:39:48.28 ID:/1y8fvLn0
ドル円は週足安値切り上げつつ底固めした状態で、ここを上に抜けると一気に155円ぐらいまで行ってもおかしくない

134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM73-VxyU) :2025/07/14(月) 08:08:31.30 ID:hpk7Rg70M
>>60
>>60
ここから上の円安誘導はトランプからげんこつ来る

61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f005-/Y9d) :2025/07/14(月) 07:40:18.70 ID:zpoP6N4k0
アタシの……スーパーマン……

62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a23d-/sAp) :2025/07/14(月) 07:40:45.38 ID:CgSyrD3G0
S&Pは過去最高なのになぜか日本人だけ元本割れ


ヒント:為替

63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 468b-w/u1) :2025/07/14(月) 07:40:46.78 ID:aKVzUUxL0
まどか

64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a64c-NZlk) :2025/07/14(月) 07:40:50.86 ID:NZKHH71F0
170円ぐらいなら35%関税も余裕っしょ

65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87f0-ZnPB) :2025/07/14(月) 07:41:13.84 ID:FK1ggjmE0
円現金で持つの早目にやめた方がいい

66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e28a-4UvQ) :2025/07/14(月) 07:41:15.74 ID:K96ze+Ta0
ションベンウキウキじゃん

67 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM7e-J6Hl) :2025/07/14(月) 07:41:28.88 ID:ZEJUrvExM
実際円安で好景気になってるやん
底辺左翼だけがその恩恵に与れないだけで

69 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fec7-HjPl) :2025/07/14(月) 07:41:49.97 ID:37orHSxW0
>>67
実質賃金下がりまくってなにが好景気だよ

77 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM7e-J6Hl) :2025/07/14(月) 07:45:33.99 ID:ZEJUrvExM
>>69
高齢化だからそう見えてるだけ
パ翼www

81 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a69b-e4zD) :2025/07/14(月) 07:46:34.15 ID:mk4pnXqt0
>>69
金融緩和続けてるから実質賃金下がる

68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8ab3-Q4ef) :2025/07/14(月) 07:41:40.68 ID:tjXRFtuM0
利上げできるか?

70 IQ140 ◆MtMMMMMMMM (ワッチョイW b7af-UhUV) :2025/07/14(月) 07:42:02.45 ID:nc1z9c9F0
7月予言の影響か(^^)

72 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968f-T7Ga) :2025/07/14(月) 07:43:00.72 ID:wdBBZJs90
関税相殺して自動車産業救うのはこの道しかないのも確か

73 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6810-Mzla) :2025/07/14(月) 07:43:01.44 ID:PeZsnNgl0
ゴミ通貨の末路

75 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 2a91-kRNI) :2025/07/14(月) 07:44:35.68 ID:6NQbxcSD0
先進国で最悪のインフレ率なのに
政策金利が0.5だからな。そりゃこんな通貨いらんやろ

76 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86fd-XP7J) :2025/07/14(月) 07:45:30.91 ID:JwGztqNr0
ジャップ通貨無事に自殺

78 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aad-jjSx) :2025/07/14(月) 07:45:55.92 ID:adCEIl440
自民党に殺される

79 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a69b-e4zD) :2025/07/14(月) 07:46:03.96 ID:mk4pnXqt0
マジでドルで給料支払って欲しい
日常生活レベルでも円は信用できない

98 顔デカ🏺安倍晋三 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 91af-fJn8) :2025/07/14(月) 07:55:19.96 ID:YqVjHEi90
>>79
トルコみたいに給料をもらったら、速攻で外貨に変えていく
国になるのだろうな。日本だったら USD と CNY を適宜
組み合わせだろう。

今のところ USD と CNY はペッグしているから、片方が
落ちていく心配は少ないし、仮に外れた時は、分散ポート
フォリオになる。

80 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-JBEO) :2025/07/14(月) 07:46:24.28 ID:z1euG83+0
株上がるしええやん
選挙終わったら利確して円高期待

86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f256-PA/V) :2025/07/14(月) 07:47:03.38 ID:AGMJ9jpT0
>>80
円安株安

82 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7e6-KXiH) :2025/07/14(月) 07:46:38.28 ID:VM6o8iF40
人手不足だから利上げはしていいと思うんだけどねえ

83 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8438-he/1) :2025/07/14(月) 07:46:40.24 ID:lum0s3kU0
アベクロの置き土産

84 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-R65C) :2025/07/14(月) 07:46:47.24 ID:PpJFJxxjd
もう本当に終わりじゃん

85 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d329-KXiH) :2025/07/14(月) 07:46:53.02 ID:/VT1Cd330
まどかさんどうして・・・

87 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6c98-iySY) :2025/07/14(月) 07:47:30.70 ID:D/JrEZgW0
まじかよ利上げしろ

88 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9556-dZuD) :2025/07/14(月) 07:47:49.36 ID:OO+E7DzG0
対ドルは年明けからだと円高進行とも見られるけど
その他の通貨は軒並み円安だからね、ユーロとかとうとう170円だし

89 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a655-K2Wc) :2025/07/14(月) 07:49:08.05 ID:O9AuNw330
日本人ファーストとか喚いてる参政党はこの円安についてはどういうスタンスなの?

90 警備員[Lv.14] (オッペケ Sr10-1kJT) :2025/07/14(月) 07:49:34.04 ID:PAf3Zp0Ar
チャートみろって円高なんていっても135やぞ

91 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62de-+8+o) :2025/07/14(月) 07:51:02.02 ID:pn3TsUYb0
世界各国の政策金利2~4パーセントくらいだろ?
なんで日本だけ利上げしないんだ?

92 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ea5-V7vy) :2025/07/14(月) 07:51:08.51 ID:JQtG/8Mh0
安倍晋三の最後っ屁はくっさいのう

93 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a680-EsA8) :2025/07/14(月) 07:51:55.54 ID:C4fueG1l0
ざーこざーこ

94 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b023-Cz9C) :2025/07/14(月) 07:52:20.13 ID:1eAxonW+0
ユーロで給料貰ってるワイ勝手に資産が増える

99 顔デカ🏺安倍晋三 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 91af-fJn8) :2025/07/14(月) 07:56:31.09 ID:YqVjHEi90
>>94
本当は増えているんじゃなくて、目減りが少ないだけなんだけれどね。

95 安倍晋三🏺 (JP 0H34-NZlk) :2025/07/14(月) 07:52:58.74 ID:lMza/p/oH
株価のために利上げしないでインフレ見えないーして実質金利マイナス3%とか酷いことなってるかんね

96 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce27-iVbh) :2025/07/14(月) 07:53:34.97 ID:QnKWPeXt0
143円の時に新たに◯百万円分仕込んでおいたからまたまた爆益になってる
去年から(その前からだけど)大儲けよ
いつ利確しようかな
毎度ごちそうさま~

128 顔デカ🏺安倍晋三 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 91af-fJn8) :2025/07/14(月) 08:04:45.96 ID:YqVjHEi90
>>96
仮にただの外貨で持っているんだったら、さっさと利確して
別の外貨建て資産、例えば海外株のインデックス商品、外貨
建て MMF とかに変えておいたほうがいいよ。

ただの外貨だった場合、JPY より資産保全はできるけれど、
一方で所得税 (費目は雑所得に分類) がかかってくる。これが
総合課税で洒落にならない額になる場合がある。結果、外貨
建て商品への差し替えもできずインフレを懸念しながら保有を
続けることになる。

昔のドイツみたいにインフレが強烈すぎて、税金が実質的に
ただみたいになるご時世だったら、また事情は違うのだろう
けれど。

97 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 462d-VUWp) :2025/07/14(月) 07:54:55.27 ID:i+xT7UIa0
株で資産増えてんじゃなくて円が下がり続けてるだけの気がしてきた

100 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 14fd-Booz) :2025/07/14(月) 07:56:43.12 ID:hroDDI8S0
絶望のハイパーインフレへの仕込みがはじまったのか?😨

101 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5a3-tFHv) :2025/07/14(月) 07:57:05.27 ID:rnbcAEMt0
政府や日銀がそうなるように舵を切ってきたのだから、そうなるでしょ
早くなくなれよクソジャップコイン

102 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sd70-TMuC) :2025/07/14(月) 07:57:24.64 ID:WTJYBSl4d
来年初頭には吉牛並:600円
マックハンバーガー:300円
だなw

103 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a5a-GRQq) :2025/07/14(月) 07:57:40.36 ID:kzEuJ0ij0 BE:881878332-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/wakannai1.gif
老人や公務員へのばらまきのために国債発行して円の総量が増えてるから
需要は同じなのに量増えたら価値下がるだろw

104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e41-Booz) :2025/07/14(月) 07:58:05.33 ID:/1y8fvLn0
日米ともに出鱈目やり過ぎて国債が安全資産じゃなくなってきてる 低金利の円は言うまでもなくゴミ
アメリカは頭脳流出が起きてて、日本は超少子化の上に女子枠で頭脳消失が起きるから、日米ともに株すら怪しくなる
ゴールドとBTC、ディフェンシブ銘柄とAI銘柄買うしかない

105 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 180b-Rxc3) :2025/07/14(月) 07:59:11.11 ID:NNICtjCI0
移民も入れない、この期に及んで消費税減税とか言ってる馬鹿国家の通貨なんてそりゃあ安くなるわ

106 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86fd-XP7J) :2025/07/14(月) 07:59:12.74 ID:JwGztqNr0
公務員の給料の基準が、国民の1%すら居ない大企業に合わせてるからね
その給料払う為にガンガンお金刷らないとね

107 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 127c-pc4c) :2025/07/14(月) 07:59:18.49 ID:KkCKk3uj0
160円だった頃に比べるとまだまだ余裕じゃん

108 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5a-piRI) :2025/07/14(月) 07:59:30.27 ID:PtY57RS6M
え~ん(ToT)(ゴミ通貨)

109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H98-Sicq) :2025/07/14(月) 07:59:42.93 ID:GKKhBCStH
アメリカで稼げなくなったらわーくにの経済は終わり

111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a5a-GRQq) :2025/07/14(月) 08:00:49.84 ID:kzEuJ0ij0 BE:881878332-BRZ(10000)
老人や公務員へのばらまきのために国債発行して円の総量が増えてるから
需要は同じなのに量増えたら価値下がるだろw

延命医療やめて、地方公務員の給与を地方中小企業のレベルにしたらすぐに戻るよ

112 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aca2-XtCq) :2025/07/14(月) 08:00:53.30 ID:Hry4jFNf0
資産はゴールドとビットコインで持つ時代

113 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (アークセー Sx5f-dvu4) :2025/07/14(月) 08:00:56.62 ID:xaLIiIiex
アベノミクスは終わらない!

114 安倍晋三🏺 (スップ Sd02-fZky) :2025/07/14(月) 08:01:20.48 ID:Je6cYHj2d
台湾有事が約束されたな

115 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96fd-oU0i) :2025/07/14(月) 08:01:25.55 ID:BPj2FvtT0
アメリカで自動車を安く売るために
円安にしてるんだろ

116 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b816-w/u1) :2025/07/14(月) 08:01:35.98 ID:DCUUNV0R0
今の相当なドル安水準でドル円150円目前だから次のドル高トレンドでドル円180円目指すね
ありがとう自民党

117 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aca2-XtCq) :2025/07/14(月) 08:01:43.76 ID:Hry4jFNf0
2000年インフレに負けてないゴールドへ逃げろ

118 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ade-0LiD) :2025/07/14(月) 08:01:55.32 ID:bQ8ljsiB0
また160円まで戻れ

119 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b64-NZlk) :2025/07/14(月) 08:02:17.23 ID:hz1b0Vga0
ジンバブエだって国が滅んだわけじゃないんだから大丈夫だろ
1ドル500でもおっけー

120 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aca2-XtCq) :2025/07/14(月) 08:02:26.32 ID:Hry4jFNf0
利上げ出来なくなくなった途端にこれ

121 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H4a-t7B3) :2025/07/14(月) 08:02:29.60 ID:3VsCrMHAH
通貨の価値をゴミにするのは馬鹿でもできる
通貨の価値を高めるのは基本利上げという国も国民も痛みを伴わないとできない
どんな馬鹿な頭をしてたら10年近く延々と通貨の価値を毀損し続けるのか

122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cef1-92Qm) :2025/07/14(月) 08:02:30.71 ID:rMyjwORq0
エンッッッッッッッ!!(´・ω・`)

123 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-/601) :2025/07/14(月) 08:02:55.26 ID:lfTOF1wOd
どうせ株価上げるために円発行して株でも買ってんじゃねえの?

124 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ade-0LiD) :2025/07/14(月) 08:03:22.08 ID:bQ8ljsiB0
利上げの催促であっという間に155円くらいに戻るべ

125 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8c9f-tFHv) :2025/07/14(月) 08:03:26.35 ID:6ucG/xCI0
世界的に円安の流れは止められないよな

そりゃ 低金利、少子高齢化労働人口減少確定の衰退国の貨幣価値が上がるわけないからなあ

外貨建て投資してて本当に良かったわあ😍😍💰💰💰

126 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aca2-XtCq) :2025/07/14(月) 08:03:50.05 ID:Hry4jFNf0
ボロ儲けの企業が賃金上げずに自社株買いしてるからな
株だけは上がる

130 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイW 30b2-Wzw7) :2025/07/14(月) 08:06:03.63 ID:96MRd4Pd0
>>126
持ち株会やってたら下手なベアより資産額増えるのでは

127 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 14fd-Booz) :2025/07/14(月) 08:03:52.55 ID:hroDDI8S0
おやびん「エプスタインリストは存在しません!はいこの話おわりね😤」

129 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f87-Booz) :2025/07/14(月) 08:05:36.06 ID:3QoATLrm0
ものごっつ安倍晋三

ものごっつアベノミクス

131 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0ba2-/iwo) :2025/07/14(月) 08:06:10.01 ID:H4m89XxH0
舐めてもらっては困る

132 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b55e-oU0i) :2025/07/14(月) 08:06:29.58 ID:be0h554x0
この手のスレには、日本のほにゃららのせいというカキコで溢れるが
それは木を見て森を見ずの典型
経済大国日本はアメリカに潰された

トランプ関税でみんないい加減目が覚めただろう
ようやくワイのコピペが日の目を見るときがきたようだな

133 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8ad1-NZlk) :2025/07/14(月) 08:07:49.41 ID:8P4LFsKx0
モナーコインみたいに安倍晋三コイン作れよ

135 安倍晋三🏺🏺  ◆Q6Zt2x8WnghG (ワッチョイW 3005-1288) :2025/07/14(月) 08:09:11.87 ID:/OgrJ0ax0
岸田の注視を忘れない

136 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM7e-pOSb) :2025/07/14(月) 08:09:28.23 ID:I4RKpAz1M
だからあんなにNISAを買えって言ったのにwww
政府の陰謀(笑)だもんねしょうがないね
自己責任です残念でしたwww

137 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f0e0-/cMG) :2025/07/14(月) 08:09:47.96 ID:LSbkBqHL0
なんだぁ?てめぇ




良品計画が業績予想を3度上方修正。消費者ニーズに応える製品開発や販促が奏功し、株式分割も発表。
良品計画のサムネイル
株式会社良品計画(りょうひん けいかく 英: RYOHIN KEIKAKU CO.,LTD.)は、無印良品(むじるし りょうひん)やMUJIブランドの小売店舗・商品開発と製造・販売を展開する専門小売企業である。日経平均株価およびJPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。…
47キロバイト (5,966 語) - 2025年6月22日 (日) 09:46

(出典 upload.wikimedia.org)


良品計画の業績予想が3度目の上方修正となったことは、同社の堅実な経営戦略と市場での強い支持を反映しています。特に、消費者のニーズに応える製品開発や販売施策が功を奏しており、業績向上が見込まれるのも納得です。また、株式分割の実施は、今後のさらなる成長を期待させる要因となります。

1 どどん ★ :2025/07/13(日) 05:49:49.45 ID:B9pFflIX9
「無印良品」を運営する良品計画の2024年9月〜25年5月期業績は、引き続き営業収益、利益の各段階で過去最高を更新した。国内、海外の各セグメントで増収増益を達成。好調を受けて、25年8月期の通期業績予想を上方修正した。上方修正は1月、4月に続き今期3回目。株価も高値を更新していることから、株式分割も発表した。

「新しいお客さまを取り込み、スキンケアやキッチン周りの雑貨類が支持され、リピート購入につながっている。情報発信も強化したことでSNSで紹介されることにもつながり、10代などの若いお客さまも増えている」と清水智社長。

24年9月〜25年5月期の売上高にあたる営業収益は、前年同期比19.2%増の5910億円、営業利益が同39.9%増の594億円、純利益が同30.1%増の435億円だった。3月に行った、会員向けの値引きキャンペーン「無印良品週間」後も、反動で客数減とならなかったことに自信を深めている。「スキンケアを筆頭に、日々の暮らしで求められる商品がそろったことに加え、前社長(堂前宣夫・現会長)時代から注力してきた在庫コントロールが向上している。その結果、『良品週間』で店に来たら在庫がなくてガッカリ、といったことはなく、その後もリピート購入につながっている」。

修正後の通期業績予想は、営業収益が前期比17.3%増の7760億円(修正前は7700億円)、営業利益が同24.7%増の700億円(同670億円)、純利益が同13.1%増の470億円(同455億円)。

株式分割は、8月31日の株主に対し、1対2の分割を実施すると発表。投資単位あたりの金額を引き下げることで株式の流動性を高め、投資家層のさらなる拡大をはかる。

WWDJAPAN

https://news.yahoo.co.jp/articles/280ccb4e41930039baa3e11391ebe30e7965badd




2 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 05:50:08.13 ID:IixB1siz0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?

3 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 05:50:28.54 ID:thGsDcim0
中国に乗っ取られる

4 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 05:52:07.80 ID:HHNs9Wzv0
カレー屋

5 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 05:52:08.80 ID:7Ph0Vtig0
やたらSNSでオススメ動画流れてくるもんな

6 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 05:52:39.56 ID:VW5S52ag0
久々に行ったらニトリ方式のセルフレジになってた🙂‍↕

7 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 05:53:36.89 ID:EfsnfH8Y0
近所のイオンに入った小さい店はいつも閑散としているが…
食べ物なんて買わないのに広すぎ

8 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 05:55:02.08 ID:1P5rw9de0
タダで飲める水が美味しい

9 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 05:56:01.28 ID:C5/jXhBx0
隣町にできたけど自分とこではローソンの一角にコーナーあり
カレーは買える

20 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:32:47.16 ID:jv9mfuzJ0
>>9
隣町に無印wwww
郊外かよwwwww

10 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 05:59:03.85 ID:z2IULeGY0
優待目的で株を買ったら大化けしたわ

11 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 05:59:58.85 ID:Bftub3iA0
景気回復してていいね

12 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:02:07.79 ID:pBXG971N0
マジかよ…最高やな、明るい家族計画w

13 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:03:24.55 ID:B/aicYy60
無印のインカム耳からズレ落ちる

14 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:12:52.78 ID:HtH2mXfv0
ユニクロと無印が服の二強になるとは

15 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:17:54.16 ID:Yh0bpl7V0
化粧品値上げしまくったけど
それでも売れてんのか

16 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:18:58.28 ID:jcXxbQsr0
無印は男用のグンゼの下着綿パンツ
置いてなかったから
もう、買わないことにした

17 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:28:47.88 ID:OLdiXeAk0
MUJIがlong tailでこんなふうにゆったりと大躍進するとは…

個人的には昔のキノクニヤインター並びの1-2両フロアを無印にした店舗がアットホーム感あって好きだった…あれから考えたらすごい

18 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:32:39.44 ID:HBKSkWDl0
確かに以前は買いたい在庫がなかった。

19 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:32:42.28 ID:d2SY8P460
株価3倍くらいになってるな
分割しても単元35万くらいだろ

21 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:33:47.47 ID:d2SY8P460
株主優待全品7%引きはでかい
無印週間との併用はできないけど

25 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:41:14.19 ID:UGm8JORz0
>>21
優待目当てで買ったけどそうだったんか
まあ跳ね上がってくれたからいいけど

22 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:34:14.05 ID:OcJbmxxv0
🐭もういっちょ😺🗼

23 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:37:31.20 ID:CSwLV/nL0
不良品計画

24 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:39:43.22 ID:DNsP+Bdc0
無印の服ってうんこなんだけど
今は改善したの?機能性は低いし
質は低いし見た目もださい。
30年くらい前からずっと思っているけど。

30 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:46:27.55 ID:7S55x9XB0
>>24
改善してると思う
前まではユニクロの方が良かったが今は無印の方がいい
少しだけ高いが

76 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 10:32:10.59 ID:MBlSNifg0
>>24
だいぶ良くなった。これは本当。

26 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:43:16.94 ID:gyXmykrP0
10代の若い客の取り込みに成功しているんだから
何十年前はー とかどうでもいい

27 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:44:21.14 ID:MzyHv2eb0
まじか、いつ行ってもガラガラで心配になってたのに絶好調とは

28 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:45:48.83 ID:mgj+Uf210
ヴィレッジヴァンガードorz

29 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:45:55.54 ID:YGOnTC5U0
西友の中にあって、
『包装簡略化で安くしました』って言ってた頃からのファンだが、
少し前の高杉ブランド化し過ぎがやや落ち着いて、今は良い感じに戻ってる
竹製品とか良かったよ

31 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:48:41.08 ID:OaDVMfsB0
服がどうにも只管ダサい
パンツといえより、ズボンとかモンペって感じ
アレをちゃんと着れる人いるのか?
NPOとかやってる活動家おばさんみたいになる

32 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:50:15.24 ID:5RZ0aPH70
西友ももったいないことしたな 手放さなかったらトライアルに身売りしなくても済んだかもな

33 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:51:52.24 ID:RZouVPWF0
無印のためにイオンモール行ってる

34 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:52:39.59 ID:wScen3k/0
イシバノミクス

35 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:53:00.24 ID:MhwVtHrh0
20年くらい前までは通ってたけどある時期から一切行かなくなった
今はアマゾンとか使っている

36 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:54:21.34 ID:q4xMFGPt0
ボッタクリだよな
菓子はベトナム産とかだし

38 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:57:57.57 ID:mgj+Uf210
>>36
昆虫食の話が有って以来食品関係は一切買ってないわ

37 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:57:47.65 ID:MfBuw4070
衣類全然ダメだな、ワークマンのが機能的で安いし、最近デザインもよい

39 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 06:59:38.58 ID:fnuqml6A0
出た無印wew
貧乏人ロンダリングブランドww

40 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:01:05.80 ID:q4xMFGPt0
全部オリジナル商品だから比較が困難だが

スペックを見れば大体わかるが
コンビニの1.5倍くらいの値段つけてるが
質が良いかと言うとそうでもない

利益率が桁違いなのだから儲かるだろう
上手い商売だ

41 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:02:13.84 ID:fnuqml6A0
オリジナル商品に見えてOEMばかりだぞwww

42 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:09:39.67 ID:q4xMFGPt0
ただのポテチが180円とかで売ってるのだが
工場はカルビーか湖池屋だろうし
PBなら88円で売るのにね

43 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:16:11.39 ID:YOBtPzoK0
無駄を排して高品質かつ安価にしました!
というストーリーを高く売る店よな

45 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:23:05.65 ID:bsoHCb3A0
>>43
これw

44 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:18:55.81 ID:YGOnTC5U0
MUJIを見回る事自体が体験になってるからな
かつてはファッションビル、雑貨屋、大型電器店、ホームセンター、ドンキ、その辺も体験が楽しかった
それらも大きすぎて、MUJIくらいが丁度いい、になりつつある

46 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:23:36.86 ID:di0nnrmV0
実際店舗行くと人がかなりいるしレジも混んでる時がある

47 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:28:30.47 ID:YJljSAPb0
いま家電量販店に「体験」でいくと
もれなく知識も話芸も3流のチンピラこじらし店員に捕まって嫌な思いするよね

48 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:29:04.44 ID:wrH7XgnU0
無印良品ってディスカウントストアかと思ったら、全然安くないのな
コンセプトがよく分からんのに、なんで人気なんだろう
情弱が勝手に高品質だと思ってる感じなんか

52 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:00:13.80 ID:rCMk2KxY0
>>48
昔から意識高い系のブランド品です

80 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 11:16:51.41 ID:q4xMFGPt0
>>52
ダイエーに対抗する
安売りPBとしてスタートした

49 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:32:46.79 ID:7OVCaoOx0
優待目当で買ったら5倍になった

50 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:33:48.62 ID:+kMx5AJW0
遥かに安い類似品が他店で買える事が多過ぎる
ダイソーセリアスリコ辺りで無い時に行くわ

67 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 09:01:30.29 ID:1n6ACTyw0
>>50
何でもあるが何も無い、という店かな。
ダイソーとしまむらで用が済む。
意識は高いが金が無い、さりとて安物ショップを
使う事はプライド(笑)が許さない連中が使う店

51 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 07:40:48.11 ID:qIHVxnkh0
優待使用でいちいち店員呼ぶのなんとかしてくれんか

53 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:06:41.04 ID:Bwgk4VQL0
行っても欲しいものまったくないんだが、誰が何を買ってる店なん?

54 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:08:08.99 ID:KL+qf+mC0
物に執着しない人が無難に揃えようとすると無印は丁度良い感じではある
昔は結構そんな感じで買ってたが買わなくなって久しい今は何故株があんな好調なのかちょっと理解できんかった
日経平均に採用される前あたりに買っておけば良かったな

58 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:20:35.67 ID:+kMx5AJW0
>>54
日経225に採用される時点で
ファンダメンタルズと将来性が優秀なのはお墨付きだから買いは正しい

55 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:10:18.82 ID:y1/GW7io0
北海道だと
コープ店舗に合体させて出店攻勢してるな

そりゃ新規出店してるうちは売上は増えるだろうが、
後々に不採算店舗が増えないか心配やな


マニアな無印ユーザーはそんな多くないからな

56 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:18:32.17 ID:9Ntgiypb0
ボッタクリ価格なんだから
そら儲かる罠w

値上げの仕方もイキナリ1000円UPとかエグい、材料費高騰とか言っても100円300円レベルだろうにw

57 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:18:38.65 ID:mZm4ZHLX0
無印が地方の郊外にばかり出店してて売上は伸びるだろうけど反動凄そう
ユニクロになり切れれば良いけど

59 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:20:45.78 ID:XTLI4bAm0
なんでこんなところで買うんだよ
バカなんじゃねーのか?
高いだけ

60 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:30:14.46 ID:MN2HFcX00
>>59
他が糞すぎるだけのこと。

61 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:32:02.26 ID:C5/jXhBx0
実際お菓子とかおいしいからな
あと服の無駄なロゴとかイラストとかほんと要らないから無印て当初斬新だったわ

62 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:33:08.90 ID:7sCASZFn0
堤清二は無印良品とかファミマとか先見の明があり有能だったな
西洋環境開発の失敗がほんと惜しかった

74 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 10:27:05.37 ID:WNwpY3/X0
>>62
文化人としても有能だた
なかなかいない存在

63 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:39:26.66 ID:vdMsAN4q0
スニーカーのハトメ金属に戻せやあああ

64 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:43:34.25 ID:/6oixSBj0
2980均でみんなよく買い物できるなあ…

65 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:52:14.34 ID:QR6jYGsd0
今さら株を買う気になれん
高値掴みだわ

66 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 08:57:38.94 ID:qYV8jKHi0
儲かってるなあ
ブランド確立させると安売りしなくてよくなるから強い

68 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 09:24:15.37 ID:zlxl4VAI0
雑貨は無印で揃えると気持ちいい、
服は知らん

69 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 09:32:03.70 ID:+kMx5AJW0
服は首元や腰の内側にタグ付いてないのは
敏感肌には助かるが

70 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 09:33:49.89 ID:Y5kAOcXN0
化粧品とかワセリンで十分だし

71 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 09:38:29.03 ID:9zxZ5z3f0
100均に商品仕様パクられまくりで大変そうだったが、物価高のせいでダイソーなんかも脱100円でここの
競争力が戻ってきたからな~ 品質考えると価格差に納得できるという。

72 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 09:55:20.80 ID:6BNLE58C0
ここで業績好調で儲かったとか買っときゃ良かったとかあるいは無印の魅力を語るでもなく全く無意味な無印ディスしてるのはそんなんだから負け犬人生なんだぞと助言しておこう

73 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 09:56:16.67 ID:8DNuS0Kb0
ここの店員意識高い系で苦手

75 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 10:32:04.44 ID:9ORAVhlB0
愛用者としては株主優待が地味に効く。

77 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 10:34:43.47 ID:MBlSNifg0
数年前の無印の服は何処の東南アジアの露店かという感じだったが、今は自然風ユニクロよりちょい下ぐらいにはなった。この改善は何気にすごいと思う。株価3倍も納得。

78 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 10:35:19.87 ID:0WPGmtAA0
大半の女店員の態度がスカしてて若干ムカつくけどなw

79 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 10:45:04.04 ID:YGOnTC5U0
今はユニクロのほうがしんどい
広いしその割に品物の幅は狭い
無印でいくつか買ったほうが揃った感がある

81 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 11:24:48.53 ID:BxYqmYeL0
衣料品はすぐに伸びたりしわくちゃになるんだが

82 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 11:40:47.42 ID:yyMDgp+x0
無印良品のとても扱いづらい公式ネット通販サイトどうにかしろ

85 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 11:55:56.92 ID:nwrIIL580
>>82
その通り
現在の仕様になって極めて分かりにくくなったな
なんとか探して買うけど

83 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 11:42:00.41 ID:uGk3mRMm0
配当少ないから値上がり益狙いですなあ

分割して買いやすくなったら購入検討

86 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 12:10:25.63 ID:pgzn1t5o0
優待狙いで2100で買ったけど爆上げしててくさ

87 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 12:15:51.50 ID:4Vu4KoPX0
無印は衣類のデザインがもっと洗練されればもっと伸びる
シンプルであっても野暮ったすぎる

94 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 20:09:46.30 ID:AyicuklH0
>>87
無印だけで統一する人いない気もする
シャツだけ、ボトムだけ無印であとは別とか
株高くなったよなあ…

88 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 13:04:31.51 ID:Th/lcBWV0
2~3年前のバカみたいに安かった頃にいじってたけど全然上がらなかったな

89 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 13:13:06.31 ID:OYbn5lzC0
無印はデザイナーやクリエイターの自己顕示欲をバッサリ切り捨てて支持されてる

どうしても変なロゴつけたりとか変わったデザインとかやりたくなっちゃうもんだよねほっとくと

90 警備員[Lv.26] :2025/07/13(日) 17:47:13.51 ID:Gi3ZBxvP0
無印とか好きなマンさんは馬鹿だから結婚はするな 頭空っぽだからやり捨てには適している

91 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 17:49:44.00 ID:J6uE73Om0
無印は廃盤と仕様変更が頻繁過ぎて部屋に統一感が出せないから買わなくなったな
どういう層が買ってるの?

92 女(30代 品川女子学院卒) :2025/07/13(日) 18:11:57.65 ID:HFc9nhgd0
調子に乗ってるみたいだね
定番商品を廃番にするんじゃ無いわよ
乳白色半透明のゲルインキボールペンの本体部分(無色)
廃番にしたわよね

(出典 dec.2chan.net)

(=`ω´)💢

93 名無しどんぶらこ :2025/07/13(日) 18:34:13.74 ID:xtKMM/e90
100株だけ持ってるけどめちゃくちゃ上がってる、ありがとうありがとう




春闘賃上げ率は、各年の春闘の結果、各企業の使用者と労働組合間で妥結した平均の賃金引上げ率である。通常採用されている春闘賃上げ率の数値は、厚生労働省が発表している「民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況」における賃上げ率である。これ以外に、速報として日本経団連が発表している「春季労使交渉・大手企業業種…
10キロバイト (1,487 語) - 2024年9月18日 (水) 14:18

(出典 www.feeloneslife.com)


このたび、上場企業が賃上げ率を有価証券報告書に記載する義務が課せられることとなり、企業と投資家の関係が一層透明化される期待があります。賃上げは従業員のモチベーションや生産性向上にもつながるため、企業にとっても非常に重要な要素です。この変化により、企業は自身の雇用政策に対して責任を持つことが求められ、その結果として持続可能な成長が促進されるでしょう。

100 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:06:09.18 ID:83LjpoHb0
金融庁が、上場企業が事業年度ごとに投資家に開示する有価証券報告書(有報)で、従業員給与の増減率を記載するよう義務付ける方針を固めたことが12日、分かった。物価高に負けない高水準の賃上げや賞与増額が行われているかどうかが、株式を売買する際の重要な判断材料になっているためだ。企業が持続的に成長する鍵と位置づける人材への投資を促す狙いもある。

 金融庁は有識者の議論などを経て、国民から幅広く意見を募集するパブリックコメントを実施した上で、内閣府令を改正する方針だ。早ければ3月期決算企業が来年6月をめどに開示する有報から記載が始まる可能性がある。有報は株主の数が多い非上場企業なども開示する必要がある。

 人材に関して有報に記載される情報には従業員数や平均年齢、平均勤続年数、平均年間給与がある。管理職に占める女性の割合や男性の育児休業取得率、男女の賃金格差も把握できる。今回の開示拡充では、給与の増減をどういう方針で決めているのか、人材獲得でどんな戦略を策定しているのかについても説明を求める。

2025年07月12日 15時53分共同通信
https://www.47news.jp/12851248.html




101 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:06:37.42 ID:qr6AiDdo0
>>98
賃上げできれば、さらに優秀だろが

102 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:07:01.16 ID:QNNwNO+r0
>>95
優秀な企業ならその分株主還元か設備投資する
賃金上昇は会社や株主にとって一番得にならない使い方

104 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:07:42.88 ID:qr6AiDdo0
>>102
アホー

賃上げは設備投資だよ

103 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:07:20.66 ID:RgkT+Qom0
>>98
優秀な人が離れて行ったり、事業継続、拡大に必要な人員を確保できなかったら人件費の削減以上の損をするけどな

重要なのはコストカットではなく利益追求
利益追求のために給料上げたほうがいいなら上げるべき

131 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:24:55.07 ID:3UEBcOWE0
>>103
利益追求のために給料上げたほうがいいなら上げるべき

なら株主として
利益追求のために、40代以降の無能をリストラして欲しい

133 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:27:33.09 ID:RgkT+Qom0
>>131
それは間違いなくその通り
どれだけ儲かっていようが、会社利益に貢献していない無能はさっさと首切りすべき

ただ、日本の場合、解雇規制が厳しいから指名解雇は難しいんだよね
だからこそ正社員採用は厳選して、非正規雇用や業務委託に頼るのが日本における経営の最適解

135 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:28:06.26 ID:vBgAZP620
>>131
リストラされたいんだ

145 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:34:11.56 ID:3UEBcOWE0
>>135
リストされても株の配当だけで暮らしていけるわ

147 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:34:31.24 ID:QNNwNO+r0
>>131
今はAIも進歩してるからね
たいがいの企業は有能・無能関係なく社員の8~9割をリストラできるんじゃね
特に中高年

153 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:38:09.16 ID:3UEBcOWE0
>>147
中高年8−9割リストラしても事業は支障ないと思うけど
法律的に無理でしょ
株主としては中高年をばんばんリストラして欲しい

156 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:40:24.09 ID:QNNwNO+r0
>>153
だから解雇規制廃止が重要
AIで企業が抱えてるデスクワークの従業員の8~9割は不要になる
そいつらを低賃金不正規として肉体労働に回せばブルーカラーの賃金水準も最低賃金ギリギリまで下げられて一石二鳥

158 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:41:31.11 ID:QNNwNO+r0
>>156
✕不正規
◯非正規

162 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:44:53.99 ID:3UEBcOWE0
>>156
その通り
解雇規制のせいで日本企業が没落している
最近だと日産やパイオニア(台湾に買収された)なんか

不要な人材をレイオフ出来るようにするべき

105 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:08:30.34 ID:smBTBCnW0
それだけでは駄目でしょう
例えば賃金抑制したら法人税上げるとかのペナルティも付けないと
下請け会社への支払いを減らしたらとかも含めて

106 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:08:57.83 ID:uCBCXlaU0
>>76
そんだけ生活保護がありゃ十分だろ、もっと欲しけりゃ働けよ。

107 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:09:21.39 ID:qr6AiDdo0
人件費はほとんどの業種にとって大きな割合を占めるから減らせたほうが会社にとっては得

なのに

賃上げ出来る会社は、投資先として、さらに優秀

108 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:10:18.35 ID:PfqWr/Wl0
賃上げ率?海外でも開示しているのか?

109 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:10:42.66 ID:XAVAt0dw0
パナソニックが黒字でも40代1万クビにすることを盛り込みたまえ 同社は多額の補助金を千葉県 兵庫県から貰い約束の工場は短期撤退で数十万の従業員は解雇 附近の開発費は自治体大赤字の原因になった パナソニック従業員がパナソニックホームを住宅ローンで購入させられた上に転職不可能な年齢でクビ 経営陣は未来を描けぬ有り様なのに高額給与を貰い続ける

111 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:12:19.43 ID:RgkT+Qom0
>>109
別に黒字でも余剰人員がいるなら首切りするのは極めて自然な事でしょ
企業は利益追求が仕事なんだから、黒字だから首切りしないってのは論理的に間違っている

114 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:13:57.94 ID:QNNwNO+r0
>>111
そういうこと
黒字だから賃上げしろというのもおかしい
黒字であってま社員が逃げていかないギリギリまで賃下げするのが経営として正しい

118 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:16:22.35 ID:RgkT+Qom0
>>114
それは間違いない

ただし、今は「優秀な人」は外資も含めて奪い合いだから
日本企業は特に若いエンジニアの給料はかなり上げている所が多いよ
逆に今の事業に合わない中高年は首切りしたりしているけどね

134 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:28:03.37 ID:3UEBcOWE0
>>118
とはいっても日本人でネイティブで英語喋れる技術者まず居ないから
国内企業を転職するだけでしょ

140 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:29:38.83 ID:vBgAZP620
>>134
外資をなんだと思ってるんだろう。。

141 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:32:47.09 ID:3UEBcOWE0
>>140
日本人が英語喋れなすぎで
アメリカはもとより欧州とかの企業も英語だよ

143 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:33:33.28 ID:RgkT+Qom0
>>134
別にネイティブ並の英語力なんていらないよ
中国人、韓国人、台湾人、インド人、インドネシア人とかみんな滅茶苦茶な文法、発音の英語で仕事できているし

誰もが知る某大手企業勤務だが、外資に転職する人はかなり多い
てか、国内企業だと待遇が上がる所が少ないから転職するなら外資って事なんだろうけど・・・

110 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:11:25.37 ID:QNNwNO+r0
まあ社員に大盤振る舞いしてる会社は論外だね

112 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:13:11.93 ID:qr6AiDdo0
【夏のボーナス!】「2025年夏季賞与」は過去最高!
夏季賞与・一時金(ボーナス)の支給水準は、前年同期より3.8%増え、86万2928円

で物価は上がる

物価が上がり儲かるから

【冬のボーナス!】「2025年冬季賞与」は過去最高!
冬季賞与・一時金(ボーナス)の支給水準は、前年同期より3増え、100万円突破

で物価は上がる

物価が上がり儲かるから

【夏のボーナス!】「2026年夏季賞与」は過去最高!
夏季賞与・一時金(ボーナス)の支給水準は、前年同期より増え、120万以上

賃上げ出来ない会社より、投資先として優秀だろ

113 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:13:35.84 ID:qGEmsWBB0
賃上げしろっていう圧力だろ
官僚か政治家か知らんが姑息だわ

116 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:15:37.94 ID:QNNwNO+r0
>>113
株主は賃上げなんか望んでない(むしろ賃下げとリストラを望んでる)から投資家へ開示はむしろ賃金抑制・賃下げの方向に動く

121 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:18:40.16 ID:qGEmsWBB0
>>116
それ狭い視点すぎるだろ
日本はインフレさせようとしてるし内需とか業績にも賃上げは関わる

122 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:19:50.24 ID:QNNwNO+r0
>>121
日本経済全体としてはそうかもね
でも個々の企業やその株主の視点からは賃金抑制・賃上げして自分たちの取り分を増やして欲しいと思うのは当然

124 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:20:09.61 ID:QNNwNO+r0
>>122
✕賃上げ
◯賃下げ

115 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:14:52.40 ID:nBF1cwaJ0
これまた大手だけ上がるやつじゃん
公務員の賃金に関係ある大手の賃金しか考えてないな

117 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:15:43.89 ID:nBF1cwaJ0
また大手と中小の賃金が開くのかよ

119 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:17:33.18 ID:oWm5Z25b0
既婚率の開示が効果的だろ
若い頃にブラック低所得だと結婚できない

184 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:04:31.20 ID:oSdVG8SZ0
>>119
投資家はそんなの興味ないから
従業員はただのコストなのに

187 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:05:24.92 ID:QNNwNO+r0
>>119
で?従業員が結婚できなくても投資家にとっては別にどうでもいい

120 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:18:04.00 ID:vTS7K6fx0
社会主義すぎないか
自民が左傾化してるから?

123 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:20:00.52 ID:sxL+ae870
株式を売買する際の重要な判断材料になっている?本当に?

125 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:20:18.76 ID:3UEBcOWE0
>>83
株主としては
賃上げして利益減らすより、賃上げしないで利益を出してもらいたい
1株当たりの利益を最大化して欲しい
企業は従業員のものではない。株主のものであり株主に利益を還元しなければならない
資本主義の当たり前だよ

127 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:21:45.64 ID:QNNwNO+r0
>>125
その株も別に永久に持ち続けるつもりはないから優秀な社員が入ってこなくなるとかあんま関係ないんだよね
とにかく今の利益を最大化して欲しい

136 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:28:27.12 ID:qr6AiDdo0
>>125
だから

経常利益も資産も増えていて賃上げもしている企業

経常利益も資産も増えていて賃上げしない企業

経常利益も資産も減ってるのに賃上げしてる企業

経常利益も資産も減っていて賃上げもしてない企業

どこに投資するか自由に選べ

って話だろ

126 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:20:29.03 ID:njQcf6UU0
投資家も馬鹿じゃないので低くして配当に回せば良いもんでもないけどな
低いと「ああ、この会社そのうち人手不足で死ぬな」と判断されて投資が減る恐れもある

128 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:22:12.88 ID:QNNwNO+r0
>>126
そのうちとか関係ない
その前に売ればいい

129 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:24:07.04 ID:9DCPYGX10
>>95
馬鹿なの?
クソ左翼?
1円でも多く株主や事業に回すのが常識でしょ

139 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:29:16.46 ID:qr6AiDdo0
>>129
>>125
だから

経常利益も資産も増えていて賃上げもしている企業

経常利益も資産も増えていて賃上げしてない企業

経常利益も資産も減ってるのに賃上げはしてる企業

経常利益も資産も減っていて賃上げもしてない企業

どこに投資するか自由に選べ

って話だろ

142 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:33:04.04 ID:QNNwNO+r0
>>139
利益出してる企業も賃下げしたらもっと利益を増やせるわけだからな

144 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:33:41.37 ID:9DCPYGX10
>>139
一番経常利益高い所に決まってるだろ
DeNaはポケポケで儲けて社員に特別賞与出してその分利益が減った
結果投資家から徹底的に見放され
特別賞与出した事を発表した日から株価は2/3になり
現在進行系で暴落中

149 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:35:23.36 ID:QNNwNO+r0
>>144
そりゃそうなるわな

151 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:36:23.76 ID:3UEBcOWE0
>>144
株価が1/5ぐらいになった所で買収されるんですね
そんで経営陣全員リストラ
ついでに無能社員もリストラ

130 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:24:24.58 ID:DNgmwTdY0
まさか本社だけということはないよな
ちゃんとグループで出せよ

132 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:25:57.87 ID:cuEarP9a0
賃上げ率が高い会社は配当が少なくなるからな。

137 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:28:41.43 ID:kDOgDJiH0
賃金上げた会社は
株主総会でコスト削減を詰められるんですねわかります

138 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:28:51.68 ID:9DCPYGX10
まあ従業員が逃げ出さない限界ギリギリを見極めるのも経営者の手腕
賃下げやリストラで100億浮かせてくれるなら経営陣は分け前10億とってもいい

146 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:34:20.33 ID:mpMf7eiP0
株主からしたら賃上げなんかしなくて良いから配当上げて欲しいんだが

148 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:35:03.97 ID:+76ht1Kf0
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1715660976/

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。

150 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:36:18.27 ID:PzBh/tQM0
賃上げの理由が売上に繋がる理由にならないと投資家は納得しないんじゃないの?

152 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:37:52.35 ID:9DCPYGX10
AIに働きぶりを評価させて欲しいね
AIで代替出来るかも含めて
働きが足りない人間は激変緩和で認められる範囲でどんどん給与を下げろ
イヤならスキルを高めろ

154 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:38:35.27 ID:cw6dOBG10
>>11
だったら一株あたりの配当額が横並びになりなりそうなものだが
実際は、かなりの開きがある

配当だけで企業価値を判断していない

157 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:41:23.88 ID:3UEBcOWE0
>>154
市場は1株当たりの利益で判断する。
配当がなくても利益が最大化され次の事業に繋げる事を求めてる
従業員の賃上げなど求めていない

163 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:45:19.17 ID:RgkT+Qom0
>>154
成長している、またはその期待が高い企業は別に配当ゼロでもガンガン株価が上がるからな
むしろ配当するより投資したほうが株価が上がって株主が儲かるからな

164 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:47:35.96 ID:3UEBcOWE0
>>163
日本にはそんな企業ない
イノベーションを起こして株価がガンガン上がる企業は日本にはない
nvidiaやAppleのようなイノベーションを起こせる会社は日本にはない

197 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:17:44.49 ID:cw6dOBG10
>>164
有名どころだとバルミューダやな

バルミューダフォンで大コケしたが
それまでも1度も配当金を出さずに株価だけが上がっていた

155 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:39:57.00 ID:PfqWr/Wl0
賃上げしないと他社に逃げられる欧米と
正社員で囲い込んでいる日本では違う気がする。

159 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:41:44.10 ID:qr6AiDdo0
まあ

投資している会社がことごとく
経常利益も資産も増えているのに賃上げしてない

なんてハゲタカ投資家から、投資を受けることも防止できる

160 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:42:41.62 ID:QNNwNO+r0
>>159
いやそれ普通の投資家だから

161 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:44:39.93 ID:qr6AiDdo0
経常利益も資産も増えていて賃上げもしている企業

経常利益も資産も増えていて賃上げしてない企業

経常利益も資産も減ってるのに賃上げはしてる企業

経常利益も資産も減っていて賃上げもしてない企業

おまえの貴重な100万円を、どこに投資するか自由に選べ

って話だろ

ありがたい話じゃねーか

会社にとっても

投資している会社がことごとく
経常利益も資産も増えているのに賃上げしてない

なんてハゲタカ投資家から、投資を受けることも防止できる

165 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:48:14.30 ID:WVbbECNd0
166 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:49:40.98 ID:QNNwNO+r0
結局企業としては賃下げとリストラこそ正義
賃上げなんかインフレ追従でも愚行でしかないということ

167 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:50:09.86 ID:BeLwKV9C0
給料上げる余裕あるなら配当上げろよって話になるよな

168 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:52:25.01 ID:DnI+Om1A0
>>41
てゆぅか、実質賃金はインフレ(物価が高くなる事)の影響を考慮した賃金で、デフレは物価が下がる事です。
日本経済のばあい、「賃上げのためには、まずインフレが必要だ」とゆう順番が念頭にあったので、インフレを進めてきた中で実質賃金が下がる傾向があったのだ…

170 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:53:51.17 ID:QNNwNO+r0
>>168
インフレだからといって企業としてはその分賃金を上げる理由は皆無

182 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:03:32.56 ID:DnI+Om1A0
>>170
そう言えば、最近は値上げのニュースだけでなく賃上げのニュースが積極的に報じられ、「賃金の上がり方が数十年ぶりのいきおいだ」と盛り上がっていたようです。
背景にあるのは、戦争やコロナの前はまだゆるやか過ぎたインフレの勢力が、今は十分に発達したとゆう状況の変化なのでしょう。
インフレの勢いが足りなかった頃は「実質賃金は後で上がるから、下がっても問題ない」とゆうあつかいでしたが、今は実質賃金を上げてもよくなった一方で、そのためにもとめられる賃金の上がり方もハゲしくなっているのではないか。

169 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:52:25.26 ID:UvYOzwuK0
ついでに下掛けの支払い率も公開したら?

171 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:56:54.08 ID:Z2aZBKb90
問題は中小だろ

172 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:57:03.07 ID:/LdcCgHH0
賃上げ以上に増配するなら賃上げしてもいいよ

174 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:57:35.68 ID:QNNwNO+r0
>>172
賃上げしない、賃下げしたらさらにもっと増配できるじゃん

173 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:57:04.05 ID:QNNwNO+r0
考えてみたら欧米の投資家がこの30年間、賃上げに寛容だった理由がむしろ理解できんな
有能な社員が逃げていく?ごく一部の社員だけ賃上げすればいい、全体の平均はむしろ下けていく
あるいは有能な社員なんかいなくても利益を上げられるようにしていけばいい

175 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:58:10.55 ID:iLBo579v0
>>5
害人増やして、労働賃金を抑制してるのが、他でもない株主なんだわな

177 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:00:52.00 ID:QNNwNO+r0
>>175
だから解雇規制を廃止、さらにAI活用してデスクワークの写真をほぼすべて解雇→そついつらを低賃金非正規として肉体労働に従事させる
これで3K仕事含めた肉体労働の市場もダブついて日本人でも最低賃金でいくらでも確保できるようになり外国人労働者も不要になる
いっそ最低賃金も廃止してしまえばさらに日本の企業の競争力があがる

178 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:01:07.05 ID:3UEBcOWE0
>>175
資本主義社会だから当たり前
1株当たりの利益を最大化しろ

176 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:00:37.29 ID:q/F6Ki2O0
大手企業「(役員が寵愛してる秘書兼愛人の給料だけ)10%賃上げしました!」
ってなるだけ

179 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:02:32.79 ID:H71zFCcG0
まあ、でも投資するときそこまで賃上げ気にするかね

185 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:04:34.50 ID:3UEBcOWE0
>>179
賃上げで株価が下がるなら気にするだろ
全ては市場が判断すること

191 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:10:57.38 ID:H71zFCcG0
>>185
まあ、結果的に賃上げ率たかい企業の株価がこれから上がるならそうなんだろうね

186 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:04:53.18 ID:q/F6Ki2O0
>>179
じゃあ「LGBTに配慮します!」とか「SDGs推進していきます!」
みたいな企業に投資したいと思うか?

180 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:02:34.60 ID:tvz92ZkN0
投資家なら企業の抱える資本が過剰になっていないかのチェックに使うだろうな

181 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:02:50.92 ID:qGEmsWBB0
賃上げと配当増と両方やっていくしかないな
となると削れるとこは…

183 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:04:11.57 ID:QNNwNO+r0
株主からみたら
賃上げ=無駄遣い
高賃金=高コスト体質

192 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:11:46.86 ID:q/F6Ki2O0
>>183
年収300万円の従業員だらけの企業と
年収1000万円の従業員が一定数以上いる企業と
どっちに投資した方が将来的な見込みあるか考えたりしないの?

199 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:28:23.93 ID:QNNwNO+r0
>>192
経営者以外高賃金の従業員がなるべき少ない企業に投資するね
理想は一般従業員は全員年収180万以下(最低賃金)
賃金=無駄なコスト

188 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:06:13.81 ID:5QNwCCLD0
株主から見たら賃上げなんてする会社は信用ならんだろう。

189 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:09:00.50 ID:QNNwNO+r0
ぶっちゃけ会社や株主にとっては従業員なんか消耗品にすぎない
賃金が低すぎて餓死したところで代わりがいればどうってことない

190 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:10:30.08 ID:g8Ztuhb30
賃上げしてるな
うーん無能経営者

193 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:12:05.14 ID:qr6AiDdo0
経常利益も資産も増えていて、日本で賃上げもしている企業
↑日本にとって最も必要な企業

経常利益も資産も増えていて、日本で賃上げしてない企業
↑売国企業認定

経常利益も資産も減ってるのに、日本で賃上げはしてる企業
↑日本が保護すべき企業

経常利益も資産も減っていて、日本で賃上げもしてない企業
↑お疲れ様でした

194 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:14:11.89 ID:v472T7pg0
非常上でも公開しろよ

195 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:15:47.29 ID:pDszpdQ30
公務員「民間と連動しなきゃ」

196 警備員[Lv.1][新芽] :2025/07/12(土) 19:16:47.04 ID:eI3/WMw80
マジな話、内勤公務員なんて、シルバー人材か無給ボランティアで十分務まる
ボーナス?
厚かましいにも程がある

198 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 19:28:13.67 ID:qr6AiDdo0
石破、なかなかやるなあ、さすが、

「同盟国を(トランプを)なめるなっ!!」と、自民党と森山幹事長と官僚を一喝した

だけはある

経常利益も資産も増えていて、日本で賃上げもしている企業
↑日本にとって最も必要な企業

経常利益も資産も増えていて、日本で賃上げしてない企業
↑売国企業認定で規制対象

経常利益も資産も減ってるのに、日本で賃上げはしてる企業
↑日本が保護すべき企業

経常利益も資産も減っていて、日本で賃上げもしてない企業
↑お疲れ様でした




株式市場の最新動向では、「株イズオーヴァー」との声も。投資家は慎重さが求められる中、成功のチャンスは依然として存在する。
インデックスファンド(英語: Index fund)とは、ファンドの基準価額がある指数(インデックス)と同じ値動きを目指す運用をする投資信託や上場投資信託(ETF)のこと。パッシブファンド(英語: Passive fund)とも呼ばれる。対義語はアクティブファンド。手数料が安く、長期投資
9キロバイト (1,243 語) - 2025年2月5日 (水) 02:07

(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


株式市場の最新動向には驚かされますね。特に「株イズオーヴァー」というタイトルからは、今後の投資戦略について真剣に考える必要性が感じられます。これを契機に、投資家はより慎重に行動することが求められるでしょう。

1 山上🏺 ◆ABeSHInzoo (オッペケ Sr0b-WCT3) :2025/07/12(土) 21:46:26.42 ID:tGlM3FX/r● BE:667744927-2BP(2000)
泣くな男だろ…






「関税 EU」のX(旧Twitter)検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E9%96%A2%E7%A8%8E%E3%80%80EU&ei=UTF-8&ifr=tl_sc




19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4e-HeYU) :2025/07/12(土) 21:51:49.01 ID:/cF3XBlQ0
>>1
サンデーダウ見たら特に下がってなかった・・・
もうTACOるのわかりきってるしな

3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3701-/kRo) :2025/07/12(土) 21:47:42.62 ID:Dl+uxbpg0
スレ立てるの早いなw

4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hab-js5C) :2025/07/12(土) 21:47:45.03 ID:8iKJId7jH
日本の関税はむしろサービスしてくれてたまである

5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17ee-4bTL) :2025/07/12(土) 21:48:12.35 ID:ypmMIyjE0
休場だから

6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-c7wn) :2025/07/12(土) 21:48:22.31 ID:F02d+Fpc0
TACOトランプだから8月に撤回する

なので、むしろ今がまた買場

7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57a7-p46g) :2025/07/12(土) 21:48:48.03 ID:vEQu/WEw0
押し目来るううううううのか?

8 顔デカ山下安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 378f-7I3j) :2025/07/12(土) 21:48:49.52 ID:C2IzDei/0
きっと最後の買いだと思うから

9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f23-w8KV) :2025/07/12(土) 21:49:21.39 ID:xNg0/L8s0
Finraのデータによるとレバレッジをかけまくった短期トレーダーが米株を買いまくってるらしい
あいつらはバカだから少し安くなったらすぐ逃げるぜ

10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9713-uAE9) :2025/07/12(土) 21:49:49.77 ID:AYgXYG5O0
終わりにしようキリがないから…

11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f773-mN0j) :2025/07/12(土) 21:49:53.03 ID:xPeRN7dD0
早く誰かトランプ殺せよ

12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx0b-7zVN) :2025/07/12(土) 21:50:23.63 ID:TXeRsQaBx
マンデーか

13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3714-Ulda) :2025/07/12(土) 21:50:59.72 ID:khuw6Cg80
ほらな?真面目にコツコツ貯金が正解だった

14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f54-M5GC) :2025/07/12(土) 21:51:09.75 ID:6AE7i7Xd0
最近3倍レバ利確したからドンドン下がってくれ😁

15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff43-d21E) :2025/07/12(土) 21:51:13.39 ID:yeY0FoE10
どうせFOMCまで調整でその後反発するんだろ

16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fed-pujB) :2025/07/12(土) 21:51:24.44 ID:WBtA/pld0
願望かよ全然下げてないじゃん

17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb9-d21E) :2025/07/12(土) 21:51:40.00 ID:T8cFSnly0
【緊急事態発生!!】
🚨US TO IMPOSE 30% TARIFF ON EU
トランプ大統領、8月1日からEU(メキシコも)30%の関税を課すと発表
 

(出典 i.imgur.com)

 
 
EUは報復宣言してるから
中国の時のように報復合戦で4月の大暴落再来くるぞ!!
NISA損切り急げ!!!
 

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70d-eG3U) :2025/07/12(土) 21:51:41.02 ID:aTwfZHIj0
持ち越し糠喜び奴になっちまう

20 安倍晋三 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9f05-rF0Y) :2025/07/12(土) 21:51:59.49 ID:JMLI232f0
既にインフレ率怪しいのにこれだもんな
アメカスが倒れるまで高金利政策といこうじゃないか

21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57a7-p46g) :2025/07/12(土) 21:52:21.73 ID:vEQu/WEw0
30年金利結構上がったな

22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f81-BzvG) :2025/07/12(土) 21:52:31.79 ID:8n/LXtQM0
なんかあったの?

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffdd-zCPH) :2025/07/12(土) 21:52:33.04 ID:zFVllSH00
トランプおやびん日本に優しすぎたったw

24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f73a-nRF3) :2025/07/12(土) 21:52:45.48 ID:T/qVDXw70
こりゃあ月曜日はマンデーになるな

25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f55-sMlF) :2025/07/12(土) 21:52:51.45 ID:8xfVlPLq0
どういう意味なん?

26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffe3-JnSA) :2025/07/12(土) 21:52:54.74 ID:wwB6Ay540
トランプ減税通ったからたぶんTACOらなくなると思う

27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM4f-fdgS) :2025/07/12(土) 21:53:15.01 ID:g9ft7zc7M
平均したら買い値2倍を超えてる株たち が2倍 弱まで落ちるのか。
寂しいな

28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fba-nOVK) :2025/07/12(土) 21:53:26.54 ID:vg/XigZ70
どうせタコるから買いや

29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d79d-tRQc) :2025/07/12(土) 21:54:58.30 ID:9rELaZ8r0
下がれば安く買えるんだからまあいいじゃんそういうの

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f7d-xQSF) :2025/07/12(土) 21:55:00.96 ID:GNgkRczu0
下がるくらい良いじゃないか

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3783-HPbJ) :2025/07/12(土) 21:55:03.69 ID:LFn1VFNu0
やめてくれ
俺の資産激減

32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb9-d21E) :2025/07/12(土) 21:55:40.76 ID:T8cFSnly0
 
 
【速報】米、EUに30%関税の書簡を公表
https://www.47news.jp/12852467.html
 
 

33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7fd-kwQ5) :2025/07/12(土) 21:55:41.18 ID:KDxuHOiL0
トランプ関税ショックリータンズ来るか?!

34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9789-3W5q) :2025/07/12(土) 21:55:50.78 ID:w6vPmdR/0
もう反応しないよ
プロレスってわかっちゃいましたから

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f6c-L4eA) :2025/07/12(土) 21:56:15.94 ID:p1OAzjIv0
赤沢マシだった

36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f73a-nRF3) :2025/07/12(土) 21:56:19.97 ID:T/qVDXw70
4月はトランプのお友達がインサイダーやりたい放題とか言われてたな

37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 378d-Y3LJ) :2025/07/12(土) 21:56:23.57 ID:oheQSEoQ0
月曜は阿鼻叫喚

38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f73a-nRF3) :2025/07/12(土) 21:57:16.11 ID:T/qVDXw70
ババさま、みんな死ぬの?

39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb9-d21E) :2025/07/12(土) 21:57:43.75 ID:T8cFSnly0
 
【速報】米大統領はEUに30%の関税を課すと表明した
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071200474
 

40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f706-KZok) :2025/07/12(土) 21:57:45.80 ID:AAS+FJVN0
全然下げてないね

全く下げんよ

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 175f-yaBV) :2025/07/12(土) 21:57:49.46 ID:zRtEsrWz0
TAKO狙いで押し目買いするからあんま下がんなさそう

42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7ba-zRxO) :2025/07/12(土) 21:58:01.32 ID:LhwjAF7m0
海馬ランドはよしてくれ…

43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-p46g) :2025/07/12(土) 21:59:01.14 ID:7YFC8KPM0
みんなどーせ上がるのわかってるから
安売りなったら買い込んで爆上げのいつものパターンでケンモコジキ涙目のパターンでそwwwwwwwww

44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfea-PL5w) :2025/07/12(土) 21:59:22.77 ID:r2fPFSrP0
だいぶ前からトランプが何言おうと市場はたいして反応してないけど

45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1723-wkuO) :2025/07/12(土) 21:59:38.34 ID:R1QU6OYm0
またマンデーが来るのか

46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4c-Y3LJ) :2025/07/12(土) 22:00:02.32 ID:EY+lQdly0
4万あたりでシーソーゲーム繰り返してるな

47 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 3754-Tow8) :2025/07/12(土) 22:00:04.44 ID:Hxyoprr60
久しぶりだな

48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7f9-0enV) :2025/07/12(土) 22:00:07.98 ID:TjNA+OLW0
どうせ🐙

49 警備員[Lv.9] (ワッチョイW f702-k9fh) :2025/07/12(土) 22:00:19.16 ID:wCuE6FbD0
上がるって何が上がるのよ

50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57c6-99Wz) :2025/07/12(土) 22:00:30.29 ID:qQFBVRaX0
折り込み済みだろこんなん

51 ホモセックスをするな ただやる 何でも1万回やれば信者になる (ワッチョイ 37eb-p46g) :2025/07/12(土) 22:01:14.41 ID:lX7g8XbU0
トランプ発言の時ほど酷い値動きは無かった

52 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 171f-HkEu) :2025/07/12(土) 22:01:19.83 ID:5xSYQaN20
どうせTACOって延期

53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d772-HPbJ) :2025/07/12(土) 22:01:47.48 ID:vBfgi+5P0
もう誰も信じてない

54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffdc-d21E) :2025/07/12(土) 22:02:27.60 ID:aoAEoUER0
今からドキドキしてる

55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff1a-0wqe) :2025/07/12(土) 22:03:20.27 ID:noZTSU840
最初は知らんけどもう最近はアメリカで🐙🐙言ってるのはトランプ支持者な気がするわ

56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hcf-M5GC) :2025/07/12(土) 22:03:34.24 ID:HVtzTWH1H
どーせタコる

57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff27-RhCG) :2025/07/12(土) 22:04:21.43 ID:c1/UwUwE0
こんなんみんな分かってるやつやん

58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc5-BzvG) :2025/07/12(土) 22:04:40.68 ID:XCr03R640
損切りしよう

カネがないから

59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fe2-hNNp) :2025/07/12(土) 22:04:51.37 ID:p44Y5OPi0
きっと最後の下げだと思うから

60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3708-zt1N) :2025/07/12(土) 22:06:13.82 ID:UicBI/Of0
好感

61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7d2-kwQ5) :2025/07/12(土) 22:06:56.75 ID:W22QSFvD0
タコだから誰も信じてなくて草

62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 179a-6nUD) :2025/07/12(土) 22:07:12.98 ID:5OupbhwQ0
🐙

63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f72-Wka8) :2025/07/12(土) 22:08:22.90 ID:M+Rv5S070
せっかく調子戻ってこれからって時なのに落ち込むわ
今年全然資産増えてない

69 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-p46g) :2025/07/12(土) 22:10:30.29 ID:7YFC8KPM0
>>63
どっちみち夏枯れ相場で毎年下がるから気にすんな
年末に上がっとけば万事OK🙆‍♀

64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1751-Dcpx) :2025/07/12(土) 22:09:07.79 ID:FypaOxyt0
買い時なんよな
一応この時を待って現金用意してある
要は「こういうのを待ってたんだよ」ってやつ

65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3e-RhCG) :2025/07/12(土) 22:09:39.05 ID:a6hhyva60
コイツいつもブラマンやってるな

66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f25-d21E) :2025/07/12(土) 22:09:39.32 ID:jKT2+qsr0
どうせすぐTACOるから意味ねーだろ 仕込み時wwwwwwwwww

67 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-L4eA) :2025/07/12(土) 22:09:45.54 ID:E6C9rt5z0
スレ立て早すぎ投資モメンで草やで

68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f4e-+Y6C) :2025/07/12(土) 22:10:18.50 ID:zzCsT9pW0
これはマンデーがやってきてしまうってことだな?えらいこっちゃ😭

70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f773-mN0j) :2025/07/12(土) 22:11:28.54 ID:xPeRN7dD0
>>68
その前にサンデーがやってくる
もう終わりだよこの世界

71 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7d4-8kxw) :2025/07/12(土) 22:11:38.42 ID:i/cMrhu00
今日土曜だけど笑

72 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 171f-L4eA) :2025/07/12(土) 22:12:50.51 ID:CSy2nnhp0
すみません、ちょうど金融資産が1億円あるので、もう人生舐めていました。
僕の未来予想図はどうなりますか?

74 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3701-/kRo) :2025/07/12(土) 22:14:35.09 ID:Dl+uxbpg0
>>72
思った と~おりに~ 叶えられてく~♪

87 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-l6tZ) :2025/07/12(土) 22:39:12.43 ID:aFk+XxaB0
>>72
資産1億、借金9999万、現金1マン、純資産1万円だろおめーなんかドアホ

73 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9721-pEy3) :2025/07/12(土) 22:14:00.24 ID:ep18bS/d0
🐙なのバレてもうまともに下がりもしない

75 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-p46g) :2025/07/12(土) 22:16:07.11 ID:7YFC8KPM0
下がったら特定口座でFANGでも買い増そうかな☺🩷

76 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-NSrM) :2025/07/12(土) 22:16:30.25 ID:kc56q+e9M
広告
チーズベーコンポテトパイ

77 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7cf-qfw5) :2025/07/12(土) 22:17:17.17 ID:zwL3Lt7D0
TACOって言っときゃ実際に関税かけても株価は落ちないからな
そういう作戦や

78 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-L4eA) :2025/07/12(土) 22:24:07.22 ID:xA+Cl0ps0
メキシコに関税したらアメリカ人は果物食べられないぞw
絶対無理

79 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17ee-4bTL) :2025/07/12(土) 22:25:27.52 ID:ypmMIyjE0
円視点から見るとわからないけど、株が上がってるんじゃなくてドルが下がってるだけなんだよ

80 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f766-vS7Y) :2025/07/12(土) 22:26:03.29 ID:CfbZphpg0
下がったら買い

何回やったらわかるの?タコなの?死ぬの?

81 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17fe-HEyC) :2025/07/12(土) 22:26:42.83 ID:b7xqCsE40
そりゃ交渉する方が損だから無視される
トランプの自爆よ

82 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-xZyX) :2025/07/12(土) 22:31:52.44 ID:SAtT660DM
急場危機

83 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f58-9TWp) :2025/07/12(土) 22:35:08.89 ID:n3UmMLUM0
14日積立日だからガン下がりして欲しい

84 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fc6-KCub) :2025/07/12(土) 22:37:05.36 ID:nqwOV69c0
朝倉慶だけを信じろ!!

85 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fbc-WOp1) :2025/07/12(土) 22:37:16.11 ID:8I6pY+kB0
これ月曜の朝にはなにもなかったことになってる奴

86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b79c-d21E) :2025/07/12(土) 22:37:32.63 ID:s/ScnPTj0
はいはいタコタコ

88 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff1f-rrRB) :2025/07/12(土) 22:40:39.96 ID:0cIAjFab0
さんだぎゃああああああああ

89 🦭🏺 (ワッチョイ 9fc1-ObXP) :2025/07/12(土) 22:40:44.70 ID:R1CJSk580
またかよ(´・ω・`)

90 顔デカ山下安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 378f-7I3j) :2025/07/12(土) 22:42:53.83 ID:C2IzDei/0
ガン掘りクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

91 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 377f-kf4T) :2025/07/12(土) 22:53:37.71 ID:Ar9qGplG0
ビットコはあんま落ちてないが

92 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 575f-JJfi) :2025/07/12(土) 22:57:14.54 ID:sz+gybxR0
多分あまり影響しない
4月の暴落でかなり織り込んでる

93 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 370a-naEi) :2025/07/12(土) 23:05:56.02 ID:e9aKinFU0
なんか石破結局大勝利だったんだな

94 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9717-zCPH) :2025/07/12(土) 23:07:14.41 ID:nkOxkAhw0
金曜に nvdu前売却したとこよ
いつでもどれだけでも下がってよいぞ

97 安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMdb-Aq6U) :2025/07/12(土) 23:16:06.42 ID:jCsofXWLM
>>94
時価総額最高!騒がれたら落ちるよな・・・

95 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ffc-8xKf) :2025/07/12(土) 23:07:24.75 ID:JQBo0aWs0
経団連が終身雇用無理言い出してる
つまりはそういうことだぞ

96 安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMdb-Aq6U) :2025/07/12(土) 23:15:28.11 ID:jCsofXWLM
んーんーんー

98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd6-5Roq) :2025/07/12(土) 23:19:33.66 ID:feIAHgwb0
次の暴落が来たらそれは買い時ではない

99 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d75d-kwQ5) :2025/07/12(土) 23:27:37.47 ID:gEpuPKRr0
自社株買いあるから大して下がらんやろうなー

100 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd7-ZJBd) :2025/07/12(土) 23:30:35.55 ID:Xj35/LDh0
土曜なのに何がわかるん?




金融庁が上場企業に賃上げ率の記載を義務化。投資家にとって重要な情報で、企業の成長や人材投資に寄与する可能性を示唆する。
過度な賃上げは労働コストの上昇による国際競争力の低下やコスト・プッシュ・インフレを招く。 しかし、労働組合が分権的に組織されている場合、個々の労働組合にとって、他の企業・産業の賃金交渉で賃上げ抑制が実現される保証はない。 もし他の企業・産業で大幅な賃上げが実現したにもかかわらず、自分たちだけ賃上げ
24キロバイト (3,056 語) - 2025年2月16日 (日) 03:44

(出典 storage.googleapis.com)


近年、賃上げ率の透明性が求められる中で、上場企業がその開示を行うことは、投資家にとって重要な信号となります。有価証券報告書に賃上げ率を記載することは、企業の経営安定性や従業員の満足度を示す要素となり、長期的な投資判断に寄与するでしょう。この新しい義務が、企業のパフォーマンス向上につながることを期待しています。

1 蚤の市 ★ :2025/07/12(土) 16:44:15.78 ID:QjTfigMp9
 金融庁が、上場企業が事業年度ごとに投資家に開示する有価証券報告書(有報)で、従業員給与の増減率を記載するよう義務付ける方針を固めたことが12日、分かった。物価高に負けない高水準の賃上げや賞与増額が行われているかどうかが、株式を売買する際の重要な判断材料になっているためだ。企業が持続的に成長する鍵と位置づける人材への投資を促す狙いもある。

 金融庁は有識者の議論などを経て、国民から幅広く意見を募集するパブリックコメントを実施した上で、内閣府令を改正する方針だ。早ければ3月期決算企業が来年6月をめどに開示する有報から記載が始まる可能性がある。有報は株主の数が多い非上場企業なども開示する必要がある。

 人材に関して有報に記載される情報には従業員数や平均年齢、平均勤続年数、平均年間給与がある。管理職に占める女性の割合や男性の育児休業取得率、男女の賃金格差も把握できる。今回の開示拡充では、給与の増減をどういう方針で決めているのか、人材獲得でどんな戦略を策定しているのかについても説明を求める。

2025年07月12日 15時53分共同通信
https://www.47news.jp/12851248.html




59 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:41:04.97 ID:CplwKhvr0
>>1
>  金融庁が、上場企業が事業年度ごとに投資家に開示する有価証券報告書(有報)で、従業員給与の増減率を記載するよう義務付ける方針を固めたことが12日、分かった。物価高に負けない高水準の賃上げや賞与増額が行われているかどうかが、株式を売買する際の重要な判断材料になっているためだ。企業が持続的に成長する鍵と位置づける人材への投資を促す狙いもある。

これ投資家の立場から見るとこうだよ

あぁこの会社は給与バンバン払ってるなぁつまり搾取が足りていないから株主への配当も少ないな

常識的に考えればこうだろうな

60 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:43:09.50 ID:DpSoQ8xL0
>>59
賃金は設備投資と同じで生産前段階に合意されて支払われるものだからコストだよね
倒産しないかどうかコストの度合を見るには役に立ちそう

2 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:47:14.02 ID:WKVOrRqT0
また大手だけw

6 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:48:57.64 ID:K/kuR2SW0
>>2
公務員様の御給料と連動していますからね

49 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:31:27.34 ID:wCuR/LgM0
>>2
中小企業は電気ガス料金を価格に反映するだけで終わってるのにね
だから倒産も増えまくり
人件費があげれないから人手不足倒産扱いにされているらしいけど実態はちがう

3 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:47:25.80 ID:PbUaA1FX0
俺の股間の賃上げ角度

33 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:13:10.07 ID:/ZRMl/D60
>>3
>>4

賃金上げるのと同様に所得税&法人税も減らすべき
そのかわり消費税は上げていい

人件費だけむりやり上げて法人税も高いとか成長させる気ないよね自民党

4 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:48:36.07 ID:1wrEC5Ix0
公務員は賃下げ率を公開しろ!😡

5 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:48:44.96 ID:x47/8T3y0
株主からしたら社員給料増額したら逆にその会社の株を買わなくなるだけだがな。
社員の給料を増やすイコール配当が減る、利益額が減る事を意味するからな。

7 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:49:30.63 ID:G13hl3BV0
>>5
これ

8 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:49:43.09 ID:PG+u1WNo0
物価高に負けない高水準の賃上げや賞与増額が行われているかどうかが、株式を売買する際の重要な判断材料になっているためだ

ほんとかい?

11 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:52:07.43 ID:nj0nBg7g0
>>8
建前な。
株式資本主義は地域社会や雇用を守るといった社会規範よりも株主の為に利益の最大化を実現させることが優先される考え方だからな。

16 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:54:24.10 ID:Uaf0Yhlj0
>>8
投資家はむしろ自分への分配をきにするんだから、逆に賃下げ圧力になるよねぇ

9 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:51:09.58 ID:pRWuJ6hO0
下らん仕事を増やして賃上げ出来ず

10 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:52:00.34 ID:B/2VoT480
気持ち悪い国だなおい。
どう見ても統制経済への歩みを進めているじゃないか。

46 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:27:12.32 ID:1hoJhAHg0
>>10
ホントにそれ
びっくりするわ

12 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:52:36.34 ID:lSbMNUtT0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
日本の賃金が上がらないことで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

13 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:52:37.51 ID:5crQxibJ0
株価って自社製品値上げしたら株価上がるしリストラしたら更に上がるよね

14 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:53:32.70 ID:xKrwRQwG0
配当と賃上げ比べて配当が低いと言われるだけじゃ

15 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:53:57.52 ID:ZdcnZvWA0
中小とか国からは企業として認識されてないでしょ

17 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:54:50.66 ID:xKrwRQwG0
黒田総裁、国債買い入れ「何の反省もないし負の遺産とも思ってない」

黒田の尻拭いか

18 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:54:59.88 ID:3UEBcOWE0
賃上げする企業からは資金を引上げる
投資家に還元しろ

19 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:55:41.98 ID:dgUgmmi90
売られたりしてw

20 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:55:47.09 ID:RJZByjn00
賃上げ率が低いくて配当が高い会社の株を買います

21 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:57:55.50 ID:gj3tbmJw0
賃下げする会社に投資します
ありがとう

22 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:58:59.55 ID:yQUuSsgV0
投資家からすると「賃上げすんな!!」だろ

23 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 16:59:07.05 ID:448w3BHm0
株屋からすれば人件費をとことん削って配当に回してくれる会社の方がいいだろ
株屋や金融屋に人格者がいると思うのは人を見る目がない

24 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:00:48.85 ID:3UEBcOWE0
尚更日本株は買えんな
SP500に粛々と積立てるのみ

25 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:01:11.09 ID:+n/9uwUM0
数字は正確に1の理由を決めて1を積み重ねて記録しないと意味はない
個別に裁量だらけのブンケー算数なんかゴミ詐欺と同じ

26 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:03:04.79 ID:F4wk3EYI0
賃上げ以上に利益あげられるなら好きにすりゃいいけど

27 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:03:15.24 ID:3ar7Rpf00
壺自民ならやりそうなこと

28 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:07:44.72 ID:bMYOmEyz0
自民党www

29 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:07:47.99 ID:eVwEtOHt0
賃上げは下からやらないと

30 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:07:52.26 ID:t0rF1+Ry0
賃上げ率より増配率が低かったらただじゃすまんぞ

31 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:09:32.69 ID:Cwdl1Zfc0
労働者の食い物にされてる会社の株なんか買うかよ
草でも食わせて馬車馬のように働かせろ

32 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:10:39.88 ID:cZrKfghi0
配当も上げろ

34 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:14:43.53 ID:448w3BHm0
日本を株主の国にすると岸田は言ってた
労働者は要らないと

35 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:15:40.51 ID:eVqxYPT20
「賃上げしたんで配当無しなw」

36 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:18:50.01 ID:3UEBcOWE0
>>35
日本株売ってSP500買います

37 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:18:54.02 ID:K/kuR2SW0
有報記載事項ガンガン増えててすげえめんどくさい
正直投資してるやつらほんまに読んでんの?

38 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:19:31.87 ID:JpJ+Vh760
上場会社を管理会社にして、従業員を子会社にしたらどうなん?

39 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:24:11.18 ID:VVVt3t9T0
賃上げしない企業は上場取り消し!
くらいしないと動かないよ企業はだから株主がどんどん物言するしかない

41 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:25:01.74 ID:2lKI4/yB0
>>39>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

いま現役世代の消費を著しく下げてるのは、超円高政策で輸出産業を破壊した
民主党(立憲民主党・国民民主党)のようなポピュリズムだよ。

40 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:24:25.04 ID:xl9RuFI80
派遣会社にも強制してくれ

42 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:25:11.00 ID:smAfE89K0
株主からしたら「ここ賃上げ率高いから株主還元しょっぱいな」と思われて投資が減るじゃん

51 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:31:55.09 ID:HaPtsKO70
>>42
役員報酬かと高いとこはゴミだからな
人件費なんて投資家からすりゃ無駄でしかない

43 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:25:22.22 ID:BsuQmBSh0
うちの会社親会社基準に合わせるため年々改悪されてるから此れはいい改革だわ

44 警備員[Lv.30] :2025/07/12(土) 17:26:06.53 ID:pH7F024G0
賃下げした方が投資家は喜ぶだろ

45 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:26:53.86 ID:oSdVG8SZ0
簡単にクビ切れないのに賃上げすんなよ

47 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:27:54.72 ID:uE90BBS10
投資家からしたら賃上げせず株主に回す会社ほど良い会社なわけで、株価上げたい経営陣はむしろ賃上げを控える理由になるんでは?

48 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:30:12.01 ID:W8/d9Zfj0
賃上げって企業の固定支出だから少ないほうが投資家には良いだろうに
わざわざ載せる理由とは

50 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:31:40.73 ID:XqR+SMPt0
賃上げするなら解雇規制無くして少数精鋭化していってほしいな

52 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:32:30.19 ID:rCVIKdHE0
有報は投資家だけが見るもんじゃないからな
就活生や転職者たちも見るから、投資家にどう思われようと人手不足の中では上げていかざるをえんよ

53 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:37:48.18 ID:Cwdl1Zfc0
消費税と社会保険料で給料を奪っておきながら
企業には賃上げを要求するとかアホかと

投資家は日本の株しか買えない訳じゃ無いんやで

54 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:38:24.62 ID:qJweqTk90
賃上げ率が高いと売られるんじゃねーの?
いいのか?本当にいいのか?

55 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:38:38.00 ID:s43yLhmO0
派遣多めになりますが

56 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:39:00.54 ID:F6/iNqJo0
子会社化して連結決算から引き離してしまえばマルっと解決!

57 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:39:05.99 ID:zlDe5Iy30
それが本当か誰がチェックするん?

58 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:39:54.43 ID:K/kuR2SW0
>>57
いちおう監査法人がチェックするで

61 警備員[Lv.30] :2025/07/12(土) 17:45:18.18 ID:pH7F024G0
正規を賃上げするなら非正規は最低賃金下げろよ

62 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:45:51.02 ID:rE9Llpfa0
賃上げ率が高い企業は売り!

63 警備員[Lv.4][新芽] :2025/07/12(土) 17:48:43.51 ID:QzIrCAW70
俺の投資基準だと
借金ゼロで内部留保の多い
ケチな企業が好み

67 警備員[Lv.30] :2025/07/12(土) 17:53:47.12 ID:pH7F024G0
>>63
任天堂やんけ

64 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:52:01.75 ID:G0XqAHLz0
>日本では約30年間、企業の売上高、従業員給与、設備投資等はほとんど伸びていない。
>一方で、株主への還元(配当+自社株買い)は約30年間右肩上がりで伸びている。

69 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:54:44.67 ID:+GxxCV8I0
派遣・非正規マシマシになるだけでは?特に製造業

72 警備員[Lv.30] :2025/07/12(土) 17:56:28.44 ID:pH7F024G0
最低賃金下げて格差を拡大しないと正規の賃上げなんかあり得んよ

74 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:57:06.74 ID:lVc1tloC0
利益率減らして賃上げしようって話なのに利益率を減らそうとしないから、物価か賃金以上に上がって実質賃金が下がるんだよ

79 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:58:37.07 ID:QNNwNO+r0
>>74
個々の企業にそんなことするモチベーションはないね

81 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:59:31.59 ID:W8/d9Zfj0
>>74
それをして企業に得がない

83 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:01:34.79 ID:qr6AiDdo0
>>81
賃上げしないことで利益を出してる経営陣

のほうが

企業に得がねーんだよ

91 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:04:16.47 ID:QNNwNO+r0
>>83
賃上げして企業や株主にとってなんの得があるの?
社員に逃げられて人手か確保できなくなるギリギリの線まで賃下げ、もしくは現状維持するほうが株主にとっては得

95 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:05:16.54 ID:qr6AiDdo0
>>91
賃上げ出来る=優秀な企業

77 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:57:40.92 ID:QNNwNO+r0
株主は賃上げされたら自分たちの取り分が減って嬉しくないから賃上げ抑制になるだろうな
インフレ追従でも賃上げしたらなんであげたんですかと問い詰められる

80 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 17:59:21.83 ID:qr6AiDdo0
物価高に負けない高水準の賃上げや賞与増額が行われているかどうかが
株式を売買する際の重要な判断材料になっているためだ

まあそうだわな

賃上げしないことで利益を出してる企業はゾンビだからな

84 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:02:00.57 ID:QNNwNO+r0
>>80
んなわけない
賃上げしない、賃下げを社員に飲ませられてその分を株主に還元する企業ほど株主には評価される
慈善事業じゃないんだから

89 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:03:42.04 ID:qr6AiDdo0
>>84
バーカ(笑)

利益追求の手段が賃下げとか、終わってんじゃん、その会社(笑)

98 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:05:32.52 ID:QNNwNO+r0
>>89
終わってないよ
人件費はほとんどの業種にとって大きな割合を占めるから減らせたほうが会社にとっては得

96 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:05:18.14 ID:rE9Llpfa0
>>84
マジレスすると多くの株主は賃金の大切さを知っているから
賃上げする企業の方を評価する傾向がある

82 警備員[Lv.30] :2025/07/12(土) 18:00:26.80 ID:pH7F024G0
利潤追求が企業なんだから賃下げが一番だろ
その中で正規の賃上げが必要となればどこから奴隷を連れてくるんだという話にしかならんよ

85 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:02:48.66 ID:qr6AiDdo0
>>82
利益追求の手段が賃下げとか、終わってんじゃん、その会社(笑)

92 警備員[Lv.30] :2025/07/12(土) 18:04:22.04 ID:pH7F024G0
>>85
儲かる投資先なんか国内にねえよ

86 警備員[Lv.4][新芽] :2025/07/12(土) 18:02:50.73 ID:EKE4WJED0
何がしたいのか意味不明
賃上げしてる会社に投資したいか?

88 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:03:36.25 ID:rE9Llpfa0
>>86
やってる感の演出 

93 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:04:24.84 ID:qr6AiDdo0
>>86
利益追求の手段が賃下げしか無いとか、終わってんじゃん、その会社(笑)

97 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:05:32.10 ID:Cwdl1Zfc0
>>93
早よお前が会社を作って終わってる会社を追い出してくれ

99 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:05:43.26 ID:yxaeQhDH0
>>93
それが失われた30年の正体でしょ

87 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:02:56.59 ID:rE9Llpfa0
大企業社員と下請け企業社員の賃金はトレードオフの関係にありますwww

90 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:04:12.28 ID:yxaeQhDH0
企業「賃上げの財源は?」

94 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:05:05.12 ID:hQ20oLxW0
もうさすがに賃上げに消極的な企業は市場から退場させなアカンフェーズやねん

100 名無しどんぶらこ :2025/07/12(土) 18:06:09.18 ID:83LjpoHb0
賃上げが進むと、格付けが上がるのが
日本国債なんですなw



このページのトップヘ