最近、EV(電気自動車)の普及が加速していますが、すべての車がEVに移行するという意見について考えてみましょう。バッテリー技術の進化があれば、確かにEVの性能は向上しますが、ガソリン車が完全になくなるとは考えにくいです。特に、長距離移動や充電インフラが整っていない地域では、ガソリン車の需要は依然として高いでしょう。
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:32:04.915 ID:YXENCkj70.net
極寒地域、豪雪地域は内燃機関車じゃないと走りませんよw
18 湿地王 ジョン(犬) :2025/03/04(火) 17:02:02.833 ID:ne9xfIWe0.net
>>1
間違ってはいないな
そもそもEV車には興味が無い
間違ってはいないな
そもそもEV車には興味が無い
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:06:20.686 ID:rCifVDFDd.net
>>18
EV車ではなくEV
余計な一文字いちいち付けるな
EV車ではなくEV
余計な一文字いちいち付けるな
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:33:18.414 ID:hYDQvP/50.net
それも含めての技術革新なんじゃね?
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:33:30.640 ID:6534dDb7r.net
トヨタのハイブリッド車て本当によくできてるよな
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:34:20.838 ID:0QG6mr930.net
ノルウェーが今大半がEV車になってて冬場動かなくて阿鼻叫喚になってんだよな
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:40:21.449 ID:rCifVDFDd.net
>>4
EV車ではなくEV
余計な文字付けるな
EV車ではなくEV
余計な文字付けるな
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:40:33.095 ID:1KOFH33A0.net
>>4
別になってないよ
そもそもあの辺はガソリン車も冬は走らなくなるとこだから対策ぐらいされてる
充電周りのインフラ整備されてないのが問題になってるけど
別になってないよ
そもそもあの辺はガソリン車も冬は走らなくなるとこだから対策ぐらいされてる
充電周りのインフラ整備されてないのが問題になってるけど
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:34:40.061 ID:f9P/0S7B0.net
革新技術!早く来てくれ!
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:37:03.802 ID:XDAqucwn0.net
とりあえずバッテリーを充電する装置を車に積んどいた方が安心じゃね
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:37:39.568 ID:YXENCkj70.net
結局化石燃料を一切使わなくなる未来は有り得ない
それならガソリンを使わない方向の開発よりガソリンの使用量減、代替になるものの研究開発の方がずっと合理的なんだなあ
それならガソリンを使わない方向の開発よりガソリンの使用量減、代替になるものの研究開発の方がずっと合理的なんだなあ
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:38:47.174 ID:ia/wnQjU0.net
送電設備の方が問題
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:39:12.770 ID:n4U8fLrD0.net
技術革新が起きたらってタラレバの話なら技術革新起きない可能性もあるからな
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:40:28.532 ID:DkciQ4cR0.net
一方業務外で充電しておけば全く問題なく使えるフォークリフトはトヨタ製とかコマツ製とか静かに普及しているのであった
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:43:14.209 ID:sRE02AImd.net
ハイブリッドはともかく完全EVは無理
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:48:40.243 ID:xim2Zxcq0.net
ソーラーで無限に動くようにしといて
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 16:49:34.857 ID:YXENCkj70.net
EVを進化させるのはまあ既定路線だけどアホみたいな段付き変速演出からのスピーカーからエンジン音みたいな玩具のガソリン車みたいなのやめろやホンダプレリュード
そこに拘るなら普通に内燃機関車でやれやもうほんと気持ち悪いわ
そこに拘るなら普通に内燃機関車でやれやもうほんと気持ち悪いわ
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:02:03.962 ID:EFTAKxqEa.net
>>15
郵便配達のEVが無音で路地から飛び出してきて怖いからスピーカーはハイブリッドも含めて全車種つけろ
郵便配達のEVが無音で路地から飛び出してきて怖いからスピーカーはハイブリッドも含めて全車種つけろ
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:00:21.941 ID:BkxtbGuh0.net
そのバカの家の軒先に廃リチウムを捨てれば良いんだよな
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:01:41.512 ID:BkxtbGuh0.net
ガソリンを廃止すれば下民のライフラインを政府が完全に握ることになる
現金と同じで何かあった時に切り捨てられるのは下民だからな
現金と同じで何かあった時に切り捨てられるのは下民だからな
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:04:16.457 ID:cZYwFi690.net
EVは政治的にも技術的にも今以上の普及は100パー無理
来るとしたらバイオ燃料
来るとしたらバイオ燃料
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:06:40.420 ID:cZYwFi690.net
まずEVが本格普及したら身の回りのあらゆる物の値段が跳ね上がる
安く服やら生活用品が買えてるのも原油の需要のおかげ
本来服は高級品で数千円で買えるような代物じゃないんよ
安く服やら生活用品が買えてるのも原油の需要のおかげ
本来服は高級品で数千円で買えるような代物じゃないんよ
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:07:22.496 ID:f9P/0S7B0.net
EVになるとユーザーにどんなメリットがあるの?
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:09:32.525 ID:YXENCkj70.net
>>23
ガソリン代が無くなり電気代が増える
あと車がくっそつまんないゴーカートだけになる
ガソリン代が無くなり電気代が増える
あと車がくっそつまんないゴーカートだけになる
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:11:57.727 ID:rCifVDFDd.net
>>24
3行目に関しては普通の人間には死ぬほどどうでもいい話だな
ガソリン燃やしてブンブン騒音出して何が楽しいのか分からん
3行目に関しては普通の人間には死ぬほどどうでもいい話だな
ガソリン燃やしてブンブン騒音出して何が楽しいのか分からん
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:12:45.002 ID:f9P/0S7B0.net
>>24
メリットは……?
メリットは……?
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:13:05.480 ID:RKh2LhHq0.net
>>23
走行距離によって税が課される
走行距離によって税が課される
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:11:36.468 ID:DbEIRpt6d.net
つまるつまらないはどうでもいいだろ
問題はバッテリー技術がそんな簡単に発展するわけでもないと言う事実だよ
問題はバッテリー技術がそんな簡単に発展するわけでもないと言う事実だよ
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:13:10.084 ID:/CEvzRFU0.net
ベンツの全固体電池車が早く欲しい
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:17:23.630 ID:elrNbmll0.net
>>30
スーゼネの現場で発電機クレーって言って昼頃届くって待ってたらそれ持ってこられて笑ったの🤣
スーゼネの現場で発電機クレーって言って昼頃届くって待ってたらそれ持ってこられて笑ったの🤣
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:28:14.019 ID:6534dDb7r.net
>>30
軽油発電機だし仮設ならこれで充分じゃん
軽油発電機だし仮設ならこれで充分じゃん
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:15:01.644 ID:elrNbmll0.net
北欧やロシアやカナダアラスカの動き見てからやれって言ってもあいつらwwwww
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:19:34.725 ID:cZYwFi690.net
そもそもガソリン内燃機関って最強のエコシステムだからな
ガソリンの生成過程で出る残留物からアスファルトやプラスチックや合成繊維や化学肥料や化学溶剤が生まれるからな
燃料炊いてタービン回して発電した電気を何百キロ先まで送電、変圧してレアメタルの塊みたいなバッテリーに充電するより直で燃料燃やして動力得た方がはるかに賢い
ガソリンの生成過程で出る残留物からアスファルトやプラスチックや合成繊維や化学肥料や化学溶剤が生まれるからな
燃料炊いてタービン回して発電した電気を何百キロ先まで送電、変圧してレアメタルの塊みたいなバッテリーに充電するより直で燃料燃やして動力得た方がはるかに賢い
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:21:58.506 ID:rCifVDFDd.net
>>33
でもガソリン駆動では電動特有の滑らかな発進と快適な乗り心地は実現できないからね
やっぱりHV最強
でもガソリン駆動では電動特有の滑らかな発進と快適な乗り心地は実現できないからね
やっぱりHV最強
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:23:06.218 ID:CmncJ4Zy0.net
>>34
電車好きそう
電車好きそう
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:30:40.240 ID:rCifVDFDd.net
>>36
意味分からん
意味分からん
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:24:24.485 ID:cZYwFi690.net
>>34
そんなの気にする人はほとんどいないよ
乗り心地とかなめらかさが大事ならnboxが何年もぶっちぎり売れるなんてことにならない
そんなの気にする人はほとんどいないよ
乗り心地とかなめらかさが大事ならnboxが何年もぶっちぎり売れるなんてことにならない
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:30:22.707 ID:rCifVDFDd.net
>>37
気にする人がいっぱい居るからこれだけハイブリッドが売れてるんだろうが
明らかに車体価格差ありすぎて燃料代では元取れない事ぐらい素人でも知ってるぞ、それでもこれだけ売れている
エンジン音の有無ぐらい普通の聴力あれば誰でも分かるし試乗すれば素人でも違いぐらい分かる
nboxが売れてるのは単に割り切ってるだけだろ
同じようにハイブリッドも売れてるんだからお前の理屈は的外れ
気にする人がいっぱい居るからこれだけハイブリッドが売れてるんだろうが
明らかに車体価格差ありすぎて燃料代では元取れない事ぐらい素人でも知ってるぞ、それでもこれだけ売れている
エンジン音の有無ぐらい普通の聴力あれば誰でも分かるし試乗すれば素人でも違いぐらい分かる
nboxが売れてるのは単に割り切ってるだけだろ
同じようにハイブリッドも売れてるんだからお前の理屈は的外れ
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:23:00.594 ID:YXENCkj70.net
トランプって保守派だけど車に関してはイーロンマスク持ち上げるくらいにはBEV普及派なのかな
トランプがBEVは無理があるって言ったら世界が内燃機関に逆戻りしそうだが
トランプがBEVは無理があるって言ったら世界が内燃機関に逆戻りしそうだが
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:25:48.834 ID:cZYwFi690.net
>>35
知ったかはやめとけ
イーロンはEVと関係ないどころかEV反対を支持してる
知ったかはやめとけ
イーロンはEVと関係ないどころかEV反対を支持してる
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:27:11.765 ID:YXENCkj70.net
>>41
そうなの?テスラってイーロンマスクの会社じゃなかったのか?
そうなの?テスラってイーロンマスクの会社じゃなかったのか?
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:34:53.664 ID:BvX7N0pc0.net
>>41
お前が知ったかだよ
エコシステムの意味もわかってないし
お前が知ったかだよ
エコシステムの意味もわかってないし
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:24:51.054 ID:EFTAKxqEa.net
90年代の調査で街道沿いは呼吸器系の病気が多いって結果出てるからな
排気ガス以外にも要因は多いけど、排気ガスがなくなるだけでメリット大きい
排気ガス以外にも要因は多いけど、排気ガスがなくなるだけでメリット大きい
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:25:46.371 ID:f9P/0S7B0.net
>>38
排ガス規制が全然違うでしょ
排ガス規制が全然違うでしょ
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:25:10.960 ID:l1WcdCaI0.net
アメリカは馬車使ってるとこあるよな
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:33:38.936 ID:BvX7N0pc0.net
極寒ならまだしも、豪雪はガソリン車危ないだろ
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:35:19.155 ID:YXENCkj70.net
>>46
これまで何十年豪雪地帯でガソリン車が役に立ってきてるんだよ
これまで何十年豪雪地帯でガソリン車が役に立ってきてるんだよ
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:39:04.789 ID:shLiACrY0.net
スエーデンとかEV大国やんけ
まあボルボがな…中国の会社の中国生産に成り下がっちまったのがね
まあボルボがな…中国の会社の中国生産に成り下がっちまったのがね
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:39:17.450 ID:EFTAKxqEa.net
役には立ってないだろw
単純に立ち往生でも死なずに生き残れてたってだけ
今年も一人雪で詰まって死んだけど
単純に立ち往生でも死なずに生き残れてたってだけ
今年も一人雪で詰まって死んだけど
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:40:43.749 ID:YXENCkj70.net
>>50
なんで立ち往生の話に限定してるの?それ以外の雪国の冬の暮らしに車無かったらどうなってたと思う?
なんで立ち往生の話に限定してるの?それ以外の雪国の冬の暮らしに車無かったらどうなってたと思う?
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:46:26.044 ID:EFTAKxqEa.net
>>52
雪国じゃないからわからん。雪国じゃなくても地方だったら車ないと暮らせないだろ
雪があるときのガソリン車ってなんの役に立ってるんだ?
雪国じゃないからわからん。雪国じゃなくても地方だったら車ないと暮らせないだろ
雪があるときのガソリン車ってなんの役に立ってるんだ?
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:50:28.439 ID:YXENCkj70.net
>>55
お前もし冬の北海道や東北上越に旅行に行ってもバスもタクシーもレンタカーも乗るなよw
お前もし冬の北海道や東北上越に旅行に行ってもバスもタクシーもレンタカーも乗るなよw
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:23:05.143 ID:4wWWFFM2d.net
>>57
バスは軽油だしタクシーはLPガスだし
ガソリンじゃないじゃん
バスは軽油だしタクシーはLPガスだし
ガソリンじゃないじゃん
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:42:55.908 ID:giVsw2+bd.net
>>61
ガスはともかく軽油とガソリン区別する必要あるか?
ガスはともかく軽油とガソリン区別する必要あるか?
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:40:01.800 ID:giVsw2+bd.net
電気自動車は短距離限定にしたらよくね
バッテリー大きくしてガソリン車と同じ距離走れるとか言うの無駄じゃん?
バッテリー大きくしてガソリン車と同じ距離走れるとか言うの無駄じゃん?
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:44:10.481 ID:tovSYdVj0.net
自ら豪雪降り注ぐ辺境に住んどいてあれはだめこれもだめって馬鹿じゃねえの技術革新の足引っ張るなよ
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:46:13.401 ID:NbsT6Yrh0.net
ディーゼル車なら灯油でも走れるからコスパいい
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:47:01.330 ID:k650gcmgM.net
天下のNHK様が間違えるわけないだろ
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:52:21.817 ID:YXENCkj70.net
内燃機関燃やしてるだけで車内の温度保ててるのわからない奴多すぎるw
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:21:59.900 ID:4wWWFFM2d.net
>>58
暖房の為にガソリン車乗ろうとなるのは雪国だけだろうね
そうじゃなきゃエンジンなんて煩いだけ
暖房の為にガソリン車乗ろうとなるのは雪国だけだろうね
そうじゃなきゃエンジンなんて煩いだけ
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 17:59:59.364 ID:J3bm9noN0.net
5分で充電完了
エアコン常用しても500km走れる
寒冷地でも性能落ちない
こんなバッテリーが開発されてから初めてガソリン車と勝負になる
エアコン常用しても500km走れる
寒冷地でも性能落ちない
こんなバッテリーが開発されてから初めてガソリン車と勝負になる
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:34:35.181 ID:aOvMa0MuC.net
ダイナモの技術が進化した方が凄そう
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:38:32.361 ID:Cyh2UIbq0.net
なってないってことは革新が足りてないってことだろう
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:44:55.491 ID:4iHvsA0KM.net
バッテリー技術が上がったらhvが再評価されるだけじゃね?
バッテリー自体は今ので十分走れる
ガソリン価格と電気の価格差の問題の方が大きくて容量とかは正直関係ない
バッテリー自体は今ので十分走れる
ガソリン価格と電気の価格差の問題の方が大きくて容量とかは正直関係ない
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 18:49:58.918 ID:z8bUJxCs0.net
EV車も充電中に炎上するの知って怖くなった
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 19:09:02.045 ID:4wWWFFM2d.net
>>66
EV、な
何で余計な一文字いちいち入れたがるの
EV、な
何で余計な一文字いちいち入れたがるの
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/04(火) 19:34:31.337 ID:7Gth+nWC0.net
つまりチョロQが最高ってことか!?()