EV HEV


電気自動車のサムネイル
電気自動車 (EVからのリダイレクト)
輸入二次電池式電気自動車の例 電気自動車(でんきじどうしゃ)とは、電気をエネルギー源とし、電動機(電気モーター)で走行する自動車である。略称は一般的にEV(Electric Vehicle、イーブイ)が用いられる。化石燃料を燃焼させる内燃機関(内燃エンジン)を持たないことから、走行時に二酸化炭素(CO…
157キロバイト (21,001 語) - 2025年1月25日 (土) 21:45

(出典 www.carsensor.net)


最近、EV(電気自動車)の普及が加速していますが、すべての車がEVに移行するという意見について考えてみましょう。バッテリー技術の進化があれば、確かにEVの性能は向上しますが、ガソリン車が完全になくなるとは考えにくいです。特に、長距離移動や充電インフラが整っていない地域では、ガソリン車の需要は依然として高いでしょう。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:32:04.915 ID:YXENCkj70.net
極寒地域、豪雪地域は内燃機関車じゃないと走りませんよw




18 湿地王 ジョン(犬) :2025/03/04(火) 17:02:02.833 ID:ne9xfIWe0.net
>>1
間違ってはいないな
そもそもEV車には興味が無い

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:06:20.686 ID:rCifVDFDd.net
>>18
EV車ではなくEV
余計な一文字いちいち付けるな

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:33:18.414 ID:hYDQvP/50.net
それも含めての技術革新なんじゃね?

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:33:30.640 ID:6534dDb7r.net
トヨタのハイブリッド車て本当によくできてるよな

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:34:20.838 ID:0QG6mr930.net
ノルウェーが今大半がEV車になってて冬場動かなくて阿鼻叫喚になってんだよな

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:40:21.449 ID:rCifVDFDd.net
>>4
EV車ではなくEV
余計な文字付けるな

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:40:33.095 ID:1KOFH33A0.net
>>4
別になってないよ
そもそもあの辺はガソリン車も冬は走らなくなるとこだから対策ぐらいされてる
充電周りのインフラ整備されてないのが問題になってるけど

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:34:40.061 ID:f9P/0S7B0.net
革新技術!早く来てくれ!

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:37:03.802 ID:XDAqucwn0.net
とりあえずバッテリーを充電する装置を車に積んどいた方が安心じゃね

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:37:39.568 ID:YXENCkj70.net
結局化石燃料を一切使わなくなる未来は有り得ない
それならガソリンを使わない方向の開発よりガソリンの使用量減、代替になるものの研究開発の方がずっと合理的なんだなあ

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:38:47.174 ID:ia/wnQjU0.net
送電設備の方が問題

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:39:12.770 ID:n4U8fLrD0.net
技術革新が起きたらってタラレバの話なら技術革新起きない可能性もあるからな

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:40:28.532 ID:DkciQ4cR0.net
一方業務外で充電しておけば全く問題なく使えるフォークリフトはトヨタ製とかコマツ製とか静かに普及しているのであった

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:43:14.209 ID:sRE02AImd.net
ハイブリッドはともかく完全EVは無理

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:48:40.243 ID:xim2Zxcq0.net
ソーラーで無限に動くようにしといて

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:49:34.857 ID:YXENCkj70.net
EVを進化させるのはまあ既定路線だけどアホみたいな段付き変速演出からのスピーカーからエンジン音みたいな玩具のガソリン車みたいなのやめろやホンダプレリュード
そこに拘るなら普通に内燃機関車でやれやもうほんと気持ち悪いわ

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:02:03.962 ID:EFTAKxqEa.net
>>15
郵便配達のEVが無音で路地から飛び出してきて怖いからスピーカーはハイブリッドも含めて全車種つけろ

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:00:21.941 ID:BkxtbGuh0.net
そのバカの家の軒先に廃リチウムを捨てれば良いんだよな

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:01:41.512 ID:BkxtbGuh0.net
ガソリンを廃止すれば下民のライフラインを政府が完全に握ることになる
現金と同じで何かあった時に切り捨てられるのは下民だからな

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:04:16.457 ID:cZYwFi690.net
EVは政治的にも技術的にも今以上の普及は100パー無理
来るとしたらバイオ燃料

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:06:40.420 ID:cZYwFi690.net
まずEVが本格普及したら身の回りのあらゆる物の値段が跳ね上がる
安く服やら生活用品が買えてるのも原油の需要のおかげ
本来服は高級品で数千円で買えるような代物じゃないんよ

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:07:22.496 ID:f9P/0S7B0.net
EVになるとユーザーにどんなメリットがあるの?

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:09:32.525 ID:YXENCkj70.net
>>23
ガソリン代が無くなり電気代が増える
あと車がくっそつまんないゴーカートだけになる

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:11:57.727 ID:rCifVDFDd.net
>>24
3行目に関しては普通の人間には死ぬほどどうでもいい話だな
ガソリン燃やしてブンブン騒音出して何が楽しいのか分からん

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:12:45.002 ID:f9P/0S7B0.net
>>24
メリットは……?

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:13:05.480 ID:RKh2LhHq0.net
>>23
走行距離によって税が課される

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:11:36.468 ID:DbEIRpt6d.net
つまるつまらないはどうでもいいだろ
問題はバッテリー技術がそんな簡単に発展するわけでもないと言う事実だよ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:13:10.084 ID:/CEvzRFU0.net
ベンツの全固体電池車が早く欲しい

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:14:10.069 ID:6m2/j0Ay0.net
最高にバカ


(出典 i.imgur.com)

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:17:23.630 ID:elrNbmll0.net
>>30
スーゼネの現場で発電機クレーって言って昼頃届くって待ってたらそれ持ってこられて笑ったの🤣

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:28:14.019 ID:6534dDb7r.net
>>30
軽油発電機だし仮設ならこれで充分じゃん

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:15:01.644 ID:elrNbmll0.net
北欧やロシアやカナダアラスカの動き見てからやれって言ってもあいつらwwwww

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:19:34.725 ID:cZYwFi690.net
そもそもガソリン内燃機関って最強のエコシステムだからな

ガソリンの生成過程で出る残留物からアスファルトやプラスチックや合成繊維や化学肥料や化学溶剤が生まれるからな

燃料炊いてタービン回して発電した電気を何百キロ先まで送電、変圧してレアメタルの塊みたいなバッテリーに充電するより直で燃料燃やして動力得た方がはるかに賢い

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:21:58.506 ID:rCifVDFDd.net
>>33
でもガソリン駆動では電動特有の滑らかな発進と快適な乗り心地は実現できないからね
やっぱりHV最強

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:23:06.218 ID:CmncJ4Zy0.net
>>34
電車好きそう

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:30:40.240 ID:rCifVDFDd.net
>>36
意味分からん

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:24:24.485 ID:cZYwFi690.net
>>34
そんなの気にする人はほとんどいないよ
乗り心地とかなめらかさが大事ならnboxが何年もぶっちぎり売れるなんてことにならない

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:30:22.707 ID:rCifVDFDd.net
>>37
気にする人がいっぱい居るからこれだけハイブリッドが売れてるんだろうが
明らかに車体価格差ありすぎて燃料代では元取れない事ぐらい素人でも知ってるぞ、それでもこれだけ売れている
エンジン音の有無ぐらい普通の聴力あれば誰でも分かるし試乗すれば素人でも違いぐらい分かる

nboxが売れてるのは単に割り切ってるだけだろ
同じようにハイブリッドも売れてるんだからお前の理屈は的外れ

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:23:00.594 ID:YXENCkj70.net
トランプって保守派だけど車に関してはイーロンマスク持ち上げるくらいにはBEV普及派なのかな
トランプがBEVは無理があるって言ったら世界が内燃機関に逆戻りしそうだが

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:25:48.834 ID:cZYwFi690.net
>>35
知ったかはやめとけ
イーロンはEVと関係ないどころかEV反対を支持してる

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:27:11.765 ID:YXENCkj70.net
>>41
そうなの?テスラってイーロンマスクの会社じゃなかったのか?

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:34:53.664 ID:BvX7N0pc0.net
>>41
お前が知ったかだよ
エコシステムの意味もわかってないし

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:24:51.054 ID:EFTAKxqEa.net
90年代の調査で街道沿いは呼吸器系の病気が多いって結果出てるからな
排気ガス以外にも要因は多いけど、排気ガスがなくなるだけでメリット大きい

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:25:46.371 ID:f9P/0S7B0.net
>>38
排ガス規制が全然違うでしょ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:25:10.960 ID:l1WcdCaI0.net
アメリカは馬車使ってるとこあるよな

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:33:38.936 ID:BvX7N0pc0.net
極寒ならまだしも、豪雪はガソリン車危ないだろ

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:35:19.155 ID:YXENCkj70.net
>>46
これまで何十年豪雪地帯でガソリン車が役に立ってきてるんだよ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:39:04.789 ID:shLiACrY0.net
スエーデンとかEV大国やんけ
まあボルボがな…中国の会社の中国生産に成り下がっちまったのがね

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:39:17.450 ID:EFTAKxqEa.net
役には立ってないだろw
単純に立ち往生でも死なずに生き残れてたってだけ
今年も一人雪で詰まって死んだけど

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:40:43.749 ID:YXENCkj70.net
>>50
なんで立ち往生の話に限定してるの?それ以外の雪国の冬の暮らしに車無かったらどうなってたと思う?

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:46:26.044 ID:EFTAKxqEa.net
>>52
雪国じゃないからわからん。雪国じゃなくても地方だったら車ないと暮らせないだろ
雪があるときのガソリン車ってなんの役に立ってるんだ?

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:50:28.439 ID:YXENCkj70.net
>>55
お前もし冬の北海道や東北上越に旅行に行ってもバスもタクシーもレンタカーも乗るなよw

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:23:05.143 ID:4wWWFFM2d.net
>>57
バスは軽油だしタクシーはLPガスだし
ガソリンじゃないじゃん

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:42:55.908 ID:giVsw2+bd.net
>>61
ガスはともかく軽油とガソリン区別する必要あるか?

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:40:01.800 ID:giVsw2+bd.net
電気自動車は短距離限定にしたらよくね
バッテリー大きくしてガソリン車と同じ距離走れるとか言うの無駄じゃん?

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:44:10.481 ID:tovSYdVj0.net
自ら豪雪降り注ぐ辺境に住んどいてあれはだめこれもだめって馬鹿じゃねえの技術革新の足引っ張るなよ

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:46:13.401 ID:NbsT6Yrh0.net
ディーゼル車なら灯油でも走れるからコスパいい

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:47:01.330 ID:k650gcmgM.net
天下のNHK様が間違えるわけないだろ

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:52:21.817 ID:YXENCkj70.net
内燃機関燃やしてるだけで車内の温度保ててるのわからない奴多すぎるw

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:21:59.900 ID:4wWWFFM2d.net
>>58
暖房の為にガソリン車乗ろうとなるのは雪国だけだろうね
そうじゃなきゃエンジンなんて煩いだけ

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:59:59.364 ID:J3bm9noN0.net
5分で充電完了
エアコン常用しても500km走れる
寒冷地でも性能落ちない
こんなバッテリーが開発されてから初めてガソリン車と勝負になる

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:34:35.181 ID:aOvMa0MuC.net
ダイナモの技術が進化した方が凄そう

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:38:32.361 ID:Cyh2UIbq0.net
なってないってことは革新が足りてないってことだろう

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:44:55.491 ID:4iHvsA0KM.net
バッテリー技術が上がったらhvが再評価されるだけじゃね?
バッテリー自体は今ので十分走れる
ガソリン価格と電気の価格差の問題の方が大きくて容量とかは正直関係ない

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:49:58.918 ID:z8bUJxCs0.net
EV車も充電中に炎上するの知って怖くなった

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 19:09:02.045 ID:4wWWFFM2d.net
>>66
EV、な
何で余計な一文字いちいち入れたがるの

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 19:34:31.337 ID:7Gth+nWC0.net
つまりチョロQが最高ってことか!?()




電気自動車用蓄電池のサムネイル
Technology Ltdを招いて投資を行っている。 体電池は有望な次世代二次電池として世界中で研究開発が行われている。特徴は無機系の個体電解質が使われており、この個体電解質はリチウムイオンのみを通す理想的なシングルイオン導電体の役割を果す。また不燃性の無機系固体電解質を用いる為、耐熱性が高く電極材料に高性…
97キロバイト (12,598 語) - 2024年10月13日 (日) 06:38

(出典 blog.evsmart.net)


BYDの全固体電池自動車が2027年に販売されるというニュースは、電動車業界における大きな転機を意味します。これにより、トヨタをはじめとする伝統的な自動車メーカーの戦略が見直されること必至です。トヨタはハイブリッド技術に強みを持つ一方で、電動化の波に乗り遅れないようにしなければならないでしょう。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:11:05.308 ID:b1w3wSlh0.net
TOYOTAのやるやる詐欺はうんざりだわ




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:12:23.618 ID:jQvobSQYd.net
日本に都合の悪いスレは伸びない

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:12:43.009 ID:DN293kBmr.net
今日停まってるの見たけどマジであんな爆弾に乗ってるバカが日本にもいて驚きだわ

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:16:26.447 ID:SRgrZ5R70.net
>>3
これが日本の現状

中国は後進国だから先進国の日本に勝てるはずがない
常に中国を下に見て勝者気分の日本人
何も行動せずに他国を馬鹿にして戦うことを諦めた日本人
これだから日本は衰退するんだろうな
ほんとダサい

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:26:39.498 ID:DN293kBmr.net
>>4
盗んでばかりで中国独自の技術なんて何もないじゃん
新しいことやろうとしてる時は大抵不完全で上手くいってないし
資源だけは恵まれてるがな

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:31:15.787 ID:eAdRAY9Md.net
>>14
日本は常に新しい技術を開発し、
その度に常に成功し世界のリーダーとして活躍してるよな
資源だけが恵まれてないのが惜しいところだよな

中国は日本を見習うべきだよな!

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:01:12.980 ID:X22Qdgs/d.net
>>4
ダサくても命には代えられん

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:05:33.114 ID:P+lEaIsDd.net
>>31
まさか中国製のスマホとか使ってないよな

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:17:03.876 ID:2PrCtY6u0.net
(´・ω・`)急に燃えるのこわいお

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:18:59.687 ID:/NvUQWOs0.net
全固体電池ならイけるって話じゃないだろう

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:19:08.886 ID:SWNrMsXh0.net
ホルホルが足りない
やり直し
つか、その頃に国あるのか

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:24:24.004 ID:eAdRAY9Md.net
>>7

(出典 i.imgur.com)


中国に抜かれ、
ドイツにも抜かれ、
インドにも抜かれ、
イギリスにも射程圏内に入られ、

いつまで日本が先進国だと錯覚してるんだ
現実見ようぜ?

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:46:15.071 ID:Tlyp6Z7ux.net
>>11
中国は需要計算をしない

計画停電だらけだった
自分で電力が足りなくなってたんだ
急上昇を続けてた電力消費量をもう公表しなくなったけど
年5%成長を続けてたらロシアから丸々ガスを貰っても10%程をカバー出来るだけで数年も持たない

この4年の内はデカップリングが酷くなるよ
トランプは需要計算をしない中国に変わって関税を使うと言ってる
日本も後を追うかも

兎に角エネルギー増産が間に合わない
通常の経済活動として市場の拡大は有限のエネルギーを使う以上
効率化する為に大量の失業者が生まれる

戦争状態にしないと治安を維持出来なくなるんじゃないかな

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:20:06.861 ID:YtwOe3Zn0.net
まずディーラー全国展開しないと

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:20:54.953 ID:g709hmzP0.net
数十年後には全部中国に負けてそうではあるな
まあ安定化するまでに人が何人死んでも進められる中国と一回の失敗も許さない日本では勝負にならないのは仕方ない

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:27:10.890 ID:q4GhnKh/0.net
>>9
今でさえ中国はピークアウトに入り始めてるって言われてるのに数十年後は大丈夫なのか?

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:28:50.220 ID:eAdRAY9Md.net
>>15
日本は20年以上前にピークアウトを迎え
下がり続けてるんですが、笑

他国の心配より日本の心配したらどうかな

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:24:06.738 ID:gouZxEO+0.net
外国の車メーカーのようにトヨタに税金投入されたら怒るんだろ1は

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:25:17.611 ID:6G7m1loU0.net
ソースは?

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:25:25.433 ID:tdIve5Xc0.net
えっ今更イーブイ?

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:30:01.874 ID:qHHacdGy0.net
中国とか経済立て直す見込みもないじゃん

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:32:44.237 ID:eAdRAY9Md.net
>>17
日本は経済立て直す見込みしかないよな
20年以上前から

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:34:42.033 ID:Uaec8k3R0.net
中国人必死すぎワロタ

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:35:57.015 ID:eAdRAY9Md.net
反論出来ないで
ぐぬぬして黙り込むしかないのが日本の現状な

だって俺が言ってることは全て正しいから

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:38:44.009 ID:OYaYt+Py0.net
俺は昔からトヨタ一強はなんかあった時にヤバイからスズキとかヤマハを飲み込ませないで別個で育てるべきって言ってきたのにそれが理解できんやつばかりで困る
大体トランプが今は強いがDS側であろうトヨタに制裁されたらどうするんだ

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:38:57.819 ID:gouZxEO+0.net
BYDとトヨタの話しろよ

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:40:13.610 ID:qHHacdGy0.net
不動産が大暴落して不動産会社がバタバタ潰れて通販会社は中国政府が圧力かけて大失速
半導体は自力で作ってなかったことが明らかになったしEVも世界中で伸び悩んでる状況で失業率は過去最悪とか笑える状況なのが今の中国

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:42:31.053 ID:MrHeC9eUd.net
>>24
それだけの事があってもGDPが伸び続けてるなんて中国凄いな
日本は衰退し続けてるのに

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:45:38.200 ID:qHHacdGy0.net
>>25
株価や不動産の価格失業率から考えてどう考えても経済成長してるとは考えられないとコロナ以降ずっと言われてるな
国家ぐるみで粉飾しているのではと言う指摘は経済学者から相次いでいる

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:46:22.090 ID:P+lEaIsDd.net
>>26
マジかよ、そんなこと中国してるのかよ許せないな!

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:08:35.543 ID:jJ/A/cPn0.net
>>25
中共の数字本気で信じるとかお前いい党員になれるよ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:50:30.371 ID:qHHacdGy0.net
末尾dが単発になっちゃったか
日本のマスコミですら中国の経済が苦しいという報道してるのに
馬鹿って一体普段何を見てるんだ?

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 02:57:39.326 ID:DXg7Py8t0.net
EVとかゴミ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:06:53.642 ID:X22Qdgs/d.net
車の安全性とスマホの安全性を同列に考える馬鹿登場

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:08:21.639 ID:P+lEaIsDd.net
>>33
もしかして中国製使ってた?

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:11:02.321 ID:X22Qdgs/d.net
>>34
知らねえよ製造国なんか

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:12:33.060 ID:P+lEaIsDd.net
>>37
そうだよな、製造国なんて把握してる奴なんて余程の暇人だよな
そんなの調べて使うとか頭おかしいよな

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:13:17.829 ID:X22Qdgs/d.net
>>38
スマホはな

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:14:27.825 ID:P+lEaIsDd.net
>>39
だよな、スマホだけは例外だよな
スマホだけはどこの国で作られてようが知ったとこじゃねえよな

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:16:17.753 ID:X22Qdgs/d.net
>>40
なら何で聞いたんだよ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:18:14.176 ID:P+lEaIsDd.net
>>41
俺もお前の意見に同意見ってことだよ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:20:44.944 ID:X22Qdgs/d.net
>>42
何がしたいのか意味が分からん

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:23:20.652 ID:P+lEaIsDd.net
>>43
お前と話が死体に決まってるだろ

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:08:58.560 ID:hvB3nnaw0.net
チャイナが大きな韓国みたいなもん先頭を走ってる奴の後ろからマネするだけ
未だに世界中に影響を与えた科学的技術が皆無だろ

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:21:14.145 ID:vjGAPeuC0.net
トランプ関税で苦しめられてそうだからどうなんだろうな

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:26:24.932 ID:bnT4vFq50.net
中国車はまずシャシーとサスペンションを
欧州車や日本車レベルの作れるようにならなきゃ駄目だわ
EVであってもそこはICE車と変わらない
BYD車をリフト上げて解説してる動画みたけど
素人のクリマ好き俺から見ても設計が20年前ってレベルだった

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:29:31.384 ID:P+lEaIsDd.net
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:35:24.516 ID:bnT4vFq50.net
>>48
こんないつ壊れるか分からんアクティブサスなんか
どうでもいいわ基本をもっとクオリティ上げなきゃ
あと新車時点ですでにサブフレームに少し錆びが
浮いてるって動画で指摘されてたけど昔の
ホンダ車じゃあるまいし錆び止めちゃんとやれよと

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:37:06.566 ID:P+lEaIsDd.net
>>49
マジかよ錆びてるのかよ
その動画教えてくれ俺も拡散するから

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:48:43.399 ID:bnT4vFq50.net
>>50
たまたまザッピングしてて見た動画だから
なんて名前の人だったか忘れた
BYD検証とかレビューとかで検索してみて

>>51
ほんとにこれ凄いと思う?

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:50:54.487 ID:yPupQRRTr.net
>>52
これ全然すごくないの?車にあんまり興味が無い俺からしたらかなり凄いように見えるけど
トヨタとかもこのレベルならできるのか?

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:52:08.856 ID:P+lEaIsDd.net
>>52
探したけど一つも見つからなかった

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 04:02:07.087 ID:bnT4vFq50.net
>>54
サブフレームじゃなくリアサスだったかも知れん
溶接スポット雑で汚いとか良い鉄使ってないとか
ドラシャが細いとかビス留め少ないとか
とにかく造り安っぽい設計が古いって内容だった
頑張って探してください

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:45:49.706 ID:yPupQRRTr.net
>>48
中国車バカにしてたけどこのレベルにまで達してるのか

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 03:29:19.449 ID:VcYV6RT20.net
【悲報】BYD、トヨタより高性能な車を約半分の価格で売り始める…ええの?これ
s://i.imgur.com/SIL2V7K.jpeg

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 04:12:44.701 ID:awhQEaTD0.net
今は無いな。今後はわからんが




EV 期待値 (Expected value) 電動輸送機器 (Electric Vehicle) 狭義では電気自動車 (electric car) をEVと呼ぶ。 企業価値 (Enterprise value) 電子ボルト (eV, electronvolt) - エネルギーの単位。 エレベーター…
1キロバイト (186 語) - 2023年10月8日 (日) 12:40

(出典 www.eneos.co.jp)


最近、長距離の移動にEVを利用しました。高速道路を使ってのドライブは、思った以上に快適でスムーズでした。充電ステーションの充実も進んでいて、移動の不安が大分解消されました。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:18:12.478 ID:kWRb1oei0.net
ほぼ全サービスエリアにEV充電器がある
パーキングエリアでさえ設置されてる所が沢山あった
20km毎に充電器があると考えて良い
アプリでリアルタイムに充電器の空き状況もわかる

(出典 i.imgur.com)




46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:32:08.459 ID:lvvT59wC0.net
>>1が煽るはずが弁解で精一杯スレ

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:18:43.451 ID:tgQKLyfc0.net
なお充電時間

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:19:23.738 ID:kWRb1oei0.net
>>2
充電時間は10~30分

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:19:56.245 ID:4ems2ZJY0.net
>>5
長すぎワロタ

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:24:18.300 ID:VLNoB0zM0.net
>>5
なっっがw

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:29:33.213 ID:C1qk0KHQ0.net
>>5
論外

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:39:45.886 ID:6EqUfZM/0.net
>>5
やっぱEVないわ

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:19:23.548 ID:bYjBFoUJH.net
充電時間ってしんどくない? 走ってる間はそこそこ快適そうだけど

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:20:20.261 ID:kWRb1oei0.net
>>4
トイレ寄ったりコーヒー買ったりタバコ吸ってる間に終わってるよ

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:23:37.880 ID:bYjBFoUJH.net
>>8 なるほど
ガチで冬寒かったり雪降ったりする地域以外しか走らないなら悪くはなさそう

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:26:05.678 ID:kWRb1oei0.net
>>20
EVは冬に弱いとか都市伝説だぞ
確かに暖房で航続距離は減るけど雪降ってて凍結が心配なレベルの寒さでも航続距離が10%減る程度
現代のまともなEVの暖房は電熱じゃなくてヒートポンプエアコンの暖房だから省電力なんだよ

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:23:46.608 ID:bYjBFoUJH.net
>>8 なるほど
ガチで冬寒かったり雪降ったりする地域以外しか走らないなら悪くはなさそう

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:20:12.974 ID:W/9+/7fd0.net
一回の充電で何キロ走れんの

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:22:25.490 ID:kWRb1oei0.net
>>7
実際に乗ってると充電は1回と言う感覚はなくなる
充電は90%くらいから遅くなるから90%以内で止める
だいたい10分で100km走れると考えて良い

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:20:42.781 ID:f7kc3YVa0.net
最近EV見ないわ

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:23:05.361 ID:kWRb1oei0.net
>>9
外車が多いから気づいてないだけだと思う
GOLFとかまでEVになってる

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:21:03.182 ID:Hrq99AoD0.net
エアコンでどんだけ燃費変わるかだな

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:21:24.750 ID:8mvJ4Oa60.net
EV車乗ってるのって情弱よな

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:21:46.207 ID:K89V9G/C0.net
また お前か
そんなに後悔してるなら売れよ
もう30万くらいにかならないだろうけど

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:23:34.977 ID:kWRb1oei0.net
>>12
EVに乗ったらもう永久にガソリン車なんて乗れないよwww

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:21:54.896 ID:6PEkFSOW0.net
雪国じゃ使い物にならんよな

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:21:55.894 ID:keRaM2xt0.net
わかる
電池の残量を気にしながら常に走らないとダメなストレス

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:22:15.978 ID:xkb49Vc30.net
ガソリンでいいじゃん

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:22:50.117 ID:keRaM2xt0.net
出かける前に調べて調べて
事前にすべてを計画してどこをどう走るか考えないと
EVで出かけるのは不安なんだよな
すげーわかるわ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:23:58.355 ID:WFuOspGW0.net
HEV最強かよ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:26:44.920 ID:kWRb1oei0.net
>>22
ハイブリッドは寒くなると暖房のためにエンジン掛けてるから燃費激落ち

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:24:37.845 ID:EcJf3Ylr0.net
EVは充電時間を計画に入れて楽しみに変えられる人間じゃないと長距離は難しいな
短距離ならとても優秀な乗り物

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:25:10.159 ID:keRaM2xt0.net
現状EVのメリットは特にないからな
趣味の車だよ

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:25:57.049 ID:EcJf3Ylr0.net
>>25
EVのメリットめっちゃあるよ

ハイパワーのPTCヒーターでエアコンの温風が出るのが速い
静粛性が高い
エンジンによる振動が無い
排気ガスが無い
シームレスでパワフルな加速をするのでストップ&ゴーや高速合流や追い越しが楽
スロットル操作に対しての反応が速く必要な出力を瞬時に出せる為操作性が良い
低重心なので安定性が高い
自宅や職場等の自分のテリトリー内で隙間時間を使って充電出来るから給油の手前も時間も大幅軽減
オイル交換が不要な事やブレーキの摩耗が少ない等定期メンテナンスが大幅減
V2Hとの組み合わせで大容量の非常用蓄電池として使える
移動可能な大容量電池としての用途(キャンプや災害時)
全速度域での緻密で高レスポンスの4輪独自制御による高い運動性能、悪路面での凄まじい強さ

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:25:43.776 ID:avpy9Rd80.net
通勤用に日産サクラでいいかな


(出典 img1.kakaku.k-img.com)

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:27:15.763 ID:keRaM2xt0.net
複数の車を所有できる人が
その内の一台をEVにする

これが現状でのEVのあり方だからな
一台しか車を持たない者が
その一台をEVにするメリットはほぼないね

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:28:39.536 ID:kWRb1oei0.net
>>30
俺も最初は1台をEVにして1台ガソリン車残してたけど
EVを1年乗ったあたりでガソリン車にはデメリットしかないと明確にわかって2台ともEVにしたよ

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:27:43.418 ID:EcJf3Ylr0.net
EVは雪道得意だもんな
日産のe-4orceは凄すぎる

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:29:53.536 ID:kWRb1oei0.net
>>31
EVのトラクションコントロールはガソリン車とは完全に異次元の制御だから深雪でハマりそうな所でも難なく走れる
これは乗らないと絶対にわからないな

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:28:18.208 ID:5d/WKtiDd.net
こういうスレよく立つけど充電の暇潰しなの?

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:28:27.548 ID:keRaM2xt0.net
「EVでないとダメ」

って言う要素が無さすぎるのが現状だからな
別にEVでなくても何も問題ないことばっかりなんだから当たり前だけど

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:29:31.184 ID:keRaM2xt0.net
本当に良いものでメリットがあるなら
消費者は正直だよ
もっともっと普及してるはずだからな

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:30:36.365 ID:c/LOZE15M.net
>>35
貧乏人w

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:30:39.635 ID:kWRb1oei0.net
>>35
ガラケーからスマホに変わるのも時間がかかっただろ
日本人は新しいテクノロジーに弱いのだよ

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:29:43.945 ID:EcJf3Ylr0.net
2台ともEVはチャレンジャーだなwww
俺はEVとHEV2台だわ

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:32:00.588 ID:kWRb1oei0.net
>>37
家にソーラー付いてるからEV2台にしたら交互に日中充電出来てめちゃくちゃ便利になったよ

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:34:31.398 ID:EcJf3Ylr0.net
>>44
なるほど納得

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:30:07.930 ID:keRaM2xt0.net
補助金が出なくなったら売れなくなった
これがアンサーだよ
現状ではね

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:30:59.427 ID:c/LOZE15M.net
>>39
貧乏人w

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:32:01.243 ID:keRaM2xt0.net
補助金が出なくなったら買わなくなった
貧乏人がEVを買ってたってことだねw

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:43:03.601 ID:c/LOZE15M.net
>>45
>>47

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:32:38.842 ID:WgpOeiud0.net
末尾Mの貧乏人が貧乏人煽りはウケる

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:33:03.400 ID:kWRb1oei0.net
ちなみにサービスエリアのガソリンスタンドはレギュラー200円とかだったぞwww

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:33:42.343 ID:EcJf3Ylr0.net
まあ現状EVは金額や使い方で乗る人を選ぶから万人向けではないな
良い商品であるのは間違いないけどな

そして良い商品が必ず売れるわけでもない
もしそうなら日本人はみんなレクサス乗ってるわな

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:34:28.641 ID:JLP+Fm/k0.net
この1のキチガイ臭はリーフガイジ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:34:32.564 ID:I0l04/j10.net
自宅でも充電してる?

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:38:12.361 ID:kWRb1oei0.net
>>52
両方
三菱の超絶激安充電カード持ってるから外でも充電してるよ
6月から値上がりするから家充電メインになる

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:42:50.535 ID:cF/CCWJZd.net
>>61
あの値上げ食らったやつかよwww

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:43:44.336 ID:kWRb1oei0.net
>>76
値上げしても他社より少し安いから継続すると思う
普段は家充電だから影響無し

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:34:44.054 ID:jPSWGjIn0.net
EV車が少ない現状だから充電しやすくなってるだけでEV車が増えたら充電待ちが発生するようになるんだぜ?
充電スポットを増やさないと不便だし
EV車が増えても不便だし

あれ、これ結構詰んでね?

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:36:52.069 ID:EcJf3Ylr0.net
>>53
今凄い勢いで充電設備増えてるよ
高速SAとか1台しかなかった所がいつの間にか5台になってたり

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:35:35.869 ID:+OQLppOy0.net
普及してない今は空きだらけで10分超えの充電時間も気にならないだろうけど普及してガソリン車に置き換わったら地獄だろこれ

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:35:44.471 ID:keRaM2xt0.net
こういうクイズ番組あっただろ

(出典 i.imgur.com)


結局はほとんどの場合
「多数派」が選んでる回答が正解なんだよ

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:36:32.857 ID:kWRb1oei0.net
ちなみにリーフは1万分の1秒単位で電子制御が働いてる
https://www.goodspress.jp/reports/142829/2/

凍ってる路面でも全く滑らず発進するぞ
凍ってるのに全く気付かないマジで
警告が光りまくってて気付くけど

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:36:34.750 ID:C1qk0KHQ0.net
欧州も「やっぱevやーめた」ってなってるのに
大人しくトヨタのハイブリッドを買っておけばいいのよ

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:40:32.887 ID:jPSWGjIn0.net
>>57
一部の運用法だとEVが便利な場合もある
ソーラー発電をEV車の充電に使う場合なら主婦用の軽が燃料不要になる

持ち家、ソーラー、2台目という条件が揃えばだけど

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:37:20.203 ID:keRaM2xt0.net
車って言うのは安い買い物じゃないから
みんな真剣に検討するんだよ
真剣に検討した結果、現状では多くの人はEVを選択しないんだよ
多くの人が選んでる方が正しい答えなんだよ

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:37:44.099 ID:2fnAOKX1d.net
持論が勝ってEVが増えたら利便性下がりかねないジレンマ自分から抱えに行くなよ1

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:39:16.759 ID:EcJf3Ylr0.net
まあそのうち一般人もEVの凄さ理解するでしょ
何年後かはしらんけど

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:39:23.220 ID:P5R20srt0.net
SAなら休憩兼ねるから充電時間気にならんけどなかなか充電ポート空かなそうなのは気になる

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:39:50.662 ID:3vIi6Tou0.net
リーフガイジ

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:39:55.588 ID:kWRb1oei0.net
真面目な話EVは馬鹿には維持できないから
おまえらはガソリン車乗ってたほうが良いよ
馬鹿にしてるわけじゃなくてマジで頭空っぽでは難しいから

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:40:01.706 ID:JLP+Fm/k0.net
やはりリーフガイジで草

68 毛玉 :2025/01/02(木) 15:40:29.663 ID:jHoc8vtYM.net
じゅうでんって
いくらくらいかかの?

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:42:36.553 ID:kWRb1oei0.net
>>68
三菱の激安カードなら高速道路の充電機20分で160円

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:40:36.516 ID:C1qk0KHQ0.net
いや、トヨタのハイブリッドで良いよね

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:42:04.210 ID:EcJf3Ylr0.net
>>70
トヨタのハイブリッドも持ってるけどEVの方が勝る点は多いよ

72 :2025/01/02(木) 15:41:11.583 ID:cghVO51H0.net
EVは使い方とインフラ次第かねえ
ブラインドテストすると中華もテスラも興味ないと違いわからんて

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:42:32.833 ID:1qd8FY0Z0.net
EVってガソリン車と違って高速道路は必ずしも燃費(電費)良くないんだよね
信号で止まらなくて良いという分はあるけど。

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:43:12.630 ID:QuTAVWsH0.net
EVは長期で乗れないからなぁ
電池変えるにもかなり高いし

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:44:10.514 ID:EcJf3Ylr0.net
>>78
普通は電池変える前に車乗り換えると思う
10年くらいじゃ電池変えないよ

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:44:32.495 ID:kWRb1oei0.net
100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:48:30.705 ID:1qd8FY0Z0.net
>>78
僕はiMievに12年乗ってます。
東芝のSCiBなので容量ちいさくて、
満充電で市街地は100kmしか走れないけど12年経っても満充電で90km以上走れる


(出典 img1.kakaku.k-img.com)

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:44:02.076 ID:3M9pqioI0.net
いーっつもレスバしてストレス溜まんないのかな

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:44:38.002 ID:c/LOZE15M.net
>>80
そんだけEVが憎いんやろw

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:45:34.376 ID:kWRb1oei0.net
>>80
幼稚園児と会話してる感覚だよ
馬鹿だな~って思いながら書き込んでるだけ

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:05.685 ID:1osmxEaA0.net
>>86
お前が馬鹿だと思われてるぞw

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:25.290 ID:ZKdeZqI80.net
>>89
やめたれ

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:48.946 ID:kWRb1oei0.net
>>89
それは重々承知してる
あくまでも俺は幼稚園児と会話してるだけだからね

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:45:18.676 ID:Fyc1/sPH0.net
EVって負け組が乗る車じゃん

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:45:19.482 ID:I0l04/j10.net
俺も次はEVにすると思う
色々言われてるけど実際乗らないとわからないわ

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:45:44.324 ID:eZiGDPBL0.net
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:48.021 ID:EcJf3Ylr0.net
>>87
EV乗ってる俺からの忠告だ
中国製はやめとけ

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:45:51.233 ID:1qd8FY0Z0.net
Eneousもガソリンスタンドに充電器置いたりしてるから、まだみんな探り探りですね。
日本は中国みたくイザとなったら全部放り投げるという事が出来ない国ですし。

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:09.584 ID:ef+vzCQF0.net
高速充電高くない?
充電ステーションだと大体kwhあたり幾ら?

PHEV乗ってるけど
家で31円kwh位で充電出来るけど
この時期電費3km/kwhも行かないし
あまり経済的とは感じないな

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:47:20.908 ID:kWRb1oei0.net
>>90
>>75

92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:27.130 ID:ef+vzCQF0.net
高速充電高くない?
充電ステーションだと大体kwhあたり幾ら?

PHEV乗ってるけど
家で31円kwh位で充電出来るけど
この時期電費3km/kwhも行かないし
あまり経済的とは感じないな

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:31.279 ID:JPARNxFL0.net
長距離なんかまず運転しねぇしEV1回使ってみてぇな

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:50.202 ID:ef+vzCQF0.net
高速充電高くない?
充電ステーションだと大体kwhあたり幾ら?

PHEV乗ってるけど
家で31円kwh位で充電出来るけど
この時期電費3km/kwhも行かないし
あまり経済的とは感じないな

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:47:04.447 ID:3sxY//HKr.net
TESLAとサクラが増えすぎて充電器が空いてない
アウトランダーとプリウスが長時間占領してると殺意がわく




サクラ(SAKURA)は、日産自動車が2022年から販売する軽トールワゴン型の二次電池式電気自動車(BEV)である。 2019年10月23日に開幕した第46回 東京モーターショー2019にて発表された、軽EVのコンセプト「IMkコンセプト」をベースとした市販車で、三菱自動車工業・NMKV(日産と三菱の共同会社)との共同で開発された。…
29キロバイト (3,960 語) - 2024年12月18日 (水) 10:15

(出典 www.carsensor.net)


EV車を自宅で充電することで、充電コストを大幅に削減することができます。特に夜間の電力料金が安い時間帯を利用することで、経済的な負担が軽減され、持続可能なライフスタイルを実現できます。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:12:00.463 ID:phmWOhCe0EVE.net
ガソリン価格は¥180
ハイブリッドの代表格のプリウスを街乗りすると20km/L

¥180分の電気をEV車に充電するとなんとガソリン車の4倍の80km/L相当

ガソリン車乗ってる奴頭悪過ぎない?




43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:30:25.259 ID:dKRWmCff0EVE.net
>>1
アホなのかお前は
今はガソリン車が負担してる税金がEV主流になったらEVに載せ替えられるだけ

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:32:15.923 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>43
EVは現状で普通に乗ってる人以上には増えない
家で充電して乗れる人が限られるからね

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:14:12.190 ID:9gxKbDT70EVE.net
その瞬間だけ切り抜いて比較する事に何の意味が有るのだろう

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:15:20.943 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>2
例え30年前のようにガソリンが半額になったとしてもEVの2倍のコストだが?

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:14:31.087 ID:W9R0CSC50EVE.net
なんで立て直したの?

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:14:48.527 ID:TBGqqvv50EVE.net
我がプリウス28キロぞ

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:16:22.500 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>4
昔30プリウス出た時に速攻買ったけど気を付けて乗っても22だったよ
冬は16とかだった

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:17:44.112 ID:W9R0CSC50EVE.net
>>9
運転下手そう

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:15:11.049 ID:WBHGJxKs0EVE.net
そんなに燃費いいんだ

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:15:57.928 ID:1O4AGQzi0EVE.net
だからEVに車を付けんなって

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:18:24.654 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>7
EVってバイクもあるからEV車が正しい

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/12/24(火) 11:33:12.947 ID:D5tqGQQK0EVE.net
>>7
E車
正しいが、Ara riverやTCプロトコルのように奇妙に感じる

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:15:59.999 ID:gs3Xqbg80EVE.net
寒いとエンジンが掛からなくなるとか無い?
日本の寒さだとどうか知らんが海外でそんなトラブルあったろ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:17:18.176 ID:IHEQLsAy0EVE.net
1km1円じゃなかったの?

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:17:53.065 ID:phmWOhCe0EVE.net
プリウスの冬は悪い時は13とかだった
あまりにも悪くてディーラーに壊れてんじゃないの?って見てもらった事もあった

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:17:57.837 ID:CSAFEr0K0EVE.net
1kwh(30円)で6キロくらいは走る
ただそれやると遅いしパワーはお察し

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:18:30.578 ID:50NaQUlZaEVE.net
車の寿命を10万キロとすると
リッター20kmのガソリン車だと5000Lで寿命
リッター80km相当のEVだと1250L相当で寿命
差は3750L。リッター180円とすると寿命までの燃料差は70万円
こんなん車代でひっくり返る

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:19:32.030 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>15
車の寿命はもっと長いし
EVはガソリン車より長い
https://wired.jp/article/electric-cars-could-last-much-longer-than-most-think/

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:22:04.653 ID:50NaQUlZaEVE.net
>>17
タクシーみたいに乗り回すならいいけど、そんな乗らない人多いから
たいてい10~15万キロで乗り換える

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:23:01.390 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>23
寿命と言うからだろ

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:25:53.133 ID:50NaQUlZaEVE.net
>>25
乗り換え=廃車が多いから、普通車はそんくらいで廃車って言われてる

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:19:05.038 ID:CSAFEr0K0EVE.net
まあ主流になると難癖付けて重税かますきっと
ガソリンの半分以上は税金だからな

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:20:15.556 ID:ox8OzxDQdEVE.net
いくら捨てましたって流行らねえってwwいい加減あきらめろ

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:21:00.660 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>18
流行らないよ
集合住宅の家庭が多いからね

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:20:54.387 ID:MMlhUCrO0EVE.net
過疎地の年寄りには手厚い運転サポートの付いた小型EV車がいいと思う

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:21:48.068 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>19
それはほんとそう思う
過疎地どころか70過ぎたら小型EVしか乗れなくした方が良い

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:21:28.508 ID:IYy/tnLIdEVE.net
ガチ金持ちにフルボッコにされて悔しくてスレ立て直すリーフガイジwww

ディーゼル車のベンツ、アウディ、BMW乗ってる奴最近多いけど
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1734998489

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:22:39.632 ID:5zdpALoH0EVE.net
なおバッテリーの劣化と交換…

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:24:29.192 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>24
>>17の通り
バッテリーは今はディーラーでも交換ではなく修理出来る時代になった
駆動用バッテリー修理 1モジュール交換16万円

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:24:19.357 ID:NXFQ0M540EVE.net
バイクも車だぞ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:25:08.000 ID:Ju/xDr5J0EVE.net
都市部の短距離走行かつ少人数向けとかの一部のシチュエーションなら、EVの利点が活かせる
問題は全ての車両をEVに置き換えようとする政策が狂気過ぎた

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:25:34.659 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>29
そんな政策日本にないぞ

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:28:11.887 ID:Ju/xDr5J0EVE.net
>>30
いや日本ではなく欧州の話

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:28:33.525 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>36
ここは日本だが

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:26:32.174 ID:UVNiScxr0EVE.net
そんなに行かないよ
ウチPHEV乗ってるけど、ハイブリッドモードで20km/L、EVモードで6.2km/kWhくらいだ

100km走るのにガソリン代180円×5Lで900円、EVで夜間→31円×16.1kWhで500円、日中→39円×16.1kWhで630円

昼と夜間の電気料金は、消費電力賄うためにA上げてる分も含めてるから総支払額を消費電力で割った実績

ガソリン車の4倍なんて絶対行かないよ

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:27:19.511 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>32
売電価格1kwh16円
計算してみ

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:29:23.699 ID:UVNiScxr0EVE.net
>>33
それ人によるじゃん
家の購入時期によるから個別事情なんて知らん
普通に誰もが買える価格で計算しろよ

それはいいとして16円だなんで買い叩かれて可哀想

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:27:39.235 ID:UVNiScxr0EVE.net
>>32
ガソリンじゃなかった、ハイブリッド車の4倍

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:28:08.913 ID:lfwajTMvdEVE.net
あー、リーフガイジか
そいつ奥多摩ガイジでいつもクソスレ立てんだよ

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:29:05.629 ID:CSAFEr0K0EVE.net
まあ世界中でEVが売れなくなったんだから答えは出てる

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:29:20.415 ID:NXFQ0M540EVE.net
テスラ乗ってるけど4倍はいかない

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:30:21.056 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>39
EV乗ってるなら太陽光発電しろ

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:37:02.872 ID:1O4AGQzi0EVE.net
>>42
そのEVとは車ですかバイクですか?wwww

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:37:28.900 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>53
もうええから

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:29:34.711 ID:phmWOhCe0EVE.net
贔屓目に見て売電価格で算出してるけど
実際は0円で充電してるわけだからな

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:30:53.652 ID:UVNiScxr0EVE.net
>>41
本来入ってくるはずの売電代消えるのに何言ってんの

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:33:11.765 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>44
そこは考え方次第だな
だから贔屓目に見て最初から売電価格で算出してる

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:32:41.722 ID:5zdpALoH0EVE.net
真面目な話消費者は馬鹿じゃないのでEVがガソリン車より良いものなら補助金など無くても自然にEVに移行する
ところがそんな未来は来なかった
なぜならEVがガソリン車より性能が上になることはなかったから

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:34:51.157 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>46
なんの性能だ
普通の車として走行する性能に差はない
EVは乗れる人が限られてるから普及はしないよ
集合住宅は無理だ

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:35:08.219 ID:NXFQ0M540EVE.net
>>46
馬鹿だし、自分本位でガソリン車買う反社会的な奴らが消費者だよ
だから補助金付けないといけない

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:36:18.011 ID:5dPV+IkM0EVE.net
航続距離、価格、充電時間
これさえクリアできるならEVはガソリン車の完全上位互換になれるけどそれが難しいね
今は使い分けするしかないから対象者少ない

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:36:39.218 ID:phmWOhCe0EVE.net
EVがガソリン車に置き換わることは絶対にないし
今よりもほんの少しEVが増える程度で推移するとおもうよ

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:37:17.629 ID:5zdpALoH0EVE.net
>>52
やっぱハイブリッドだよな現実的なのは

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:38:30.292 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>54
ハイブリッドかEVかどちらかだな
PHEVは両方の短所を併せ持つから良くないけど

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:38:31.347 ID:1O4AGQzi0EVE.net
悔しそう

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:39:04.891 ID:5zdpALoH0EVE.net
プラグインハイブリッドは駄目なのか…

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:41:26.552 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>58
重いエンジンが無駄過ぎる
殆ど使わないエンジンの為にオイル交換しなきゃいけない
戸建てでPHEV乗ってる人は年に1~2回しかガソリン入れてない
それなら最初からバッテリーだけかエンジンにするべき

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:48:37.740 ID:UVNiScxr0EVE.net
>>61
オイル交換なんて年1でいいし、最低月1で遠出するから1-2ヶ月に1回は入れてるよ
遠出すると高い料金払って時間かけて充電しないといけないEVなんて現状要らない

まぁ、近距離しか走らないってならリーフでもサクラでもいいんじゃない

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:50:01.411 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>75
>>40の通り人によるな

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:41:07.773 ID:blUBpRANHEVE.net
EVはたしかにランニングコスト安いけど
暖房使うと一気に航続距離短くなるしそもそも長距離使うには不便だから
メインにハイブリッドと足用にEVあると便利

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:42:49.932 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>59
ハイブリッドも暖房使うとEV並に燃費が落ちるから同じ事
純ガソリン車は元々悪いから比較対象にもならんけど

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:43:23.015 ID:W9R0CSC50EVE.net
>>62
んなこたない

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:43:54.664 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>63
俺は実際に30プリウス乗ってたから

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:44:18.697 ID:W9R0CSC50EVE.net
>>66
エアコン切れば良かったのにな

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:45:31.353 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>69
エアコンの問題じゃない
おまえいくらなんでもしつこすぎないか?

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:41:18.878 ID:ROhCk1fw0EVE.net
頭悪すぎない?から始まってトーンダウンしすぎだろお前

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:43:47.610 ID:aQOpjRzGMEVE.net
EV全く使えないじゃん
特に今の時期

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:44:41.476 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>64
EVの暖房は15%ほど走行距離が短くなるだけだよ

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:50:33.223 ID:ze0vg+nBMEVE.net
>>70
150kmくらいしか走らないのに15%ねえ…
冬は実走行距離も減るし
80kmくらいしかはしらねーんじゃないの
渋滞ハマっただけで胃が痛くなりそう

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:55:04.974 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>81
150km?なにそれ?

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:57:40.658 ID:lnKmUeAIMEVE.net
>>87
EVで一番売れているであろうサクラだよ

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/12/24(火) 11:43:48.412 ID:D5tqGQQK0EVE.net
中国語だと電動車がフル電動バイクのことで紛らわしいんだよな
四輪は何て言うんだったかな

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/12/24(火) 11:46:11.301 ID:D5tqGQQK0EVE.net
>>65補足
電動汽車だった
四輪のEV

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:43:57.344 ID:/lKfITNa0EVE.net
伊達と酔狂でハイオク車乗ってんだよ

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:44:11.987 ID:CSAFEr0K0EVE.net
EVてくそ重いんだが
おまえ知らんのか

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:46:26.870 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>68
プリウスとリーフで比較してもプリウスの方が重い
意外だっただろ

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:49:34.595 ID:D2s6f1nf0EVE.net
>>74
車格違うのに何言ってんだ
ノートとリーフ比べろ

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:51:55.298 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>78
プリウスとリーフは同格

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:51:59.505 ID:UVNiScxr0EVE.net
>>78
あなたがオイル交換だかガソリンだから言い出すからだろ…何なのもう

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:50:19.294 ID:CSAFEr0K0EVE.net
>>74
息をするように嘘吐くなよ
リーフのが200㎏重いだろ

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:45:00.010 ID:Ju/xDr5J0EVE.net
76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:48:40.627 ID:50NaQUlZaEVE.net
>>71
これでもでかすぎなぐらいだけど、こういうのが利点だよな
こういうの簡単に乗れるようにするべき
なんだけど、電動キックボード見てると無理だな

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:51:05.776 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>76
ミニカーは普通免許が必要だから電動キックボードのようにはならんて

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:55:03.928 ID:50NaQUlZaEVE.net
>>82
だから法律含めて変えてけって話
もっと言えば、今の1トンもある重い普通車をたった一人の移動のために使うのはエネルギーの無駄だから規制してけって思う

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:56:37.184 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>86
おまえが選挙に出れば投票するから政治家になって良い国にしてくれ

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:48:58.462 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>71
これ前後のデザインハッキリして欲しかった

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:53:45.069 ID:phmWOhCe0EVE.net
それ一番軽いプリウスと一番重いリーフで比較してんじゃねーの?

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:55:55.779 ID:S6LgV1VBMEVE.net
結局ガソリン車の方が全てにおいてエコだと結論出てんのにいまさらアフィなのかな?

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:57:48.857 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>88
今は三年くらい走ると生産時の炭素量はペイする時代
ガソリン車は環境に悪いよ

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:58:58.116 ID:lnKmUeAIMEVE.net
>>91
リサイクルすら出来ないEVの墓場問題って無視してんの?

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 12:02:52.735 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>94
すぐ中国の話するよな
母国に帰れよ ここは日本だから

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 12:03:43.630 ID:lnKmUeAIMEVE.net
>>97
あのさあ、環境って日本だけのこと考えてるのか?
頭悪すぎない?

92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:58:13.911 ID:5dPV+IkM0EVE.net
プリウスよりリーフの方が速いよね

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 11:58:34.008 ID:ROhCk1fw0EVE.net
逆に一番重いプリウスでも一番軽いリーフと同じくらいなんだが
良かったな自分の出した例で大恥かけて

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 12:03:15.091 ID:phmWOhCe0EVE.net
>>93
は???

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 12:02:12.329 ID:khQVf8VirEVE.net
EVに乗りたい車が無いんだよなぁ
PHEVならあるけど

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 12:02:35.689 ID:15Gyx6J10EVE.net
アウトランダーで良くね?

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/24(火) 12:03:36.023 ID:b4xZC/wz0EVE.net
ぼくアリア乗ってる
今まで乗った車の中で最高だぜ


(出典 www-asia.nissan-cdn.net)




BYD 中華人民共和国の電池・自動車メーカーの親会社、比亜迪(BYD)。社名はBuild Your Dreamsの頭文字が由来。 中華人民共和国の自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD Auto) アメリカのロックバンド、バリー・ユア・デッド(英語: Bury Your Dead)…
377バイト (113 語) - 2023年2月2日 (木) 15:55

(出典 s3.ap-northeast-1.amazonaws.com)


トヨタが新型EV「bZ7」を発表しました。新しいこのモデルは、BYD製のバッテリーを搭載しており、性能と効率に優れています。電動車の選択肢が広がる中で、トヨタがどのように市場にアプローチし、持続可能な未来を実現するのか、非常に楽しみです。

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (8段) (ワッチョイW 1d33-Sqeb) :2024/11/15(金) 14:24:21.49 ID:JVs5GWPt0 BE:838847604-PLT(12000)



2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 2ba0-EHNx) :2024/11/15(金) 14:24:48.59 ID:jh2J2QG70
愛国者どうすんのこれwww

3 安倍晋三🏺 警備員[Lv.10][新芽] (ブーイモ MM43-cooV) :2024/11/15(金) 14:24:52.26 ID:ttNgy+08M
鉛電池だっけ

4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.160][UR武+44][UR防+40][木] :2024/11/15(金) 14:24:55.22 ID:cBaYi0O20
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.23] (ワッチョイW dd4c-8+z+) :2024/11/15(金) 14:25:26.69 ID:F2NwycL20
トヨタ敗北宣言たろこれ

28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 2357-dSwX) :2024/11/15(金) 14:33:11.19 ID:2MTLzWbL0
>>5
ほんまやな
日産が終わったの見て中身だけ買って持ってくるって

6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 63b9-Rs7s) :2024/11/15(金) 14:26:17.27 ID:jALUoG6T0
技術立国ニッポン!

7 顔デカ 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW cdc3-OoL0) :2024/11/15(金) 14:26:17.47 ID:dvRTzcx70
ネトウヨ「トヨタが全個体電池を完成させて、世界中が驚くんだーーー」

8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイW 1dc6-/j/Q) :2024/11/15(金) 14:26:30.66 ID:xG5i4UNr0
こんなんどうでもええねん
プラドの後継はどうなったんや

9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 1d33-ti8a) :2024/11/15(金) 14:26:36.30 ID:JVs5GWPt0
かっこよすきでしょ


(出典 i.imgur.com)

12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 1d3a-VlKy) :2024/11/15(金) 14:27:26.19 ID:KXcKJ1Xa0
>>9
コンセプトカーじゃねーか

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.117][UR武][UR防+8][苗] (ワッチョイW dd8f-tDMh) :2024/11/15(金) 14:31:37.06 ID:jzJJt+w30
>>9
クラウンのデザインをもっと安くした感じ

10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20] (ワッチョイW cdbe-B0If) :2024/11/15(金) 14:27:06.35 ID:x8/Dh12V0
デカいから日本には入ってこないな

11 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW cd34-zY9l) :2024/11/15(金) 14:27:13.43 ID:ybQM/zpr0
BYDは日本の消費者に直接もっと安く売ってくれ
さっさとジャップメーカー全部潰してくれ

13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.46] (JPW 0H39-vUei) :2024/11/15(金) 14:27:46.62 ID:EC+pksdaH
B・Y・D!! B・Y・D!!

14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20] (ワッチョイW cdbe-B0If) :2024/11/15(金) 14:28:02.97 ID:x8/Dh12V0
まあBYDと組んでるって時点で
他のジャップメーカーよりは有能なのでは?

15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 235e-QmVt) :2024/11/15(金) 14:28:23.55 ID:GPAoE53u0
>中国専売BEV

なーんだ

16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 435a-zY9l) :2024/11/15(金) 14:28:30.27 ID:853x6KEO0
っぱBYDよ

17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 1587-IExX) :2024/11/15(金) 14:29:16.32 ID:lcV0bqdE0
中国向けやないか

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.55] (ワッチョイW 2342-2Ts+) :2024/11/15(金) 14:29:32.94 ID:E4UUZl8+0
なら最初からBYD買えば安いやんw

24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 2357-dSwX) :2024/11/15(金) 14:32:23.84 ID:2MTLzWbL0
>>18
ほんまやな

19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW 45c3-njS/) :2024/11/15(金) 14:29:49.49 ID:tKmmOXaL0
全幅2mもあったら日本では走行不能じゃん

20 安倍晋三🏺 警備員[Lv.133][UR武+8][UR防+7][苗] (オッペケ Src1-gJWJ) :2024/11/15(金) 14:30:05.70 ID:agPVO6Qmr
O・E・M
O・E・M

もうBYDなしにEV作れねーだろトヨタ

21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.29] (ワッチョイW e592-j3Tw) :2024/11/15(金) 14:30:48.49 ID:ZCHMyhAT0
中身もBYDだろどうせ
トヨタにEV作る技術力ねーよ

25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 2357-dSwX) :2024/11/15(金) 14:32:38.08 ID:2MTLzWbL0
>>21
ワロタw

22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.117][UR武][UR防+8][苗] (ワッチョイW dd8f-tDMh) :2024/11/15(金) 14:30:49.95 ID:jzJJt+w30
ああ発火するわこれ

26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4] (スップ Sd43-8I+q) :2024/11/15(金) 14:32:39.47 ID:xSW8dNH4d
中国CATLじゃないのか

27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイW 1d2b-d/QO) :2024/11/15(金) 14:32:56.30 ID:BldfzZL60
ありがとうBYD

29 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW dd63-4nGN) :2024/11/15(金) 14:34:22.80 ID:pl6jsABB0
トランプに捨てられ父に擦り寄る

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 1b91-OSPX) :2024/11/15(金) 14:34:38.00 ID:dUWAe6080
ほらな?EVなんて簡単に作れるだろ?

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cda5-hgXa) :2024/11/15(金) 14:34:44.76 ID:0LuAq0ql0
全個体電池いつ作れるようになるんだよ
もう永久に完成しないだろ

36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.52] (ワッチョイ edd2-H0Ic) :2024/11/15(金) 14:36:19.28 ID:GI5IzDHt0
>>31
いまだにmAhどころかナノAhレベルだからなー

32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14][新] (ワントンキン MMa3-FzDt) :2024/11/15(金) 14:34:44.98 ID:CphprrUlM
愛国ネトウヨまさかのトヨタ車不買運動wwwwww

33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 433b-TdGV) :2024/11/15(金) 14:34:45.57 ID:778MFB130
BYDのリン酸鉄なら安心
欲しい

34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 1ba8-LJoO) :2024/11/15(金) 14:35:23.41 ID:3qbPLuAN0
中国のbzはそもそもBYDと共同開発なんや
つまりBYD様のノウハウ使わせてもらっとるんや

39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cda5-hgXa) :2024/11/15(金) 14:37:30.20 ID:0LuAq0ql0
>>34
タイヤ外れるけどな
しかもトヨタがパクった技術で外れる

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 95bd-/fqp) :2024/11/15(金) 14:36:09.10 ID:Ggkzg3d60
ブレードバッテリー最強だからね仕方ないね

37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a50d-4Bi2) :2024/11/15(金) 14:36:29.69 ID:Kulyp7MV0
名前が悪い
覚えにくい

38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a50d-4Bi2) :2024/11/15(金) 14:37:25.57 ID:Kulyp7MV0
このなんて読むのか分からない気持ち悪い名前がトヨタのEVに対する姿勢を物語っているようだ

50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW cda9-OnjB) :2024/11/15(金) 14:47:45.99 ID:ow4a6ZPg0
>>38
Bz4X(Busy for xEVs)
訳:うっせーな、今ハイブリッド作ってて忙しくて電気車なんか構ってる暇ねんだわ

40 安倍晋三🏺 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 4ba0-bB17) :2024/11/15(金) 14:37:41.72 ID:2gcOjLJ80
どうせモーター周りもBYDなんだろ

41 安倍晋三🏺 警備員[Lv.31] (ワッチョイW edd2-xL3Y) :2024/11/15(金) 14:38:05.60 ID:pdqkGcu30
良いものは中国製だから

42 安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 2371-dgOq) :2024/11/15(金) 14:40:38.89 ID:BHOol+vT0
トヨタのbZ3って個人は全然買ってないんだよな
日系の法人車需要しか無いだろこれ

(出典 i.imgur.com)

43 🏺 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 9571-/LFD) :2024/11/15(金) 14:42:13.18 ID:/NPJo06Y0
軽自動車にレクサスエンブレムつけてる人いるけど
公式がBYDにトヨタのエンブレム付けるんだなw

44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.26] (ワッチョイ e38e-BojL) :2024/11/15(金) 14:42:21.00 ID:xw4t3qxs0
EVバッテリーは中国の独壇場よな

45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.52] (ワッチョイW f513-Klir) :2024/11/15(金) 14:42:39.96 ID:zZVKA3eU0
ネトウヨどうすんのこれ
トヨタの超技術でBYDバッテリーでも爆発しない日本の技術は世界一とか言うのか

46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd43-tLL5) :2024/11/15(金) 14:43:13.97 ID:1A7kReB9d
また脱輪しそう

47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 1d56-1zEK) :2024/11/15(金) 14:45:39.63 ID:YjYu7olW0
ガソリン車とEv車の車体を共通仕様にしたら
Evモーターのトルクがガソリン車より大きい事を失念してて脱輪

48 🏺 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 9571-/LFD) :2024/11/15(金) 14:46:19.09 ID:/NPJo06Y0
何年か前にトヨタがEV何種類も販売計画有りますってモックアップ並べて発表してたとき
ネトウヨは「さすが俺達のトヨタ。中華企業涙目w」って誇らしげに勝ち誇っていたのに
どうしてこうなったんだ?戦犯は?

57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイW 43d4-KA41) :2024/11/15(金) 14:56:42.88 ID:GvEadEKa0
>>48
えあれハリボテなの?どう見ても現実だったじゃんSUBみてえな奴カッケかったから全員期待大だろクールよ?どう見ても?デザイン

49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Saa9-1DX8) :2024/11/15(金) 14:47:05.13 ID:DG/isNbja
ジャップの車も爆発しちゃうねえ

51 安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sd43-ILk4) :2024/11/15(金) 14:48:31.83 ID:Sau+kdA2d
燃えるのか?

52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd43-jjYP) :2024/11/15(金) 14:49:40.77 ID:dPOVY7JMd
トヨタはもう買わないよ

53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 63e6-6tcr) :2024/11/15(金) 14:53:02.99 ID:iWhqCIvq0
アメリカに輸出できない
パナソニック潰し

54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 236d-L7Mf) :2024/11/15(金) 14:53:44.30 ID:9FQxpUTO0
前からトヨタのEVはスバルと共同開発、スズキと共同開発 、BYDと共同開発言うてたやん

55 安倍晋三🏺 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 75af-1j71) :2024/11/15(金) 14:53:50.08 ID:cNz9Ubpx0
燃焼効果つきミサイルとかまた海外で活躍しちまうな

56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9bde-DOBF) :2024/11/15(金) 14:54:37.06 ID:vfrqyRYl0
政治的な理由だろ
でもこうやって徐々に技術が盗まれていき最後は何もかも抜かれて終わる
白物家電と同じ運命を辿る

58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1d49-6E3+) :2024/11/15(金) 14:58:07.35 ID:Agr9YRHB0
全固体電池どうした?

59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイW 23ff-aSfO) :2024/11/15(金) 15:02:00.01 ID:Pk2fJSHM0
どうせEVなんか失敗するから、リスク回避の為にバッテリーを外注にしただけだろ😅

60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 230b-QT1F) :2024/11/15(金) 15:03:41.69 ID:Y5sscIZ50
一部のバカが「BYDのEVとかwwwトヨタのハイブリッドに勝てるわけねーだろw」とか言ってたけど
数年前からBYDとトヨタが提携関係にある事も、
いずれOEMで車両提供してもらう流れになってることもこいつら知らないんだよね



このページのトップヘ