Apple > Mac (コンピュータ) > macOS macOS(マックオーエス)は、Appleが開発・販売するMacのオペレーティングシステムである。当初の名称はMac OS X(マックオーエステン)で、のちにOS X(オーエステン)に改められていた(後述)。 技術的には直系ではないが、Classic… 74キロバイト (8,712 語) - 2024年11月10日 (日) 12:07 |

パソコン選びで迷っている方にとって、WindowsとMacのどちらを選ぶべきかは悩ましい問題です。Windowsは多くのソフトウェアに対応しており、ゲームやビジネスシーンでの活用が幅広いです。一方、Macはクリエイティブな作業やデザインに強みがあります。それぞれの特徴を理解することが、自分に最適な選択をする上で重要です。
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:07:47.908 ID:kAU75bX+0
ハードはMacでOSがWindowsが良いんだけど
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:08:12.076 ID:v6p/hm4f0
なんで?
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:09:09.326 ID:kAU75bX+0
>>2
MACの画面きれいで壊れないから
MACの画面きれいで壊れないから
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:11:21.021 ID:v6p/hm4f0
>>7
有機ELの方がキレイだよ
有機ELの方がキレイだよ
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:14:40.146 ID:xiWpaal40
>>7
それは誤解がある気がする
モニタは大したことないよ
マックが優れてるところがあるとすれば
一般的な用途ならCPUが省エネで
ファンも全然回らず静かなこと
好みがあると思うけど
特許取りまくってるトラックパッドが使いやすいこと
あとは人によるけど
Unixであることだと思う
WSLみたいに並列でLinuxが起動してるわけではないので
それは誤解がある気がする
モニタは大したことないよ
マックが優れてるところがあるとすれば
一般的な用途ならCPUが省エネで
ファンも全然回らず静かなこと
好みがあると思うけど
特許取りまくってるトラックパッドが使いやすいこと
あとは人によるけど
Unixであることだと思う
WSLみたいに並列でLinuxが起動してるわけではないので
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:18:31.413 ID:kAU75bX+0
>>23
安くて高性能なのでいいと思ったのもある
安くて高性能なのでいいと思ったのもある
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:08:27.979 ID:AjSyDgo60
中学生か
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:09:37.508 ID:kAU75bX+0
>>3
48歳です
48歳です
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:08:35.957 ID:t6FBHhCV0
ChromeOS
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:08:39.704 ID:Vk01t47Bd
じゃあそれで
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:10:38.699 ID:kAU75bX+0
>>5
少しは対案出せないものか
少しは対案出せないものか
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:14:25.658 ID:Vk01t47Bd
>>12
無い
やりたいようにやるのがベストや
無い
やりたいようにやるのがベストや
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:08:59.542 ID:hwfuARPk0
アンドロイド
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:09:19.508 ID:LH9QRPTX0
ワロタ
9 警備員[Lv.109][SSR武][SSR防][苗]🐙 :2024/11/18(月) 23:09:22.199 ID:QpGUqsL+0
じゃあそれでいいよ
macのPC買ってWindows入れろ
macのPC買ってWindows入れろ
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:10:12.801 ID:kAU75bX+0
>>9
難易度高いらしいじゃん
難易度高いらしいじゃん
14 警備員[Lv.109][SSR武][SSR防][苗]🐙 :2024/11/18(月) 23:11:19.028 ID:QpGUqsL+0
>>11
クソ簡単だよ
ちょっとググれば猿でも出来る
クソ簡単だよ
ちょっとググれば猿でも出来る
13 かさのぼん ◆KSNVONyPAM ハンター[Lv.810][UR武][UR防+73][森] :2024/11/18(月) 23:10:57.199 ID:s36efT0J0 BE:525453676-2BP(0)
Macで仮想やるにしてもarm版のWindows入れなきゃだしキー配列終わってるからWindowsPC買った方が良い
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:16:32.248 ID:kAU75bX+0
>>13
結局専用機じゃないものでやるといろいろだるそうだよなあ
結局専用機じゃないものでやるといろいろだるそうだよなあ
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:11:37.035 ID:SXTTjFuO0
用途を書け
トラブルや故障が少ないの希望ならMac
ゲームならWindowsだろ
ゲームはせんからスペックは知らんが
トラブルや故障が少ないの希望ならMac
ゲームならWindowsだろ
ゲームはせんからスペックは知らんが
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:14:56.463 ID:kAU75bX+0
>>16
重めの写真や動画の編集
重めの写真や動画の編集
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:22:25.084 ID:gIemwOQd0
>>24
ならトラブル少ないMacで良いだろ
Adobe使うならどっちでも同じだと思うが
ならトラブル少ないMacで良いだろ
Adobe使うならどっちでも同じだと思うが
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:11:44.682 ID:LhUF4T2m0
普通48なら両方買えるよね
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:12:11.798 ID:YysyU2Xa0 BE:126836511-PLT(15001)
迷ってる時点でたいしたことに使わないんだからMac
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:12:42.251 ID:IBeHwmLe0
Mac保証切れたらHDDクラッシュした
修理代7万円~って言われて自分で直した
修理代7万円~って言われて自分で直した
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:12:54.321 ID:LH9QRPTX0
MACはスタバで仕事してますって体で居座る時に使うもんだと思ってた
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:14:13.735 ID:TuVyKUUi0
自分を雑魚だと思ってるか大物だと思ってるかの分かれ道だなあ
僕は雑魚なんでユーザーの多いWindows機にした
大正解
僕は雑魚なんでユーザーの多いWindows機にした
大正解
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:18:55.303 ID:kAU75bX+0
>>21
48歳の雑魚です
48歳の雑魚です
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:15:01.897 ID:KHsFnXdt0
Windows OS、死亡確認
Windows 11、デスクトップに全面広告・・・Microsoft「これは「広告」ではなく「提案」だ」
この動きは、オペレーティングシステムの商業化が新たな段階に入ったことを示唆している。従来、OSは純粋な生産性ツールとして扱われてきたが、広告プラットフォーム化の傾向が強まっている。特筆すべきは、この変更が教育機関や企業向けデバイスにまで及んでいる点で、生産性への潜在的な影響が懸念される。
現時点で広告を無効化するオプションは存在するものの、この設定が将来のアップデートで維持されるかどうかは不透明な状況だ。ユーザーからは、基本的な操作環境への広告介入に対する懸念の声が高まっている。
https://xenospectrum.com/ad-displays-surge-in-latest-windows-11-update-users-concerned/
Windows 11、デスクトップに全面広告・・・Microsoft「これは「広告」ではなく「提案」だ」
この動きは、オペレーティングシステムの商業化が新たな段階に入ったことを示唆している。従来、OSは純粋な生産性ツールとして扱われてきたが、広告プラットフォーム化の傾向が強まっている。特筆すべきは、この変更が教育機関や企業向けデバイスにまで及んでいる点で、生産性への潜在的な影響が懸念される。
現時点で広告を無効化するオプションは存在するものの、この設定が将来のアップデートで維持されるかどうかは不透明な状況だ。ユーザーからは、基本的な操作環境への広告介入に対する懸念の声が高まっている。
https://xenospectrum.com/ad-displays-surge-in-latest-windows-11-update-users-concerned/
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:15:11.156 ID:RmiM46VK0
MACはパソコンでは無い
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:16:19.253 ID:xRrKrnN70
悩むなら両方だろ
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:17:50.795 ID:SYP7jFdf0
BTOで買ってUbuntu入れる
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:17:52.599 ID:kAU75bX+0
MACに移行するにしても今までWindowsで作ったの写真や文書のファイルをMACで見れる形式にするのだるそう
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:20:39.035 ID:kAU75bX+0
16万でMacBookAirみたいな高性能でリセールバリューあるパソコンはない
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:22:15.078 ID:IBeHwmLe0
Macでできる事はWinでもできる
Macでやりたい事がフリーソフトとか無さすぎて自分でアプリ作った
自分で解決できるならOSは何でも大丈夫
Macでやりたい事がフリーソフトとか無さすぎて自分でアプリ作った
自分で解決できるならOSは何でも大丈夫
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:36:50.301 ID:xiWpaal40
>>34
そう?
どっちもどっちじゃね?
パッと思いつくだけでも
Windowsではカラムビュー使えないじゃん?
あとiOSとの連携とか
そう?
どっちもどっちじゃね?
パッと思いつくだけでも
Windowsではカラムビュー使えないじゃん?
あとiOSとの連携とか
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:25:05.968 ID:jWuvy63B0
mac
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:37:16.507 ID:qykZmgTr0
クソッ!これWindowsにしか対応してねぇ! →よくある
クソッ!これMacにしか対応してねぇ! →全く無い
Windows買っとけ
クソッ!これMacにしか対応してねぇ! →全く無い
Windows買っとけ
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/11/18(月) 23:38:11.541 ID:r8yLAbmR0 BE:207566405-2BP(1000)
開封動画見たけどmac使いずらそう
使ったことないけど
使ったことないけど
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:52:52.416 ID:3IuGbz1o0
なんで両方用意するという選択肢がでないんだ
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:53:11.881 ID:z1p1K4Yh0
金あるっしょ どっちも持ちなよ
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 23:57:29.990 ID:3rVhgz19r
両方用意しろ→金が無い→じゃあwin機
→金がある→じゃあ両方買え
→金がある→じゃあ両方買え
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/11/19(火) 00:04:52.217 ID:8jh3I2n00
macが良かったのは昔だけ
今は何もかもwinに負けてる
今は何もかもwinに負けてる
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/19(火) 00:09:36.185 ID:1+C3tnLQ0
>>43
えー
昔はひどかったよー
今は棲み分けできてる気がする
えー
昔はひどかったよー
今は棲み分けできてる気がする
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/19(火) 00:13:29.281 ID:EoP3sgj90
>>43
ジョブズの居なかった頃だけだよなマック良かったよ
ジョブズの居なかった頃だけだよなマック良かったよ
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/19(火) 00:13:57.528 ID:xC8AbtOy0
Windowsでいいよsurfaceとかかっこいいだろ
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/19(火) 00:15:07.803 ID:7XmHMd6s0
WindowsでAdobeって
グラボとか考えなくて良いものなの?
Macだとグラボって概念がないようなもんだけど
グラボとか考えなくて良いものなの?
Macだとグラボって概念がないようなもんだけど
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/19(火) 00:44:05.302 ID:eBAdSrlw0
>>47
グラボ要るわ
物理走らせてりゃwinmacどっちも既に24GBでもVRAM警告出るっての
環境数値不要の細々且つシングルのちっちゃいコンテンツならいらね
グラボ要るわ
物理走らせてりゃwinmacどっちも既に24GBでもVRAM警告出るっての
環境数値不要の細々且つシングルのちっちゃいコンテンツならいらね
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 警備員[Lv.63] :2024/11/19(火) 00:32:01.988 ID:0W7ksENY0
ふたむかし前なら
画像音楽関係はMac一択だったが
今はwinでも関係無いよね
本職デザイナーさんがいうには色がモニターと出力したモノの違いが少ないのがMacだから使ってるらしいが
画像音楽関係はMac一択だったが
今はwinでも関係無いよね
本職デザイナーさんがいうには色がモニターと出力したモノの違いが少ないのがMacだから使ってるらしいが